JPH0816491B2 - 磁気式トルクリミッタ - Google Patents

磁気式トルクリミッタ

Info

Publication number
JPH0816491B2
JPH0816491B2 JP11587092A JP11587092A JPH0816491B2 JP H0816491 B2 JPH0816491 B2 JP H0816491B2 JP 11587092 A JP11587092 A JP 11587092A JP 11587092 A JP11587092 A JP 11587092A JP H0816491 B2 JPH0816491 B2 JP H0816491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
permanent magnet
semi
magnet
torque limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11587092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05312221A (ja
Inventor
高良 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamauchi Corp
Original Assignee
Yamauchi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamauchi Corp filed Critical Yamauchi Corp
Priority to JP11587092A priority Critical patent/JPH0816491B2/ja
Publication of JPH05312221A publication Critical patent/JPH05312221A/ja
Publication of JPH0816491B2 publication Critical patent/JPH0816491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁気式トルクリミッ
タに関し、さらに詳しくは、8ミリビディオテープレコ
ーダー(8mmVTR)、ディジタルオーディオテープレ
コーダー(DAT)、カセットテープレコーダー等のリ
ール台装置等に用いられる磁気式トルクリミッタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図10は、従来の磁気式トルクリミッタ
の一例の端面図である。この磁気式トルクリミッタ50
0において、第1回転軸501には、ディスク状の永久
磁石503と,ディスク状のヨーク板506とが、永久
磁石503の磁力により吸着されている。
【0003】永久磁石503は、フェライト系プラスチ
ックマグネットである。ヨーク板506は、磁性ステン
レス製である。
【0004】第2回転軸502は、エンジニアリングプ
ラスチック製ギアである。第2回転軸502の内周に
は、ディスク状の半硬質磁石504が嵌合されている。
この嵌合は、第2回転軸502で半硬質磁石504を両
側から挟むように行われている。半硬質磁石504は、
Mn鋼系磁性材料製またはCr−Co鋼系磁性材料製で
ある。
【0005】永久磁石503と半硬質磁石504とは、
ワッシャ505を介した当接により所定の間隙を空け
て、対向している。図11は、永久磁石503の磁極の
配置図である。N極N1J〜N5Jと,S極S1J〜S
5Jとが、交互に放射状に並んでおり、全部で10極あ
る。
【0006】図12は、永久磁石503の着磁状態の説
明図である。各磁極N1J〜S5J面内に磁力の弱部は
見られない。
【0007】図13は、永久磁石503を着磁するため
の着磁用ヨーク50N1の要部斜視図である。この着磁
用ヨーク50N1および同様の9個の着磁用ヨークをデ
ィスク状に並べ、着磁前の永久磁石503に対向させ、
着磁用ヨーク50N1および同様の9個の着磁用ヨーク
に巻回したコイルに電流を流し(隣接する着磁用ヨーク
に流す電流方向は逆にする)、磁束Fを着磁前の永久磁
石503に加えて、永久磁石503に磁極N1J〜S5
Jを形成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】磁気式トルクリミッタ
におけるトルクの強さは、永久磁石の磁極数を多くすれ
ば大きくなる。しかし、一定の磁極面積内で永久磁石の
磁極数を多くすれば、磁力の及ぶ距離が短くなってしま
うから、あまり磁極数を増やすことは出来ない。例えば
直径18mmのディスク状の永久磁石(8mmVTRに使用
される)の場合、6極〜10極が一般に限界とされてい
る。この限界内の磁極数で強いトルクを得るために、上
記従来の磁気式トルクリミッタ500では、半硬質磁石
504に、磁気特性に優れたMn鋼系磁性材料またはC
r−Co鋼系磁性材料製を用いている。
【0009】しかし、Mn鋼系磁性材料またはCr−C
o鋼系磁性材料製は、特殊鋼であり,入手しにくく,高
価である問題点がある。また、Mn鋼系磁性材料は、焼
入れ前硬度が高く,ツブシ加工が出来ないため、第2回
転軸で半硬質磁石を両側から挟むように嵌合しなければ
ならず、薄型化に不都合な問題点がある。
【0010】そこで、この発明は、半硬質磁石に特殊鋼
を用いないでも十分なトルクが得られるようにした磁気
式トルクリミッタを提供することを目的とする。また、
この発明は、ツブシ加工が可能で薄型化に適した磁気式
トルクリミッタを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、この発
明は、第1回転軸と、その第1回転軸に固着される永久
磁石と、その永久磁石に間隙をあけて吸着される半硬質
磁石と、その半硬質磁石に係合した第2回転軸とを具備
し、前記永久磁石と前記半硬質磁石の間のヒステリシス
トルクにより前記第1回転軸と前記第2回転軸の間で回
転を伝達する磁気式トルクリミッタにおいて、永久磁石
は、N極およびS極を交互に放射状に形成したものであ
り、且つ、各磁極面内に少なくとも1箇所の磁力の弱部
を設けたことを特徴とする磁気式トルクリミッタを提供
する。
【0012】第2の観点では、この発明は、上記構成の
磁気式トルクリミッタにおいて、半硬質磁石がマルテン
サイト系ステンレス鋼からなることを特徴とする磁気式
トルクリミッタを提供する。
【0013】
【作用】この発明の磁気式トルクリミッタでは、N極,
S極の各磁極面内に少なくとも1箇所の磁力の弱部を設
ける。この磁力の弱部のため、各磁極面内で磁力の強さ
の凹凸を生じ、これが実質的に磁極数を増加させた作用
を生じさせ、トルクを増大させる。一方、N極,S極の
本来の磁極数は変えないため、磁力の及ぶ距離が短くな
ってしまう副作用はない。
【0014】永久磁石側の工夫によりトルクが上がるた
め、半硬質磁石に特殊鋼を用いないでも十分なトルクが
得られる。例えば、容易に入手でき,安価なマルテンサ
イト系ステンレス鋼を半硬質磁石に用いても十分なトル
クが得られる。
【0015】マルテンサイト系ステンレス鋼を半硬質磁
石に用いた場合、ツブシ加工が可能となり、薄型化でき
るようになる。
【0016】
【実施例】以下、図に示す実施例によりこの発明をさら
に説明する。なお、これによりこの発明が限定されるも
のではない。
【0017】−実施例1− 図1は、この発明の実施例1の磁気式トルクリミッタ1
00の要部端面図である。この磁気式トルクリミッタ1
00において、第1回転軸101には、ディスク状の永
久磁石103と,ディスク状のヨーク板106とが、永
久磁石103の磁力により吸着されている。
【0018】永久磁石103は、フェライト系プラスチ
ックマグネットである。なお、Nd−Fe−B系磁石
や,Sm−Fe−N系磁石や,Sm−Co系磁石などを
使用してもよい。ヨーク板106は、磁性ステンレス製
である。
【0019】第2回転軸102は、エンジニアリングプ
ラスチック製ギアである。第2回転軸102の内周に
は、ディスク状の半硬質磁石104が固着されている。
この固着は、ツブシ加工により第2回転軸102で半硬
質磁石104を挟むように行われている。このため、図
10の従来例に比べて薄型化が可能になっている。半硬
質磁石104は、マルテンサイト系ステンレス鋼であ
る。
【0020】永久磁石103と半硬質磁石104とは、
ワッシャ105を介した当接により所定の間隙を空け
て、対向している。図2は、永久磁石103の磁極の配
置図である。N極N1〜N5と,S極S1〜S5とが、
交互に放射状に並んでおり、全部で10極ある。磁極N
1面内は、円周方向に3つの分極N11,N12,N13に分
れている。分極N12の磁力は、分極N11,N13より磁力
が弱くなっている。磁極S1面内および他の磁極面内も
同様である。
【0021】図3は、永久磁石103の着磁状態の説明
図である。各磁極N1〜S5面内の中央部分に磁力の弱
部(磁力が両サイドより約100ガウス程度弱い)が
認できる
【0022】図4は、永久磁石103を着磁するための
着磁用ヨーク10N1の要部斜視図である。この着磁用
ヨーク10N1および同様の9個の着磁用ヨークをディ
スク状に並べ、着磁前の永久磁石103に対向させ、着
磁用ヨーク10N1および同様の9個の着磁用ヨークに
巻回したコイルに電流を流し(隣接する着磁用ヨークに
流す電流方向は逆にする)、永久磁石103に磁極N1
〜S5を形成する。着磁用ヨーク10N1および同様の
9個の着磁用ヨークにおいて、永久磁石103に対向さ
せる面の中央に、それぞれ深さ1mm程度の溝(10N1
2)を刻設している。これにより、各磁極N1〜S5面
内の中央部分に、磁力の弱部を形成できる。
【0023】図5は、永久磁石に磁力の弱部を設けない
場合(含、従来例)と,中央に1箇所だけ磁力の弱部を
設けた場合(含、実施例1)の比較データである。上記
実施例1のものは25.2(g・cm)のトルクが得られて
おり、例えば8mmVTRの用途なら半硬質磁石としてS
US420J2(マルテンサイト系ステンレス)が使用
可能である。SUS420J2は、入手容易であり,安
価で,加工もしやすい。半硬質磁石が同じものなら、永
久磁石に磁力の弱部を設けない場合より設けた場合の方
がトルクが増大している。半硬質磁石がMn鋼系材料の
場合は10.5%の増大であり、半硬質磁石がSUS4
20J2の場合は8.6%の増大である。
【0024】−実施例2− 図6は、この発明の実施例2の永久磁石103Aの磁極
の配置図である。なお、これ以外の構成は、第1実施例
と同じである。永久磁石103Aでは、N極N1A〜N
5Aと,S極S1A〜S5Aとが、交互に放射状に並ん
でおり、全部で10極ある。各磁極面内は、半径方向内
側は円周方向に3つの部分に分れており、磁力は“強−
弱−強”になっている。半径方向外側は円周方向に5つ
の部分に分れており、磁力は“強−弱−強−弱−強”に
なっている。
【0025】図7は、永久磁石103Aの着磁状態の説
明図である。各磁極面内の2箇所に磁力の弱部(磁力が
両サイドより約100ガウス程度だけ弱い)が確認でき
【0026】図8は、永久磁石103Aを着磁するため
の着磁用ヨーク20N1の要部斜視図である。この着磁
用ヨーク20N1および同様の9個の着磁用ヨークをデ
ィスク状に並べ、着磁前の永久磁石103Aに対向さ
せ、着磁用ヨーク20N1および同様の9個の着磁用ヨ
ークに巻回したコイルに電流を流し(隣接する着磁用ヨ
ークに流す電流方向は逆にする)、永久磁石103A
に、磁極N1A〜S5Aを形成する。着磁用ヨーク20
N1および同様の9個の着磁用ヨークにおいて、永久磁
石103Aに対向させる面の半径方向内側の中央に、そ
れぞれ深さ1mm程度の溝(20N12)を刻設すると
共に、半径方向外側の2箇所に、それぞれ深さ1mm程
度の溝(20N14,20N16)を刻設することで、
各磁極N1A〜S5A面内に上述の磁力の弱部を形成で
きる。
【0027】図9は、永久磁石に磁力の弱部を設けない
場合(含、従来例)と,半径方向内側中央に1箇所、同
外側に2箇所磁力の弱部を設けた場合(含、実施例2)
との比較データである。上記実施例2のものは27.6
(g・cm)のトルクが得られており、例えば8mmVTR
の用途なら半硬質磁石としてSUS420J2が使用可
能である。SUS420J2は、入手容易であり,安価
で,加工もしやすい。半硬質磁石が同じものなら、永久
磁石に磁力の弱部を設けない場合より設けた場合の方が
トルクが増大している。半硬質磁石がMn鋼系材料の場
合は23.6%の増大であり、半硬質磁石がSUS42
0J2の場合は19.0%の増大である。
【0028】
【発明の効果】この発明の磁気式トルクリミッタによれ
ば、永久磁石側の磁極を上記した構成としているので、
トルクが上がり、半硬質磁石に特殊鋼を用いないでも十
分なトルクが得られる。例えば、容易に入手でき,安価
なマルテンサイト系ステンレス鋼を半硬質磁石に用いて
も十分なトルクが得られる。また、マルテンサイト系ス
テンレス鋼を半硬質磁石に用いた場合、ツブシ加工が可
能となり、薄型化できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の磁気式トルクリミッタの
端面図である。
【図2】図1の磁気式トルクリミッタの永久磁石の磁極
の配置図である。
【図3】図2の永久磁石の着磁状態を示す波形図であ
る。
【図4】図2の永久磁石を着磁するのに用いる着磁用ヨ
ークの要部斜視図である。
【図5】永久磁石に磁力の弱部を設けない場合と設けた
場合の比較図表である。
【図6】この発明の実施例2にかかる永久磁石の磁極の
配置図である。
【図7】図6の永久磁石の着磁状態を示す波形図であ
る。
【図8】図6の永久磁石を着磁するのに用いる着磁用ヨ
ークの要部斜視図である。
【図9】永久磁石に磁力の弱部を設けない場合と設けた
場合の比較図表である。
【図10】従来の磁気式トルクリミッタの一例の端面図
である。
【図11】図10の磁気式トルクリミッタの永久磁石の
磁極の配置図である。
【図12】図11の永久磁石の着磁状態を示す波形図で
ある。
【図13】図11の永久磁石を着磁するのに用いる着磁
用ヨークの要部斜視図である。
【符号の説明】
100 磁気式トルクリミッタ 101 第1回転軸 102 第2回転軸 103,103A 永久磁石 104 半硬質磁石 N1〜S5 磁極 N1A〜S5A 磁極 10N1 着磁用ヨーク 20N1 着磁用ヨーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1回転軸と、その第1回転軸に固着さ
    れる永久磁石と、その永久磁石に間隙をあけて吸着され
    る半硬質磁石と、その半硬質磁石に係合した第2回転軸
    とを具備し、前記永久磁石と前記半硬質磁石の間のヒス
    テリシストルクにより前記第1回転軸と前記第2回転軸
    の間で回転を伝達する磁気式トルクリミッタにおいて、
    永久磁石は、N極およびS極を交互に放射状に形成した
    ものであり、且つ、各磁極面内に少なくとも1箇所の磁
    力の弱部を設けたことを特徴とする磁気式トルクリミッ
    タ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の磁気式トルクリミッタ
    において、半硬質磁石がマルテンサイト系ステンレス鋼
    からなることを特徴とする磁気式トルクリミッタ。
JP11587092A 1992-05-08 1992-05-08 磁気式トルクリミッタ Expired - Lifetime JPH0816491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11587092A JPH0816491B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 磁気式トルクリミッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11587092A JPH0816491B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 磁気式トルクリミッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05312221A JPH05312221A (ja) 1993-11-22
JPH0816491B2 true JPH0816491B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=14673198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11587092A Expired - Lifetime JPH0816491B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 磁気式トルクリミッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816491B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387788B2 (ja) * 2013-10-28 2018-09-12 日立金属株式会社 磁気エンコーダ用磁気媒体、磁気エンコーダ、並びに磁気媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05312221A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703210A (en) Miniature electric non-uniform magnetization rotating machine
JPH0816491B2 (ja) 磁気式トルクリミッタ
JP2627848B2 (ja) 永久磁石ディスク
JP2627847B2 (ja) 永久磁石ディスクおよび磁気式トルクリミッタ
JPS5927508A (ja) 着磁方法
JP2522284Y2 (ja) 軸継手
JP3092681B2 (ja) 位相検出装置
JPS6156857B2 (ja)
JP2002199669A (ja) 永久磁石の着磁方法
JPH0122390Y2 (ja)
JPS60125143A (ja) モ−タ−
JPH0410655Y2 (ja)
JPH02299457A (ja) ヒステリシス磁気カップリング
JPS62277062A (ja) ヒステリシスカツプリング
JPH0429529Y2 (ja)
JPH05168221A (ja) ヒステリシス磁気カップリング
JPS589504Y2 (ja) 永久磁石電動機
JPS58153575U (ja) 磁石モ−タ−
JPS6349726Y2 (ja)
JPS6387166A (ja) ヒステリシスカツプリング
JPH11275852A (ja) 回転伝達装置
JP2003017323A (ja) 着磁ヨーク
JPS5986465A (ja) 着磁ヨ−ク
JPH0412652Y2 (ja)
JPH0510338Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221