JPS6223951A - 耐摩耗性のすぐれたCo基合金 - Google Patents

耐摩耗性のすぐれたCo基合金

Info

Publication number
JPS6223951A
JPS6223951A JP16486585A JP16486585A JPS6223951A JP S6223951 A JPS6223951 A JP S6223951A JP 16486585 A JP16486585 A JP 16486585A JP 16486585 A JP16486585 A JP 16486585A JP S6223951 A JPS6223951 A JP S6223951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear resistance
dispersed
base alloy
carbide
precipitated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16486585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461057B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Kurauchi
倉内 伸好
Masaaki Kato
公明 加藤
Katsuhisa Kawakami
川上 勝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP16486585A priority Critical patent/JPS6223951A/ja
Publication of JPS6223951A publication Critical patent/JPS6223951A/ja
Publication of JPH0461057B2 publication Critical patent/JPH0461057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、すぐれた耐摩耗性を有し、かつ耐熱性にも
すぐれたCo基合金に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、チ■ンソーガイドや、木工加工用並びに軽金属
および合金切断用のこ歯、さらに蒸気タービンのブレー
ドなどの製造には、すぐれた耐摩耗性と耐熱性が要求さ
れることから、各種のC0基合金が用いられている。
また、これらCo基合金のうちの1つとして、C:0.
05〜2%。
WおよびMoのうちの1種または2梗:2〜20%。
Cr:15〜35%。
を含有し、さらに必要に応じて、 NiおよびFeのうちの1種または2種=1〜25%。
を含有し、残りがCoと不可避不純物からなる組成(以
−L重量%、以下%は重石%を示す)を有す分塊鍛造や
分塊圧延、さらに熱間圧延や冷間圧延を施して所定の形
状、例えば板厚=1〜4 mmの板材とし、これに11
00〜1250℃の温度で溶体化処理を施した状態で実
用に供されるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、近年、上記の利用分野においても高速化や高ゼ
l能化が要求されるようになってd3す、これに伴って
上記の従来Co基合金のもつ耐摩耗性のより一層の向−
トが望まれている。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明者等は、上述のにうな観点から、1−記
の従来Co基合金に着目し、これのもつ耐摩耗性をより
一層向−1−せしめるべく研究を行くTつだ結果、−ト
記従来Co基合金は、溶体化処理後、素地に1次炭化物
が分散し、かつ2次炭化物が結晶粒界に析出した組織を
もつが、これに、さらに700〜1000℃の湿度に1
5分〜20時間保持の条件で時効処理を施すと、この結
果のCo1合金においては、1次炭化物は素地中に、ま
た2次炭化物が結晶粒界に分散した状態で存在するが、
さらに2次炭化物が結晶粒内に析出した組織をもつよう
になり、しかもこの結晶粒内に析出した2次炭化物は直
径;1μm以下と徴llIhものであるため、結晶粒内
の硬さが、従来Co基合金ではビッカース硬さで約25
0であったものが、同300程度にまで向上し、耐摩耗
性の著しい改善がはかれるようになるという知見を得た
のである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、 C:0.05〜2%。
WおよびMoのうちの1種または2種:2〜20%。
Cr : 15〜35%。
を含有し、さらに必要に応じて、 NiおよびFeのうちの1種または2種:1〜25%。
を含有し、残りがCoと不可避不純物からなる組成、並
びに素地中に1次炭化物が、また結晶粒界に2次炭化物
が分散し、さらに結晶粒内に直径:1ttm以下の2次
炭化物が分散した組織を有する耐摩耗性のすぐれたCo
基合金に特徴を有するものである。
つぎに、この発明のCo基合金において、成分組成を上
記の通りに限定した理由を説明する。
(a) C C成分には、炭化物を形成して耐摩耗性を向上させる作
用があるが、その含有量が0.05%未満では、特に2
次炭化物の析出が不十分となり、所望の耐摩耗性を確保
することができず、一方その含有量が2%を越えると、
塑性加工が困難にへることから、その含有量を0.05
〜2%と定めた。
(b) WおよびMo これらの成分には、一部が素地に固溶して、これを強化
するほか、炭化物を形成して耐摩耗性を向上させる作用
があるが、その含有量が2%未満では前記作用に所望の
効果が得られず、−Bその含有量が20%を越えると、
塑性加工性が低下するようになるほか、合金に脆化傾向
が現われるようになることから、その含有量を2〜20
%と定めた。
(C)Cr Or酸成分は、素地に固溶して耐熱性を向上させるほか
、炭化物を形成して耐摩耗性を向上させる作用があるが
、その含有量が15%未満では前記作用に所望の効果が
得られず、一方その含有量が35%を越えると、σ相な
どの脆化相が出現す−〇 − るようになって塑性加T1!lおよび延性が低下覆るよ
うになることから、その含有量を15〜35%と定めた
(d)NiおよびFe これらの成分には、素地に固溶して、延性および塑性加
工竹を向上させる作用があるので、特にこれらの特性が
要求される場合に必要に応じて含有されるが、その含有
量が1%未満では前記作用に所望の向上効采が得られず
、一方その含有量が25%を越えると耐摩耗性の低下が
著しくなることから、その含有量を1〜25%と定めた
〔実施例) つぎに、この発明のCo基合金を実施例により具体的に
説明する。
通常の溶解法を用い、それぞれ第1表に示される成分組
成をもったCo基合金溶湯を調製し、鋳造して直径:9
0mmφ×長さ:350#111のインゴットとした後
、1000〜1200℃の温度で熱間鍛造および熱間圧
延を行なって幅:200mX厚さ22Mの熱延板とし、
ついで、この熱延板に、温度: 1200℃に30分保
持後、空冷の条f1で溶体化処理を施し、引続いて同じ
く第1表に示される温度にて時効処理(60分保持後、
空冷)を施すことににつて本発明Co基合金板材1〜1
9をそれぞれ製造した。
一方、比較の目的で、時効処理を行なわく【い以外は同
一の条f1で従来Co基合金板材1・〜16を製造した
ついで、この結果得られた本発明001合金板材1〜1
9および従来Co基合金板材1〜16について、大越式
摩耗試験機を用い、 相手材:J l5−8UJ−2(硬さ: 1−1RC6
0)。
荷重:18.2Kg。
摩擦速度:  0.119m/sec 。
摩擦距1!tft:100m。
潤滑剤:使用せず。
の条件で摩耗試験を行ない、比摩耗量を測定し、第1表
に示した。
また、これらのCo基合金板材について、その組織を金
属顕微鏡により観察tノだどころ、本発明Co基合金板
月1〜19は、いずれb11次M化物素地中に分散する
と共に、2次炭化物が結晶粒界に分散し、さらに直径:
iI1m以下の微細<’K 2次炭化物が結晶粒内に析
出したII織をもつのに対して、従来Co基合金板材1
〜16は、いずれも1次炭化物が素地中に分散し、かつ
2次M化物が結晶粒界だけに析出した組織をもつものて
”あった。
〔発明の効宋〕
第1表に示される結束から、本発明CoM合金板材1〜
19は、2次炭化物が結晶粒界だGlで/ffiく、結
晶粒内にも析出した組織を右するので、2次炭化物が結
晶粒界にだけ析出した組織を右り−る従来Co基合金板
材1〜16に比してすぐれた耐摩耗性を示すことが明ら
かである。
上述のように、この発明のCo基合金は、直径=1μm
以下の微細な2次炭化物が結晶粒内に析出した組織をも
つので、結晶粒自体の硬さが著しく高くなっており、こ
の結果すぐれた耐摩耗性を示すのである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.05〜2%、 WおよびMoのうちの1種または2種:2 〜20%、 Cr:15〜35%、 を含有し、残りがCoと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)、並びに素地中に1次炭化物が、また結晶粒
    界に2次炭化物が分散し、さらに結晶粒内に直径:1μ
    m以下の2次炭化物が分散した組織を有することを特徴
    とする耐摩耗性のすぐれたCo基合金。
  2. (2)C:0.05〜2%、 WおよびMoのうちの1種または2種:2 〜20%、 Cr:15〜35%、 を含有し、さらに、 NiおよびFeのうちの1種または2種: 1〜25%、 を含有し、残りがCoと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)、並びに素地中に1次炭化物が、また結晶粒
    界に2次炭化物が分散し、さらに結晶粒内に直径:1μ
    m以下の2次炭化物が分散した組織を有することを特徴
    とする耐摩耗性のすぐれたCo基合金。
JP16486585A 1985-07-25 1985-07-25 耐摩耗性のすぐれたCo基合金 Granted JPS6223951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16486585A JPS6223951A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 耐摩耗性のすぐれたCo基合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16486585A JPS6223951A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 耐摩耗性のすぐれたCo基合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223951A true JPS6223951A (ja) 1987-01-31
JPH0461057B2 JPH0461057B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=15801389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16486585A Granted JPS6223951A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 耐摩耗性のすぐれたCo基合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223951A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984392A (en) * 1988-09-29 1991-01-15 Shin-Etsu Handotai Company Limited Chamfering the notch of a semiconductor wafer
JP2015190004A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 国立大学法人東北大学 機械部品
JP2019014921A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 国立大学法人東北大学 機械部品
US11155904B2 (en) 2019-07-11 2021-10-26 L.E. Jones Company Cobalt-rich wear resistant alloy and method of making and use thereof
CN114635059A (zh) * 2022-03-03 2022-06-17 北京北冶功能材料有限公司 一种Ni-Cr-W基合金及其制备方法
US20230127003A1 (en) * 2021-01-27 2023-04-27 National Tsing Hua University High hardness and temperature-resistant alloy and article comprising the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134553A (ja) * 1973-04-27 1974-12-25
JPS52105526A (en) * 1976-03-03 1977-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treatment of cobalt base heat-resisting alloy
JPS55148744A (en) * 1979-05-10 1980-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd Hard alloy for cutting copper and copper alloy

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134553A (ja) * 1973-04-27 1974-12-25
JPS52105526A (en) * 1976-03-03 1977-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treatment of cobalt base heat-resisting alloy
JPS55148744A (en) * 1979-05-10 1980-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd Hard alloy for cutting copper and copper alloy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984392A (en) * 1988-09-29 1991-01-15 Shin-Etsu Handotai Company Limited Chamfering the notch of a semiconductor wafer
JP2015190004A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 国立大学法人東北大学 機械部品
JP2019014921A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 国立大学法人東北大学 機械部品
US11155904B2 (en) 2019-07-11 2021-10-26 L.E. Jones Company Cobalt-rich wear resistant alloy and method of making and use thereof
US20230127003A1 (en) * 2021-01-27 2023-04-27 National Tsing Hua University High hardness and temperature-resistant alloy and article comprising the same
US11987865B2 (en) * 2021-01-27 2024-05-21 National Tsing Hua University High hardness and temperature-resistant alloy and article comprising the same
CN114635059A (zh) * 2022-03-03 2022-06-17 北京北冶功能材料有限公司 一种Ni-Cr-W基合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461057B2 (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8551265B2 (en) Cobalt-base alloy with high heat resistance and high strength and process for producing the same
US3901690A (en) Wear resistant alloy steels containing cb and one of ti, hf or zr
JP5610789B2 (ja) 銅合金板材および銅合金板材の製造方法
JPS6223951A (ja) 耐摩耗性のすぐれたCo基合金
JPS635464B2 (ja)
US2101625A (en) High strength corrosion resistant copper alloy
JP2697242B2 (ja) 冷却能の高いCu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法
JP2004183079A (ja) チタン合金およびチタン合金材の製造方法
JPS62182238A (ja) 連続鋳造鋳型用Cu合金
JPS634905B2 (ja)
JPH079048B2 (ja) 高強度および高硬度を有する耐食性Ni基合金線材
JPS6237354A (ja) 耐摩耗性のすぐれたCo基合金板材の製造法
JP2936899B2 (ja) 非酸化性の酸に対する耐食性及び加工性に優れたチタン合金
JPH02147195A (ja) コバルト・クロム基合金溶接材料の製造方法
JP2929680B2 (ja) コイルばね及びその製造方法
JPS6323258B2 (ja)
JPS6237356A (ja) 耐摩耗性のすぐれたCo基合金部材の製造法
JPH04210438A (ja) 高強度Cu 合金製連続鋳造鋳型材
JP2870156B2 (ja) コイルばね及びその製造方法
JPS63219546A (ja) 粉末冶金用Al合金
JPS61153251A (ja) 高熱間加工性ニツケル基合金
JPH06346173A (ja) Ti−Al系金属間化合物基合金
JPH083668A (ja) 強度および耐食性に優れたNi基合金
JPS624847A (ja) 高強度および高硬度を有する析出強化型耐食Ni基合金
JP2002180167A (ja) チタン帯板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees