JPH08166018A - 転がり軸受の予圧付与装置 - Google Patents

転がり軸受の予圧付与装置

Info

Publication number
JPH08166018A
JPH08166018A JP6308757A JP30875794A JPH08166018A JP H08166018 A JPH08166018 A JP H08166018A JP 6308757 A JP6308757 A JP 6308757A JP 30875794 A JP30875794 A JP 30875794A JP H08166018 A JPH08166018 A JP H08166018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic oil
preload
oil storage
piston
storage space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6308757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604431B2 (ja
Inventor
Shinsuke Tabata
伸介 田端
Kiyoshi Ogino
清 荻野
Koichi Ueda
浩一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
JTEKT Machine Systems Corp
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Koyo Machine Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd, Koyo Machine Industries Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP30875794A priority Critical patent/JP3604431B2/ja
Priority to US08/571,184 priority patent/US5803619A/en
Priority to EP95119585A priority patent/EP0717208B1/en
Priority to DE69508203T priority patent/DE69508203T2/de
Publication of JPH08166018A publication Critical patent/JPH08166018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604431B2 publication Critical patent/JP3604431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/262Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members with means to adjust the distance between the relatively slidable members
    • B23Q1/265Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members with means to adjust the distance between the relatively slidable members between rotating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】転がり軸受に対する予圧付与装置において、基
本的には定圧予圧形態をとりながら、高い剛性を発揮で
きるようにすること。 【構成】予圧付与用のピストン11と、このピストン1
1が軸方向に変位可能に内嵌されるシリンダ部13と、
シリンダ部13においてピストン11の背部に形成され
るとともに該ピストン11位置に応じて容量が可変する
作動油収容空間18と、この作動油収容空間18へ供給
する作動油を貯溜する作動油貯溜部14と、この作動油
貯溜部14と作動油収容空間18とを連通するオリフィ
ス通路20と、作動油貯溜部14の作動油を作動油収容
空間18側へ加圧供給する油圧発生手段12とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばアンギュラ玉軸
受や円すいころ軸受などの転がり軸受に対して軸方向か
ら予圧を付与する予圧付与装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、転がり軸受を予圧する形態と
しては、定位置予圧形態、定圧予圧形態、並びに可変予
圧形態が知られている。
【0003】(1) 定位置予圧形態は、ナットやボル
トを締めつけて転がり軸受を一定位置に保持して予圧を
付与しておくもので、転がり軸受の軸方向変位が少な
く、高い剛性を得ることができる特徴を有している。
【0004】(2) 定圧予圧形態は、コイルバネや皿
バネを用いて転がり軸受に軸方向に所定の予圧を付与し
ておくものであり、荷重の変動や運転中の軸とハウジン
グとの温度差による軸の伸縮などをバネで吸収でき、予
圧量の変動が少なく、安定した予圧を付与できる特徴を
備えている。
【0005】(3) 可変予圧形態は、油圧あるいは圧
電素子などを用いて予圧量を制御できるものであり、運
転状況に応じた好適な予圧を付与できる特徴を備えてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した種
々な予圧形態は、それぞれ上記特徴を備えている反面、
下記するような欠点を有する。
【0007】(1) 定位置予圧形態は、高い剛性を得
ることができるものの、温度変化に対する対応性がな
く、運転状況によっては予圧量に過不足が生じる。
【0008】(2) 定圧予圧形態は、温度変化に対す
る対応性に優れているが、特に予圧と反対方向の負荷が
大きく変動するような場合には、予圧付与用のバネが後
退変形して予圧付与機能が大きく減少するおそれがあ
り、剛性の面で前述の定位置予圧形態に比べて劣る。
【0009】(3) 可変予圧形態は、上記両予圧形態
の不具合点を解消できるものであるが、予圧を変化させ
るための制御手段を別途必要とし、装置が大型化すると
ともに高価なものになる。
【0010】したがって、本発明は、基本的には定圧予
圧形態をとりながら、高い剛性を発揮できるようにする
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、転がり軸受に
より支持される回転軸の外周部位に配置されて、前記転
がり軸受に対して軸方向から予圧を付与する予圧付与装
置において、以下のような構成をとる。
【0012】本発明では、予圧付与用のピストンと、こ
のピストンが軸方向に変位可能に内嵌されるシリンダ部
と、シリンダ部においてピストンの背部に形成されると
ともに該ピストン位置に応じて容量が可変する作動油収
容空間と、この作動油収容空間へ供給する作動油を貯溜
する作動油貯溜部と、この作動油貯溜部と前記作動油収
容空間とを連通するオリフィス通路と、前記作動油貯溜
部の作動油を前記作動油収容空間側へ加圧供給する油圧
発生手段とを含む。
【0013】なお、前述の作動油収容空間と作動油貯溜
部とは、前記作動油貯溜部から作動油収容空間への比較
的多量の作動油流動を許容する一方で前記作動油収容空
間から作動油貯溜部への作動油流動を阻止する一方向弁
手段を介して連通接続することができる。
【0014】また、前述の作動油収容空間には、補助予
圧バネを設けることができる。
【0015】さらに、前述のピストンおよびシリンダ部
は、前記回転軸の外周部位に同心状に設けられるよう環
状に形成することができる。
【0016】さらにまた、前述の油圧発生手段は、前記
作動油貯溜部に内嵌された浮動ピストンと、この浮動ピ
ストンを押圧付勢する調圧バネとを含む構成にできる。
【0017】
【作用】上記構成では、作動油貯溜部の作動油が油圧発
生手段により作動油収容空間側へ加圧供給され、これに
よりピストンが一定量の予圧を転がり軸受に付与する。
ここで、温度変化に伴う回転軸やそれが支持されるハウ
ジングの伸縮によって転がり軸受の設置部位にクリアラ
ンスが発生すると、作動油貯溜部からオリフィス通路を
介して微小量の作動油が作動油収容空間に送り込まれる
ので、ピストンが予圧付与側へ変位して転がり軸受を押
圧変位させてクリアランスを吸収するよう付勢する。こ
れとは逆に、温度変化に伴う軸やハウジングの伸縮など
によって転がり軸受が予圧付与方向と逆向きに押圧され
ると、ピストンにかかる圧力により作動油収容空間の作
動油がオリフィス通路を介して作動油貯溜部側へ排出さ
れるので、ピストン自体も予圧付与側と反対方向に変位
して、転がり軸受の設置部位にクリアランスが無い状態
で常に転がり軸受に一定量の予圧が付与される。
【0018】このような熱伸縮は緩慢であるため、オリ
フィス通路ではほとんど抵抗なく作動油が流動でき、ピ
ストンは滑らかに変位しうる。
【0019】これとは別に、転がり軸受に予圧付与方向
と反対方向に急激に負荷(アキシャル荷重)が作用した
場合には、ピストンへの荷重付与によって作動油収容空
間の作動油がオリフィス通路を介して作動油貯溜部に急
激に排出されようとするものの、このとき、オリフィス
通路は急激な作動油流動に対して大きい抵抗をもたらす
ため、転がり軸受の後退変位が阻止される。つまり、予
圧付与方向と反対への急激な負荷に対しては高い剛性を
発揮する。
【0020】なお、一方向弁手段を有する構成では、作
動油貯溜部から作動油収容空間へ作動油を供給してピス
トンに予圧を付与する作動においては抵抗少なく比較的
多量の作動油供給が行われるが、転がり軸受に予圧付与
方向と反対方向への急激な負荷が作用したときは、作動
油収容空間から作動油貯溜部への作動油の流動を一方向
弁手段が阻止する。
【0021】また、補助予圧バネを有する構成では、ピ
ストンに対して油圧発生手段による予圧と補助予圧バネ
による予圧が常に付与されるようになる。
【0022】さらに、ピストンおよびシリンダ部を環状
とする構成では、転がり軸受の全周に均一に予圧が付与
されるようになる。
【0023】さらにまた、油圧発生手段を浮動ピストン
と調圧バネとを含む構成とすれば、調圧バネを調節する
ことで簡単に任意の予圧を発生させることができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の詳細を図1ないし図6に示す
実施例に基づいて説明する。図1および図2は本発明の
実施例1にかかり、図1は、予圧付与装置Aを備える軸
支構造の縦断面図、図2は、予圧付与装置の拡大断面図
である。
【0025】図中、1はハウジング、2はハウジング1
の内孔1aに回転自在に支持される段付の回転軸、3,
4は内孔1aと回転軸2との間に軸方向に離れて介装さ
れる一対のアンギュラ玉軸受などの転がり軸受、5は両
転がり軸受3,4の各内輪間で挟持されるよう回転軸2
に外嵌装着された位置決めスリーブ、6,7は両転がり
軸受3,4の各外輪内側端に当接作用するよう内孔1a
に内嵌装着された位置決めカラー、8は右側の転がり軸
受3の内輪外端に当接作用する位置決めカラー、9はこ
の位置決めカラー7を右側の転がり軸受3側に締め込み
押圧するよう回転軸2のネジ部2aに螺着したナットで
ある。
【0026】Aは予圧付与装置である。この予圧付与装
置Aは、ハウジング1の内孔1aにおいて段部1bと右
側の転がり軸受3の位置決めカラー7との間に位置する
ように介装されており、内孔1aに内嵌された円筒形の
ユニットケース10と、ピストン11と、複数の油圧発
生手段12と、シリンダ部13とを備えている。
【0027】ユニットケース10の軸方向一端からほぼ
中央までの領域には、回転軸2と同心状に環状のシリン
ダ部13が設けられ、また、軸方向他端からほぼ中央ま
での領域には、円周数箇所に部分的に油圧発生手段12
の作動油貯溜部14が設けられている。
【0028】ピストン11は、ユニットケース10に形
成された環状のシリンダ部13に内嵌装着されるリング
状のもので、その外周端面が位置決めカラー7の内端に
全周に亘って当接するようになっている。つまり、ピス
トン11は、位置決めカラー7を介して間接的に右側の
転がり軸受3を外方に押圧するよう機能する。
【0029】油圧発生手段12は、ユニットケース10
の円周数箇所に設けられた作動油貯溜部14に内嵌装着
される浮動ピストン15と、この浮動ピストン15を押
圧して作動油貯溜部14内に貯溜される作動油を加圧す
る調圧バネ16と、作動油貯溜部14の開口に螺着され
て調圧バネ16の後端を支持するバネ受け部材17とを
備えている。この油圧発生手段12は、バネ受け部材1
7の螺入量を調節することで、発生油圧を調節するよう
になっている。
【0030】シリンダ部13には、ピストン11の背部
にピストン11の位置に応じて容量が可変する作動油収
容空間18が形成されており、この作動油収容空間18
は、各油圧発生手段12の作動油貯溜部14と一方向弁
手段Bおよび微細な径のオリフィス通路20を介して連
通接続されている。
【0031】一方向弁手段Bは、作動油収容空間18と
各作動油貯溜部14とを連通する大径通路19と、大径
通路19に収容されかつ作動油貯溜部14から作動油収
容空間18への比較的多量の作動油流動を許容する一方
で作動油収容空間18から作動油貯溜部14への作動油
流動を阻止するボールなどの弁体21およびコイルスプ
リング22とを備えている。
【0032】次に、上記のような構成の予圧付与装置A
の動作を説明する。すなわち、作動油貯溜部14の作動
油は、油圧発生手段12により一方向弁手段Bを介して
抵抗少なく作動油収容空間18側へ加圧供給され、これ
によりピストン11は一定量の予圧を位置決めカラー7
を介して右側の転がり軸受3を付与する。この右側の転
がり軸受3に対する予圧付与に伴い、回転軸2を通じて
左側の転がり軸受4に対して同様に予圧が付与される。
【0033】ここで、温度変化に伴うハウジング1や回
転軸2の伸縮によって転がり軸受の設置部位にクリアラ
ンスが発生すると、作動油貯溜部14から大径路路19
およびオリフィス通路20を介して微小量の作動油が作
動油収容空間18に送り込まれるので、ピストン11が
予圧付与側へ変位して右側の転がり軸受3を押圧変位さ
せて上記クリアランスを吸収するよう付勢する。
【0034】これとは逆に、温度変化に伴うハウジング
1や回転軸2の伸縮などによって転がり軸受3が予圧付
与方向と反対方向に押圧されると、ピストン11にかか
る圧力により作動油収容空間18の作動油がオリフィス
通路20を介して作動油貯溜部14に少しずつ徐々に排
出されるので、ピストン11自体も予圧付与方向と反対
方向に後退変位され、転がり軸受3の設置部位にクリア
ランスが無い状態で常に転がり軸受3に一定量の予圧が
付与される。
【0035】このような熱伸縮は緩慢であるため、オリ
フィス通路20ではほとんど抵抗なく作動油が流動で
き、ピストン11は滑らかに変位できる。
【0036】これとは別に、回転軸2に予圧付与方向と
反対方向つまり図中左方向への急激な負荷(アキシャル
荷重)が作用した場合には、これが転がり軸受3および
位置決めカラー7を介してピストン11に作用し、ピス
トン11への荷重付与によって作動油収容空間18の作
動油がオリフィス通路20を介して作動油貯溜部14に
急激に排出されようとするものの、一方向弁手段Bがそ
の作動油流動を阻止する。但し、オリフィス通路20の
みが作動油貯溜部14と作動油収容空間18とを連通す
るが、このとき、オリフィス通路20は急激な作動油流
動に対して大きい抵抗をもたらすため、転がり軸受3お
よび回転軸2の変位が阻止される。つまり、予圧付与方
向と反対方向への急激な負荷に対しては高い剛性を発揮
する。
【0037】図3は、本発明の実施例2にかかり、予圧
付与装置を備えた軸支構造の縦断面図である。この軸支
構造は、基本的には上記実施例1とほぼ同じであるの
で、その差異の構造についてのみ説明する。
【0038】この実施例では、ピストン11の背部に形
成された作動油収容空間18の周方向複数箇所に大小二
つの補助予圧バネ23,23が内装されており、油圧発
生手段12により与えられた予圧とこの補助予圧バネ2
3による予圧の合力が転がり軸受3,4に付与されるよ
うになっている。
【0039】図4は、本発明の実施例3にかかり、予圧
付与装置を備えた軸支構造の縦断面図である。これは、
上記実施例2の予圧付与装置Aをマシニングセンタにお
ける工具駆動用の回転軸2の軸支構造に適用したもので
ある。
【0040】図中、24は、回転軸2先端に設けられる
工具装着用のテーパー孔、25は、テーパー孔24への
工具(図示省略)の端部に係合される工具脱着用の複数
のボール、26は、回転軸2の中心に軸方向に移動動作
可能に挿通されるドローバー、27は、ドローバー26
を工具係止ロック方向(図中右方向)に付勢する皿バネ
である。なお、この例では、回転軸2を支持する転がり
軸受3,4は、それぞれ2個づつ使用されているととも
に、各転がり軸受3,4の外側に配備した位置決めカラ
ー8およびナット9は、ラビリンスによって切粉などの
異物の侵入を阻止する非接触型シールに兼用する構造に
なっている。
【0041】この例の場合、工具を外すときに、ドロー
バー26を図中の左側へ向けて打ち込むのであるが、こ
の動作により、予圧付与装置Aに対して予圧付与方向と
反対方向に急激な負荷がかけられるようになる。しか
し、前述したように、このような負荷に対して、予圧付
与装置Aは高い剛性を発揮するため、予圧の変動がなく
なり、工具脱着後でも、適正な予圧を維持することにな
る。
【0042】図5および図6は、本発明の実施例4にか
かり、予圧付与装置を備えた軸支構造の縦断面図であ
る。この実施例は、回転軸2の外周にモータ30が設け
られる場合のように、予圧付与装置Aを上記実施例のよ
うに装着できない場合を例に挙げている。
【0043】この実施例では、回転軸2の一端がハウジ
ング1に軸受装置Cを介して支持されている。この軸受
装置Cは、一対の転がり軸受3,3と、これら転がり軸
受3,3を内嵌支持した軸受ケース31と、軸受ケース
31の一端にねじ止めしたフランジ32とを備えてい
る。
【0044】そして、ハウジング1において軸受装置C
の外周の円周数箇所に、予圧付与装置Aおよび補助予圧
バネ23が部分的に位置するように設けられている。こ
の予圧付与装置Aにおいて上記実施例1のものと異なる
構成は、主として、回転軸2の外周と同心状の環状でな
いこと、一方向弁手段Bを備えていないことであり、基
本構成は上記実施例1と同様である。
【0045】動作としては、予圧付与装置Aのピストン
13が軸受装置Cのフランジ32に対して当接してお
り、このピストン13の進退変位に伴いフランジ32お
よび軸受ケース31の全体が軸方向に変位されることに
なり、これにより、転がり軸受3,3の外輪が軸方向に
変位され、転がり軸受3,3に対して予圧が変動するよ
うになっている。
【0046】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると次のような効果をもたらす。
【0047】本発明によれば、油圧発生手段による予圧
を定常的に付与できるので、温度変化による伸縮を吸収
でき、安定した予圧付与を行うことができるなど定圧予
圧形態の機能を発揮しながら、予圧付与方向と反対方向
の急激な負荷に対してはオリフィス通路の作動油流動抵
抗によって対抗できるなど高い剛性を備えて、定圧予圧
形態の欠点を解消することができる。
【0048】なお、一方向弁手段を有する構成では、予
圧付与を確実円滑に行えるとともに、逆向きの負荷に対
しては転がり軸受の不当な後退変位を効果的に阻止する
ことができるようになる。
【0049】また、補助予圧バネを有する構成では、油
圧発生手段と補助予圧バネの協働によって一層安定した
予圧付与を行えるようになる。
【0050】さらに、ピストンおよびシリンダ部を環状
とする構成では、転がり軸受に対して周方向均一な予圧
を付与できるようになる。
【0051】さらにまた、油圧発生手段を浮動ピストン
と調圧バネとを含む構成とすれば、調圧バネを調節する
ことで簡単に任意の予圧を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の予圧付与装置を備える軸支
構造の縦断面図。
【図2】実施例1の予圧付与装置の拡大断面図。
【図3】本発明の実施例2の予圧付与装置を備える軸支
構造の縦断面図。
【図4】本発明の実施例3の予圧付与装置を備える軸支
構造の縦断面図。
【図5】本発明の実施例4の予圧付与装置を備える軸支
構造の縦断面図。
【図6】実施例4の油圧発生手段の拡大断面図。
【符号の説明】
2 回転軸 3 転がり軸受 11 ピストン 12 油圧発生手段 13 シリンダ部 14 作動油貯溜部 15 浮動ピストン 16 調圧バネ 18 作動油収容空間 19 大径通路 20 オリフィス通路 21 一方向弁 23 補助予圧バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 浩一 大阪府八尾市南植松町2丁目34番地 光洋 機械工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転がり軸受により支持される回転軸の外
    周部位に配置されて、前記転がり軸受に対して軸方向か
    ら予圧を付与する予圧付与装置であって、 予圧付与用のピストンと、 このピストンが軸方向に変位可能に内嵌されるシリンダ
    部と、 シリンダ部においてピストンの背部に形成されるととも
    に該ピストン位置に応じて容量が可変する作動油収容空
    間と、 この作動油収容空間へ供給する作動油を貯溜する作動油
    貯溜部と、 この作動油貯溜部と前記作動油収容空間とを連通するオ
    リフィス通路と、 前記作動油貯溜部の作動油を前記作動油収容空間側へ加
    圧供給する油圧発生手段と、 を含むことを特徴とする転がり軸受の予圧付与装置。
  2. 【請求項2】 前記作動油収容空間と作動油貯溜部と
    が、前記作動油貯溜部から作動油収容空間への比較的多
    量の作動油流動を許容する一方で前記作動油収容空間か
    ら作動油貯溜部への作動油流動を阻止する一方向弁手段
    を介して連通接続されている、ことを特徴とする請求項
    1の転がり軸受の予圧付与装置。
  3. 【請求項3】 前記作動油収容空間には、補助予圧バネ
    が設けられている、ことを特徴とする請求項1または2
    の転がり軸受の予圧付与装置。
  4. 【請求項4】 前記ピストンおよびシリンダ部は、前記
    回転軸の外周部位に同心状に設けられるよう環状に形成
    されている、ことを特徴とする請求項1、2、3のうち
    のいずれか一つの転がり軸受の予圧付与装置。
  5. 【請求項5】 前記油圧発生手段は、前記作動油貯溜部
    に内嵌された浮動ピストンと、この浮動ピストンを押圧
    付勢する調圧バネとを含む、ことを特徴とする請求項
    1、2、3、4のうちのいずれか一つの転がり軸受の予
    圧付与装置。
JP30875794A 1994-12-13 1994-12-13 転がり軸受の予圧付与装置 Expired - Fee Related JP3604431B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30875794A JP3604431B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 転がり軸受の予圧付与装置
US08/571,184 US5803619A (en) 1994-12-13 1995-12-12 Antifriction bearing pre-loading device and shaft bearing structure
EP95119585A EP0717208B1 (en) 1994-12-13 1995-12-12 Antifriction bearing hydraulic pre-loading device
DE69508203T DE69508203T2 (de) 1994-12-13 1995-12-12 Wälzlager mit hydraulischer Vorspannungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30875794A JP3604431B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 転がり軸受の予圧付与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08166018A true JPH08166018A (ja) 1996-06-25
JP3604431B2 JP3604431B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=17984930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30875794A Expired - Fee Related JP3604431B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 転がり軸受の予圧付与装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5803619A (ja)
EP (1) EP0717208B1 (ja)
JP (1) JP3604431B2 (ja)
DE (1) DE69508203T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238297A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nsk Ltd 主軸装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102004B (fi) * 1996-01-10 1998-09-30 Valmet Voimansiirto Oy Vaihteisto
DE19826176C2 (de) * 1998-06-13 2002-03-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Verstimmung der Eigenfrequenz einer Welle
DE19826170C1 (de) * 1998-06-13 1999-10-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur aktiven Beeinflussung einer Geräuschkulisse einer rotierende Teile aufweisenden Maschine
DE19826174C2 (de) 1998-06-13 2002-02-21 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Veränderung der Einspannverhältnisse einer Welle
DE19826172C2 (de) 1998-06-13 2001-09-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Veränderung der Einspannverhältnisse zwischen einem Wellenlager und einem Drehteil sowie Wellenlager
US6042273A (en) * 1998-10-28 2000-03-28 Colonial Tool Group Inc. Adjustable preload spindle
DE19946383A1 (de) * 1999-09-28 2001-04-05 Weck Manfred Regelung der axialen Lagerverspannung durch Zwangspositionierung der Außenringe
DE102005027082A1 (de) * 2005-06-11 2006-12-14 Daimlerchrysler Ag Lagerungsvorrichtung
US7997804B2 (en) * 2007-02-06 2011-08-16 Jtekt Corporation Rolling bearing apparatus
DE102008052490A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Metso Lindemann Gmbh Anordnung zur axialen Abstützung einer Welle einer Arbeitsmaschine
DE102010048728A1 (de) 2010-10-16 2012-04-19 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lagerring sowie Lageranordnung mit einem Lager
CN102049534B (zh) * 2010-11-05 2012-07-04 山东普利森集团有限公司 重型车床主轴轴承螺母预紧结构
KR101366140B1 (ko) * 2013-06-10 2014-02-25 주식회사 에코텍 예압조정을 위한 스트로크의 극간 및 실링재의 탄성변형을 이용한 베어링의 가변 예압 시스템
KR101396561B1 (ko) * 2013-09-09 2014-05-20 주식회사 에코텍 차량 베어링의 가변예압을 이용한 연료 절감장치
DE102015210242B4 (de) * 2015-06-03 2022-08-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlageranordnung für ein Fahrzeug
CN105108471B (zh) * 2015-09-23 2017-10-17 中国重型机械研究院股份公司 一种可调式预紧固定装置
CN106840669B (zh) * 2016-12-26 2023-04-07 河南科技大学 一种轴承轴向加载及力测量装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3352611A (en) * 1965-09-01 1967-11-14 Cincinnati Milling Machine Co Preloading mechanism for machine tool spindle bearings
JPS61199658U (ja) * 1985-06-04 1986-12-13
US4699528A (en) * 1986-04-21 1987-10-13 Zephyr Manufacturing Company Rotary assembly having self-positioning bearing, and method
US4668109A (en) * 1986-07-31 1987-05-26 Basso Robert J Journal with spring loaded bearings
JPH0540273Y2 (ja) * 1988-04-26 1993-10-13
JPH0830501B2 (ja) * 1988-06-07 1996-03-27 日産自動車株式会社 軸受固定装置
JPH079247B2 (ja) * 1988-06-07 1995-02-01 日産自動車株式会社 転がり軸受の制振装置
JPH0283104A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Osaka Kiko Co Ltd 主軸支持ベアリングの可変予圧装置
US5051005A (en) * 1990-08-17 1991-09-24 The Torrington Company Variable preload bearing apparatus
JPH05177406A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Koyo Mach Ind Co Ltd 軸受予圧方法およびその装置
SE470054B (sv) * 1992-05-08 1993-11-01 Sunds Defibrator Ind Ab Anordning för raffinering av fibermaterial innefattande två motstående malskivor av vilka åtminstone den ena uppbäres av en roterbar axel lagrad i ett stativ
US5388917A (en) * 1992-10-14 1995-02-14 Ntn Corporation Spindle unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238297A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nsk Ltd 主軸装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0717208B1 (en) 1999-03-10
JP3604431B2 (ja) 2004-12-22
DE69508203D1 (de) 1999-04-15
EP0717208A1 (en) 1996-06-19
US5803619A (en) 1998-09-08
DE69508203T2 (de) 1999-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08166018A (ja) 転がり軸受の予圧付与装置
US7942080B2 (en) Index table assembly
JP2007509763A (ja) ひろげ締付装置
JP4835484B2 (ja) 主軸装置
US7578061B2 (en) Method and device for prestressing tapered roller bearings of a rolling mill roller
JP2000237902A (ja) 主軸装置
US6082907A (en) Pre-loading device for a radical-bearing unit
JPH0133849Y2 (ja)
JPH06341431A (ja) 転がり軸受の可変予圧装置
JPH0347775Y2 (ja)
EP1514639B1 (en) Polishing jig for rolling mill backup roll bearing
US20010003546A1 (en) Spindle unit
JP3822098B2 (ja) 自動変速機の軸受装置
JPH02279203A (ja) 予圧可変式スピンドルユニット
JPH0835521A (ja) 転がり軸受装置
JP2007216328A (ja) 主軸装置
JP3061722B2 (ja) チャック装置
JP2528236B2 (ja) 予圧可変式スピンドルユニット
JP2523781Y2 (ja) 動力舵取装置
CA2216706C (en) A pre-loading device for a radial-bearing unit
JPH0640326Y2 (ja) 油圧シリンダのクッション装置
JP2679249B2 (ja) 予圧可変式軸受装置
JP2002054631A (ja) 主軸装置及び該装置の予圧調整方法
JPH05177406A (ja) 軸受予圧方法およびその装置
JPS642980Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees