JPH08168916A - 回転軸工具 - Google Patents

回転軸工具

Info

Publication number
JPH08168916A
JPH08168916A JP7186674A JP18667495A JPH08168916A JP H08168916 A JPH08168916 A JP H08168916A JP 7186674 A JP7186674 A JP 7186674A JP 18667495 A JP18667495 A JP 18667495A JP H08168916 A JPH08168916 A JP H08168916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting head
shaft
tool according
sleeve
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7186674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3924012B2 (ja
Inventor
Andreas Basteck
アンドレアス・バステック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
August Betsuku & Co GmbH
August Beck GmbH and Co KG
Original Assignee
August Betsuku & Co GmbH
August Beck GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19522141A external-priority patent/DE19522141B8/de
Application filed by August Betsuku & Co GmbH, August Beck GmbH and Co KG filed Critical August Betsuku & Co GmbH
Publication of JPH08168916A publication Critical patent/JPH08168916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3924012B2 publication Critical patent/JP3924012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D77/00Reaming tools
    • B23D77/006Reaming tools with means for lubricating or cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • Y10T408/455Conducting channel extending to end of Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/78Tool of specific diverse material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造容易で優れた強度を有する回転軸工具を
提供する。 【構成】 回転軸工具(11)は、軸(12)と結合
し、すくい溝(15)及び溝張出し領域(16)を有す
る型削りヘッド(13)と、開口部(23)の上にかぶ
さるスリーブ(19)とを有する。本発明によれば、ス
リーブ(19)の端部領域は型削りヘッド(13)の一
部を覆い隠し且つ開口部(23)は型削りヘッド(1
3)から離間して軸に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】内部に長手方向に延出する冷却剤
/潤滑油のための主通路が少なくとも一本設けられ、そ
の主通路から端部領域で少なくとも一本の分岐通路が外
方へ伸びて、開口部を形成している軸と、この軸と結合
し、すくい溝及び溝張出し領域を有する切削ヘッドと、
開口部の上にかぶさるスリーブとを有する回転軸工具に
関する。
【0002】
【従来の技術】欧州特許第0556801A1号から知
られている回転軸工具は円筒形の軸と、その軸に装着さ
れた切削ヘッドとから構成されている。型削りヘッドと
して構成された切削ヘッドにはつかみ溝が刻み付けられ
ており、そのすくい溝に溝張出し領域が接続している。
円筒形の軸の中には、軸と同心に冷却剤/潤滑油のため
の主通路が設けられており、型削りヘッドの付近の軸の
端部領域から少なくとも2本の分岐通路が垂直に外方に
向かって伸び、そこでそれぞれ開口部を形成している。
この開口部は、スリーブによって被覆される溝張出し領
域にそれぞれ配置されている。スリーブは軸から型削り
ヘッドまで延出している。
【0003】基本的には、回転軸工具の軸は柔軟で、さ
らに安価な材料から形成され、型削りヘッドはそれより
高価な材料から形成されている。ところが、そのような
構成においては、すくい溝の製造時に、すくい溝を製造
するための切削工具が双方の材料に、すなわち、軸の材
料並びに型削り部分の材料に食い込むという問題があ
る。この場合、柔軟な材料の側から共に削り落とされる
粒子によって切削工具が妨害されるので、切削溝の品
質、ひいては軸工具の品質がそこなわれる。しかしなが
ら、型削りヘッドがすくい溝と、製造時の条件によって
規定されているすくい溝の張出し領域とを具備しており
且つ開口部も同様にこの張出し領域に配置されているな
らば、分岐通路用の孔を型削りヘッドの材料のみなら
ず、軸の材料をも貫通して形成しなければならない。こ
れは材料の相違という点から同様に不都合である。さら
に、型削りヘッドはこの領域では一層弱くなってしま
う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎を成す課
題は、先に挙げた欠点を回避しつつ容易な製造を可能し
且つ改善された強度を有する回転軸工具を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は特許請求の範
囲第1項に記載の特徴とその前文の特徴の組合わせによ
って解決される。切削ヘッドはすくい溝並びに溝張出し
領域を具備しており、また、軸には切削ヘッドから離間
する位置に分岐通路の開口部が設けられている。これに
より、容易な製造が可能になり、製造用の工具を加工す
べき材料にそれぞれ最適な形で適応させることができ
る。この場合、スリーブの一端部領域は切削ヘッドの一
部を覆い隠して軸工具の動作中に開口部から出る冷却剤
/潤滑油の強制流れは少なくとも切削ヘッドに達するよ
うにする。
【0006】本発明の別の形態によれば、スリーブと軸
との間の少なくとも部分領域に環状間隙が形成されてい
る。すなわち、この領域では軸の表面とスリーブの壁面
はプロファイル研削されていない。従って、冷却剤/潤
滑油はこの領域で周囲方向に妨害なく配分されて、次に
は軸の長手方向に流れて行くことができる。
【0007】先に既に述べた通り、すくい溝を製造する
ための切削用工具が切削ヘッドの硬い材料と、軸の相対
的に柔らかい材料とに共に食い込んでしまうと不都合で
ある。従って、溝張出し領域を切削ヘッドにのみ設ける
のが好ましい。これは、特に、型削りヘッドが切削材料
から製造されている場合に当てはまる。
【0008】分岐通路の開口部から流出する冷却剤/潤
滑油がすくい溝を含めた切削ヘッドの方向にほぼ完全に
流れるように、スリーブはその切削ヘッドから離れた位
置にある側で軸に密封係合する。特にこの目的のために
スリーブには内側スリーブが設けられており、それによ
り、スリーブは内側スリーブを介してこの領域で軸に当
接する。
【0009】とりわけ切削ヘッドの領域で、回転軸工具
の高い削り荷重が発生する。従って、一実施形態によれ
ば、切削ヘッドと軸の移行領域という重大な領域を分岐
通路によって弱めないために、分岐通路の開口部は移行
領域から著しく大きく離間している。
【0010】孔によって弱められた領域と、軸から切削
ヘッドに至る重大な移行領域とを、スリーブが部分領域
で切削ヘッドに当接するようにすることによって補強で
きる。本発明のその他の利点と特徴は、特許請求の範囲
第1項から第16項の対象を形成する。付加的な特徴は
図面と関連させた本発明の一実施形態の以下の説明から
明白になる。
【0011】
【実施例】図1から図3には、円筒形の軸12と、その
円筒形の軸12にろう付けされている切削ヘッド13と
を有する回転軸工具11を示す。切削ヘッド13は円筒
形の軸と同軸に配置されており、その軸に接続する。切
削ヘッド13はその円錐形の端部によって軸12の片側
にある対応する凹部に係合し、軸12にろう付けされて
いる。製造技術上の理由により、凹部には中心位置決め
用の孔14が設けられている。
【0012】以下に説明する切削ヘッド13は切削材料
から成る型削りヘッドとして製造されている。その代わ
りに、それほど高価でない材料から構成され、それに切
削プレートをはみ込んで製造されるような切削ヘッド1
3を設けることも可能である。この実施形態は、たとえ
ば15mmからの直径の大きい切削ヘッドについて特に有
利である。
【0013】切削ヘッド13はすくい溝15を有し、そ
れにすくい溝15の張出し領域16が続いている。すく
い溝15からすくい溝15の張出し領域16への移行部
分は溝の壁面にある段部17及び18によって形成され
ており、すくい溝15の張出し領域16は切削ヘッド1
3にのみ組込まれている。
【0014】軸12は、切削ヘッド13の付近では、よ
り小さい直径を有する。この領域では、軸12の上に、
軸12の直径の小さい領域に沿って摺動自在であるスリ
ーブ19が取り付けられている。
【0015】軸12は、長手方向軸と同心に延びている
主通路21を有する。この主通路21は切削ヘッド13
の付近の端部領域で、主通路21に対して垂直に延びる
2本の分岐通路22へと分岐しており、それらの分岐通
路22は外方へ延び、それぞれ、開口部23を形成す
る。分岐通路22の開口部23は、図3から非常に明確
に見てとれるように、切削ヘッドと軸との移行領域から
大きい距離をおいて、軸12に形成されている。さら
に、主通路21の端部領域で、分岐通路22は軸12の
長手方向軸に関して位置をずらして配列されているの
で、軸12が弱くなりすぎることはない。
【0016】製造時に、図1に示すようにスリーブ19
を配置する。すなわち、分岐通路22の開口部23が外
から見えるようになっている。この位置にスリーブ19
を配置して、すくい溝15を切削ヘッド13に刻み付け
る。この工程の間に張出し領域16も出来てくる。
【0017】切削ヘッド13にすくい溝15を加工した
ならば、図2及び図3に示すようにスリーブ19を左へ
摺動させると、スリーブ19は分岐通路22の開口部2
3にかぶさると共に、スリーブ19の切削ヘッド13に
近いほうの領域が段部17に当接するために、切削ヘッ
ド13の一部をも覆い隠す。
【0018】スリーブ19の、切削ヘッド13からは遠
いほうの側には、軸12に当接する部分である内側フラ
ンジ24が設けられている。
【0019】図1から図3に関していえば右側に位置す
る軸12の領域は軸12のその他の領域と比べて大きい
直径を有し、軸工具11を固定するのに役立つ。主通路
21は軸12の右側端面に、冷却剤/潤滑油源と接続さ
れる開口部26を有する。回転軸工具11の動作中、冷
却剤/潤滑油は主通路21を経て分岐通路22へと導か
れる。分岐通路22とその開口部23とを経て、冷却剤
/潤滑油はスリーブ19と軸との間に形成された環状間
隙に達し、周囲方向に一様に分散し、その後は、スリー
ブ19の内側フランジ24によってスリーブ19と軸1
2との間に液密密閉部が形成されているために、切削ヘ
ッド13に向かう方向にのみ流れる。次に、冷却剤/潤
滑油はすくい溝15の張出し領域16に流入し、続いて
すくい溝15の中に達する。
【0020】図には示されていない代替実施形態は、切
削ヘッド13と軸12との間の力をもらさず及び/又は
ぴったりとはまり合う結合を有する。この結合は、たと
えば、圧力ばめを有する溝/ばね結合であっても良い。
この実施形態では、本発明による回転切削工具の製造が
容易になるように、スリーブ19を軸12と一体に成形
することができる。
【0021】そのような回転軸工具11は特に研摩に適
している。その場合、軸工具は10000R/minを
越えるまでの回転速度を有することができる。
【0022】従って、本発明は、一方の側で切削ヘッド
13がすくい溝15と、すくい溝15の張出し領域16
とを伴って、分岐通路22の開口部23を有する軸12
から離間して構成されているという点ですぐれている。
それにより、製造用工具を切削ヘッド13又は軸12の
材料に最適の形で適合させることができるので、冒頭に
挙げた製造の利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 スリーブが第1の位置にあるときの回転軸工
具の側面図。
【図2】 スリーブが第2の位置にあるときの回転軸工
具の側面図。
【図3】 回転軸工具の断面図。
【符号の説明】
11…回転軸工具、12…軸、13…切削ヘッド、14
…中心位置決め用の孔、15…すくい溝、16…張出し
領域、17,18…段部、19…スリーブ、21…主通
路、22…分岐通路、23…開口部、24…内側フラン
ジ。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に長手方向に延出する冷却剤/潤滑
    油のための主通路(21)が少なくとも一本設けられ、
    その主通路から端部領域で少なくとも一本の分岐通路
    (22)が外方へ伸びて、開口部(23)を形成してい
    る軸(12)と、この軸(12)と結合した、すくい溝
    (15)及び溝張出し領域(16)を有する切削ヘッド
    (13)と、開口部(23)の上にかぶさるスリーブ
    (19)とを有する回転軸工具(11)において、スリ
    ーブ(19)の端部領域は切削ヘッド(13,14)の
    一部分(17,18)を覆い隠し且つ開口部(23)は
    切削ヘッド(13)から離間して軸(12)に設けられ
    ていることを特徴とする回転軸工具。
  2. 【請求項2】 スリーブ(19)と軸(12)との間の
    少なくとも一部領域に環状間隙が形成されていることを
    特徴とする請求項1記載の回転軸工具。
  3. 【請求項3】 すくい溝(15)の張出し領域(16)
    は切削ヘッド(13)にのみ設けられていることを特徴
    とする請求項1又は2記載の回転軸工具。
  4. 【請求項4】 スリーブ(19)はその切削ヘッド(1
    3)から離れているほうの側で軸(12)に密封係合す
    ることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記
    載の回転軸工具。
  5. 【請求項5】 スリーブ(19)はその切削ヘッド(1
    3)から離れているほうの側にある内側フランジ(2
    4)を経て軸(12)に当接することを特徴とする請求
    項4記載の回転軸工具。
  6. 【請求項6】 分岐通路(22)の開口部(23)は切
    削ヘッドと軸との移行領域から大きな距離をおいた位置
    にあることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項
    に記載の回転軸工具。
  7. 【請求項7】 スリーブ(19)の部分領域は切削ヘッ
    ド(13)に当接することを特徴とする請求項1から6
    のいずれか1項に記載の回転軸工具。
  8. 【請求項8】 切削ヘッド(13)と軸(12)は材料
    が適合するように結合していることを特徴とする請求項
    1から7のいずれか1項に記載の回転軸工具。
  9. 【請求項9】 切削ヘッド(13)と軸(12)は力を
    もらさぬように結合していることを特徴とする請求項1
    から8のいずれか1項に記載の回転軸工具。
  10. 【請求項10】 切削ヘッド(13)と軸(12)はぴ
    ったりと形がはまり合うように結合していることを特徴
    とする請求項1から8のいずれか1項に記載の回転軸工
    具。
  11. 【請求項11】 切削ヘッド(13)と軸(12)は結
    合領域で互いに適合されていることを特徴とする請求項
    1から10のいずれか1項に記載の回転軸工具。
  12. 【請求項12】 軸(12)の長手方向軸に関してずれ
    た位置に配列された複数の分岐通路(22)が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1から11のいずれか1
    項に記載の回転軸工具。
  13. 【請求項13】 スリーブ(19)は軸(12)の切削
    ヘッド(13)に向いた側の端部に一体に成形されてい
    ることを特徴とする請求項9又は10記載の回転軸工
    具。
  14. 【請求項14】 切削ヘッド(13)は切削材料から成
    る型削りヘッドとして形成されていることを特徴とする
    請求項1から13のいずれか1項に記載の回転軸工具。
  15. 【請求項15】 切削ヘッド(13)は非切削材料から
    成り、それに切削プレートをはめ込んだ型削りヘッドと
    して形成されていることを特徴とする請求項1から13
    のいずれか1項に記載の回転軸工具。
  16. 【請求項16】 研摩工具としての利用を特徴とする請
    求項1から15のいずれか1項に記載の回転軸工具。
JP18667495A 1994-07-02 1995-06-30 回転軸工具 Expired - Lifetime JP3924012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423249 1994-07-02
DE4423249.7 1995-06-19
DE19522141.9 1995-06-19
DE19522141A DE19522141B8 (de) 1994-07-02 1995-06-19 Rotierendes Schaftwerkzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08168916A true JPH08168916A (ja) 1996-07-02
JP3924012B2 JP3924012B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=25937952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18667495A Expired - Lifetime JP3924012B2 (ja) 1994-07-02 1995-06-30 回転軸工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5733076A (ja)
JP (1) JP3924012B2 (ja)
CH (1) CH690026A5 (ja)
FR (1) FR2721848B1 (ja)
GB (1) GB2290995B (ja)
HK (1) HK1012490A1 (ja)
IT (1) IT1280195B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018062A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Mitsubishi Materials Corp クーラント穴付き穴加工工具
JP2016010845A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 穴加工工具
CN109048219A (zh) * 2018-08-24 2018-12-21 海宁佳盛汽车零部件有限公司 一种汽车轮毂单元的切削加工方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874978B2 (en) * 2002-03-25 2005-04-05 Milwaukee Electric Tool Corporation Boring bit and methods for manufacturing boring bits
US20050019115A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Gatton Geoffrey L. Tool and method for forming a valve stem hole
DE202004008566U1 (de) * 2004-05-26 2005-10-13 Gühring, Jörg, Dr. Hochleistungsreibahle für MMS
US7909547B2 (en) * 2005-10-08 2011-03-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Replaceable tip for a bit or auger bit
US8328477B2 (en) 2006-03-02 2012-12-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Cutting tool
DE102011075769A1 (de) 2011-05-12 2012-11-15 Hilti Aktiengesellschaft Bohrer und Herstellungsverfahren
BE1020047A3 (nl) * 2011-07-05 2013-04-02 Janssens Johan Instrument om een botbiopsie te nemen.
CN205218137U (zh) 2013-02-01 2016-05-11 米沃奇电动工具公司 具有可替换钻头的螺旋钻头
EP3099441B1 (en) * 2014-01-31 2020-05-06 5Me Ip, Llc Rotary cutting tool with an internal cooling cavity
DE102016113816A1 (de) * 2016-07-27 2018-02-01 Komet Group Gmbh Zerspanungswerkzeug
WO2019047433A1 (zh) * 2017-09-08 2019-03-14 浙江欣兴工具有限公司 可更换刀头的旋转切削刀具及其旋转切削方法和刀头安装方法
US10421135B2 (en) 2017-11-03 2019-09-24 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with coolant passages and method of making same
CN110369978A (zh) * 2019-08-08 2019-10-25 石家庄惠德机械工具厂 单刃枪铰刀的制作方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2346546A (en) * 1942-01-23 1944-04-11 Niles Bement Pond Co Deep hole drill
US2679772A (en) * 1949-05-10 1954-06-01 Lempco Products Inc Wet reamer
FR1336104A (fr) * 1962-04-10 1963-08-30 Renault Outil d'alésage à mise rapportée
US3313186A (en) * 1964-07-02 1967-04-11 Utd Corp Method of affixing a tube to a tool body
US3460410A (en) * 1967-08-07 1969-08-12 Franklin S Briles Reamer
US3543613A (en) * 1968-12-13 1970-12-01 Special Drill & Reamer Corp Rotary cutting tool
GB1299960A (en) * 1969-07-15 1972-12-13 Anders Richard Bogsten A drill, particularly a so-called deep hole drill or gun boring drill
US4032250A (en) * 1976-03-17 1977-06-28 Lavallee & Ide, Inc. Reamer construction
US4113405A (en) * 1977-08-08 1978-09-12 Dillinger Lester L Apparatus for drilling or reaming
DE4003257A1 (de) * 1990-02-03 1991-08-08 Fette Wilhelm Gmbh Maschinenwerkzeug, insbesondere maschinengewindebohrer
DE4033877B4 (de) * 1990-10-24 2005-02-03 Komet Präzisionswerkzeuge Robert Breuning Gmbh Bohrwerkzeug
EP0504100B1 (de) * 1991-03-13 1996-04-10 Polytool Ag Reibahle mit auswechselbarem Schneidkopf
DE4205007A1 (de) * 1992-02-19 1993-08-26 Glimpel Emuge Werk Kuehl/schmiermittel-zufuhrvorrichtung eines rotierenden schaftwerkzeuges

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018062A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Mitsubishi Materials Corp クーラント穴付き穴加工工具
JP2016010845A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 穴加工工具
CN109048219A (zh) * 2018-08-24 2018-12-21 海宁佳盛汽车零部件有限公司 一种汽车轮毂单元的切削加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1012490A1 (en) 1999-07-30
US5733076A (en) 1998-03-31
FR2721848A1 (fr) 1996-01-05
ITUD950132A0 (it) 1995-06-29
JP3924012B2 (ja) 2007-06-06
GB9513037D0 (en) 1995-08-30
ITUD950132A1 (it) 1996-12-29
FR2721848B1 (fr) 1997-12-05
GB2290995A (en) 1996-01-17
CH690026A5 (de) 2000-03-31
IT1280195B1 (it) 1998-01-05
GB2290995B (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08168916A (ja) 回転軸工具
CA2233674C (en) Rotary tool with shank
EP1826448B1 (en) Disk brake
US5013052A (en) Oil seal having attached thereto two aligned polytetrafluoroethylene pieces forming seal lips
JPH10121901A (ja) 流体圧シリンダー
JPH06182608A (ja) 手持ち式工具装置用の工具および工具ホルダ
JP2019168101A (ja) ハブ部材およびその製造方法
US5353492A (en) Method for producing a molded plastic flat rotary switch
JP4108828B2 (ja) 切削油供給型工具ホルダ
JPH0818169B2 (ja) コアドリル
JP4142930B2 (ja) 深穴切削具
US6519849B2 (en) Method for the manufacture of a welded rotor of a fluid-flow machine
JP2600438B2 (ja) クラッチギヤの製造方法
EP1539416A1 (en) Drive wheel
JPH03239408A (ja) 工作機械
JPH0739526Y2 (ja) 切削工具
US4270374A (en) Method of and device for forming an integral lubricating nipple on a tubular member
CN211145361U (zh) 一种机加工转轴迷宫密封装置
JPS6219372Y2 (ja)
JP3131822B2 (ja) 鋳造車輪の仕上げ加工方法
JPH039934Y2 (ja)
JP2522665Y2 (ja) インターナルピンミラーカッタ
JPH0787963B2 (ja) 溝付き鍛造用金型
JP2000081137A (ja) 止栓、加工用の止栓、及び、金型部材の流体流通用孔の加工時の止栓方法、並びに、金型部材の流体流通用孔の加工方法
JP3806554B2 (ja) アイ型継手の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6