JPH08163837A - ステータコイルの巻線製造方法およびその装置 - Google Patents

ステータコイルの巻線製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPH08163837A
JPH08163837A JP6299505A JP29950594A JPH08163837A JP H08163837 A JPH08163837 A JP H08163837A JP 6299505 A JP6299505 A JP 6299505A JP 29950594 A JP29950594 A JP 29950594A JP H08163837 A JPH08163837 A JP H08163837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
reel
wire
winding frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6299505A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takahata
俊宏 高畑
Kunihiro Nishiyama
國裕 西山
Takaharu Naito
敬治 内藤
Shigeki Munesawa
茂樹 宗澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6299505A priority Critical patent/JPH08163837A/ja
Priority to US08/566,039 priority patent/US5864940A/en
Priority to KR1019950046133A priority patent/KR100207754B1/ko
Publication of JPH08163837A publication Critical patent/JPH08163837A/ja
Priority to US08/931,265 priority patent/US6009618A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • H02K15/065Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves
    • H02K15/067Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves inserted in parallel to the axis of the slots or inter-polar channels
    • H02K15/068Strippers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0442Loop windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • Y10T29/53161Motor or generator including deforming means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線材に対して過度の負担をかけることなく、
コイルを巻線することができるステータコイルの巻線製
造方法およびその装置を提供することを目的とする。 【構成】 分割可能な巻枠21と、巻枠21を回転・脱
着することが可能な巻枠保持機構22と、巻枠21を回
転させる駆動装置23と、線材5を供給するノズル24
と、ノズル24を動かすための移動装置25と、線材5
の端末を保持する保持機構26と、巻枠21を運ぶ移載
装置21と、巻枠21を分割し保持するハンドリング機
構28と、巻枠21に巻線されたコイルを挿入治具4に
移し替える機構29と、コイルを挿入治具4にてステー
タコアに挿入する装置30とを設けることにより、モー
タのモータの高効率化とあわせて高品質化を実現できる
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はモータのステータコイル
の巻線製造方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、モータは高効率化とあわせて高品
質化が要求されており、それらの両立を実現するために
も、ステータの巻線製造に対する改善、改革が急務とさ
れている。
【0003】いかに従来のモータのステータコイルの巻
線製造方法およびその装置について説明する。
【0004】図17は従来のフライヤー方式のステータ
巻線機の外観を示すものである。図17において、1は
回転するフライヤー、2はフライヤーの先端に取り付け
てあるノズル、3は巻枠、4はコイル挿入治具、5は線
材、6はボビンパック、7は線経路、8はフライヤー駆
動モータ、9はターンテーブル、10は挿入位置のコイ
ル挿入治具、11はコイル挿入装置、12はコア押さえ
である。
【0005】図18において、13は駆動モータ8に取
り付けられたタイミングプーリ、14はフライヤーに取
り付けられたタイミングプーリ、15は回転駆動を伝達
するタイミングベルト、16は環状に配置されたブレー
ド、17はブレード16に接するように環状に配置され
たウェッジガイドである。
【0006】以上のように構成されたフライヤー方式の
ステータ巻線機について、以下その巻線動作とコイル挿
入治具4へのコイルの移し替え動作について説明する。
【0007】図19において、18は巻枠3の一部でコ
イ挿入治具4にわずかな隙間をもって突入可能な構造を
持った固定巻枠、19はその相手側となる移動巻枠であ
る。まず、図19、20に示すように、複数段に構成さ
れた巻枠3のうち1段目がコイル挿入治具4に突入し、
巻枠3の外周をフライヤー1が回転する。ノズル2から
導出された線材5を巻枠3の1段目に所定回数巻線した
後、図21、22に示す様に巻枠3が下降し、次に巻枠
3の2段目に所定回数巻線する。図23、24に示す様
に、これを複数段分繰り返した後、図25、26に示す
様に、フライヤー1が停止し、かき落とし治具20によ
り巻線したコイルをコイル挿入治具4のブレード16、
ウェッジガイド17に移し替え、巻枠3が上昇し、1極
目の巻線が完了する。次に、図27において、コイル挿
入治具4が回転し、1極目と同様に2極目の巻線を行
う。図28は複数極の巻線が完了した状態を示す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、図29に示す様に、1極目の最後の段の
巻線を終え、2極目の1段目の巻線へとつながる極間渡
り線101が2極目の2段目以降に巻線したコイル10
2、103と必ず交錯することになり、交錯した線材同
士の接触により線材に対して過度の負担をかけるという
欠点を有していた。また、図30において、フライヤー
1が巻枠3の外周を回動するごとに線材5を毎回ねじる
ことになり、線材5に対して過度の負担をかけるという
欠点を有していた。
【0009】本発明は上記上来の問題点を解決するもの
で、線材に対して過度の負担をかけることのない、ステ
ータコイルの巻線製造方法およびその装置を提供するこ
とにより、モータの高効率化とあわせて高品質化を実現
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の第1の発明のステータコイルの巻線製造方
法は分割可能に構成され、回転駆動を与えられる巻枠に
対しノズルより供給される線材を巻回した後前記巻枠を
分割し、この分割された各巻枠に巻回されている各コイ
ルをコイル挿入治具にそれぞれ挿入して複数極のコイル
を形成し、このコイル挿入治具に保持される複数極の各
コイルをステータコアに挿入してステータを形成するも
のである。
【0011】また、本発明の第2の発明のステータコイ
ルの巻線製造装置は、回転軸に対して直交する分割面に
て分割可能な巻枠と、前記巻枠を回転時に保持するとと
もに、脱着することが可能な巻枠保持機構と、前記巻枠
を回転させる駆動装置と、前記巻枠に線材を供給し、巻
線するためのノズルと、前記巻枠の回転軸と平行に前記
ノズルを動かすための移動装置と、前記巻枠への線材の
巻線時に線材の端末を保持する保持機構と、巻線を完了
した前記巻枠を挿入治具まで運ぶ移載装置と、前記巻枠
を回転軸に対して直交する分割面にて分割するととも
に、前記分割面の近傍にある支点を軸に回転させて分割
した各々の巻枠の回転軸を平行状態に保持するハンドリ
ング機構と、分割され保持された前記各巻枠に巻線され
たコイルを挿入治具に移し替える機構と、前記挿入治具
に移し替えられたコイルをステータコアに挿入する挿入
装置とを備えた構成を有している。
【0012】
【作用】この構成によって、従来とほぼ同じ構成をした
巻枠が複数台連結された本発明の巻枠を回転させて、ノ
ズルから導出された線材を巻枠に所定回数巻線する。巻
線後の巻枠を分割、保持した状態で挿入治具に突入さ
せ、1極目とさらにそれ以降の極のコイルを一括して巻
枠から挿入治具に移し替えることができる。このことに
より、極間渡り線が1極目のあとに巻線した極のコイル
と交錯することがなくなる。さらに、回転している巻枠
にノズルから導出された線材を巻線することにより、巻
線時の線材のねじれを解消することができる。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例におけるステータ
コイルの巻線製造装置の外観を示すものである。図1に
おいて、21は回転軸に対して鉛直面にて分割可能な巻
枠、22は巻枠21を回転・脱着することが可能な巻枠
保持機構、23は巻枠21を回転させる駆動装置、24
は巻枠21に線材5を供給・巻線するためのノズル、2
5は巻枠21の回転軸と平行にノズル24を動かすため
の移動装置である。図2において26は巻線時に線材5
の端末を保持する端末線保持機構、27は巻線した巻枠
21を別に設置されたコイル挿入治具4まで運ぶ巻枠移
載装置、28は巻枠21を分割し鉛直面内で回転軸の近
傍にある支点を軸に揺動させて分割した双方の巻枠21
の回転軸を平行になるように保持する巻枠ハンドリング
機構である。図3において、29は分割保持された巻枠
21に巻線されたコイルをコイル挿入治具4に移し替え
るコイル移し替え機構、図2における30は移し替えら
れたコイルをコイル挿入治具4にてステータコアに挿入
する挿入装置である。以上のように構成されたステータ
コイルの巻線製造装置について、以下その動作を説明す
る。
【0015】まず、図1において、駆動装置23によ
り、モータ31の回転をモータ側タイミングプーリ3
2、タイミングベルト33、巻枠側タイミングプーリ3
4を通じて回転駆動を伝達し、回転方向35に巻枠21
が回転する。その際、線材5の端末を端末線保持機構2
6に保持させて、巻枠21の回転軸とほぼ直角方向に設
定されたノズル24を移載装置25により移載方向36
に回転軸と平行に移動させる。それらの動作によりノズ
ル24から導出された線材5を巻枠21に巻線すること
ができる。巻線後の線材5の端末を端末線保持機構26
に保持させて巻線動作は完了する。これらの動作で、回
転している巻枠21にノズル24から導出された線材5
を巻線することにより、巻線時の線材5のねじれを解消
することができる。
【0016】図5(a)、図5(b)は端末線保持機構
26の詳細を示す図で、チャック爪37が支点ピン38
を支点としてバネ39により線材5を保持する。
【0017】図6(a)、図6(b)は巻枠移載装置2
7を示す。40は巻枠ハンドリング機構28を上下方向
に昇降させる昇降移動、41は巻枠ハンドリング機構2
8と昇降装置40を水平方向に移動する移動装置であ
る。
【0018】図7は巻枠保持機構22を、図8、9は巻
枠ハンドリング機構28をそれぞれ示す。図7において
42は巻枠保持機構22を前進後退させる直進駆動機
構、43は巻枠保持機構22の前進後退をガイドする直
進ガイド、44は巻枠21に設けられた巻枠保持用勘合
穴、図8において45は巻枠21を保持するための嵌合
ピン、46は嵌合ピン45を設けた保持ブラケット、4
7は保持ブラケット46を前進後退させる直進駆動装
置、48は保持ブラケット46の前進後退をガイドする
前進ガイド、49は保持ブラケット46等を設けた開閉
ブラケット、50は保持ブラケット46と開閉ブラケッ
ト49を支持する支点ピン、51は支点ピン50を支点
として開閉ブラケット49を揺動開閉動作をするための
直進駆動装置、52は支点ピン50と直進駆動装置51
を設けたユニットボディであり、これが昇降装置40に
設けられている。
【0019】図10において、巻枠移載装置27の一連
の動作を示す。まず、昇降装置40により巻枠ハンドリ
ング機構28が下降し、嵌合ピン45と保持ブラケット
46と直進駆動装置47と直進ガイド48により巻線完
了後の巻枠21を保持する。次に、直進駆動機構42と
直進ガイド43により巻枠保持機構22が後退し、巻枠
21との連結を解除する。次に、昇降装置40と移動装
置41とにより巻線完了後の巻枠21を保持した巻枠ハ
ンドリング機構28を上昇させてコイル挿入治具4の位
置まで水平移動する。さらにこの時、図11に示すよう
に、支点ピン50を揺動開閉の支点中心として開閉ブラ
ケット49と直進駆動装置51により揺動開閉動作を行
い、巻枠21を分割保持する。次に、図12において、
昇降装置40により巻枠21をコイル挿入治具4に突入
させる。次に、図13において、コイル移し替え機構2
9により巻枠21に巻線されたコイルをコイル挿入治具
4に移し替える。次に、昇降装置40によりコイル移し
替え後の巻枠21を上昇させる。そして、これまでの逆
の動作を行い巻線保持機構22の位置まで巻枠21を移
載し、巻枠保持機構22に巻枠21を保持させた後に巻
枠ハンドリング機構28が巻枠21の保持を解除して上
昇し、巻枠移載の一連の動作を完了する。
【0020】図14(a)から図14(d)において、
コイル移し替えの一連の動作を示す。まず、図14
(a)において、巻枠21がコイル挿入治具4に突入す
る。このとき、固定巻枠53は巻枠21の一部でコイル
挿入治具4にわずかな隙間をもって突入可能な構造を持
っており、さらにコイル移し替え機構29に対してもわ
ずかな隙間をもってコイル挿入治具4の外周近傍にて突
入を可能ならしめる構造を持っている。54はその相手
側となる移動巻枠である。次に図14(b)において、
コイル移し替え機構29が固定巻枠53に突入する。こ
の時、コイル移し替え機構29の最下端はコイル挿入治
具4の最上端近傍にまで下降してくる。次に、図14
(c)において、巻枠21がコイル挿入治具4から抜け
る位置まで上昇する。そうなると、巻枠21に巻線され
たコイルがコイル移し替え機構29に押し下げられる様
になりコイル挿入治具4にコイルが移し替えられる。次
に、図14(d)において、コイル移し替え機構29が
巻枠21から抜ける位置まで上昇して一連のコイル移し
替えの動作が終了する。これらの動作により、図15及
び図16に示す様に、極間渡り線が1極目のあとに巻線
した極のコイルと交錯することがなくなる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明は、鉛直面にて分割
可能な巻枠と、巻枠を回転・着脱することが可能な巻枠
保持機構と、巻枠を回転させる駆動装置と、巻枠に線材
を供給・巻線するためのノズルと、巻枠の回転軸と平行
にノズルを動かすための移動装置と、巻線時に線材の端
末を保持する保持機構と、巻線した巻枠を別に設置され
た挿入治具まで運ぶ移載装置と、巻枠を分割し回転軸に
対して鉛直面でさらに回転軸の近傍にある支点を軸に揺
動させて分割した双方の巻枠の回転軸を平行になるよう
に保持するハンドリング機構と、分割保持された巻枠に
巻線されたコイルを挿入治具に移し替える機構と、移し
替えられたコイルを挿入治具にてステータコアに挿入す
る装置とを備えた構成を設けることにより、線材に対し
て過度の負担をかける事なく、コイルを巻線することが
できる優れたステータコイルの巻線製造方法およびその
装置を提供することが可能となり、モータの高効率化と
あわせて高品質化を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるステータ巻線機の平
面図
【図2】図1に示すステータ巻線機の正面図
【図3】図1に示すステータ巻線機の右側面図
【図4】図1に示すステータ巻線機の左側面図
【図5】(a)は同実施例の端末線保持機構の概略を示
す側面図 (b)は同実施例の端末線保持機構の概略を示す正面図
【図6】(a)は同実施例における巻枠移載装置の平面
図 (b)は同実施例における巻枠移載装置の正面図
【図7】同実施例における巻枠保持機構の概略図
【図8】同実施例における巻枠ハンドリング機構の概略
正面図
【図9】同実施例における巻枠ハンドリング機構の概略
側面図
【図10】巻枠ハンドリング機構による巻線完了後の巻
枠の保持状態を示す図
【図11】巻枠ハンドリング機構による巻線完了後の巻
枠の分割保持状態を示す図
【図12】巻枠をコイル挿入治具に突入させた状態を示
す図
【図13】巻枠に巻線されたコイルをコイル挿入治具に
移し替えた状態を示す図
【図14】(a)は巻枠がコイル挿入治具に突入した状
態を示す図 (b)はコイル移し替え機構が固定巻枠に突入した状態
を示す図 (c)はコイルがコイル挿入治具に移し替えられた状態
を示す図 (d)はコイル移し替え機構が巻枠から抜け出た状態を
示す図
【図15】巻枠をコイル挿入治具に突入させた状態を示
す部分詳細図
【図16】コイルが挿入治具に移し替えられた状態を示
す部分詳細図
【図17】従来のフライヤー方式のステータ巻線機の外
観図
【図18】従来のステータ巻線機の巻枠及びコイル挿入
治具の拡大図
【図19】従来のステータ巻線機のフライヤによる第1
段目のコイル巻線を示す図
【図20】図19におけるブレード、ウェッジガイドと
巻枠との関係を示す図
【図21】従来のステータ巻線機のフライヤによる第2
段目のコイル巻線を示す図
【図22】図21におけるブレード、ウェッジガイドと
巻枠との関係を示す図
【図23】従来のステータ巻線機のフライヤによる第3
段目のコイル巻線を示す図
【図24】図23におけるブレード、ウェッジガイドと
巻枠との関係を示す図
【図25】従来のステータ巻線機のコイル挿入治具にコ
イルを移し替えた状態を示す図
【図26】従来のステータ巻線機のコイル挿入治具に移
し替えられたコイルの概略を示す図
【図27】従来のステータ巻線機において、2極目の巻
線の状態を示す図
【図28】従来のステータ巻線機において、複数極の巻
線が完了した状態を示す図
【図29】従来のステータ巻線機において複数極の巻線
がコイル挿入治具に移し替えられた状態を示す図
【図30】従来のステータ巻線機において、線材供給と
フライヤーの関係を示す図
【符号の説明】
4 コイル挿入治具 5 線材 21 巻枠 22 巻枠保持機構 23 駆動装置 24 ノズル 25 移動装置 26 端末線保持機構 27 巻枠移載装置 28 巻枠ハンドリング機構 30 挿入装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宗澤 茂樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分割可能に構成され、回転駆動を与えら
    れる巻枠に対し、ノズルより供給される線材を巻回した
    後前記巻枠を分割し、この分割された各巻枠に巻回され
    ている各コイルをコイル挿入治具にそれぞれ挿入して複
    数極のコイルを形成し、このコイル挿入治具に保持され
    る複数極の各コイルをステータコアに挿入してステータ
    を形成するステータコイルの巻線製造方法。
  2. 【請求項2】 回転軸に対して直交する分割面にて分割
    可能な巻線と、前記巻枠を回転時に保持するとともに、
    着脱することが可能な巻枠保持機構と、前記巻枠を回転
    させる駆動装置と、前記巻枠に線材を供給し、巻線する
    ためのノズルと、前記巻枠の回転軸と平行に前記ノズル
    を動かすための移動装置と、前記巻枠への線材の巻線時
    に線材の端末を保持する保持機構と、巻線を完了した前
    記巻枠を挿入治具まで運ぶ移載装置と、前記巻枠を回転
    軸に対して直行する分割面にて分割するとともに、前記
    分割面の近傍にある支点を軸に回転させて分割した各々
    の巻枠の回転軸を平行状態に保持するハンドリング機構
    と、分割され保持された前記各巻枠に巻線されたコイル
    を挿入治具に移し替える機構と、前記挿入治具に移し替
    えられたコイルをステータコアに挿入する挿入装置とを
    備えたステータコイルの巻線製造装置。
JP6299505A 1994-12-02 1994-12-02 ステータコイルの巻線製造方法およびその装置 Pending JPH08163837A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299505A JPH08163837A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 ステータコイルの巻線製造方法およびその装置
US08/566,039 US5864940A (en) 1994-12-02 1995-12-01 Method for producing a winding of a stator coil
KR1019950046133A KR100207754B1 (ko) 1994-12-02 1995-12-02 고정자코일의 권선제조방법 및 그 장치
US08/931,265 US6009618A (en) 1994-12-02 1997-09-16 Apparatus for producing winding of stator coil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299505A JPH08163837A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 ステータコイルの巻線製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08163837A true JPH08163837A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17873458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6299505A Pending JPH08163837A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 ステータコイルの巻線製造方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5864940A (ja)
JP (1) JPH08163837A (ja)
KR (1) KR100207754B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166065A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Fanuc Ltd ワイヤのよじれがないコイルをステータに挿入する巻線挿入機
CN107707087A (zh) * 2017-10-11 2018-02-16 董艺 一种电机双外侧漆包线出线绕线机及绕线方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047453A (en) * 1997-12-26 2000-04-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Air-core coil forming system
EP1078441A1 (en) * 1999-03-12 2001-02-28 Pavesi S.R.L. Manufacturing method and apparatus of dynamo-electric machine having stator coils leads at final attachment points before insertion into a stator core
JP3647374B2 (ja) * 2001-01-09 2005-05-11 日特エンジニアリング株式会社 巻線装置および巻線方法
EP1263120A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-04 ATOP S.p.A. Method and device for gripping temporarily the wire in an armature winding machine
US7370401B2 (en) * 2003-04-03 2008-05-13 Atop S.P.A. Apparatus and methods for wire coil lead placement
JP4403714B2 (ja) * 2003-04-21 2010-01-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 コイル形成挿入装置及びコイル形成挿入方法
FR2896351B1 (fr) * 2006-01-16 2008-04-18 Valeo Equip Electr Moteur Procede pour realiser un stator de machine electrique tournante et agencement de conducteurs sur un support
EP1953959A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-06 British Telecommunications Public Limited Company Data communication
JP5979786B2 (ja) 2012-09-20 2016-08-31 日特エンジニアリング株式会社 巻線装置及び巻線方法
JP6246048B2 (ja) * 2014-04-11 2017-12-13 三菱電機株式会社 固定子の製造方法およびコイル挿入装置
CN106300835B (zh) * 2016-09-19 2018-09-21 中国电子科技集团公司第二十一研究所 高精密半自动叠绕绕线机
DE102018100016A1 (de) * 2018-01-02 2019-07-04 Elmotec Statomat Holding GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Rotoren und Statoren einschließlich der Konfektionierung von Anschlussdrähten
CN109194062B (zh) * 2018-10-26 2023-09-22 河北工业大学 一种盘式电机定子嵌线机
CN113728539B (zh) * 2019-04-16 2024-04-02 株式会社虹之机器 定子线圈卷线装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415292A (en) * 1966-09-23 1968-12-10 Westinghouse Electric Corp Coil winding and transfer apparatus for dynamoelectric machine core members
FR1547605A (fr) * 1967-09-27 1968-11-29 Amp Inc Connecteurs pour fusibles en cartouches
US3579791A (en) * 1969-12-11 1971-05-25 Gen Electric Coil developing apparatus
DE2019925A1 (de) * 1970-04-24 1971-11-04 Balzer & Droell Kg Vorrichtung zum Transport von UEbertragungswerkzeugen mit Spulen fuer Statoren elektrischer Maschinen zwischen verschiedenen Fertigungsstationen
US3724515A (en) * 1970-12-28 1973-04-03 Essex International Inc Apparatus for winding two pole dynamoelectric machine field coils
US3698063A (en) * 1971-03-19 1972-10-17 Gen Electric Apparatus for inserting coil side turn portions and insulators into the slots of a magnetic core
BE792596A (fr) * 1971-12-15 1973-03-30 Balzer & Droell Kg Dispositif de bobinage d'enroulements statoriques pour machineselectriques
DK267288A (da) * 1988-05-16 1989-11-17 Grundfos Int Fremgangsmaade til isaetning af en statorvikling i en stator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166065A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Fanuc Ltd ワイヤのよじれがないコイルをステータに挿入する巻線挿入機
CN107707087A (zh) * 2017-10-11 2018-02-16 董艺 一种电机双外侧漆包线出线绕线机及绕线方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6009618A (en) 2000-01-04
KR100207754B1 (ko) 1999-07-15
US5864940A (en) 1999-02-02
KR960027158A (ko) 1996-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08163837A (ja) ステータコイルの巻線製造方法およびその装置
TWI385900B (zh) 繞線裝置
JP4866577B2 (ja) パラ巻線方法及びパラ巻線装置
US5542456A (en) Coil wire handling apparatus
JP4456053B2 (ja) コイルの巻線システム及び巻線方法
JP3765747B2 (ja) 巻線方法及び巻線装置
JP2001297935A (ja) 巻線製造システムおよび巻線製造方法
JP2760190B2 (ja) 巻線機
JPH11289723A (ja) 回転電機の固定子の製造装置及び製造方法
CN113674988A (zh) 一种全自动多轴绕线焊接一体机
JP3618325B2 (ja) 巻線方法及び巻線装置
JP4964645B2 (ja) コイル巻線方法及びコイル巻線装置
JP3024356B2 (ja) 巻線装置
JPH02273058A (ja) 固定子の両側端面にコイル端末を有する固定子の製造方法と装置
JP2020145778A (ja) 巻線装置及び巻線方法
JP4611684B2 (ja) コイル巻線方法及びコイル巻線装置
JPH0759306A (ja) コイル巻線・挿入方法及びそれに用いるパレット
JP7347971B2 (ja) 巻線機
JPH1032136A (ja) 巻線機
JP3403458B2 (ja) コイルのリード線処理装置
JP4733469B2 (ja) 巻線装置、及び巻線方法
JP2810186B2 (ja) 分割固定子鉄芯への巻線方法及び巻線装置
JP2003333809A5 (ja)
JP2000260652A (ja) トロイダル巻線装置
JPS6118410B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601