JPS5927508A - 着磁方法 - Google Patents

着磁方法

Info

Publication number
JPS5927508A
JPS5927508A JP13615782A JP13615782A JPS5927508A JP S5927508 A JPS5927508 A JP S5927508A JP 13615782 A JP13615782 A JP 13615782A JP 13615782 A JP13615782 A JP 13615782A JP S5927508 A JPS5927508 A JP S5927508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetizing
magnetized
domains
magnetization
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13615782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinzo Sodeshida
袖子田 謹三
Masaaki Atsumi
握美 雅昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP13615782A priority Critical patent/JPS5927508A/ja
Publication of JPS5927508A publication Critical patent/JPS5927508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、円筒状磁性体の円周方向に多数の磁化区分
をもって着磁する着磁方法に関する。
一般に、同期電動機、ブラシレスモーフ、ステッピング
モータ等に使用される永久磁石には、第1図に示すよう
なドーナツ型、あるいは第2図に示すような円筒状型磁
石があり、円周方向に多数の磁化区分をもってN89:
互に着磁されている。
従来、例えば円筒゛状磁性体の円周方向に多数の磁化区
分をもって着磁するには、第3図の展開図に示すように
、たとえば着磁される円筒状磁性体(1)の内側に、着
磁力を促進させるため、必要に応じて高透磁率磁性体か
らなる補助部材(2)を重ね合わせ、前記円筒状磁性体
(1)に対し、コイル(3)を巻回してなる櫛歯形の着
磁ヨーク片(4)を有する着磁ヨーク部材(5)を設置
し、上記コイル(3)に通電することによシ、各着磁ヨ
ーク片(4)に対向された円筒状磁性体(1)の円周方
向に着磁ヨーク片(4)の磁極と同じ磁極を一度に着磁
する方法が適用されている。
しかしながら、前記従来の着磁力法では、着磁される磁
極数が増大すると、磁性体(1)の内部の磁路長に対し
て14接する異極との極間が狭くなp:磁性体(1)の
厚さ方向に磁束が直進せず、隣接する磁極の方向に円弧
状に曲る。
したがって、前記着磁方法では、着磁された永久磁石は
個有の特性が発揮できない。たとえば、等方性磁性体で
ある場合には、有効磁路長が短かくなυ、保磁力が減少
する欠点がちり、また、異方性磁性体である場合には、
異方性処理を厚さ方向に行なった場合、円弧方向の大部
分が磁化困難軸のため、等方性磁性体よシ磁化力が劣る
とともに、円弧方向に磁化容易軸を取った場合、保持力
が減少し、異方性磁石の有する本来の4′¥性が得られ
ない。
この発明は、前述した問題点を解決するためになされた
ものでおって、円筒状磁性体の円周方向に多数゛の磁化
区分をもって着磁する方法において、円筒状磁性体の多
数の磁化区分のうち、隣υ合う階数の磁化区分を挾む両
側の異性磁化区分に対応する磁着ヨーク片を有する着磁
ヨーク部材を使用して着磁処理を行い、前記円筒状磁性
体または着磁ヨーク部月を相対的に移動して順次に未着
磁の磁化区分に着磁処理を施すことを特徴とする着磁方
法を提供するものである。
以下、この発明を、その実施例を示す第4図ないし第6
図に基づいて詳細に、説明する。
第4図ないし第6図は、この発明によるN磁力法の工程
を説明する展開図であシ、円筒状磁性体fi1の内側ま
たは外側に着磁力を促進させるため、必要に応じて高透
磁率磁性体からなる補助部材Ql)が固定されている。
前記円筒状磁性体(IIの外周側に近接して配流される
着磁ヨーク部材a4には、コイルOJを巻回した多数の
着磁ヨーク片0優が一定の間隔をもって櫛歯状に形成さ
れている。
前記着磁ヨーク部材(12+に形成される着磁ヨーク片
αaの間隔は、磁性体O〔の多数の磁化区分のうち、隣
シ合う2つの磁化区分を(N 、 S )’4む両側の
異性磁化区分(N、8)間の距離に設定されている。
次に、前記の如く構成された着磁ヨーク部材(121を
用いて円筒状磁性体00)に着磁処理する工程について
述べる。
まず、第4図に示すように、円筒状磁性体θ■の多数の
磁化区分のうち、隣シ合92つの磁化区分(N、S)を
挾む両側の磁化区分(N、 S)に着磁ヨーク片041
を対応させて励起すると、着磁ヨーク圓に対応された円
筒状磁性体00の磁化区分に堝磁ヨーク片a、υと同じ
磁極が着磁されるO つぎに、第5(、i!′lに示すように、円筒状磁性体
(101’または着磁ヨーク部劇a3を相対的に移動し
て、前記円fgT状磁性体0@の未着磁の磁化区分に前
記と同様な着磁処理を施し、さらに、第6図に示すよう
に、円筒状磁性体01または着磁ヨーク部材02を相対
的に移動し、1111次に未着磁の磁化区分に着磁処、
卯を施せば、多数の磁化区分をもつ円筒状磁性体01の
全磁化区分の着磁が完了する。
しかして、上記の着磁力法によれば、多極着磁処理にお
いて、隣り合う異砿間が狭くても、磁路長に対し極間隔
を大きくとって着磁できるので、磁性体の磁気特性を充
分に活かすことができる。
また、上記方法によって着磁された多極磁石は、各磁極
の磁束密朋が犬であυ、各131iのモータに使用され
た場合、トルクの増大が得られる故、それだけ小型化で
きる利点がある。さらにま/こ、1j波数検知用プラシ
レスモークのイ)磁極に実施した場合には、検出器の信
号増大ならびに制御の簡易化が図れる。
なお、前Iff::実施例では、2つの磁化区分を挾む
両極の異性磁化区分を着磁する例を示しであるが、后(
inヨーク部材の着磁ヨーク片のあいだに置かれる磁化
区分の数は、隣υ合うNII数のものであれば、全磁化
区分の数に応じて任意にきめられるものである。
以上に述べたように、この発明によれば、磁性体の内部
磁路長に対して:liQ接の極間隔が同等以下となるよ
うな場合の着磁処理において、前記磁路長を極間隔よシ
大きくとって着磁することができると共にその磁性体の
磁気特性を充分に7占かした多極永久磁石が容易に得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は一般のモータ等に界磁軸として使
用されている多極永久磁石の斜視図、第6図は従来の5
a?磁方法による磁性体および着磁ヨーク部材の展開図
、ム′!4図ないし第6図はこの発明の着磁方法の一例
を示したもので、磁性体および着磁ヨーク部材の展開図
である。 01・・・円筒状磁性体、aυ・・・補助部材、t12
・・・着磁ヨーク部材、03・・・コイル、(14)・
・・着磁ヨーク片。 特#’l’出願人   ア ス モ 株式会社第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状磁性体を、円周方向に多数の磁化区分をもって着
    磁する方法において、前記多数の磁化区分のうち、隣シ
    合う隅数の磁化区分を挾む両側の異性磁化区分を着磁ヨ
    ーク部材で着磁処理し、前記円筒状磁性体または着磁ヨ
    ーク部材を相対的に移動して前記着磁処理を未M磁の磁
    化区分に順次に施し、それKよって全磁化区分を着磁す
    ることを特徴とする着磁方法。
JP13615782A 1982-08-04 1982-08-04 着磁方法 Pending JPS5927508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615782A JPS5927508A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 着磁方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615782A JPS5927508A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 着磁方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927508A true JPS5927508A (ja) 1984-02-14

Family

ID=15168641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13615782A Pending JPS5927508A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 着磁方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927508A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201211A (ja) * 1985-03-05 1986-09-05 Fujitsu Ltd 光ケ−ブル
JPS63240007A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Seiko Epson Corp 着磁方法
FR2651367A1 (fr) * 1989-08-30 1991-03-01 Snr Roulements Sa Procede et appareil pour former des zones magnetisees sur un corps magnetisable.
JPH0357786A (ja) * 1989-07-25 1991-03-13 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のバッテリー等の収容装置
EP0639839A1 (fr) * 1993-08-20 1995-02-22 Innovations Rayons X Et Techniques Ressuage Magnetoscopie Ixtrem Dispositif de magnétisation ou démagnétisation d'un produit metallique
JP2003057509A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201211A (ja) * 1985-03-05 1986-09-05 Fujitsu Ltd 光ケ−ブル
JPS63240007A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Seiko Epson Corp 着磁方法
JPH0357786A (ja) * 1989-07-25 1991-03-13 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のバッテリー等の収容装置
FR2651367A1 (fr) * 1989-08-30 1991-03-01 Snr Roulements Sa Procede et appareil pour former des zones magnetisees sur un corps magnetisable.
EP0639839A1 (fr) * 1993-08-20 1995-02-22 Innovations Rayons X Et Techniques Ressuage Magnetoscopie Ixtrem Dispositif de magnétisation ou démagnétisation d'un produit metallique
FR2709182A1 (fr) * 1993-08-20 1995-02-24 Crescenzo Eric Procédés et dispositifs de magnétisation ou désaimantation d'objets en mouvement.
JP2003057509A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703210A (en) Miniature electric non-uniform magnetization rotating machine
JPS5927508A (ja) 着磁方法
JPS5568870A (en) Rectilinear-moving electric machine
JPS61263206A (ja) 着磁方法
JPH0429529Y2 (ja)
KR0118681B1 (ko) 코깅토오크를 저감한 모터
JP2002199669A (ja) 永久磁石の着磁方法
JPS6241583Y2 (ja)
JP4013916B2 (ja) 4磁極モータ用異方性ボンド磁石の配向処理装置
JPS5951223B2 (ja) ロ−タ−
JPH0410655Y2 (ja)
JP2538021B2 (ja) 永久磁石型消去ヘッド用着磁装置及びその製造方法
KR100252831B1 (ko) 전동기에 설치되는 영구자석의 착자방법
JPS5967861A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH0729726A (ja) マグネットロールの製造方法
JPS63260118A (ja) ラジアル異方性円筒状磁石の着磁装置
JPH02140907A (ja) ラジアル方向着磁方法
JPS60167310A (ja) 異方性円筒磁石の着磁方法
JPS63206146A (ja) アクチユエ−タ
JPH11164528A (ja) 着磁装置及び着磁方法
JP2627848B2 (ja) 永久磁石ディスク
JPH046169Y2 (ja)
JPS592555A (ja) 永久磁石界磁直流機
JPS6348807A (ja) ロ−タ磁石の着磁方法
JPH0475440A (ja) 小型モータ