JPH08157985A - トロリ線 - Google Patents

トロリ線

Info

Publication number
JPH08157985A
JPH08157985A JP31760794A JP31760794A JPH08157985A JP H08157985 A JPH08157985 A JP H08157985A JP 31760794 A JP31760794 A JP 31760794A JP 31760794 A JP31760794 A JP 31760794A JP H08157985 A JPH08157985 A JP H08157985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley wire
copper alloy
wear
wire
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31760794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3521511B2 (ja
Inventor
Hiroki Nagasawa
廣樹 長澤
Sumihisa Aoki
純久 青木
Yoshiharu Mae
義治 前
Takuro Iwamura
卓郎 岩村
Kenji Yajima
健児 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP31760794A priority Critical patent/JP3521511B2/ja
Publication of JPH08157985A publication Critical patent/JPH08157985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521511B2 publication Critical patent/JP3521511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速電気鉄道における電車線のトロリ線を提
供する。 【構成】 Cr:0.10〜0.40%、Zr:0.0
5〜0.20%、Sn:0.05〜0.15%、酸素:
10ppm 以下を含有し、さらに必要に応じて、Mg:
0.001〜0.05%およびSi:0.01〜0.0
8%のうちの1種または2種以上を含有し、残りがCu
および不可避不純物からなる組成の銅合金で構成された
トロリ線。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高速電気鉄道におけ
る電車線のトロリ線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高速電気鉄道における電車線のト
ロリ線として、重量%で(以下、%は重量%を示す)、
Cr:0.15〜0.8%、Zr:0.01〜0.25
%、Si:0.01〜0.1%、酸素:10ppm 以下を
含有し、必要に応じてMg:0.001〜0.05%を
含有し、残りがCuおよび不可避不純物からなる組成の
銅合金からなるトロリ線が知られている(特開平5−3
11284号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の銅
合金からなるトロリ線は、(a) 電気車の走行スピー
ドが200km/時以上になると摩耗量およびアーク発生
率が大幅に増加し、使用寿命が短くなって早期に交換し
なければならない、(b) 製造時の線引き加工工程に
おいてダイス工具の摩耗が激しく、ダイス工具の交換を
頻繁に行なわなければならないのでコストがかかる、な
どの課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
かかる課題を解決すべく研究を行った結果、 (イ) トロリ線を構成する銅合金の組成を、Cr:
0.10〜0.40%、Zr:0.05〜0.20%、
Sn:0.05〜0.15%、酸素:10ppm 以下とす
ると、この銅合金からなるトロリ線は電気車の走行スピ
ードが200km/時を越えても従来のトロリ線より摩耗
量およびアーク発生率が極めて少なくなり、さらに、こ
の上記銅合金を線引き加工してトロリ線を製造すると、
使用するダイス工具の摩耗量が従来のトロリ線よりも少
ないところから工具交換回数が少なくなる。
【0005】(ロ) 上記銅合金にMg:0.001〜
0.05%およびSi:0.01〜0.08%のうちの
1種または2種を含有しても上記の効果に悪影響を及ぼ
すことはない、 などの研究結果が得られたのである。
【0006】この発明は、かかる研究結果に基づいてな
されたものであって、Cr:0.10〜0.40%、Z
r:0.05〜0.20%、Sn:0.05〜0.15
%、酸素:10ppm 以下を含有し、さらに必要に応じ
て、Mg:0.001〜0.05%およびSi:0.0
1〜0.08%のうちの1種または2種以上を含有し、
残りがCuおよび不可避不純物からなる組成の銅合金で
構成されたトロリ線に特徴を有するものである。
【0007】この発明のトロリ線を構成する銅合金の成
分組成を上記の如く限定した理由は下記の通りである。
【0008】(1) CrおよびZr CrおよびZrは共にCu素地仲に分散粒子として存在
することにより耐摩耗性を向上せしめる成分であるが、
Cr:0.10%未満、Zr:0.05%未満では所望
の効果が得られず、一方、Crが0.40%を越え、Z
r:0.20%を越えて含有するとアーク発生率が高く
なり、特に高速走行によるトロリ線の耐摩耗性が低下す
るので好ましくない。したがって、Cr:0.10〜
0.40%、Zr:0.05〜0.20%の範囲となる
ように定めた。CrおよびZrの一層好ましい範囲はそ
れぞれCr:0.2〜0.35%、Zr:0.07〜
0.15%、である。
【0009】(2) Sn Snは電気車の高速走行によるトロリ線の摩耗量を軽減
させる作用を有するが、その含有量が0.05%未満で
は所望の効果が得られず、一方、0.15%を越えて含
有するとトロリ線の導電率が低下するので好ましくな
い。したがって、Sn含有量を0.05〜0.15%に
定めた。Sn含有量の一層好ましい範囲は0.07〜
0.12%である。
【0010】(3) 酸素 酸素は10ppm を越えて含有するとCr,ZrおよびS
nと酸化物を主体とした晶出物を形成し、その大きさが
2μm以上になりやすく、2μm以上の晶出物がトロリ
線素地中に残存するとアーク発生率が高くなり、トロリ
線の損傷が激しくなるところから酸素含有量は10ppm
以下に定めた。酸素含有量の一層好ましい範囲は7ppm
以下である。
【0011】(4) Mg,Si MgおよびSiは共にトロリ線の摺動摩耗特性を向上さ
せる作用があるので必要に応じて添加する成分である
が、その添加量はMg:0.001〜0.05%、S
i:0.01〜0.08%であることが好ましく、添加
量の一層好ましい範囲はMg:0.01〜0.03%、
Si:0.015〜0.035%である。
【0012】
【実施例】原料として酸素含有量:20ppm の通常の電
気銅を用意し、この電気銅を黒煙るつぼに充填し、Ar
ガス雰囲気中にて溶解し、溶銅温度が1200℃になっ
た時点で約101/分の流量のCOガスを黒煙ノズルを
通して吹込み、10分間続けて吹込んだのち、上記黒煙
ノズルを通してCu2 O粉末を1000g瞬間的に吹込
み、さらに上記COガスを10分間続けて吹込むことに
よりO2 :0.5ppm 以下の極低酸素溶銅を作製し、こ
の溶銅中にArガスを吹込みながら溶銅を撹拌しつつC
rおよびZrを添加し、さらに必要に応じてMgおよび
Siのうちの1種または2種を添加し、最後にSnを添
加したのち、得られた銅合金溶湯を金型に鋳込んで直
径:150mm、長さ:250mmの寸法を有し、表1に示
される成分組成の銅合金鋳塊A〜Rを得た。
【0013】
【表1】
【0014】これら銅合金鋳塊A〜RをCOガス雰囲気
中、温度:900℃、1時間保持の条件で加熱したの
ち、熱間圧延し、厚さ:33mm、幅:80mm、長さ:1
650mmの熱延板を作製し、この熱延板をCOガス雰囲
気中、温度:950℃に1時間保持したのち水冷の溶体
化処理を施し、これを2分割して面削し、厚さ:30m
m、幅:80mm、長さ:800mmの板材を2枚作製し
た。
【0015】これら2枚の板材をさらに冷間圧延して厚
さ:5mm、幅:75mm、長さ:1600mmの銅合金板を
作製したのち、還元雰囲気炉内で、460℃、2時間の
時効処理を施し、さらにこの銅合金板を半環状に曲げ加
工し、2枚の半環状銅合金板の両端を溶接し、表2に示
される直径:2mの本発明トロリ線試験環(以下、本発
明試験環という)1〜10、比較トロリ線試験環(以
下、比較試験環という)1〜7および従来トロリ線試験
環(以下、従来試験環という)1を作製した。上記2枚
の板材を冷間圧延して得られた銅合金板はトロリ線加工
とほぼ同程度の加工度および熱処理で製造されている。
【0016】本発明試験環1〜10、比較試験環1〜7
および従来試験環1をそれぞれ図1および図2に示され
るように回転する集電摺動摩耗試験機の回転板1にセッ
トした。図1は正面図、図2は図1のC方向から見た平
面図である。
【0017】回転板1の回転軸Aと試験環2の回転軸B
とは25mm離して偏心させてセットし、スライダー3,
3′が1個所のみ摩耗しないようにする。この時使用す
るスライダはNi:1〜3%、Mo:6〜12%、C
r:1〜4%、S:0.1〜1%、Pb:1〜10%、
残部Feからなる鉄系焼結部品を使用した。
【0018】さらに、試験環2の摩耗による幅の減少量
を測定するために、図1に示されるように接触式距離測
定器4を取付けた。
【0019】かかるセット状態において、スライダー
3,3′にそれぞれ5kgfの押付け力を付加しながらモ
ータ5に通電し、回転板1を回転させ、試験環2の回転
周速度が0km/H→240km/Hになるまでの間はスラ
イダー3,3′を無通電とした。
【0020】試験環2の回転周速度が240km/Hに至
った時点でこの回転周速度を維持するようにモータ5を
制御し、スライダー3,3′にそれぞれ100V、10
0Aの直流電流を30分間通電し、その後モータ5への
通電を停止し、同時にスライダー3,3′への通電も停
止し、モータ5の回転が停止した時点での試験環2の摩
耗量を測定し、その結果を表2に示した。
【0021】表2に示された摩耗量は、図1の接触式距
離測定器4により測定した試験環の幅の減少量を測定
し、その減少量を下記の計算によりスライダー1回通過
当りの摩耗量に換算した値である。
【0022】すなわち、試験環2を回転周速度:240
km/Hで回転させ30分間通電すると、スライダー3,
3′は2個接触させているから、試験環2を回転周速
度:240km/Hで30分間回転させることは3800
0回スライダーを通過させたことになり、したがって、
スライダーを1回通過したことによる摩耗量は接触式距
離測定器4により求めた試験環の幅の減少量を3800
0で徐した値となる。
【0023】また、この集電摺動摩耗試験におけるアー
ク発生率は、スライダー3,3′にそれぞれ通電してい
る時間の30分間の電圧の変化をグラフに表わし、電圧
が30V以下であると離線しており、30〜90Vの範
囲内にあるとアークが発生しており、90〜100Vで
あると着線しているところから、この集電摺動摩耗試験
において、どれだけの時間が30〜90Vの範囲内の状
態にあったかをグラフから読み取り、通電時間(30
分)に対するアーク発生時間の割合を求め、その結果を
表2に示した。
【0024】
【表2】
【0025】さらに、直径:170mm、長さ:8500
mmの寸法を有し表1に示される成分組成の銅合金鋳塊A
〜Rを熱間圧延して直径:25mmの素線を製造し、皮剥
ぎを行って直径:23.8mmの皮剥ぎ素線を作製し、こ
の皮剥ぎ素線をダイスXを通過させて直径:22mmに減
径し、さらにダイスYを通過させて直径:20.5mmの
本発明トロリ線1〜10、比較トロリ線1〜7および従
来トロリ線1を作製した。
【0026】この時使用したダイスXおよびYが摩耗し
て、ダイス径が±0.2mm以上の誤差を生じた時をダイ
ス工具寿命とし、このダイス工具寿命に至るまでに伸線
加工した銅合金の総量(トン)を測定し、その結果を表
3に示した。
【0027】
【表3】
【0028】
【発明の効果】表1および表2に示される結果から、本
発明試験環1〜10は、比較試験環1〜7および従来試
験環1に比べて摩耗量が少なくかつアーク発生率が少な
いところから、この発明の成分組成を有する銅合金で作
製したトロリ線は高速走行の電車線のトロリ線として使
用した場合、寿命が従来よりも大幅に向上することがわ
かる。
【0029】さらに、表1および表3に示される結果か
ら、本発明トロリ線1〜10は、比較トロリ線1〜7お
よび従来トロリ線1に比べていずれも伸線加工ダイスの
摩耗量が少ないところから、製造時にダイス工具交換回
数を減らすことができ、従来よりも製造コストを下げる
ことができることがわかる。
【0030】上述のように、この発明は優れたトロリ線
を安価に供給することができるので産業の発展に大いに
貢献しうるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】集電摺動摩耗試験における試験環のセット状態
を示す立面図である。
【図2】図1のP方向から見た平面図である。
【符号の説明】
1 回転板 2 試験環 3 スライダー 3′ スライダー 4 接触式距離測定器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前 義治 埼玉県大宮市北袋町一丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社中央研究所内 (72)発明者 岩村 卓郎 東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 三 菱マテリアル株式会社内 (72)発明者 矢島 健児 埼玉県大宮市北袋町一丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Cr:0.10〜0.40
    %、Zr:0.05〜0.20%、Sn:0.05〜
    0.15%、酸素:10ppm 以下を含有し、残りがCu
    および不可避不純物からなる組成の銅合金からなること
    を特徴とするトロリ線。
  2. 【請求項2】 重量%で、Cr:0.10〜0.40
    %、Zr:0.05〜0.20%、Sn:0.05〜
    0.15%、酸素:10ppm 以下を含有し、さらに、M
    g:0.001〜0.05%を含有し、残りがCuおよ
    び不可避不純物からなる組成の銅合金からなることを特
    徴とするトロリ線。
  3. 【請求項3】 重量%で、Cr:0.10〜0.40
    %、Zr:0.05〜0.20%、Sn:0.05〜
    0.15%、酸素:10ppm 以下を含有し、さらに、S
    i:0.01〜0.08%を含有し、残りがCuおよび
    不可避不純物からなる組成の銅合金からなることを特徴
    とするトロリ線。
  4. 【請求項4】 重量%で、Cr:0.10〜0.40
    %、Zr:0.05〜0.20%、Sn:0.05〜
    0.15%、酸素:10ppm 以下を含有し、さらにM
    g:0.001〜0.05%およびSi:0.01〜
    0.08%を含有し、残りがCuおよび不可避不純物か
    らなる組成の銅合金からなることを特徴とするトロリ
    線。
JP31760794A 1994-11-28 1994-11-28 トロリ線 Expired - Lifetime JP3521511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31760794A JP3521511B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 トロリ線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31760794A JP3521511B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 トロリ線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08157985A true JPH08157985A (ja) 1996-06-18
JP3521511B2 JP3521511B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=18090091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31760794A Expired - Lifetime JP3521511B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 トロリ線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521511B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001593A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Hitachi Cable Ltd 銅合金の製造方法及び銅合金
JP2012092368A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Hitachi Cable Ltd 析出硬化型銅合金箔、及びそれを用いたリチウムイオン2次電池用負極、並びに析出硬化型銅合金箔の製造方法
JP5668814B1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-12 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金薄板、電子・電気機器用部品、端子およびバスバー
WO2017047368A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Dowaメタルテック株式会社 銅合金板材およびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104630545A (zh) * 2015-02-04 2015-05-20 上海理工大学 高温滑触线铜合金及其制造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001593A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Hitachi Cable Ltd 銅合金の製造方法及び銅合金
JP2012092368A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Hitachi Cable Ltd 析出硬化型銅合金箔、及びそれを用いたリチウムイオン2次電池用負極、並びに析出硬化型銅合金箔の製造方法
JP5668814B1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-12 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金薄板、電子・電気機器用部品、端子およびバスバー
WO2015022837A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金薄板、電子・電気機器用部品、端子およびバスバー
JP2015036433A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 三菱マテリアル株式会社 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金薄板、電子・電気機器用部品、端子およびバスバー
EP3037561A1 (en) * 2013-08-12 2016-06-29 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic/electrical devices, copper alloy thin plate for electronic/electrical devices, component for electronic/electrical devices, terminal and bus bar
EP3037561A4 (en) * 2013-08-12 2017-05-10 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electronic/electrical devices, copper alloy thin plate for electronic/electrical devices, component for electronic/electrical devices, terminal and bus bar
US10392680B2 (en) 2013-08-12 2019-08-27 Mitsubishi Materials Corporation Copper alloy for electric and electronic devices, copper alloy sheet for electric and electronic devices, component for electric and electronic devices, terminal, and bus bar
WO2017047368A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Dowaメタルテック株式会社 銅合金板材およびその製造方法
KR20180077164A (ko) * 2015-09-18 2018-07-06 도와 메탈테크 가부시키가이샤 구리 합금 판재 및 그 제조 방법
US10745787B2 (en) 2015-09-18 2020-08-18 Dowa Metaltech Co., Ltd. Copper alloy sheet material

Also Published As

Publication number Publication date
JP3521511B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501275B2 (ja) 導電性および強度を兼備した銅合金
EP0569036B1 (en) Wire for electric railways and method of producing the same
JP3521511B2 (ja) トロリ線
CA1222893A (en) Nickel-based alloy
CN106636982B (zh) 一种铁基非晶合金及其制备方法
JPS607701B2 (ja) 高導電耐熱アルミニウム合金の製造法
JPH0660386B2 (ja) 金属半仕上げ製品及びその製造方法
JP3333247B2 (ja) 銅鉄系合金
JP4244380B2 (ja) トロリ線
JP2531325B2 (ja) 銅合金トロリ線
Tuccillo et al. Composition stability of gold base dental alloys for different melting techniques
JPH0372042A (ja) トロリー線用銅合金
JP3696310B2 (ja) 大きな抵抗温度係数を有する電気抵抗合金とその製造法ならびにセンサデバイス
JPH11189834A (ja) 高強度トロリ線およびその製造方法
JPS62182239A (ja) 連続鋳造鋳型用Cu合金
JP3696312B2 (ja) 大きな抵抗温度係数を有する電気抵抗合金とその製造法ならびにセンサデバイス
JPS62182238A (ja) 連続鋳造鋳型用Cu合金
JPH06235034A (ja) 銀基低抵抗温度係数合金およびその製造法
JPS6223951A (ja) 耐摩耗性のすぐれたCo基合金
Lin et al. Effect of boron content on high-temperature oxidation resistance of B-bearing high-speed steel
JP4314949B2 (ja) トロリ線
JPH02274849A (ja) 酸化物分散強化銅合金材の製造方法
JPS6284924A (ja) ワイヤ放電加工用電極線の製造方法
JP2570559B2 (ja) 銅合金トロリ線・吊架線の製造法
JPH04268035A (ja) 高速鉄道架線用合金

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term