JPH0815833A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Info

Publication number
JPH0815833A
JPH0815833A JP14808194A JP14808194A JPH0815833A JP H0815833 A JPH0815833 A JP H0815833A JP 14808194 A JP14808194 A JP 14808194A JP 14808194 A JP14808194 A JP 14808194A JP H0815833 A JPH0815833 A JP H0815833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
group
sensitive
halide emulsion
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14808194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sugita
修一 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14808194A priority Critical patent/JPH0815833A/ja
Priority to EP95304580A priority patent/EP0690344A1/en
Publication of JPH0815833A publication Critical patent/JPH0815833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高感度で、色再現性、処理安定性に優れ、さ
らに生試料の保存性が良好なハロゲン化銀写真感光材料
の提供。 【構成】 支持体上に、青感性ハロゲン化銀乳剤層、緑
感性ハロゲン化銀乳剤層及び赤感性ハロゲン化銀乳剤層
を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光
材料において、該赤感性ハロゲン化銀乳剤層の少なくと
も一層に、下記一般式〔C−1〕で表されるカプラーの
少なくとも1種と下記一般式〔C−2〕で表されるカプ
ラーの少なくとも1種を含有するハロゲン化銀カラー写
真感光材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化銀カラー写真
感光材料に関し、高感度で、色再現性、処理安定性に優
れ、さらに生試料の保存性が良好なハロゲン化銀写真感
光材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ハロゲン化銀カラー写真感光材料
(以下、単に感光材料ともいう)を露光後、発色現像処
理することにより、パラフェニレンジアミン系発色現像
主薬とカプラーとが反応し色素が形成されそれにより色
画像が形成される。
【0003】一般にこの写真方法においては減色法によ
る色再現法が使われ、イエロー、マゼンタ、シアンの色
画像が形成される。
【0004】シアン色素形成カプラー(シアンカプラ
ー)としては、フェノール類、及びナフトール類が代表
的であり、なかでもナフトール類は十分な長波化が可能
であり、かつカップリング反応性が高いためカラーネガ
フィルムに使用されている。
【0005】これまで2位にアルキルカルバモイル基の
置換したナフトール類が使用されてきたがこのタイプの
シアン色素は疲労した漂白液で処理すると発色濃度が減
少する問題があった。
【0006】これに対して、米国特許第3,488,193号に
記載されている2位にアリールカルバモイル基の置換し
たナフトール類は、疲労した漂白液での濃度低下が小さ
いことが知られているが、濃度が高くなるに従い最大吸
収波長が短波側にシフトし、そのため色再現性を悪くす
るという欠点を有していた。この欠点を改良する目的で
特公平5-40891号に分岐アルコキシ基を2位のアリール
基に置換したナフトール類が開示されており、最大吸収
波長のシフトはある程度改良されたが十分といえるもの
ではなかった。さらに生試料を高温、高湿下に保存する
とカブリが増大するという問題点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上記問
題を鑑み、高感度で、色再現性、処理安定性に優れ、さ
らに生試料の保存性が良好なハロゲン化銀カラー写真感
光材料を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、以
下の構成により達成される。
【0009】1.支持体上に、青感性ハロゲン化銀乳剤
層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層及び赤感性ハロゲン化銀
乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写
真感光材料において、該赤感性ハロゲン化銀乳剤層の少
なくとも一層に、下記一般式〔C−1〕で表されるカプ
ラーの少なくとも1種と下記一般式〔C−2〕で表され
るカプラーの少なくとも1種を含有することを特徴とす
るハロゲン化銀カラー写真感光材料。
【0010】
【化4】
【0011】〔式中、R1はアルキル基、シクロアルキ
ル基を表し、R2はベンゼン環に置換可能な基を表す。
mは、0〜4の整数を表す。X1は、水素原子または発
色現像主薬の酸化体との反応により離脱する置換基を表
す。〕
【0012】
【化5】
【0013】〔式中、R11はアリール基またはヘテロ環
基を表し、R12はアルキル基またはアリール基を表し、
11またはR12により2量体以上の多量体を形成するも
のを含む。X10は、水素原子または発色現像主薬の酸化
体との反応により離脱する置換基を表す。〕 2.支持体上に、青感性ハロゲン化銀乳剤層、緑感性ハ
ロゲン化銀乳剤層及び赤感性ハロゲン化銀乳剤層を含む
写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料に
おいて、該赤感性ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも一層
に、前記一般式〔C−1〕で表されるカプラーの少なく
とも1種と下記一般式〔A−1〕で表される化合物の少
なくとも1種を含有することを特徴とするハロゲン化銀
カラー写真感光材料。
【0014】
【化6】
【0015】〔式中、R21、R22およびR23は、水素原
子、アルキル基、シクロアルキル基またはアリール基を
表す。〕 以下本発明を詳述する。
【0016】本発明に係る前記一般式〔C−1〕、一般
式〔C−2〕及び一般式〔A−1〕で表される化合物に
ついて説明する。
【0017】R1で表されるアルキル基としては、例え
ばi-プロピル、ブチル,i-ブチル、s-ブチル、t-ブチ
ル、オクチル、2-エチルヘキシル、2-ヘキシルデシル、
テトラデシル等の基が挙げられる。
【0018】R1で表されるシクロアルキル基として
は、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、アダマン
チル等の基が挙げられる。
【0019】R1で表される置換基の内、分岐アルキル
基が好ましい。
【0020】R2で表されるベンゼン環に置換可能な基
としては、例えば、アルキル、シクロアルキル、アルケ
ニル、アリール、アシルアミノ、スルホンアミド、アル
キルチオ、アリールチオ、ハロゲン原子、複素環、スル
ホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カルバモ
イル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、アリール
オキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ、カル
バモイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、イミド、ウ
レイド、スルファモイルアミノ、アルコキシカルボニル
アミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシ
カルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオ
キシカルボニル、カルボキシ等の基が挙げられる。これ
らの内、アルキル、アルコキシ等の各基が好ましい。
【0021】mは、0もしくは1が好ましい。
【0022】X1で表される脱離基としては、例えばハ
ロゲン、酸素原子または窒素原子が直接カップリング位
に結合しているアリールオキシ、カルバモイルオキシ、
アルコキシ、アシルオキシ、スルホンアミド、コハク酸
イミド等の各基が挙げられる。これらのうち、アルコキ
シ、アリールオキシ等の各基が好ましく、さらにこれら
に置換する基としては、カルボキシル、ヒドロキシ、ス
ルホンアミド基が好ましい。
【0023】R11又はR12で表されるアリール基として
は、例えばフェニル基及びナフチル基が挙げられる。
【0024】R11又はR12で表される基の置換基として
は、例えばハロゲン原子ならびにニトロ、シアノ、アル
キル、アリール、アミノ、ヒドロキシ、アシル、アルコ
キシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキル
スルホニル、アリールスルホニル、アルコキシスルホニ
ル、アリールオキシスルホニル、カルバモイル、スルフ
ァモイル、アシルオキシ、カルボンアミド、スルホンア
ミド等の各基が挙げられ、該置換基の数は1〜5が好ま
しく、2以上のとき、各置換基は同じでも異なってもよ
い。
【0025】R11への置換基として好ましいのは、ハロ
ゲン原子、アルキルスルホニル基、シアノ基である。
【0026】R12として好ましいのは、下記一般式
〔B〕で示されるものである。
【0027】
【化7】
【0028】式中、Jは酸素原子又は硫黄原子を表す。
kは0〜4の整数、lは0又は1を示し、kが2以上の
場合、複数個のR14は同一でも異なっていてもよい。R
13はアルキレン基を表し、R14は置換基を表す。R14
表される置換基としては、例えば、アルキル、アリー
ル、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、アシル
オキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニ
ルオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリー
ルオキシカルボニル、アルキルチオ、アシル、アシルア
ミノ、スルホンアミド、カルバモイル、スルファモイル
等の各基が挙げられる。
【0029】X10で表される離脱基としては、例えばハ
ロゲン、酸素原子又は窒素原子が直接カップリング位に
結合しているアリールオキシ基、カルバモイルオキシ
基、カルバモイルメトキシ基、アシルオキシ基、スルホ
ンアミド基、コハク酸イミド基等が挙げられ、更には具
体的な例としては、米国特許3,476,563号、 同3,749,735
号、 特開昭47-37425号、 特公昭48-36894号、 特開昭50-1
0135号、 同50-117422号、同50-130441号、 同51-108841
号、 同50-120334号、 同52-18315号、 同53-105226号等に
記載されているものが挙げられる。
【0030】R21,R22およびR23は水素原子、アルキ
ル基、シクロアルキル基またはアリール基を表し、これ
らの中では、アルキル基が好ましい。
【0031】以上の基はいずれもさらに置換基を有して
もよく、置換基としては例えば、アルキル、シクロアル
キル、アルケニル、アリール、アシルアミノ、スルホン
アミド、アルキルチオ、アリールチオ、ハロゲン原子、
複素環、スルホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシ
ル、カルバモイル、スルファモイル、シアノ、アルコキ
シ、アリールオキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシル
オキシ、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキルアミ
ノ、イミド、ウレイド、スルファモイルアミノ、アルコ
キシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミ
ノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、カルボキシ等の基が挙げられる。
【0032】以下に、本発明に係る一般式〔C−1〕、
一般式〔C−2〕および一般式〔A−1〕で表される化
合物の代表的具体例を示すが、本発明はこれらに限定さ
れない。
【0033】
【化8】
【0034】
【化9】
【0035】
【化10】
【0036】
【化11】
【0037】
【化12】
【0038】
【化13】
【0039】
【化14】
【0040】
【化15】
【0041】
【化16】
【0042】
【化17】
【0043】
【化18】
【0044】
【化19】
【0045】
【化20】
【0046】
【化21】
【0047】
【化22】
【0048】上記例示した以外の、ウレイド基を有する
フェノール系カプラーのその他の具体例としては、例え
ば特開昭56-65134号、 同57-204543号、 同57-204544号、
同57-204545号、 同58-33249号、 同58-33253号、 同58-98
731号、 同58-118643号、 同58-179838号、 同58-187928
号、 同59-65844号、 同59-71051号、 同59-86048号、 同59
-105644号、 同59-111643号、 同59-111644号、 同59-1319
39号、 同59-165058号、同59-177558号、 同59-180559号、
同59-198455号、 同60-35731号、 同60-37557号、同60-49
335号、 同60-49336号、 同60-50533号、 同60-91355号、同
60-107649号、同60−107650号、同61-2757号等
に記載のものが挙げられる。
【0049】
【化23】
【0050】本発明の一般式〔C−1〕及び一般式〔C
−2〕で示されるシアンカプラーは、任意の比率で用い
ることが可能であるが好ましくは1/1〜1/10の範囲
である。本発明の一般式〔C−1〕及び一般式〔C−
2〕で示されるシアンカプラーは、通常ハロゲン化銀1
モル当り1×10-3mol〜8×10-1mol、好ましくは1×10
-2mol〜8×10-1molの範囲で用いることができる。
【0051】本発明の一般式〔A−1〕で表される化合
物の添加量は、本発明の一般式〔C−1〕で表されるシ
アンカプラー1gに対して好ましくは0.01〜10g、さら
に好ましくは0.1〜3.0gの範囲である。また、本発明の
一般式〔A−1〕で表される化合物は、単独でも2種以
上併用して用いてもよい。
【0052】本発明の一般式〔C−1〕および一般式
〔C−2〕もしくは一般式〔C−1〕および一般式〔A
−1〕で表される化合物を含有せしめるためには、従来
の方法、例えば公知のジブチルフタレート、トリクレジ
ルホスフェート等の如き高沸点溶媒と酢酸ブチル、酢酸
エチル等の如き低沸点溶媒の混合液あるいは低沸点溶媒
のみの溶媒に一般式〔C−1〕および一般式〔C−2〕
もしくは一般式〔C−1〕および一般式〔A−1〕で表
される化合物を単独で、あるいは併用して溶解せしめた
後、界面活性剤を含むゼラチン水溶液と混合し、次いで
高速度回転ミキサーまたはコロイドミルもしくは超音波
分散機を用いて乳化分散させた後、乳剤中に直接添加す
る方法を採用することができる。又、上記乳化分散液を
セットした後、細断し、水洗した後、これを乳剤に添加
してもよい。
【0053】本発明の一般式〔C−1〕および一般式
〔C−2〕もしくは一般式〔C−1〕および一般式〔A
−1〕で表される化合物は、高沸点溶媒と前記分散法に
よりそれぞれ別々に分散させてハロゲン化銀乳剤に添加
してもよいが、両化合物を同時に溶解せしめ、分散し、
乳剤に添加する方法が好ましい。
【0054】本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳
剤としては、通常のハロゲン化銀乳剤の任意のものを用
いることができる。該乳剤は、常法により化学増感する
ことができ、増感色素を用いて、所望の波長域に光学的
に増感できる。
【0055】ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安
定剤等を加えることができる。該乳剤のバインダーとし
ては、ゼラチンを用いるのが有利である。
【0056】乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬
膜することができ、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合
成ポリマーの分散物(ラテックス)を含有させることが
できる。カラー写真感光材料の乳剤層にはカプラーが用
いられる。
【0057】更に色補正の効果を有しているカラードカ
プラー、競合カプラー及び現像主薬の酸化体とのカップ
リング反応により現像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハ
ロゲン化銀溶剤、調色剤、硬膜剤、カブリ剤、カブリ防
止剤、化学増感剤、分光増感剤及び減感剤のような写真
的に有用なフラグメントを放出する化合物を用いること
ができる。
【0058】支持体としては、ポリエチレン等をラミネ
ートした紙、ポリエチレンテレフタレートフィルム、バ
ライタ紙、三酢酸セルロース等をもちいることができ
る。
【0059】本発明の感光材料を用いて色素画像を得る
には露光後、通常知られているカラー写真処理を行うこ
とができる。
【0060】本発明は、カラーネガフィルム、カラーペ
ーパー、カラーリバーサルフィルム等に適用することが
できる。
【0061】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
るが、本発明の態様はこれに限定されない。
【0062】以下の全ての実施例において、ハロゲン化
銀写真感光材料中の添加量は特に記載のない限り1m2
りのグラム数を示す。又、ハロゲン化銀、コロイド銀は
銀に換算して示した。
【0063】実施例1 トリアセチルセルロースフィルム支持体上に、下記に示
すような組成の各層を順次支持体側から形成して、多層
カラー写真感光材料(試料1)を作製した。
【0064】 第1層;ハレーション防止層(HC−1) 黒色コロイド銀 0.20 UV吸収剤(UV−1) 0.20 カラードカプラー(CC−1) 0.05 カラードカプラー(CM−1) 0.05 高沸点溶媒(Oil−1) 0.20 ゼラチン 1.5 第2層;中間層(IL−1) UV吸収剤(UV−1) 0.01 高沸点溶媒(Oil−1) 0.01 ゼラチン 1.5 第3層;低感度赤感性乳剤層(RL) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 0.8 沃臭化銀乳剤(Em−2) 0.8 増感色素(SD−1) 2.5×10-4(モル/銀1モル) 増感色素(SD−2) 2.5×10-4(モル/銀1モル) 増感色素(SD−3) 0.5×10-4(モル/銀1モル) シアンカプラー(C−A) 0.7 カラードシアンカプラー(CC−1) 0.05 DIR化合物(D−1) 0.002 高沸点溶媒(Oil−1) 0.5 ゼラチン 1.5 第4層;高感度赤感性乳剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(Em−3) 2.0 増感色素(SD−1) 2.0×10-4(モル/銀1モル) 増感色素(SD−2) 2.0×10-4(モル/銀1モル) 増感色素(SD−3) 0.1×10-4(モル/銀1モル) シアンカプラー(C−A) 0.20 カラードシアンカプラー(CC−1) 0.015 DIR化合物(D−1) 0.05 高沸点溶媒(Oil−1) 0.2 ゼラチン 1.5 第5層;中間層(IL−2) ゼラチン 0.5 第6層;低感度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 1.3 増感色素(SD−4) 5×10-4(モル/銀1モル) 増感色素(SD−5) 1×10-4(モル/銀1モル) マゼンタカプラー(M−1) 0.25 マゼンタカプラー(M−2) 0.25 カラードマゼンタカプラー(CM−1) 0.01 DIR化合物(D−3) 0.02 DIR化合物(D−4) 0.020 高沸点溶媒(Oil−2) 0.3 ゼラチン 1.0 第7層;高感度緑感性乳剤層(GH) 沃臭化銀乳剤(Em−3) 1.3 増感色素(SD−6) 1.5×10-4(モル/銀1モル) 増感色素(SD−7) 2.5×10-4(モル/銀1モル) 増感色素(SD−8) 0.5×10-4(モル/銀1モル) マゼンタカプラー(M−1) 0.05 マゼンタカプラー(M−2) 0.10 カラードマゼンタカプラー(CM−2) 0.05 DIR化合物(D−3) 0.01 高沸点溶媒(Oil−2) 0.2 ゼラチン 1.0 第8層;イエローフィルター層(YC) 黄色コロイド銀 0.1 色汚染防止剤(SC−1) 0.1 高沸点溶媒(Oil−3) 0.1 ゼラチン 0.8 第9層;低感度青感性乳剤層(BL) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 0.25 沃臭化銀乳剤(Em−2) 0.25 増感色素(SD−10) 7×10-4(モル/銀1モル) イエローカプラー(Y−1) 0.5 イエローカプラー(Y−2) 0.1 DIR化合物(D−2) 0.01 高沸点溶媒(Oil−2) 0.3 ゼラチン 1.0 第10層;高感度青感性乳剤層(BH) 沃臭化銀乳剤(Em−4) 0.4 沃臭化銀乳剤(Em−1) 0.4 増感色素(SD−9) 1×10-4(モル/銀1モル) 増感色素(SD−10) 3×10-4(モル/銀1モル) イエローカプラー(Y−1) 0.30 イエローカプラー(Y−2) 0.05 高沸点溶媒(Oil−2) 0.15 ゼラチン 1.1 第11層;第1保護層(PRO−1) 微粒子沃臭化銀乳剤(平均粒径0.08μm、AgI含有率2モル%) 0.4 UV吸収剤(UV−1) 0.10 UV吸収剤(UV−2) 0.05 高沸点溶媒(Oil−1) 0.1 高沸点溶媒(Oil−3) 0.1 ホルマリンスカベンジャ(HS−1) 0.5 ホルマリンスカベンジャ(HS−2) 0.2 ゼラチン 1.0 第12層;第2保護層(PRO−2) 界面活性剤(Su−1) 0.005 アルカリ可溶性マット化剤(平均粒径2μm) 0.05 ポリメチルメタクリレート (平均粒径3μm) 0.05 滑り剤(WAX−1) 0.04 ゼラチン 0.6 尚各層には上記組成物の他に塗布助剤Su−2、分散助
剤Su−3、硬膜剤H−1及びH−2、安定剤ST−
1、カブリ防止剤AF−1、AF−2を添加した。
【0065】 Em−1 平均粒径0.46μm 平均沃化銀含有率…7.0モ
ル%、単分散性(分布の広さ14%)の表面低沃化銀(2
モル%)含有コア/シェル型乳剤 Em−2 平均粒径0.30μm 平均沃化銀含有率…2.0モ
ル%、単分散性(分布の広さ14%)の表面臭化銀含有コ
ア/シェル型乳剤 Em−3 平均粒径0.81μm 平均沃化銀含有率…7.0モ
ル%、単分散性(分布の広さ14%)の表面低沃化銀(1.
0モル%)含有コア/シェル型乳剤 Em−4 平均粒径0.95μm 平均沃化銀含有率…8.0モ
ル%、単分散性(分布の広さ14%)の表面低沃化銀(0.
5モル%)含有コア/シェル型乳剤 尚、分布の広さは以下の要領で求めた。
【0066】分布の広さ(%)=(標準偏差値/平均粒
径)×100
【0067】
【化24】
【0068】
【化25】
【0069】
【化26】
【0070】
【化27】
【0071】
【化28】
【0072】
【化29】
【0073】
【化30】
【0074】
【化31】
【0075】
【化32】
【0076】次に、上記試料1において、第3層及び4
層のハロゲン化銀乳剤層に添加するシアンカプラーC−
Aの代わりに等モルのシアンカプラーを表1に示すよう
に添加すると共に、Oil−1を以下に示す表1に示し
た非発色性化合物に置き換え、試料2〜30を作成した。
【0077】このようにして作製した各試料No.1〜30
を白色光を用いて1/100秒のウェッジ露光したのち、
下記の現像処理(A)を行った。
【0078】処理工程(38℃) 発色現像 3分15秒 漂 白 6分30秒 水 洗 3分15秒 定 着 6分30秒 水 洗 3分15秒 安定化 1分30秒 乾 燥 各処理工程において使用した処理液組成は下記の通りで
ある。
【0079】 〈発色現像液〉 4-アミノ-3-メチル-N-エチル-N-(β-ヒドロキシエチル) アニリン・硫酸塩 4.75g 無水亜硫酸ナトリウム 4.25g ヒドロキシルアミン・1/2硫酸塩 2.0g 無水炭酸カリウム 37.5g 臭化カリウム 1.3g ニトリロ三酢酸・3ナトリウム塩(1水塩) 2.5g 水酸化カリウム 1.0g 水を加えて1リットルとする。(pH=10.2) 〈漂白液〉 エチレンジアミン四酢酸鉄(III) アンモニウム塩 100g エチレンジアミン四酢酸2アンモニウム塩 10.0g 臭化アンモニウム 150.0g 氷酢酸 10ml 水を加えて1リットルとし、アンモニア水を用いてpH
=6.0に調整する。
【0080】 〈定着液〉 チオ硫酸アンモニウム 175.0g 無水亜硫酸ナトリウム 8.5g メタ亜硫酸ナトリウム 2.3g 水を加えて1リットルとし、酢酸を用いてpH=6.0に調
整する。
【0081】 <安定液> ホルマリン(37%水溶液) 1.5ml コニダックス(コニカ株式会社製) 7.5ml 水を加えて1リットルとする。
【0082】得られた上記試料1〜30を上記発色処理現
像工程に従って処理し、生じた色素画像について、光学
濃度計(コニカ株式会社製PDA−65型)を用いて赤感
性乳剤層の感度(最小濃度+0.1を与えるのに必要な露光
量の逆数)を測定した。表1に示す相対感度というの
は、試料1の感度を100としたときの相対値を示してい
る。
【0083】また処理安定性を調べるために試料1−30
を白色光を用いて1/100秒のウェッジ露光した後、前
記現像処理(A)における漂白液にハイドロサルファイ
トナトリウムを1リッター当り2.5g加えた以外は同様
な処理(処理B)を行い、処理(A)に対する赤色濃度
を比較した。濃度残存率は下記により求められる。
【0084】濃度残存率(%)=〔最高赤色濃度(処理
B)/最高赤色濃度(処理A)〕×100(これを疲労漂
白液の濃度変化の評価とした。) また、試料1〜30を55℃、65%の条件下で3日間放置
し、前述と同様のウェッジ露光および発色現像処理
(A)を行い、赤感性層のカブリ濃度を測定し、放置前
の試料に対するカブリ濃度の差を求めた(これを生試料
の保存性の評価とした)。結果を表1に示す。
【0085】
【表1】
【0086】表1の結果から明らかなように本発明の試
料4〜30は、高感度で、処理安定性に優れ、高濃度域で
の吸収のシフトもなく、さらに生試料の保存性が良好で
あることが分かる。しかるに比較カプラーC−Aと高沸
点溶媒Oil−1を用いた比較試料1は吸収は良好であ
るが、疲労漂白液における濃度変化が大きく、さらに、
生保存におけるカブリ上昇が大きい。また本発明のカプ
ラーC1−2と高沸点溶媒Oil−1を用いた比較試料
2は、高発色濃度での最高吸収波長の短波化がみられ、
また、生保存におけるカブリ上昇が大きい。本発明のカ
プラーC2−40と高沸点溶媒Oil−1を用いた比較試
料3は、相対感度が低い。
【0087】
【発明の効果】本発明によるハロゲン化銀カラー写真感
光材料は高感度で、色再現性、処理安定性に優れ、さら
に生試料の保存性が良好な効果を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、青感性ハロゲン化銀乳剤
    層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層及び赤感性ハロゲン化銀
    乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写
    真感光材料において、該赤感性ハロゲン化銀乳剤層の少
    なくとも一層に、下記一般式〔C−1〕で表されるカプ
    ラーの少なくとも1種と下記一般式〔C−2〕で表され
    るカプラーの少なくとも1種を含有することを特徴とす
    るハロゲン化銀カラー写真感光材料。 【化1】 〔式中、R1はアルキル基、シクロアルキル基を表し、
    2はベンゼン環に置換可能な基を表す。mは、0〜4
    の整数を表す。X1は、水素原子または発色現像主薬の
    酸化体との反応により離脱する置換基を表す。〕 【化2】 〔式中、R11はアリール基またはヘテロ環基を表し、R
    12はアルキル基またはアリール基を表し、R11またはR
    12により2量体以上の多量体を形成するものを含む。X
    10は、水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応に
    より離脱する置換基を表す。〕
  2. 【請求項2】 支持体上に、青感性ハロゲン化銀乳剤
    層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層及び赤感性ハロゲン化銀
    乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写
    真感光材料において、該赤感性ハロゲン化銀乳剤層の少
    なくとも一層に、前記一般式〔C−1〕で表されるカプ
    ラーの少なくとも1種と下記一般式〔A−1〕で表され
    る化合物の少なくとも1種を含有することを特徴とする
    ハロゲン化銀カラー写真感光材料。 【化3】 〔式中、R21、R22およびR23は、水素原子、アルキル
    基、シクロアルキル基またはアリール基を表す。〕
JP14808194A 1994-06-29 1994-06-29 ハロゲン化銀カラー写真感光材料 Pending JPH0815833A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14808194A JPH0815833A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP95304580A EP0690344A1 (en) 1994-06-29 1995-06-29 Silver halide color photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14808194A JPH0815833A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815833A true JPH0815833A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15444809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14808194A Pending JPH0815833A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815833A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224250A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6370852A (ja) ハロゲン化銀多層カラ−写真感光材料
JP2927374B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0815833A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0667380A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06186703A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2678233B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5534400A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH08234378A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07152119A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0667379A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63296045A (ja) 鮮鋭性及び色再現性の優れたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0682997A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3245762B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07140604A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07287367A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06167785A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06167782A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0450835A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06175314A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0584793A1 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH0627613A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07319133A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02105146A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH075648A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料