JPH08157739A - 黄色顔料の製造方法 - Google Patents

黄色顔料の製造方法

Info

Publication number
JPH08157739A
JPH08157739A JP33524094A JP33524094A JPH08157739A JP H08157739 A JPH08157739 A JP H08157739A JP 33524094 A JP33524094 A JP 33524094A JP 33524094 A JP33524094 A JP 33524094A JP H08157739 A JPH08157739 A JP H08157739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
coupling
addition
rate
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33524094A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miki
敏行 三木
Shunjiro Saiki
俊治郎 齋木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Color Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Color Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Color Works Ltd filed Critical Sanyo Color Works Ltd
Priority to JP33524094A priority Critical patent/JPH08157739A/ja
Publication of JPH08157739A publication Critical patent/JPH08157739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B41/00Special methods of performing the coupling reaction
    • C09B41/001Special methods of performing the coupling reaction characterised by the coupling medium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工業的に製造されたC.I.ピグメントエロ
ー81は、極微量のポリ塩化ビフェニル(PCB)を含
有するが、その難点を是正したC.I.ピグメントエロ
ー81を提供すること。 【構成】 アゾカップリングの際に添加される又はカッ
プラー液中で生成するpH緩衝剤及びpH緩衝剤を生成
させる酢酸、ギ酸等の有機酸の添加を除く条件下でpH
を一定に制御することにより、顔料合成に於けるPCB
の副生を抑制することができるC.I.ピグメントエロ
ー81の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリ塩化ビフェニル
(PCB)含有量の極めて低いC.I.ピグメントエロ
ー81の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テトラクロロジアミノビフェニルを用い
るC.I.ピグメントエロー81は、極微量のPCBを
含有して生成する。このPCBを低減、除去するには溶
剤による抽出等も考えられているが、工業的には適当と
はいえない。例えば、アメリカ合衆国に於ける法律で
は、PCB含有量を25ppm以下に制限しているが、
PCBが実質的に生成しないか、少なくとも25ppm
より低減された工業的製造技術の確立が必要である。
【0003】そのために、例えば特開平4−22776
5号に於いては、ジメチルジアリルアンモニウムクロラ
イド等の4級アンモニウム塩の存在下での顔料の製造方
法、特表平4−506369号に於いては、水溶解性の
オレフィンの存在下での顔料の製造方法等が報告されて
いる。しかしながら、いまだに工業的な生産に於いて充
分満足し得る方法が得られていないのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】PCBが実質的に生成
しないか、含有量が少なくとも25ppmより低減され
たC.I.ピグメントエロー81の工業的製造方法を開
発することである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】上記課題を解決
するため鋭意研究を行なった結果、カップリング液中に
pH緩衝剤(例えば酢酸ソーダ)を添加したり、カップ
ラー(N−アセトアセチル−2,4−ジメチルアニリ
ン)を苛性ソーダに溶解した後に酢酸又はギ酸によりカ
ップラーを晶析させた場合には、酢酸ソーダ等のpH緩
衝剤が生成する。このような従来の方法に於ける添加さ
れた又は生成されるpH緩衝剤の存在がカップリング反
応時のPCBの生成に大きく影響していることを見出し
た。pH緩衝剤の存在がPCBの生成に関係する理由は
今一つ不明であるが、おそらくはpH緩衝剤の持つ還元
作用のためと推定される。
【0006】従って、本発明はPCB含有量が25pp
mより低減されたC.I.ピグメントエロー81の製造
方法であつて、pH緩衝剤の不存在下且つpH緩衝剤を
生成させない条件下で、カップリングの際のテトラゾ化
液の添加速度とpH維持のためのアルカリ水溶液の添加
速度とのバランスにより、カップリングpHを一定に制
御することを特徴とするC.I.ピグメントエロー81
の製造方法である。
【0007】カップリングpHに関しては、例えば苛性
ソーダ水溶液を添加して所定のpHを維持するが、テト
ラゾ化液の添加速度とのバランスのとれた添加速度で、
カップリングpHを一定に制御することが重要である。
そして顔料物性例えば色相、分散性、透明性、グロスな
どを考慮して3.5〜5.5の間のカップリングpHを
選択するのが好ましい。pH3.5以下では不透明とな
り、pH5.5以上では色相が赤味、透明となり顔料と
して不適当となる。
【0008】カップリング反応は場合によって通常使用
されるカップラー分散のための添加剤例えばカチオン系
界面活性化合物、又は牛脂アミンエチレンオキサイド付
加物、ジメチルラウリルアミン等のアミン類等を添加し
ても良い。それらの添加量は生成する顔料に対して0.
5〜1.0%程度で十分である。
【0009】カップリング終了後、顔料物性付与のため
の後処理に関してはPCBの生成とは何ら関係がない。
【0010】後処理に使用される処理剤は顔料の物性に
寄与するものであれば制限の対象とはならない。例えば
ロジン酸、脂肪酸、牛脂アミンエチレンオキサイド付加
物、ジメチルラウリルアミン、アクリル酸エステル等の
表面処理剤が好適である。
【0011】顔料中に含有するPCBの分析方法は、顔
料を濃硫酸に溶解し、次いでPCBをn−ヘキサンに移
し、液体クロマトグラフィーにより定量的に測定され
る。
【0012】本発明の方法によって製造されたC.I.
ピグメントエロー81は、印刷インキ、塗料、プラスチ
ックの着色、捺染、熱転写リボン、電子写真用トナー、
インクジェトプリンター用インク等に又はその他の新規
用途に使用出来る。
【0013】
【実施例、比較例】次に実施例、比較例を挙げ、その効
果を述べるが、例中の「部」、「%」及び「ppm」は
重量基準で示す。
【0014】実施例1 15.0部の2,2′,5,5′−テトラクロロ−4,
4′−ジアミノビフェニルを100部の水と15部の3
5%塩酸中に投入、30分撹拌後、更に24部の35%
塩酸を追加して十分に撹拌分散させる。得られたジアミ
ンヒドロクロライドを、7部の亜硝酸ソーダを15部の
水に溶解した亜硝酸ソーダ水溶液にて0〜10℃でジア
ゾ化する。ジアゾ化が終了した後に、存在する過剰な亜
硝酸を1.36部のスルファミン酸で分解して濾過し、
カップリングに供する。
【0015】カップリング槽に20.9部のN−アセト
アセチル−2,4−ジメチルアニリンを300部の水に
加えて撹拌し、0.18部のジメチルラウリルアミンを
添加してカップラーを分散する。次いで10%塩酸にて
pHを3.6に調整する。
【0016】カップリングは、カップリング温度15〜
20℃で上記のテトラゾ化液がカップラー分散液の底部
に1.5時間をかけて連続的に添加されるようにセット
することによって行なわれる。この間18%の苛性ソー
ダ水溶液をカップラー分散液の表面にテトラゾ化液の添
加速度とのバランスのとれた速度で添加するようにセッ
トして、カップリングpHを厳密に3.5に制御する。
そしてβ−ナフトールを用いたスポットテストで、もは
やジアゾニウム塩が存在していないことを確認した後、
30%苛性ソーダ水溶液でpH10.5に調整、次いで
0.7部のオレイン酸を0.7部の30%苛性ソーダ水
溶液と15部の温水に溶解したものを加え、90℃に昇
温後、同温度で30分撹拌して後処理を行なった後、濾
過、水洗、90℃で乾燥粉砕して35.14部のC.
I.ピグメントエロー81を得る。PCBの含有量は9
ppmであった。
【0017】実施例2 実施例1と同様に操作し、カップリング時間を1.5時
間から2.25時間に延長した場合には、得られた3
4.24部のC.I.ピグメントエロー81は6ppm
のPCB含有量を示した。
【0018】実施例3 実施例2と同様に操作し、ジメチルラウリルアミンの代
わりに牛脂アミンエチレンオキサイド付加物を使用した
場合には、得られた34.35部のC.I.ピグメント
エロー81は8ppmのPCB含有量を示した。
【0019】比較例1 実施例1と同様に操作し、カップラー液に2.53部の
酢酸ソーダを添加してカップリングを行なった場合に
は、得られた35.87部のC.I.ピグメントエロー
81は30ppmのPCB含有量を示した。
【0020】比較例2 実施例1と同様に操作し、カップラー液に5.0部の酢
酸ソーダを添加してカップリングを行なった場合には、
得られた35.91部のC.I.ピグメントエロー81
は36ppmのPCB含有量を示した。
【0021】比較例3 実施例1と同様に操作してジアゾ化を行ない、21部の
N−アセトアセチル−2,4−ジメチルアニリンを30
0部の水と26.7部の30%苛性ソーダ水溶液に溶解
した後、15.2部の90%酢酸でカップラーを晶析さ
せ、カップリングpHを3.8に維持し、カップリング
時間を1.5時間で行ない、後処理を添加剤なしで95
℃で30分処理した場合には、得られた33.88部の
C.I.ピグメントエロー81は50ppmのPCB含
有量を示した。
【0022】
【発明の効果】本発明方法によって製造されたC.I.
ピグメントエロー81は、PCB含有量が顔料1g当た
り25μg(25ppm)以下であるという効果を奏す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テトラクロロジアミノビフェニル及びN
    −アセトアセチル−2,4−ジメチルアニリンを原料と
    する黄色顔料C.I.ピグメントエロー81の製造方法
    であって、pH緩衝剤の不存在下且つpH緩衝剤を生成
    させない条件下で、カップリングの際のテトラゾ化液の
    添加速度とpH維持のためのアルカリ水溶液の添加速度
    とのバランスにより、カップリングpHを一定に制御す
    ることを特徴とするC.I.ピグメントエロー81の製
    造方法。
JP33524094A 1994-12-10 1994-12-10 黄色顔料の製造方法 Pending JPH08157739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33524094A JPH08157739A (ja) 1994-12-10 1994-12-10 黄色顔料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33524094A JPH08157739A (ja) 1994-12-10 1994-12-10 黄色顔料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157739A true JPH08157739A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18286320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33524094A Pending JPH08157739A (ja) 1994-12-10 1994-12-10 黄色顔料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008495A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Fujifilm Imaging Colorants Limited Manufacturing process
CN103387753A (zh) * 2013-07-31 2013-11-13 瑞安宝源化工有限公司 一种联苯胺黄的制备工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008495A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Fujifilm Imaging Colorants Limited Manufacturing process
CN103387753A (zh) * 2013-07-31 2013-11-13 瑞安宝源化工有限公司 一种联苯胺黄的制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179753B2 (ja) 変性有機着色剤及び分散液並びにそれらの製造方法
DE2135468B2 (de) Pigmentzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP2006518793A (ja) 水性有色顔料分散液を製造する方法及びインクジェット用組成物
US4474609A (en) Recrystallization-resistant monoazo pigment mixtures of high tinctorial strength, process for their preparation and their use
US4515639A (en) Azo pigment formulations
JPH06228447A (ja) マゼンタ染料、ジェットインク、及びカラーセット
JPS5910392B2 (ja) 顔料組成物およびその製法
JPH08157739A (ja) 黄色顔料の製造方法
JPH0688037A (ja) 顔料の製造方法
US7300504B2 (en) Inkjet inks and methods of preparing the same
US4602960A (en) Modified diarylide pigments and their preparation
DE2607122C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
KR20000062997A (ko) 아조 레이크 안료 조성물
JPH04506369A (ja) アゾ顔料の製造方法
JP2924973B2 (ja) 着色剤混合物、および該着色剤混合物を含有する印刷インキ
JP7062014B2 (ja) 反応性濃い黒色のワンポット合成
US5194597A (en) Preparation of a coupling product of bisiazotized 2,2',5,5'-tetrachloro-4,4'-diaminobiphenyl with two equivalents of n-acetoacetyl-2,4-dimethylanilide
JPS5825698B2 (ja) ガンリヨウソセイブツ オヨビ ソノセイホウ
JPH0662876B2 (ja) モノアゾレーキ顔料の製造方法
JPH07126545A (ja) 低アミン含有率のジスアゾ顔料の製造方法およびそれにより得られるジスアゾ顔料
EP0222335B1 (en) Non-bronzing reddish lake pigment
US3607861A (en) Process for the preparation of water-insoluble azo-dyestuffs
JPH08231874A (ja) モノアゾ顔料をベ−スとする顔料組成物
JPH023824B2 (ja)
JPS5930862A (ja) アゾ顔料組成物