JPH0672460A - 軽量梱包材 - Google Patents

軽量梱包材

Info

Publication number
JPH0672460A
JPH0672460A JP24266492A JP24266492A JPH0672460A JP H0672460 A JPH0672460 A JP H0672460A JP 24266492 A JP24266492 A JP 24266492A JP 24266492 A JP24266492 A JP 24266492A JP H0672460 A JPH0672460 A JP H0672460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grains
light
foamed
weight
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24266492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yamamoto
真義 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO KIGATA SEISAKUSHO YUG
YAMAMOTO KIGATA SEISAKUSHO YUGEN
Original Assignee
YAMAMOTO KIGATA SEISAKUSHO YUG
YAMAMOTO KIGATA SEISAKUSHO YUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAMOTO KIGATA SEISAKUSHO YUG, YAMAMOTO KIGATA SEISAKUSHO YUGEN filed Critical YAMAMOTO KIGATA SEISAKUSHO YUG
Priority to JP24266492A priority Critical patent/JPH0672460A/ja
Publication of JPH0672460A publication Critical patent/JPH0672460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/46Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
    • B65D65/463Edible packaging materials

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃棄処理が容易で,地球環境,地球資源に好
影響をもたらし,かつ軽量な軽量梱包材を提供するこ
と。 【構成】 とうもろこし,米等の穀類を発泡し,加圧に
より箱形,皿形等の所望の形状に成形してなる。穀類
は,加熱により発泡させて,発泡体とする。成形に当っ
ては,米糊,エポキシ樹脂等の接着剤を添加することが
好ましい。強度向上のために,発泡ウレタン,発泡スチ
ロール等の樹脂発泡体を混合することもできる。軽量梱
包材はその表面に樹脂フィルムが被覆され,かつ,真空
パックされていることが好ましい。これにより,湿気,
害虫,黴等が軽量梱包材に侵入することを防止すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,物体を箱詰めする際
に,クッション材として用いる軽量梱包材に関する。
【0002】
【従来技術】物体を箱詰めする際には,移動時の衝撃を
和らげるために,物体と箱との間にクッション材が敷か
れている。クッション材としては,従来より,発泡プラ
スチックスが用いられている。上記クッション材は,使
用後には廃棄されてしまう。そこで,廃棄されたクッシ
ョン材の処理が問題となっている。また,発泡プラスチ
ックスは,自然分解しないので,そのまま捨てることは
できない。そのため,現在では,焼却炉にて焼却されて
いる。
【0003】
【解決しようとする課題】しかしながら,発泡プラスチ
ックスは,限りある石油資源を原料とするものであり,
短期間の使用で燃焼廃棄することは,資源の大きな損失
である。また,その燃焼に伴って多量の炭酸ガスが発生
する。多量の炭酸ガスの発生は,地球の温暖化をもたら
すとして,地球環境に関して近年大きな問題となってい
る。
【0004】また,発泡プラスチックスは燃焼の際に高
温を発生するので,焼却炉に悪影響を与える。また,燃
焼に際して手間と労力がかかる。本発明はかかる問題点
に鑑み,廃棄処理が容易で,地球環境,地球資源に好影
響をもたらし,かつ軽量な軽量梱包材を提供しようとす
るものである。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は,とうもろこし,米等の穀
類を発泡し,加圧により箱形,皿形等の所望の形状に成
形してなることを特徴とする軽量梱包材にある。穀類
は,加熱により発泡させて,発泡体とする。例えば,と
うもろこしの実は,これを加熱することによってポップ
コーンとなる。
【0006】発泡体を所望の形状に成形する際には,米
糊,生物分解性樹脂,エポキシ樹脂等の接着剤を添加す
ることが好ましい。これにより,各穀類同士が接着し
て,所望の形状を維持することができる。特に,米糊な
ど植物性の接着剤を用いる場合には,使用後の軽量梱包
材を動物飼料とすることもできる。
【0007】また,発泡ウレタン,発泡スチロール等の
樹脂発泡体を混合することもできる。これにより,強度
向上を図ることができる。軽量梱包材はその表面に樹脂
フィルムが被覆され,かつ,真空パックされていること
が好ましい。これにより,湿気,害虫,黴等が軽量梱包
材に侵入することを防止することができる。軽量梱包材
の形状は任意である。
【0008】
【作用及び効果】本発明の軽量梱包材は,発泡した穀類
を用いて成形されている。そのため,これを燃焼するこ
となく,田,畑,山林等に廃棄すれば,肥料として再活
用することができる。また,使用後は,動物の飼料とし
て用いることができる。従って,燃焼によって地球環境
を汚すことがなく,生物リサイクルを活用することがで
きる。また,穀類は,石油のごとく限りある資源ではな
く,栽培によって無限に生産されるものである。また,
軽量で,取扱が容易である。
【0009】また,本発明の軽量梱包材は,製品の箱詰
めの際に用いるクッション材,食品を搬送するための容
器等に用いることができる。本発明によれば,廃棄処理
が容易で,地球環境,地球資源に好影響をもたらし,か
つ軽量な軽量梱包材を提供することができる。
【0010】
【実施例】
実施例1 本発明にかかる実施例につき,図1,図2を用いて説明
する。本例の軽量梱包材5は,図1に示すごとく,穀類
発泡体10と接着剤3とを混合して,加圧により箱形,
皿形等の所望の形状に成形してなる。穀類発泡体10
は,とうもろこしの実の発泡体,即ちポップコーンであ
る。また,穀類発泡体10の内部には多数の気泡15を
有している。
【0011】次に,本例の軽量梱包材の製造方法を説明
する。まず,図2に示すごとく,とうもろこしの実1を
採取する。次いで,とうもろこしの実1を,加熱発泡さ
せて,穀類発泡体10とする。次に,上記穀類発泡体1
0を100重量部と,米糊よりなる接着剤3を10重量
部とを混合する。次いで,これらを所望の型に入れ,圧
力5kg/cm2 にて,加圧前の体積の約1/2になる
まで加圧して,成形する。これにより,図1に示すよう
な軽量梱包材5が得られる。軽量梱包材5の密度は,約
0.12g/cm3 である。
【0012】次に,本例の作用効果について説明する。
本例の軽量梱包材5は,発泡したとうもろこしの実1と
米糊を用いて成形されている。そのため,使用後は,動
物の飼料,或いは田畑などにおける肥料として用いるこ
とができる。従って,燃焼によって地球環境を汚すこと
がなく,生物リサイクルを活用することができる。
【0013】また,軽量梱包材は,密度が小さく,軽量
で,取扱が容易である。また,発泡体は接着剤で接着さ
れているので,各発泡体同士が接着して,所望の形状を
長期間維持することができる。また,本例においては,
上記米糊接着剤に代えて,硬質ウレタン接着剤を用いる
こともできる。この場合には,更に機械的強度に優れて
いる。
【0014】実施例2 本例の軽量梱包材は,図3に示すごとく,表面がポリエ
チレン製の樹脂フィルム4により被覆され,かつ,真空
パックされている。その他は,実施例1と同様である。
【0015】本例の軽量梱包材50は,表面が樹脂フィ
ルム4により被覆されているので,湿気,害虫,黴等の
侵入を防止することができる。従って,水分を含む食品
等を梱包することができる。その他,実施例1と同様の
効果を得ることができる。
【0016】実施例3 本例の軽量梱包材は,米を発泡した発泡体と接着剤とを
混合して,加圧により箱形,皿形等の所望の形状に成形
してなる(図示略)。本例の軽量梱包材の製造方法につ
いて説明する。まず,米を加熱発泡させて,発泡体とす
る。次いで,100重量部の上記発泡体と,10重量部
のエポキシ樹脂系接着剤とを混合する。次に,これらを
所望の型に入れる。
【0017】その後,圧力5kg/cm2 にて,加圧加
熱前の体積の1/2になるまで加圧加熱して,成形す
る。これにより,軽量梱包材が得られる。軽量梱包材の
密度は,約0.1g/cm3 である。本例においても,
実施例1と同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の軽量梱包材の斜視図。
【図2】実施例1の軽量梱包材を製造する工程を示す説
明図。
【図3】実施例2の軽量梱包材の斜視図。
【符号の説明】
1...とうもろこしの実, 10...穀類発泡体, 3...接着剤, 4...樹脂フィルム, 5,50...軽量梱包材,

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 とうもろこし,米等の穀類を発泡し,加
    圧により箱形,皿形等の所望の形状に成形してなること
    を特徴とする軽量梱包材。
  2. 【請求項2】 請求項1において,軽量梱包材はその表
    面に樹脂フィルムが被覆され,かつ真空パックされてい
    ることを特徴とする軽量梱包材。
JP24266492A 1992-08-19 1992-08-19 軽量梱包材 Pending JPH0672460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24266492A JPH0672460A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 軽量梱包材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24266492A JPH0672460A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 軽量梱包材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0672460A true JPH0672460A (ja) 1994-03-15

Family

ID=17092411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24266492A Pending JPH0672460A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 軽量梱包材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5636744A (en) * 1994-12-15 1997-06-10 Nec Corporation Cushioning material for packing
WO1998016122A1 (de) * 1996-10-11 1998-04-23 Rainer Dubrikow Knabberartikel sowie verfahren zu dessen herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5636744A (en) * 1994-12-15 1997-06-10 Nec Corporation Cushioning material for packing
WO1998016122A1 (de) * 1996-10-11 1998-04-23 Rainer Dubrikow Knabberartikel sowie verfahren zu dessen herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU679190B2 (en) Packaging material & process for preparing the same
JPH10503536A (ja) 発泡性植物繊維組成物ならびにその発泡材および発泡品
US5958487A (en) Process for producing a lumpy meat product
WO1992004253A1 (en) Grain-based biodegradable dunnage material
CA2129669A1 (en) Manufacturing process for panels or similar products made of insulating materials and panel or product obtained by such process
JPH0672460A (ja) 軽量梱包材
US20210007520A1 (en) Compostable cutlery
KR20220031897A (ko) 생분해성, 퇴비성 몰딩 매스 조성물, 몰딩된 물품 및 제조 방법
KR20120113468A (ko) 식물섬유 발포재 제작방법
JPS62210973A (ja) 鮮度保持剤
JP2016050210A (ja) ふすま及び樹脂を含む成形用樹脂材料、およびその製造方法、並びにその成形用樹脂材料からなる成形物品
JPH1148303A (ja) 成形材及びその応用品及びその製造装置
US20210269211A1 (en) Environment protected starch container device with high hardness and a function of easy separation from a mold
JPH11166055A (ja) 生分解性または生崩壊性素材の製造方法
JPH0672465A (ja) 包装材およびその製造方法
JPH0267109A (ja) グルテン成形体
CN1034859C (zh) 用来制造食品包装物的植物合成包装膜的生产方法
CN1137439A (zh) 全淀粉生物降解快餐盒的制作方法
JPH07113017A (ja) 発泡性組成物及び発泡体の製造方法
JP2023060941A (ja) 生分解性成形体およびその製造方法
JPH05139464A (ja) もみ殻を用いた梱包用材及びその製造方法
JP3009261B2 (ja) 防湿澱粉成形物
JP2005041129A (ja) 澱粉系組成物を用いた食品容器の製造方法および澱粉系組成物を用いた食品容器
JP3187105B2 (ja) 緩衝性を備えた古紙成形品及びその製造方法
JPH0674390A (ja) 紙製断熱構造材およびその製造方法