JP2003057509A - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル

Info

Publication number
JP2003057509A
JP2003057509A JP2001248299A JP2001248299A JP2003057509A JP 2003057509 A JP2003057509 A JP 2003057509A JP 2001248299 A JP2001248299 A JP 2001248299A JP 2001248299 A JP2001248299 A JP 2001248299A JP 2003057509 A JP2003057509 A JP 2003057509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber cable
tube
tubes
tape core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001248299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4728529B2 (ja
Inventor
Fuminori Nakajima
史紀 中嶋
Fumiki Hosoi
文樹 細井
Manabu Sato
学 佐藤
Hiroshi Ono
博史 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001248299A priority Critical patent/JP4728529B2/ja
Publication of JP2003057509A publication Critical patent/JP2003057509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728529B2 publication Critical patent/JP4728529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐繰り返し曲げ性、耐側圧強度およびスキュ
ー特性に優れ、かつ端末加工およびバリエーションが容
易に行える光ファイバケーブルを提供する。 【解決手段】 並列に配された複数のチューブ1の両端
側に抗張力体2がチューブ1に平行に配され、これらに
熱可塑性樹脂層3が被覆され、抗張力体2と熱可塑性樹
脂層3とは強固に密着しており、複数のチューブ1の各
々にテープ心線4が挿入されている光ファイバケーブ
ル。 【効果】 並列に配された複数のチューブ1にテープ心
線4を挿入したものなので、端末加工およびバリエーシ
ョンが容易に行え、スキュー特性にも優れる。また熱可
塑性樹脂層3に強固に密着した抗張力体2により、テー
プ心線4の並び方向の曲がりが規制され、並び方向と垂
直な方向の曲がりはチューブ1により緩和されるため耐
繰り返し曲げ性に優れ、また耐側圧強度も高くなり、従
って光の伝送損失が小さい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信などに用い
られる光ファイバケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、装置内または装置間のデータ
伝送には、主に、図3に示す光ファイバテープコード
(以下テープコードと略記する)8をパイプ9内に複数
本挿入した集合型光ファイバケーブル、図4に示す抗張
力体2の周囲にテープコード8を2層に撚り合わせシー
ス材7でシースした光ファイバケーブルなどが用いられ
ていた。図4で6はテープコードを押さえ巻きするため
の抗張力繊維である。前記テープコード8は、図5に示
すように、並列に配された複数の光ファイバテープ心線
(以下テープ心線と略記する)4を大型チューブ5に入
れ、その外周を抗張力繊維6で押さえ巻きし、その上を
シース材7でシースしたものである。この他、図示しな
いが、光ファイバテープ心線を螺旋状のスペーサー内に
収納したスロット型光ファイバケーブルがある。
【0003】しかし、これらの光ファイバケーブルは、
曲げ変形を繰り返し受けたり、半径100mm以下の小
曲率に曲げて長期間使用されたりすると、テープ心線4
に曲げ歪みが生じて、光伝送損失が増大し、場合によっ
てはテープ心線4が破断することがあった。
【0004】また、大容量のデータを伝送する光ファイ
バケーブルでは、多数のテープ心線或いはテープコード
を積層し或いは撚り合わせて使用するが、この場合、個
々のテープ心線或いはテープコードは長さが不揃いにな
りスキュー特性(光伝送時間の一致性)が低下するとい
う問題があった。また、光ファイバケーブルを可動部に
使用したときテープ心線同士或いはテープコード同士が
絡み合って、テープ心線に歪みが生じ、光伝送損失が増
大するという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなことから、
図6に示すような、複数のテープ心線4を並列に並べ、
この上に防護層10を一括して設け、防護層10の両側
に抗張力体2を配し、これらに熱可塑性樹脂層3を被覆
した防護層付き光ファイバケーブルが提案された(特開
平6−201956号公報)。この光ファイバケーブル
は、テープ心線4上に保護層10が設けられ、抗張力体
2が熱可塑性樹脂層に密着しているため、テープ心線が
小曲率で曲げられたりせず、またスキュー特性も優れ
る。しかしテープ心線4に防護層10が固着して設けら
れているため、端末加工(コネクタの取り付けなど)時
に防護層10を除去するのに手間取り、またテープ心線
4の並べ替え(バリエーション)ができなかった。この
ようなことから、本発明者等は、前記端末加工やバリエ
ーションに係わる問題について改善策を検討し、その結
果、複数のチューブを並列に配し、このチューブの各々
にテープ心線を挿入することで前記問題を解決し得るこ
とを知見し、さらに検討を進めて本発明を完成させるに
至った。本発明の目的は、耐繰り返し曲げ性、耐側圧強
度およびスキュー特性に優れ、かつ端末加工およびバリ
エーションが容易に行える光ファイバケーブルを提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
並列に配された複数のチューブの両端側に抗張力体が前
記チューブに平行に配され、これらに熱可塑性樹脂層が
被覆され、前記抗張力体と前記熱可塑性樹脂層とは強固
に密着しており、前記複数のチューブの各々に光ファイ
バテープ心線が挿入されていることを特徴とする光ファ
イバケーブルである。
【0007】請求項2記載の発明は、前記チューブが、
引張弾性率が300MPa以上の熱可塑性樹脂で形成さ
れていることを特徴とする請求項1記載の光ファイバケ
ーブルである。
【0008】請求項3記載の発明は、前記チューブの内
側の断面形状が矩形であり、前記矩形の短辺が、前記光
ファイバテープ心線の長辺より短くなっていて、前記光
ファイバテープ心線がチューブ内で軸回転不能なことを
特徴とする請求項1または2記載の光ファイバケーブル
である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を図を参照して具
体的に説明する。図1は、本発明の光ファイバケーブル
の実施形態を示す横断面図である。この光ファイバケー
ブルは、並列に配された複数のチューブ1の両端側に抗
張力体2が前記チューブ1に平行に配され、これらに熱
可塑性樹脂層3が被覆され、前記抗張力体2と前記熱可
塑性樹脂層3とは強固に密着しており、前記複数のチュ
ーブ1の各々にテープ心線4が挿入されたものである。
【0010】本発明の光ファイバケーブルでは、テープ
心線4が、それぞれチューブ1内に挿入され、そのまま
の長さで使用されるので、予めテープ心線1の長さを揃
えておけば良好なスキュー特性が得られる。またテープ
心線4はチューブ1に固着されていないので、端末加工
およびバリエーションが容易に行える。
【0011】本発明の光ファイバケーブルは、図1に示
したように、並列に配された複数のチューブ1の両端側
に、抗張力体2が、チューブ1に平行に、熱可塑性樹脂
被覆層3に強固に密着して配されているので、光ファイ
バケーブルは、チューブ1の並び方向に平行な方向(図
1に示した太矢印方向)には曲がり難い。
【0012】因みに、抗張力体2と樹脂被覆層3との密
着力が低いと、前記光ファイバケーブルは、図2に示す
ようにチューブ1の並び方向(矢印方向)に大きく曲が
り、チューブ1内のテープ心線には歪みが残留し、光伝
送損失が増大する。
【0013】このように、本発明では、抗張力体2は熱
可塑性樹脂層3に、曲げ応力が繰り返し掛かっても剥離
しない十分な密着力で強固に密着している必要がある。
前記十分な密着力とは、長さ100mmの光ファイバケ
ーブルから抗張力体を引抜くときの力が30N以上であ
る。前記抗張力体2と樹脂被覆層3との密着力(引抜
力)を高めるために接着剤を用いることも可能である。
【0014】このように、本発明では、光ファイバケー
ブルは、テープ心線4の並び方向に垂直な方向(図1に
示した細矢印方向)に曲がり、そのときの曲がりの曲率
は、主にチューブ1の引張弾性率に左右され、前記引張
弾性率が300MPa未満のときは、テープ心線4が小
曲率で曲げられて曲げ歪みが残留することがある。従っ
てチューブ1の引張弾性率は300MPa以上、特には
500MPa以上のものを用いるのが望ましい。前記チ
ューブには、ポリエステルエラストマー、ポリブチレン
テレフタレート(PBT)、ポリアミド、ポリアミドエ
ラストマー、PVCなどの熱可塑性樹脂が好適である。
前記チューブは、その外周にアラミド繊維などを配し、
その上に塩化ビニル樹脂などを被覆して引張弾性率を高
めることが推奨される。
【0015】本発明において、前記抗張力体の材質およ
びサイズは、光ファイバケーブルに掛かる張力および曲
げ径を基に決定される。例えば、抗張力体にJIS G
3506規格の硬鋼線が用いられ、この硬鋼線が曲げ
半径100mmで曲げが繰り返し掛かるとき、前記硬鋼
線には0.3%の曲げ歪みが繰り返し作用し、前記硬鋼
線が、前記曲げ歪みに耐えて疲労破断しないためには、
前記硬鋼線の外径は1.0mm未満にする必要がある。
【0016】本発明において、チューブの内側サイズ
は、テープ心線が挿入可能なサイズであれば良いが、テ
ープ心線がチューブ内で軸回転するとテープ心線に歪み
が生じて光伝送損失が増大するので、テープ心線がチュ
ーブ内で軸回転しないサイズにするのが良い。例えば、
チューブの内側断面形状が矩形の場合、前記矩形の短辺
をテープ心線の長辺より短くする。具体的には、テープ
心線の断面サイズが長辺2.0mm、短辺0.5mmの
矩形の場合、チューブ内側の断面サイズは長辺2.0m
m超、短辺2.0mm未満にする。
【0017】本発明において、テープ心線には、シング
ルモード型テープ心線など任意のテープ心線が使用でき
る。
【0018】
【実施例】以下に、本発明を実施例により詳細に説明す
る。 (実施例1)図1に示した断面構造の光ファイバケーブ
ルを製造した。即ち、内側寸法が1.0mm×0.4m
mで、引張弾性率が510MPaのポリアミドエラスト
マー製チューブを5本並列に配し、その両端側に外径
0.9mmのJIS G 3506規格の硬鋼線を1本
づつ前記チューブに平行に配し、これらに塩化ビニル樹
脂を一体に押出被覆し、次いで前記チューブの各々に断
面寸法が0.3mm×0.5mmのシングルモード型テ
ープ心線を挿入した。
【0019】(実施例2)引張弾性率が305MPaの
ポリエステルエラストマー製チューブを用いた他は、実
施例1と同じ方法により光ファイバケーブルを製造し
た。
【0020】(実施例3)引張弾性率が270MPaの
ポリエステルエラストマー製チューブを用いた他は、実
施例1と同じ方法により光ファイバケーブルを製造し
た。
【0021】(比較例1)鋼線を配さない他は、実施例
1と同じ断面構造の光ファイバケーブルを製造した。
【0022】(比較例2)図3に示した断面構造の集合
型光ファイバケーブルを製造した。即ち、並列に配した
複数のテープ心線4をポリエチレン樹脂製の大型チュー
ブ5に入れ、その外周をアラミド繊維6で押さえ巻き
し、さらにその外周をシース材7でシースしてテープコ
ード8を作製し、このテープコード8を6本、パイプ9
内に挿入した。
【0023】(比較例3)図4に示した断面構造の撚合
わせ型光ファイバケーブルを製造した。即ち、抗張力体
2にテープコード8を4本撚り合わせ、その外周をアラ
ミド繊維テープ6で押さえ巻きし、その上にテープコー
ド8を8本撚り合わせ、その外周をアラミド繊維テープ
6で押さえ巻きし、その上をシース材7でシースした。
【0024】(比較例4)図5に示した断面構造の光フ
ァイバケーブルを製造した。即ち、並列に配したシング
ルモード型テープ心線4上にポリアミド樹脂製防護層1
0を一括して設け、防護層10の両端側に外径0.9m
mのJIS G 3506規格の硬鋼線を1本づつ前記
チューブに平行に配し、これに塩化ビニル樹脂層を押出
被覆した。
【0025】実施例1〜3および比較例1〜4で製造し
た各々の光ファイバケーブルについて、(1)耐繰返し
曲げ性、(2)耐側圧強度、(3)スキュー特性を下記
方法により測定し、優劣を判定した。 (1)耐繰返し曲げ性:光ファイバケーブルを、両側9
0度、曲げ半径100mmの曲げを3万回繰り返したの
ち、光伝送損失を測定した。波長1.55μmにおける
光伝送損失が0.07dB未満を極めて優れる(◎)、
0.07〜0.1dBを優れる(○)、0.1dB超え
を劣る(×)と判定した。なお、実施例1〜3、比較例
1、4の光ファイバケーブルの曲げ方向は、光ファイバ
の並び方向に直角な方向(例えは、図1の細矢印方向)
とした。 (2)耐側圧強度:光ファイバケーブルを2枚の金属平
板間に挟み、1000Nの荷重を付加し、荷重除去10
秒後の光伝送損失を測定した。波長1.55μmにおけ
る光伝送損失が0.07dB未満を極めて優れる
(◎)、0.07〜0.1dBを優れる(○)、0.1
dB超えを劣る(×)と判定した。なお、実施例1〜
3、比較例1、4の光ファイバケーブルの荷重付加方向
は、光ファイバの並び方向(例えは、図1の太矢印方
向)とした。 (3)スキュー特性:長さ10mの各光ファイバケーブ
ルからテープ心線を取り出して長さを測定した。テープ
心線の最長と最短の長さの差が4.0mm以下を優れる
(○)、4.0mm超えを劣る(×)と判定した。結果
を表1に示す。表1にはチューブの引張弾性率と硬鋼線
の引抜力を併記した。
【0026】
【表1】
【0027】表1から明らかなように、実施例1〜3
(本発明例)のケーブルは、いずれも耐繰返し曲げ性、
耐側圧強度およびスキュー特性に優れた。また、端末加
工およびバリエーションは全く問題なく行えた。特に、
チューブの引張弾性率が300MPa以上、鋼線の引抜
き力が30N以上の実施例1、2は耐繰返し曲げ性およ
び耐側圧強度が極めて優れた。
【0028】これに対し、比較例1、2は抗張力体が配
されていないため、比較例3は抗張力体が光ファイバケ
ーブルの中心に配されているため、いずれも耐繰返し曲
げ性および耐側圧強度が劣り、試験後にテープ心線に歪
みが残留し、光伝送損失が増大した。また比較例3はテ
ープコードが撚り合わされているため内層と外層とでテ
ープコードの長さに差が生じスキュー特性も劣った。比
較例4は複数のテープ心線上に保護層が一括に設けられ
ているため、保護層の除去(端末加工)に手間取り、ま
たバリエーションは行えなかった。
【0029】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の光ファ
イバケーブルは、並列に配された複数のチューブにテー
プ心線を挿入したものなので、端末加工およびバリエー
ションが容易に行え、スキュー特性にも優れる。また熱
可塑性樹脂層に強固に密着した抗張力体により、テープ
心線の並び方向の曲がりが規制され、並び方向と垂直な
方向の曲がりは前記チューブにより緩和されるため耐繰
り返し曲げ性に優れ、また耐側圧強度も高く、従って光
伝送損失が小さい。前記チューブの引張弾性率を300
MPa以上とすることにより、また前記チューブの内側
形状を矩形とし、その短辺の長さを、テープ心線の長辺
より短くしてテープ心線のチューブ内での軸回転を阻止
することによりテープ心線に歪みが生じ難くなり光伝送
損失をさらに小さくできる。依って、工業上顕著な効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバケーブルの実施形態を示す
横断面図である。
【図2】光ファイバケーブルの曲がり方の説明図であ
る。
【図3】従来の集合型光ファイバケーブルの横断面図で
ある。
【図4】従来の撚合わせ型光ファイバケーブルの横断面
図である。
【図5】テープコードの横断面図である。
【図6】従来の防護層付き光ファイバケーブルの断面図
である。
【符号の説明】 1 チューブ 2 抗張力体 3 熱可塑性樹脂層 4 光ファイバテープ心線 5 大型チューブ 6 抗張力繊維 7 シース材 8 光ファイバテープコード 9 パイプ 10 防護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 博史 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 2H001 BB15 DD06 DD09 DD22 DD24 KK06 KK17 KK22 PP01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列に配された複数のチューブの両端側
    に抗張力体が前記チューブに平行に配され、これらに熱
    可塑性樹脂層が被覆され、前記抗張力体と前記熱可塑性
    樹脂層とは強固に密着しており、前記複数のチューブの
    各々に光ファイバテープ心線が挿入されていることを特
    徴とする光ファイバケーブル。
  2. 【請求項2】 前記チューブが、引張弾性率が300M
    Pa以上の熱可塑性樹脂で形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の光ファイバケーブル。
  3. 【請求項3】 前記チューブの内側の断面形状が矩形で
    あり、前記矩形の短辺が、前記光ファイバテープ心線の
    長辺より短くなっていて、前記光ファイバテープ心線が
    チューブ内で軸回転不能なことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の光ファイバケーブル。
JP2001248299A 2001-08-17 2001-08-17 光ファイバケーブル Expired - Fee Related JP4728529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248299A JP4728529B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248299A JP4728529B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003057509A true JP2003057509A (ja) 2003-02-26
JP4728529B2 JP4728529B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=19077485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001248299A Expired - Fee Related JP4728529B2 (ja) 2001-08-17 2001-08-17 光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4728529B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162960A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル及び当該光ファイバケーブルの製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150907A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 心線テ−プ内蔵光フアイバケ−ブル
JPS5927508A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Asmo Co Ltd 着磁方法
JPH0271207A (ja) * 1988-06-20 1990-03-09 Ube Nitto Kasei Co Ltd 光ファイバ用保護パイプ及びそれを用いてなる平型光ファイバコード
JPH0320704A (ja) * 1989-03-31 1991-01-29 Ube Nitto Kasei Co Ltd 光ファイバコード
JPH06201956A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバケーブル
JPH07333475A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Fujikura Ltd 多芯リボンを収納した光ファイバケーブル
JPH0990181A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
JP2000221370A (ja) * 1999-01-26 2000-08-11 Alcatel 通信ケ―ブルの伝送要素を緩衝するための可撓性の熱可塑性ポリオレフィンエラストマ―
JP2000241688A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル
JP2001201641A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Toyokuni Electric Cable Co Ltd 光通信幹線ケーブルおよび補強チューブケーブル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927508U (ja) * 1982-08-11 1984-02-21 古河電気工業株式会社 テ−プ状光フアイバケ−ブル
DE3932251A1 (de) * 1989-06-28 1991-04-04 Siemens Ag Optisches kabel mit in kammern angeordneten bandleitungen
FI91333C (fi) * 1990-07-19 1994-06-10 Nokia Kaapeli Oy Kaapeli

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150907A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 心線テ−プ内蔵光フアイバケ−ブル
JPS5927508A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Asmo Co Ltd 着磁方法
JPH0271207A (ja) * 1988-06-20 1990-03-09 Ube Nitto Kasei Co Ltd 光ファイバ用保護パイプ及びそれを用いてなる平型光ファイバコード
JPH0320704A (ja) * 1989-03-31 1991-01-29 Ube Nitto Kasei Co Ltd 光ファイバコード
JPH06201956A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバケーブル
JPH07333475A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Fujikura Ltd 多芯リボンを収納した光ファイバケーブル
JPH0990181A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Fujikura Ltd 光ファイバケーブル
JP2000221370A (ja) * 1999-01-26 2000-08-11 Alcatel 通信ケ―ブルの伝送要素を緩衝するための可撓性の熱可塑性ポリオレフィンエラストマ―
JP2000241688A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル
JP2001201641A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Toyokuni Electric Cable Co Ltd 光通信幹線ケーブルおよび補強チューブケーブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162960A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル及び当該光ファイバケーブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4728529B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010217392A (ja) 光ファイバケーブル
JP6618744B2 (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法および製造装置
CN116299922A (zh) 光纤电缆
WO2021045201A1 (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブルおよびコネクタ付光ファイバコード
CN104347188A (zh) 光电复合缆
CN110770621A (zh) 槽型光缆
CN108475564B (zh) 复合电缆
JP2008197258A (ja) 光ケーブル
JP2003057509A (ja) 光ファイバケーブル
JP2001051169A (ja) 光ケーブル
JPH11142702A (ja) 光ケーブル及びその布設方法
JP6344214B2 (ja) 光電気複合ケーブル
JP4268075B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP4172626B2 (ja) 光ファイバテープ心線
JP2004212960A (ja) 光ファイバケーブル
JP2005091616A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP2019219497A (ja) 光ファイバケーブル
JP5960400B2 (ja) 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法
JP5416167B2 (ja) 光ケーブルの端末構造
JP3691762B2 (ja) メタルワイヤ/光ファイバ複合ケーブル
JP5470600B2 (ja) 光・メタル複合ケーブルの製造方法
KR20100089280A (ko) 소형화된 마이크로 유니트 광케이블
JP2970890B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH09270207A (ja) 端末加工性が優れた耐屈曲性ケーブル
JP2002286980A (ja) 光ファイバコードとその製造方法および光コネクタ付き光ファイバコード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees