JPH08161157A - 計算機制御システム - Google Patents

計算機制御システム

Info

Publication number
JPH08161157A
JPH08161157A JP6305299A JP30529994A JPH08161157A JP H08161157 A JPH08161157 A JP H08161157A JP 6305299 A JP6305299 A JP 6305299A JP 30529994 A JP30529994 A JP 30529994A JP H08161157 A JPH08161157 A JP H08161157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jcl
job control
file
menu
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6305299A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Takeuchi
定夫 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP6305299A priority Critical patent/JPH08161157A/ja
Publication of JPH08161157A publication Critical patent/JPH08161157A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メニュー項目に沿った所定のデータを入力す
るだけで自動的にJCLを作成する。 【構成】 オペレータが作成したいJCLを選択し、モ
ニタに対応するメニューを表示させ、メニューに従って
該当するメニュー項目である出力、入力および処理条件
をキーボードにより入力する。選択部4が選択されたメ
ニュー番号を合成し、断片知識ファイル3aに格納され
ている断片的なジョブ制御文を選択し、アクセス用のメ
ンバー名を生成し、統合ファイル3bに格納する。統合
部5が統合ファイル3bを読み込み、断片知識ファイル
3aの内容をメンバー名の順に入れ替えを行い、統合結
果部6に書き込む。その内容を可変決定部7が読み込
み、未解決部分のパラメータがオペレータにより入力さ
れた処理条件に基づいて決定され、実行可能なJCLが
自動的に作成されてファイル8に出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、計算機制御システムに
関し、特に、計算機制御システムによるJCL(Job
Control Language)の自動作成に適
用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明者が検討したところによれば、た
とえば、CADシステムなどの計算機システムの制御に
用いられるJCLは、ワークステーションなどの計算機
制御システムを用いて、オペレータがジョブ制御文を入
力することによりJCLが作成されている。
【0003】たとえば、公知とされたものではないが、
本発明者の検討によるJCLの例として、2つのデータ
セットから特定のメンバーを取り出すプログラムを図5
に示すと、”JUPITER”は出力データセット30
であり、”SYS.SAMPLIR”および”SYS.
BPLX”は入力データセット31,32であり、”
(A,C,Y)”は入力データセット31,32から取
り出すメンバー33である。
【0004】なお、CADシステムなどの計算機システ
ムの制御に用いられるJCLについて詳しく記載されて
いる例としては、株式会社オーム社、昭和62年1月3
0日発行、「情報処理受験講座(2) ソフトウェアの
知識(第2版)」、矢田光治(著)、P152〜P15
5があり、この文献には、JCLの機能および構成など
が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な計算機システムでは、次のような問題点があることが
本発明者により見い出された。
【0006】すなわち、このJCLは、計算機システム
を制御するための特殊言語であり、人間の思考方法とは
異なることから難しいものとなっており、JCLを作成
する際に入力ミスや文法ミスを犯してしまう恐れがあ
る。
【0007】また、本発明者の調査によれば、ミスの9
0%以上がカラムずれなどの入力ミスであり、文法ミス
が残りの原因となっており、入力ミスの原因は文字の多
さによるものであり、文法ミスの原因は機械依存形の文
法によるものとなっている。
【0008】本発明の目的は、メニュー項目に沿った所
定のデータを入力するだけで自動的にJCLを作成する
ことのできる計算機システムを提供することにある。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0011】すなわち、本発明の計算機制御システム
は、所定のデータに基づいて作成したい任意のJCLを
自動的に作成するJCL作成手段を設けたものである。
【0012】また、本発明の計算機制御システムは、前
記JCL作成手段が、種々の断片的なジョブ制御文が格
納されている第1の格納手段と、所定のデータとして入
力される入力データおよび出力データに基づいて第1の
格納手段に格納されたジョブ制御文の選択を行い、選択
されたジョブ制御文にメンバー名を生成する選択手段
と、選択手段によってメンバー名が生成されたジョブ制
御文の断片を格納する第2の格納手段と、第2の格納手
段に格納されたジョブ制御文の断片をメンバー名の順に
並び替える統合手段と、統合手段により並び替えられた
ジョブ制御文を格納する第3の格納手段とよりなるもの
である。
【0013】さらに、本発明の計算機制御システムは、
前記JCL作成手段に、第3の格納手段に格納されたジ
ョブ制御文を所定のデータとして入力される入力データ
から出力データを得るための処理条件に基づいてパラメ
ータの決定を自動的に行い、実行可能なJCLを作成す
る可変決定手段と、可変決定手段により自動作成された
JCLを格納する第4の格納手段とを設けたものであ
る。
【0014】
【作用】上記した本発明の計算機制御システムによれ
ば、JCL作成手段により、オペレータが入力した所定
のデータに基づいて自動的に任意のJCLを作成するこ
とができる。
【0015】また、上記した本発明の計算機制御システ
ムによれば、選択手段が、入力データおよび出力データ
に基づいて種々の断片的なジョブ制御文が格納されてい
る第1の格納手段に格納されているジョブ制御文の選択
を行い、選択されたジョブ制御文にメンバー名を生成し
て第2の格納手段に格納し、統合手段が、メンバー名が
生成されたジョブ制御文の断片をメンバー名の順に並び
替えて、その並び替えたジョブ制御文を第3の格納手段
に格納することにより、パラメータ以外のJCLを自動
的に作成することができる。
【0016】さらに、上記した本発明の計算機制御シス
テムによれば、可変決定手段が、入力データから出力デ
ータを得るための処理条件に基づいて前記第3の格納手
段によって格納されたパラメータが未入力のジョブ制御
文におけるパラメータの決定を自動的に行い、第4の格
納手段が可変決定手段により自動作成されたJCLを格
納することにより、パラメータも入力された実行可能な
JCLを自動的に作成することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施例による計算機制
御システムにおけるJCL自動作成部の概略構成図、図
2は、本発明の一実施例による計算機制御システムにお
けるJCL自動作成のメニュー表示例、図3は、本発明
の一実施例による計算機制御システムにおけるJCL自
動作成の動作処理フローチャート図である。
【0019】本実施例において、たとえば、CADなど
に用いられる大型計算機システムのJCLを作成する計
算機制御システム1には、JCLを自動的に作成するJ
CL自動作成部(JCL作成手段)S1が設けられてい
る。
【0020】また、このJCL自動作成部S1は、計算
機制御システム1の全ての制御を司る入力処理部2によ
り制御が行われている。
【0021】さらに、JCL自動作成部S1には、所定
のデータが格納された知識ファイル3が設けられてお
り、この知識ファイル3は、JCLにおけるさまざまな
任意の断片的なジョブ制御文が格納されている断片知識
ファイル(第1の格納手段)3aおよびメンバー名が生
成された断片的なジョブ制御文を格納する統合ファイル
(第2の格納手段)3bにより構成されている。
【0022】また、JCL自動作成部S1は、作成した
い所望のJCLにおける所定のデータとなる入力、出力
および処理条件の各々を後述するメニュー形式により図
示しないモニタに表示を行い、オペレータがキーボード
(図示せず)から任意に選択したメニュー番号の読み込
みを行い、それらの読み込んだメニュー番号を合成して
選択した断片的なジョブ制御文にアクセス用のメンバー
名を生成する選択部(選択手段)4が設けられている。
【0023】さらに、JCL自動作成部S1は、選択部
4によりジョブ制御文の断片に生成されたメンバー名に
基づいてジョブ制御文をメンバー名の順番に並べ替える
統合部(統合手段)5が設けられている。
【0024】また、JCL自動作成部S1には、統合部
5によりメンバー名の順番に並べ替えられたジョブ制御
文を格納する統合結果部(第3の格納手段)6および統
合結果部6のファイルを読み込み変数などの未解決部分
におけるパラメータ値を処理条件に基づいて決定し、実
行可能なJCLとして出力する可変決定部(可変決定手
段)7が設けられている。
【0025】また、JCL自動作成部S1には、可変決
定部7から出力された実行可能なJCLを格納するファ
イル(第4の格納手段)8が設けられている。
【0026】次に、本実施例の作用について説明する。
【0027】まず、オペレータが、たとえば、CADシ
ステムにおけるマスク描画装置入力データ作成用のJC
L作成を選択したとすると、モニタには、図2に示すよ
うに、それに対応するメニューMNが表示される。
【0028】また、このメニューMNは、オペレータの
思想順序を考慮して、出力、入力、処理条件の順序によ
って応答されるように設計されている。
【0029】そして、メニューMNが表示された以降の
処理動作を図3のフローチャートを用いて説明する。
【0030】オペレータは、そのメニューMNに従って
該当するメニュー項目、すなわち、出力、入力および処
理条件を、たとえば、キーボードによりメニューMNの
番号を入力することにより選択を行い、選択部4が選択
されたメニューMNの番号の読み込みを行う(ステップ
S101)。
【0031】次に、選択部4は、読み込んだメニュー番
号に基づいて知識ファイル3における断片知識ファイル
3aから断片的なジョブ制御文を選択して、その選択し
たジョブ制御文にアクセス用のメンバー名を生成した後
に統合ファイル3bに格納する(ステップS102)。
【0032】よって、このJCLの並びおよび文法は、
入力、出力および入力から出力を得るための処理条件が
決定すれば一義的に決まることから統合ファイル3bを
検索するようにしたものである。
【0033】そして、統合部5が統合ファイル3bを読
み込み、選択部4により生成されたメンバー名に基づい
て断片知識ファイル3aの内容を統合し、その統合した
内容を統合結果部6に書き込む(ステップS103)。
【0034】次に、統合結果部6に格納された内容は可
変決定部7に読み込まれ、この可変決定部7により変数
などの未解決部分のパラメータがオペレータにより入力
された処理条件(図2に示す)に基づいて決定され、自
動的に作成された実行可能なJCLとなってファイル8
に出力される(ステップS104)。
【0035】それにより、本実施例によれば、オペレー
タがモニタに表示されるメニューMNに順次応答するだ
けで実行可能なJCLを計算機制御システム1が自動的
に作成するので、オペレータによるJCLの入力ミスや
文法ミスなどを確実に防止でき、短時間で効率よく任意
のJCLを作成することができる。
【0036】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0037】たとえば、前記実施例では、図2に示すメ
ニューMNからオペレータが選択したメニュー番号にお
ける処理条件に基づいてJCLにおけるパラメータ値も
自動的に作成されて、実行可能なJCLとなって出力が
行われていたが、図4に示すように、選択部4、統合部
5、断片知識ファイル3a、統合ファイル3bおよび統
合結果部6によりJCL自動作成部(JCL作成手段)
S2を構成して、パラメータの入力が行われる前までの
JCLを自動的に作成するようにしてもよい。
【0038】この場合、オペレータにより入力される所
定のデータは入力および出力となり、統合結果部6には
パラメータ値が入力されていないJCLが格納されるこ
とになり、パラメータ値はオペレータにより入力を行う
ものとする。
【0039】また、断片知識ファイル3aの内容は、計
算機制御システム1におけるモニタにより参照が行え、
キーボードにより削除および追加を行えるようにするこ
とにより、JCLを用いて制御が行われる計算機システ
ム全般におけるJCLの自動的な作成の対応をよりフレ
キシブルに行うことができる。
【0040】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0041】(1)本発明によれば、オペレータが所定
のデータをJCL作成手段に入力するだけで、JCLを
用いて制御が行われる計算機システム全般における任意
のJCLを自動的に作成することができる。
【0042】(2)また、本発明では、上記(1)によ
り、オペレータによるジョブ制御文に入力作業が不要と
なるので工数を削減でき、ジョブ制御文の入力ミスや文
法ミスなどがなくなり、短時間で確実に効率よくJCL
作成を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による計算機制御システムに
おけるJCL自動作成部の概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例による計算機制御システムに
おけるJCL自動作成のメニュー表示例である。
【図3】本発明の一実施例による計算機制御システムに
おけるJCL自動作成の動作処理フローチャート図であ
る。
【図4】本発明の他の実施例による計算機制御システム
におけるJCL自動作成部の概略構成図である。
【図5】本発明者の検討によるJCLにおけるジョブ制
御文例である。
【符号の説明】
1 計算機制御システム 2 入力処理部 3 知識ファイル 3a 断片知識ファイル(第1の格納手段) 3b 統合ファイル(第2の格納手段) 4 選択部(選択手段) 5 統合部(統合手段) 6 統合結果部(第3の格納手段) 7 可変決定部(可変決定手段) 8 ファイル(第4の格納手段) S1 JCL自動作成部(JCL作成手段) S2 JCL自動作成部(JCL作成手段) MN メニュー 30 出力データセット 31 入力データセット 32 入力データセット 33 メンバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 JCLを作成する計算機制御システムで
    あって、作成したいJCLにおける所定のデータに基づ
    いてJCLを自動的に作成するJCL作成手段を設けた
    ことを特徴とする計算機制御システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の計算機制御システムにお
    いて、前記JCL作成手段が、断片的なジョブ制御文が
    格納されている第1の格納手段と、所定のデータである
    入力データおよび出力データに基づいて前記第1の格納
    手段に格納されたジョブ制御文の選択を行い、選択され
    たジョブ制御文にメンバー名を生成する選択手段と、前
    記選択手段によりメンバー名が生成されたジョブ制御文
    の断片を格納する第2の格納手段と、前記第2の格納手
    段に格納されたジョブ制御文をメンバー名の順に並び替
    える統合手段と、前記統合手段により並び替えられたジ
    ョブ制御文を格納する第3の格納手段とよりなることを
    特徴とする計算機制御システム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の計算機制御システムにお
    いて、前記JCL作成手段に、前記第3の格納手段に格
    納されたジョブ制御文を所定のデータである処理条件に
    基づいてパラメータの決定を自動的に行い、実行可能な
    JCLを作成する可変決定手段と、前記可変決定手段に
    より自動作成されたJCLを格納する第4の格納手段と
    を設けたことを特徴とする計算機制御システム。
JP6305299A 1994-12-09 1994-12-09 計算機制御システム Withdrawn JPH08161157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305299A JPH08161157A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 計算機制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305299A JPH08161157A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 計算機制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08161157A true JPH08161157A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17943436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6305299A Withdrawn JPH08161157A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 計算機制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08161157A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113176903B (zh) Simulink模型应用于不同汽车控制器平台的软件集成方法及系统
JPH08161157A (ja) 計算機制御システム
JP7000302B2 (ja) 情報処理装置
JP3178001B2 (ja) データ処理装置
JP3016109B2 (ja) プログラムドキュメント保守装置
JPH10247142A (ja) プロセス制御プログラムのプログラミングシステムおよびプログラミング方法
JP3058953B2 (ja) プログラムソースリスト表示方式
JPH04260943A (ja) トレース出力方式
JP2618982B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH036527B2 (ja)
JPH07200277A (ja) プログラム自動生成装置
JPH0535455A (ja) プログラムのスクロール表示方式
JPH02285414A (ja) キー表示処理方式
JP2020170232A (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JPH11143613A (ja) アプリケーション構成自動設定システム
JP2020161102A (ja) 図面作成支援装置、図面作成支援プログラム及び図面作成支援方法
JPH0350672A (ja) 対話型テキストエディタ
JP2003005962A (ja) 文章変更履歴表示方法
JPH0333920A (ja) パラメータ情報選択装置
JPH0643959A (ja) 計算機システム
US20030101198A1 (en) Method and system for generating a configuration database file based on data files of ECAD tools
JPH07191858A (ja) シミュレーションインタプリタ
JPH0497448A (ja) 対話型単体テスト方式
JPH06294712A (ja) 設備状態診断装置
JPH04316138A (ja) デバッグ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305