JPS6349726Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349726Y2
JPS6349726Y2 JP1982186273U JP18627382U JPS6349726Y2 JP S6349726 Y2 JPS6349726 Y2 JP S6349726Y2 JP 1982186273 U JP1982186273 U JP 1982186273U JP 18627382 U JP18627382 U JP 18627382U JP S6349726 Y2 JPS6349726 Y2 JP S6349726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
gap
anisotropic
magnetic
magnet body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982186273U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5990860U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18627382U priority Critical patent/JPS5990860U/ja
Publication of JPS5990860U publication Critical patent/JPS5990860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349726Y2 publication Critical patent/JPS6349726Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車等に装着されるスピードメ
ータの指針を駆動するための永久磁石回路の改良
に関する。
一般に、スピードメータ駆動用の永久磁石回路
は、代表例として第1図に示す如く、環状または
円柱状の永久磁石1と、その外周端面全周に一定
の空隙を介して同軸配置した継鉄2とから構成さ
れ、この磁石1と継鉄2とを、車両の車軸と同期
回転する様連結した回転軸3で回転させ、該空隙
に支持軸5の先端に指針6を固着した導体カツプ
4の円周端面部を挿入し、回転磁界中におかれた
導体カツプ4内に発生したうず電流により、磁石
1の回転速度に比例した回転力を得、これにより
速度を表示する様構成してある。
今日、かかる永久磁石回路は、指示精度の高精
度化及び小形化と低価格化が強く望まれており、
小型化に際して従来の回路と同等以上の回転トル
クを得る必要があり、上記空隙内に安定した強い
磁束を発生する永久磁石回路が望まれる。
従来の永久磁石回路に使用される磁石は等方性
永久磁石であり、強い磁束を発生させるために、
単に磁極数をふやしても磁石を大きくしなければ
強い磁束が得られず、永久磁石の形状、寸法に工
夫を凝らしても、かえつて製造コストが上昇する
等の問題があつた。
この考案は、構造が簡単で、かつ強く安定した
空隙磁束が得られるスピードメータ駆動用永久磁
石回路を提案するものである。
すなわち、この考案は、半円柱状からなり直径
方向に異方性を有し、円周端部に2極の磁極を配
置した2個の異方性永久磁石を各々の異方性方向
を平行にかつ間隙を介して対向させ、隣接磁極が
異磁極の4極配置となした永久磁石体と、上記磁
石体の外周端面に一定の空隙を介して周囲配置し
た継鉄とから構成したことを要旨とするスピード
メータ駆動用永久磁石回路である。
この考案の永久磁石体に用いる異方性永久磁石
は、磁石体の一直径方向に異方性を有するのみで
あり、製造が容易となるほか、駆動用磁石回路の
大きさ、必要な磁束等を考慮して、Fe−Cr−Co
磁石、アルニコ磁石、フエライト磁石、希土類磁
石等、その材質を適宜選定することができる。
また、一直径方向に異方性を有する異方性永久
磁石を有効に活用し、継鉄との空隙内に強く安定
した磁束を得るには、磁極数として異方性方向に
N、Sの2極配置が最適である。この異方性永久
磁石2個から構成される永久磁石体は、各々の磁
石の異方性方向を平行にかつ回転する永久磁石体
の直径方向とし、永久磁石体の周方向で隣接する
磁極が異極となるように4極配置した構成であ
る。
永久磁石体を構成するには、2個の永久磁石を
円形の整磁材上あるいは銅板上に間隙を設けて固
着したり、対向間隙部を合成樹脂等で構成して円
盤状に一体化したり、回転軸に装着した非磁性部
材で2個の磁石を保持した構成等多種の手段が利
用できる。
また異方性永久磁石の形状は、ほぼ半円柱状で
あればよく、例えば環状体の判割型あるいは略台
形状のものであつても同等の効果が得られる。
一方、継鉄も第1図の示した代表例の如く、永
久磁石体と同軸に固着される構造に限られるもの
でなく、導体カツプあるいはスピードメータ本体
に固着する構成であつてもよい。また、継鉄は磁
石外周端面の一部分に配置する構成であつてもよ
い。
上述の如く、この考案によるスピードメータ駆
動用永久磁石回路は、磁石形状が半円柱状の如く
単純でかつ製造の容易な一直径方向に異方性を有
する2つの異方性永久磁石を間隙を形成して対向
配置し、最も磁気的な効率がよく、すなわち、最
適動作点近傍にて使用する構成であり、継鉄との
空隙内における磁束密度が従来のものに比較して
極めて高く、容易に小型軽量化及び低価格化を実
現できる。
以下に実施例を説明する。第2図と第3図はこ
の考案による実施例の横断面図と縦断面図であ
る。
永久磁石体10は、2個の半円柱状の異方性永
久磁石11,12を、継鉄16との空隙に発生す
る磁束の温度補償をおこなうための円板形の整磁
材13の上に平端面を対向させて固着して中心部
に所定の間隙を設けた円盤型に構成してあり、各
磁石11,12は図中M1,M2方向にそれぞれ異
方性を有する。永久磁石体10の磁極は、中心か
ら十字方向に4極着磁してあり、隣接極は異極配
置となつている。
継鉄16は、リング状のものを使用し、非磁性
体の円板15上に固着してある。この円板15は
円中心孔に回転軸14が挿嵌してあり、上記永久
磁石体10の整磁材13の中心孔に回転軸14先
端部が嵌入されて、永久磁石体10と継鉄16と
が円板15を介して同軸配置され、永久磁石体1
0全周に継鉄16内周面との間に空隙を形成して
ある。なお第2図には、この永久磁石回路によつ
て形成される磁路を鎖線で示してある。
以上の構成からなるこの考案による永久磁石回
路の永久磁石体に、異方性Fe−Cr−Co磁石を使
用して、上記空隙における磁束密度を測定したと
ころ、上記回路と同形状、同寸法で4極配置した
等方性Fe−Cr−Co磁石を使用した従来の永久磁
石回路の空隙に発生する磁束密度の1.5倍以上得
られた。従つて、要求される空隙内の磁束密度が
同等であれば、本考案の永久磁石回路は従来のも
のに比較してずつと小型化でき、しかも実質的に
空隙内の磁束密度向上には寄与しない磁石中央部
を削除して間隙とすることから軽量化も可能なこ
とが明らかである。
また、第4図の永久磁石体17は、第2図に示
した永久磁石体10と同様の磁極配置であり、異
方性永久磁石を環状体の判割形で構成したもので
ある。第5図の永久磁石体18も同様の磁極配置
で、異方性永久磁石を略台形体で構成したもので
ある。いずれの構成の永久磁石体であつても、空
隙内の磁束密度は第2図のものと同等以上の磁束
密度が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図はスピードメータ駆動用永久磁石回路を
示す説明図である。第2図と第3図は本考案の実
施例の横断面図、縦断面図であり、第4図、第5
図は他の実施例の横断面図である。 10,17,18……永久磁石体、11,12
……異方性永久磁石、13……整磁材、14……
回転軸、15……円板、16……継鉄。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半円柱状からなり直径方向に異方性を有し円周
    端部に2極の磁極を配置した2個の異方性永久磁
    石を各々の異方性方向を平行にかつ間隙を介して
    対向させ、隣接磁極が異磁極の4極配置となした
    永久磁石体と、上記磁石体の外周端面に一定の空
    隙を介して周囲配置した継鉄とから構成したスピ
    ードメータ駆動用永久磁石回路。
JP18627382U 1982-12-09 1982-12-09 スピ−ドメ−タ駆動用永久磁石回路 Granted JPS5990860U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18627382U JPS5990860U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 スピ−ドメ−タ駆動用永久磁石回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18627382U JPS5990860U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 スピ−ドメ−タ駆動用永久磁石回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990860U JPS5990860U (ja) 1984-06-20
JPS6349726Y2 true JPS6349726Y2 (ja) 1988-12-21

Family

ID=30402386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18627382U Granted JPS5990860U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 スピ−ドメ−タ駆動用永久磁石回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990860U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841299A (ja) * 1971-09-27 1973-06-16
JPS5031639A (ja) * 1973-07-23 1975-03-28
JPS513012U (ja) * 1974-06-24 1976-01-10
JPS5115104A (en) * 1974-07-29 1976-02-06 Ricoh Watch Sutetsupumootano roota

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841299A (ja) * 1971-09-27 1973-06-16
JPS5031639A (ja) * 1973-07-23 1975-03-28
JPS513012U (ja) * 1974-06-24 1976-01-10
JPS5115104A (en) * 1974-07-29 1976-02-06 Ricoh Watch Sutetsupumootano roota

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5990860U (ja) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1048123A (en) Simplified wheel speed transducer
US5298825A (en) Single phase electro-magnetic actuator with low obstruction
JPH05321935A (ja) 多数の個別磁石体で合成された磁石本体と多数の個別磁石で合成された複合磁性体を有する永久磁石浮上軸受
GB1459982A (en) Asymmetrically magnetized permanent magnet and a pulse generator utilizing the same
JP2007214393A (ja) リング状の極異方性プラスチック磁石及びモータ用ロータ
JPS6367140B2 (ja)
JPS6012870B2 (ja) パルスモ−タ
JPS6349726Y2 (ja)
JP2003348786A (ja) 小型モータ
JPS6336225B2 (ja)
JPS6156857B2 (ja)
JPH0644303Y2 (ja) 磁気回路
JPH028542Y2 (ja)
JP2536297Y2 (ja) スパッタリング装置用磁気回路
JPH07277664A (ja) 吊上装置
US5668518A (en) Wire wound drum
JPH02294261A (ja) 磁気カップリング
JPH0217985U (ja)
JPS5915448Y2 (ja) 磁気回路
JPS60176206A (ja) 径方向2極磁石及びその製造装置
JPS5990859U (ja) スピ−ドメ−タ駆動用永久磁石回路
JP2000245117A (ja) ローター磁石
JPS589504Y2 (ja) 永久磁石電動機
JPS5990858U (ja) スピ−ドメ−タ駆動用永久磁石回路
JPH0715341Y2 (ja) ステツプモ−タ