JPH08164977A - 緩衝材 - Google Patents

緩衝材

Info

Publication number
JPH08164977A
JPH08164977A JP6311600A JP31160094A JPH08164977A JP H08164977 A JPH08164977 A JP H08164977A JP 6311600 A JP6311600 A JP 6311600A JP 31160094 A JP31160094 A JP 31160094A JP H08164977 A JPH08164977 A JP H08164977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushioning
spherical member
main body
cushioning material
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6311600A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hirose
隆 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6311600A priority Critical patent/JPH08164977A/ja
Priority to US08/571,675 priority patent/US5636744A/en
Publication of JPH08164977A publication Critical patent/JPH08164977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/053Corner, edge or end protectors
    • B65D81/058Protectors contacting five surfaces of the packaged article, e.g. five-sided end protectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/025Containers made of sheet-like material and having a shape to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/09Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using flowable discrete elements of shock-absorbing material, e.g. pellets or popcorn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D2581/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/051Details of packaging elements for maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D2581/052Materials
    • B65D2581/053Paper in general, e.g. paperboard, carton, molded paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気製品等の包装物を運搬する場合に使用さ
れる緩衝材に関し、特に重量のある包装物に対しても適
切に使用でき且つ低コストの緩衝材を提供すること。 【構成】 紙の貼り合わせまたはパルプ成形法により成
形され包装物10を支持する緩衝具本体3と、この緩衝
具本体3の内部に充填される球状部材4を備え、この球
状部材4が紙の貼り合わせまたはパルプ成形法により成
形されるとともに、接着剤で相互間が固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包装用緩衝材に係り、
特に物品の運搬等をする際に物品の損傷を防ぐために使
用される包装用緩衝材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、包装用の緩衝材は、パルプ成
形法や紙の貼り合わせにより製造される緩衝具が使用さ
れている。これは、パルプ材を所定の形状に成形された
金型に吹き付けて、パルプ材による面状部材として成形
されるものである。
【0003】また、他の例として、パルプ材を主原料と
した粒状材を、所定の形状に形成された枠形に充填し、
加熱により粒状材を発泡させて枠形と同形状に成形する
という緩衝材も開示されている(特開平5−23026
9号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パルプ
成形法により製造される緩衝材だけでは、緩衝材自体の
厚みが薄いため物理的強度を確保することができず、成
形の形状を工夫しても重量のある包装物の包装用緩衝材
としては適用が困難であるという不都合を生じていた。
また、所定の強度を得るためには成形の形状を複雑にす
る必要があるという不都合を生じていた。
【0005】また、パルプ材を粒状材にして発泡成形す
る緩衝材は、加工行程が複雑となるため、製造コストの
低減が困難であるという不都合を生じていた。また、材
料を多く必要とすることから、材料のコストが高価とな
るとともに、緩衝材を廃棄する場合には廃棄物が多量に
排出されるという不都合も生じていた。
【0006】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特に重量のある包装物に対しても適切に使用
でき且つ低コストの緩衝材を提供することをその目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、包装物を支持する緩衝具本体を紙の貼り合わせによ
り成形し、この緩衝具本体の内部に球状部材を充填する
とともに、この球状部材を接着剤で固定する、という構
成を採っている。
【0008】また、請求項2記載の発明では、緩衝具本
体をパルプ成形法により成形するという構成を採り、そ
の他の構成は請求項1記載の発明と同様である。
【0009】また、請求項3記載の発明では、球状部材
を紙の貼り合わせにより成形するという構成を採り、そ
の他の構成は請求項1または2記載の発明と同様であ
る。
【0010】さらに、請求項4記載の発明では、球状部
材をパルプ成形法により成形するという構成を採り、そ
の他の構成は請求項1または2記載の発明と同様であ
る。
【0011】
【作用】包装物を支持する緩衝具本体を紙の貼り合わせ
またはパルプ成形法により成形し、この緩衝具本体の内
部に球状部材を充填し、この球状部材を接着剤で固定す
ることで、緩衝材の物理的強度が向上し、重量のある包
装物に対しても使用することができる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1乃至図5に基づいて
説明する。本実施例は、包装物の両端を2つの緩衝材に
より挟んで支持する場合であり、符号1は緩衝材1を示
し、符号3は緩衝具本体を示し、さらに符号4は球状部
材を示す。
【0013】まず、図1において、緩衝具本体3はパル
プ成形法により、板状の包装物10を左右から支持すべ
く、一方の側面の中央に凹部7が形成されている。この
とき、緩衝具本体3の他方の側面部は、後述する球状部
材4を内部に充填するために開口されている。また、緩
衝具本体3の周囲は、衝撃や振動を容易に吸収し得るよ
うに、所定の傾斜が形成されている(図1参照)。ここ
で、緩衝具本体3は、パルプ成形法に限られず、紙の貼
り合わせによって形成しても良い。
【0014】また、緩衝具本体3の内部にはパルプ材か
らなる多数の球状部材4が充填され、かつ緩衝具本体3
の強度を向上させるために、接着剤(図示略)によりこ
の球状部材4間が相互に固定されている。ここで、接着
剤については、球状部材の相互間に充填することなく、
球状部材4の表面にのみ塗布して互いに固定すると、複
数の球状部材4同志の相対的な変形が許容されるので、
緩衝材1の全体に荷重が分散されることとなる。また、
同様の理由から、球状部材4の接着のための接着剤の塗
布量を調節することで、緩衝材3の強度を自由に設定で
きる。
【0015】また、球状部材4の大きさは、要求される
強度に応じて設定すれば良く、さらには、充填される緩
衝具本体3の形状によっては、異なる大きさの球状部材
4を適当に混入することも、緩衝材1の強度を調節する
には有効な手段となる。
【0016】また、図3及び図4は、緩衝具本体3の内
部に充填される球状部材4を示す断面図である。ここ
で、球状部材4は、紙の貼り合わせやパルプ成形法によ
り形成された半球状部材4a,4bより構成されてい
る。即ち、2つの半球状部材4a,4bを接着剤により
貼り合わせて、球状部材4を構成する。ここで、図4に
示すように、球状部材5の直径に対してこの部材の接着
面が小さい場合に、半球5aと半球5bの断面部に縁部
6を設けて接着面積を増大させることで、両者の接着を
確実にすることができる。
【0017】つぎに、本実施例を包装物10に適用した
場合を図5に基づいて説明する。
【0018】先ず最初に、緩衝材1a,1bは、略同一
の形状を有し、包装物10の左右に配設される。そし
て、それぞれの緩衝材1a,1bの中央部に設けられた
凹部7に包装物10が挿入され支持される。通常は、こ
の後、緩衝材1に支持された包装物10は、段ボール紙
製等の箱(図示略)で梱包され運搬される。
【0019】このとき、緩衝材1は所定の弾性を有して
いるので、運搬の際の振動や衝撃を吸収して、包装物1
0の損傷が防止される。
【0020】
【発明の効果】請求項1または2記載の発明によれば、
紙の貼り合わせやパルプ成形法により作成した緩衝具本
体の内部に、球状部材を充填して接着剤で固定すること
としたことで、緩衝具本体のみで形成した緩衝材と比較
して著しく強度が向上する、という従来にない優れた効
果を有する緩衝材を提供することができる。
【0021】また、緩衝具本体内に充填する球状部材に
より強度を向上させるので、緩衝具本体を複雑形状に成
形して強度を向上させる必要が無くなるとともに、さま
ざまな形状の包装物に対しても比較的自由に、所定の強
度を有する緩衝材を提供することができる、という従来
にない優れた効果を生じる。
【0022】つぎに、請求項3または4記載の発明によ
れば、球状部材を紙の貼り合わせやパルプ成形により中
空で形成し、この球状部材を接着剤で固定することとし
たので、所定の強度を備えた緩衝材を非常に軽量に構成
することができると同時に、接着剤の塗布量を加減する
ことで、緩衝材の強度を自由に調整できるという非常に
優れた効果を生じる。
【0023】また、緩衝具本体の内部に充填する球状部
材の大きさを適当に設定することで、緩衝材の強度を調
整でき、幅広い重量の包装物に対しても容易に適応でき
る、という非常に優れた効果を有する緩衝材を提供する
ことができる。
【0024】また、従来例として開示されてる発泡部材
を用いる場合と比較して、加熱手段等の大がかりな設備
が不要であり、低コストで緩衝性能の高い緩衝材を提供
することができる、という従来にない優れた効果を生じ
る。
【0025】さらに、緩衝材全体がパルプを主要材料と
しているので、廃棄の際は消却処理が容易であり、ま
た、生分解性があるため埋立処理をしても環境に対して
安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の緩衝材を示す断面図である。
【図2】図1の緩衝材を示す斜視図である。
【図3】本実施例の球状部材を示す断面図である。
【図4】他の球状部材の例を示す断面図である。
【図5】包装物に緩衝材を適用した場合の説明図であ
る。
【符号の説明】
1,1a,1b 緩衝材 3 緩衝具本体 4,5 球状部材 4a,4b,5a,5b 半球状部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙の貼り合わせにより成形した緩衝具本
    体と、当該緩衝具本体の内部に充填する球状部材と、当
    該球状部材を固定する接着剤とからなることを特徴とす
    る緩衝材。
  2. 【請求項2】 前記緩衝具本体を、パルプ成形法により
    成形したことを特徴とする請求項1記載の緩衝材。
  3. 【請求項3】 前記球状部材を、紙の貼り合わせにより
    中空に成形したことを特徴とする請求項1または2記載
    の緩衝材。
  4. 【請求項4】 前記球状部材を、パルプ成形法により中
    空に成形したことを特徴とする請求項1または2記載の
    緩衝材。
JP6311600A 1994-12-15 1994-12-15 緩衝材 Pending JPH08164977A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6311600A JPH08164977A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 緩衝材
US08/571,675 US5636744A (en) 1994-12-15 1995-12-13 Cushioning material for packing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6311600A JPH08164977A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164977A true JPH08164977A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18019205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6311600A Pending JPH08164977A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 緩衝材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5636744A (ja)
JP (1) JPH08164977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111332609A (zh) * 2020-03-12 2020-06-26 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 模组缓冲包材和模组缓冲包材组件

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO307994B1 (no) * 1998-04-21 2000-07-03 Natural Packaging Systems As Isolert eske
US6123200A (en) * 1999-04-06 2000-09-26 Plastofilm Industries Fragility packaging article with controlled resiliency
ITMI20031507A1 (it) * 2003-07-22 2005-01-23 Tec Mac Srl Procedimento per la realizzazione di imballi per oggetti di varia forma e imballo relativo
US8196747B2 (en) * 2005-12-06 2012-06-12 International Business Machines Corporation End cap packaging material, packaging and method for protecting products against damage
ATE523432T1 (de) * 2008-02-11 2011-09-15 Simpak International Llc Verpackungsmaterial und verfahren
US9828128B1 (en) 2014-12-17 2017-11-28 X Development Llc On-demand protective structures for packaging items in a container
US9840347B1 (en) 2014-12-17 2017-12-12 X Development LLX Adhering modular elements for packaging structures
US10357936B1 (en) 2017-04-28 2019-07-23 TemperPack Technologies, Inc. Insulation panel
US10800596B1 (en) 2017-04-28 2020-10-13 TemperPack Technologies, Inc. Insulation panel
US11701872B1 (en) 2017-04-28 2023-07-18 TemperPack Technologies, Inc. Insulation panel
GB2556953B (en) * 2017-05-08 2018-11-07 Electricity North West Property Ltd A method of improving an electrical link box
US20220024669A1 (en) 2020-07-22 2022-01-27 Terry Hermanson Packing material and method of manufacturing the packing material
US11679919B2 (en) 2021-05-06 2023-06-20 Terry Hermanson Method of packing an object in a shipping box
US20240067432A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 Terry Hermanson Packing material and method of manufacturing the packing material
WO2024044261A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 Terry Hermanson Packing material and method of manufacturing the packing material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312768A (ja) * 1993-04-20 1994-11-08 Mitsubishi Electric Corp 紙系緩衝材
JPH06336262A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Mitsubishi Electric Corp 空気層を有する緩衝材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4025257A1 (de) * 1990-08-09 1992-02-13 Bio Pack Verpackungs Gmbh Co Stossdaempfendes huellmaterial zur verwendung in verpackungsbehaelter
JPH05170264A (ja) * 1991-12-18 1993-07-09 Showa Prod Kk 包装用緩衝材およびその製造方法
JP3240664B2 (ja) * 1992-02-17 2001-12-17 凸版印刷株式会社 パルプ発泡緩衝材
JPH0672460A (ja) * 1992-08-19 1994-03-15 Yamamoto Kigata Seisakusho:Yugen 軽量梱包材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312768A (ja) * 1993-04-20 1994-11-08 Mitsubishi Electric Corp 紙系緩衝材
JPH06336262A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Mitsubishi Electric Corp 空気層を有する緩衝材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111332609A (zh) * 2020-03-12 2020-06-26 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 模组缓冲包材和模组缓冲包材组件

Also Published As

Publication number Publication date
US5636744A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08164977A (ja) 緩衝材
US4584822A (en) Method of packing objects and packing therefor
JPH05178372A (ja) 包装用緩衝材
US3003656A (en) Cushioned container unit
JPH1029665A (ja) パルプモールドおよびパルプモールド製造用成形手段
JP3356845B2 (ja) 簡易包装装置
JP2004524232A (ja) 成形繊維材料で作成したパッケージ
KR200266797Y1 (ko) 포장박스 내장용 완충체 및 이를 적용한 완충 구조체
KR20030035315A (ko) 포장박스 내장용 완충체 및 이를 적용한 완충 구조체
JPS6240927Y2 (ja)
CN219545599U (zh) 一种耐冲击珍珠棉泡沫护边结构
JPH0232617Y2 (ja)
CN213355176U (zh) 一种具有抗弯曲防变形的瓦楞纸箱
JPS6030215Y2 (ja) 包装緩衝用パツド
JP4060928B2 (ja) 緩衝機能付き包装体
JP2649134B2 (ja) 組立緩衝体
JPH0356550Y2 (ja)
JPS6145017Y2 (ja)
JP2001031175A (ja) 包装構造
CN210122284U (zh) 一种易于组合的多层复合珍珠棉
JPS5917818Y2 (ja) 包装用緩衝装置
JP2658695B2 (ja) 包装装置
JPH0320311Y2 (ja)
JPH06312768A (ja) 紙系緩衝材
JP3043401U (ja) 包装用緩衝材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970114