JP2924973B2 - 着色剤混合物、および該着色剤混合物を含有する印刷インキ - Google Patents

着色剤混合物、および該着色剤混合物を含有する印刷インキ

Info

Publication number
JP2924973B2
JP2924973B2 JP2049675A JP4967590A JP2924973B2 JP 2924973 B2 JP2924973 B2 JP 2924973B2 JP 2049675 A JP2049675 A JP 2049675A JP 4967590 A JP4967590 A JP 4967590A JP 2924973 B2 JP2924973 B2 JP 2924973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
formula
alkyl
nitro
bromine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2049675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02269775A (ja
Inventor
ホルスト・コルベルク
ヨアヒム・イエツセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02269775A publication Critical patent/JPH02269775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924973B2 publication Critical patent/JP2924973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0003Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized anilines
    • C09B29/0011Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized anilines from diazotized anilines directly substituted by a heterocyclic ring (not condensed)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/34Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components
    • C09B29/36Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds
    • C09B29/3604Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3617Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3621Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring
    • C09B29/3626Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring from a pyridine ring containing one or more hydroxyl groups (or = O)
    • C09B29/363Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring from a pyridine ring containing one or more hydroxyl groups (or = O) from diazotized amino carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、式: 〔式中、 R1は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ア
ルコキシ、トリフルオルメチルまたはニトロを表わし、 R2は水素、ハロゲンまたはニトロを表わし、 R3は水素またはC1−C4−アルキルを表わし、 R4はシアノ、カルバモイルまたはアセチルを表わし、 R5は水素を表わし、 R6は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ア
ルコキシまたはニトロを表わす〕 の顔料および式II: 〔式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ上記のものを表
わし、 X1はL−A基を表わし、その際Lは直鎖または分枝鎖
のC1−C6−アルキルを表わし、Aは式: であり、この際、 Y1、Y2およびY4は同一かまたは異っており、かつ互い
に無関係にそれぞれ、水素、C1−C10−アルキル、ベン
ジル、C5−C7−シクロアルキルを表わし、An は、1つ
の陰イオンを表わすものであり、 X2は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ア
ルコキシまたはニトロを表す〕 の塩基性染料を含有する、新規の着色剤混合物に関す
る。
〔従来の技術〕
西ドイツ国特許出願公開第2 457 687号明細書の記
載により、特に印刷インキへの使用にも当てはまる式I
の顔料は、既に公知である。しかし、顔料は、必ずしも
特殊な使用目的に最適な物理的な形で生ずるわけではな
いので、この場合には更に、顔料を自体公知の方法、例
えば塩粉砕法(Salzvermahlung)、水または溶剤中での
加熱によつて、それぞれ最適の形に導くことができるこ
とが指摘される。
しかし、そのような水中での加熱によつて後処理され
た顔料の着色強度が、すべての使用分野においては十分
でないことが明らかになつた。
更に例えばそのように後処理された顔料が、オフセツ
トインキに使用する場合に不十分な分散性を有すること
が明らかになつた。このことは特に、粒状性の展開の劣
悪なこと、および3本ロール機による摩擦の際の形成特
性の不利なことで確認される。しかし、分散性を改善さ
せるために、樹脂または樹脂酸塩を用いて、自体公知方
法で実施した顔料のコーテイングは、コーテイングされ
ていない顔料よりも色の弱い顔料調剤を提供する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、上述の欠点をもはや有しない新規の
着色剤を提供することであつた。
〔課題を解決するための手段〕
それに応じて上記に詳述した、式Iの顔料および式II
の塩基性染料を含有する着色剤が見い出された。
式IIの塩基性染料は西ドイツ国特許出願公開第2 72
1 955号明細書により公知である。同明細書において
も、この化合物が顔料の流動特性を改善するために手等
であることが、指摘されている。他の記載はされていな
い。
ところで、意外なことに、塩基性染料IIを特殊な顔料
Iに添加することによつて、式Iの顔料そのものよりも
着色強度の高い着色剤混合物が得られる。
上記式IおよびIIに挙げられた全アルキル基は、直鎖
でも、また分枝鎖でもよい。
基のR1、R3、R6、X1、およびX2は、例えばメチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルま
たは第2ブチルである。
更に、基のR1、R2、R6およびX2は、例えばフツ素、塩
素、または臭素である。
更に、基のR1、R6、およびX2は、例えばメトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソ
ブトキシ、またはs−ブトキシである。
更に、X1は、例えばペンチル、イソペンチル、ネオペ
ンチル、t−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチ
ル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル、2−ヒドロ
キシエチル、2−または3−ヒドロキシブロピル、2−
または4−ヒドロキシブチル、2−メトキシエチル、2
−または3−メトキシプロピル、2−または4−メトキ
シブチル、2−エトキシエチル、2−または3−エトキ
シプロピル、2−または4−エトキシブチル、2−ブロ
ポキシエチル、2−または3−プロポキシプロピル、2
−または4−プロポキシブチル、2−イソプロポキシエ
チル、2−または3−イソプロポキシプロピル、2−ま
たは4−イソプロポキシブチル、2−(2−エチルヘキ
シルオキシ)エチル、3,6−ジオキサヘプチル、3,6−ジ
オキサオクチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ま
たはシクロヘプチルである。
基のLは、例えば−OH2−、−(OH2−、−(C
H2−、−(CH2−、−(CH2−、−(CH2
−、−CH(CH3)−CH2−または−CH(CH3)−CH(C
H3)−である。
基のAは、例えば、式: または を包含し、その際、 Lは上述のものを表わし、 Y1、Y2およびY3は同一かまたは異つており、かつ互い
に無関係にそれぞれ、水素、場合によりヒドロキシによ
つて置換されおよび/または酸素原子1個または2個に
よつて中断されている、C1−C10−アルキル、ベンジ
ル、C5−C7シクロアルキル、または場合によりC1−C4
アルキル、C1−C4−アルコキシまたはハロゲンによつて
置換されたフエニル、を表わし、 Y4は水素、場合によりヒドロキシによつて置換されお
よび/または酸素原子1または2個によつて中断されて
いるC1−C10−アルキル、ベンジル、またはC5−C7−シ
クロアルキルを表わし、 An は1つの陰イオンを表わし、またはその際基 は5〜7員の複素環式基を表わす。
陰イオンAn は、例えば、ハロゲン化物、例えばフツ
化物、塩化物、臭化物、またはヨウ化物;硫酸水素塩、
硫酸塩、リン酸水素塩、リン酸塩、ホウ酸塩、テトラフ
ルオロホウ酸塩、トリクロロ亜鉛酸、メトスルフエー
ト、エトスルフエート、ベンゾールスルフオネート、o
−またはp−トルオルスルフオネート、メチルスルフオ
ネート、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、またはヒド
ロキシアセテートである。
基Aは詳細には、例えばアミノ、モノ−またはジメチ
ルアミノ、モノ−またはジエチルアミノ、モノ−または
ジプロピルアミノ、モノ−またはジイソプロピルアミ
ノ、モノ−またはジブチルアミノ、モノ−またはジペン
チルアミノ、モノ−またはジヘキシルアミノ、モノ−ま
たはジヘブチルアミノ、モノ−またはジオクチルアミ
ノ、モノ−またはジ(2−エチルヘキシル)アミノ、モ
ノ−またはジノニルアミノ、モノ−またはジデシルアミ
ノ、モノ−またはジベンジルアミノ、N−メチル−N−
ベンジルアミノ、N−エチル−N−ベンジルアミノ、フ
エニルアミノ、4−メチルフエニルアミノ、4−メトキ
シフエニルアミノ、4−クロルフエニルアミノ、N−メ
チル−N−フエニルアミノ、シクロペンチルアミノ、シ
クロヘキシルアミノ、シクロヘプチルアミノ、モノ−ま
たはビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ、モノ−また
はビス(2−メトキシエチル)アミノ、モノ−またはビ
ス(2−エトキシエチル)アミノ、モノ−またはビス
(2−または3−ヒドロキシプロピル)アミノ、モノ−
またはビス(2−または3−メトキシプロピル)アミ
ノ、モノ−またはビス(2−または3−エトキシプロピ
ル)アミノ、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)アミノ、N−メチル−N−(2−または3−ヒドロ
キシプロピル)アミノ、ピロリジノ、ピペリジノ、モル
フオリノ、チオモルフオリノ、ピペラジノ、N−(C1
C4−アルキル)ピペラジノ、ヘキサメチレンイミノ、ま
たは相応する4級化合物、例えば更に付加的に水素原子
1個、または付加的にC1−C4−アルキル−、ベンジル
−、2−ヒドロキシエチル−または2−または3−ヒド
ロキシプロピル基を1個有する化合物である。
基Aは更に、例えば: NH−C2H4−NH2、NH−C2H4−NHCH3、NH−C2H4−N(CH
3、 NH−C2H4−NHC2H5、NH−C2H4−N(C2H5、 NH−C3H6−NH2、NH−C3H6−NHCH3、NH−C3H6−N(CH
3、 NH−C3H6−NHC2H5、NH−C3H6−N(C2H5、 NH−C4H8−NH2、NH−C4H8−NHCH3、NH−C4H8−N(CH
3、 NH−C4H8−NHC2H5、NH−C4H8−N(C2H5、 NH−C2H4−NHC2H4OH、NH−C2H4−N(C2H4OH) または、相応する4級化合物、例えば、更に付加的に
水素原子1個、または付加的にC1−C4−アルキル−、ベ
ンジル−、2−ヒドロキシエチル−、または2−または
3−ヒドロキシプロピル基1個を有する、化合物であ
る。
有利な着色剤混合物は、式Iの顔料および式IIの塩基
性染料を有し、その際それぞれ式Iおよび式IIにおいて
は、 R1は水素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、トリフル
オルメチル、またはニトロを表わし、 R2は水素、塩素、臭素、またはニトロを表わし、 R3は水素、またはC1−C3−アルキルを表わし、 R4はシアノ、カルバモイルまたはアセチルを表わし、 更に式Iにおいては、 R5は水素を表わし、 R6は水素、塩素、臭素、メチル、メトキシまたはニト
ロを表わし、かつ 式IIにおいては、 X1はL−A基を表わし、 X2が水素、塩素、臭素、メチル、メトキシまたはニト
ロを表わし、その場合、LおよびAはそれぞれ既述のも
のを表わす。
特に有利な着色剤混合物は、式Iの顔料および式IIの
塩基性染料を含有し、その際それぞれ式Iおよび式IIに
おいて、 R1は水素、塩素、または臭素を表わし、 R2は水素を表わし、 R3はC1−C3−アルキルを表わし、 R4はシアノ、カルバモイル、またはアセチルを表わ
し、 更に式Iにおいては、 R5は水素を表わし、 R6は水素、塩素、臭素、メチル、メトキシまたはニト
ロを表わし、 式IIにおいては、 X1はL−A基を表わし、 X2が水素、塩素、臭素、メチル、メトキシまたはニト
ロを表わし、その場合、LおよびAはそれぞれ既述のも
のを表わす。
更に、殊に有利な着色剤混合物は、式IIの塩基性染料
を含有し、式中X1のみがL−A基を表わす。
式Iの顔料および/または式IIの塩基性染料は新規の
着色剤混合物中で、混合物としても、存在することがで
きる。
本発明による着色剤混合物は、それぞれ顔料および染
料の全モル量に対して、式Iの顔料またはその混合物を
通常75〜98モル%、有利に85〜95モル%、含有し、かつ
式IIの塩基性染料またはその混合物を25〜2モル%、有
利に15〜5モル%含有する。
新規の着色剤混合物の製造は、自体公知の方法によ
り、例えば顔料Iおよび染料IIの、水で湿らせたプレス
ケーキを混合することによつてか、または顔料Iおよび
染料IIを乾式混合することによつても、行なわれる。
しかし、本発明による着色剤混合物の製造は混合カツ
プリングによつて行なうのが、有利である。式II〔式
中、X1のみがL−A基を表わす〕の塩基性染料を含有す
る、殊に有利な着色剤混合物を製造するためには、この
ことは、例えば、それぞれのフエニルオキシジアゾリル
アニリンをジアゾ化し、引続き、顔料Iおよび染料IIを
基礎とするカツプリング成分を含有する混合物でカツプ
リングすることを、意味する。
フエニルオキシジアゾリルアニリンのジアゾ化は、例
えば西ドイツ国特許公開第2 457 687号明細書の記載
により、硫酸中のニトロシル硫酸を用いて行なうことが
できう。もう1つの方法は、例えば、西ドイツ国特許出
願第P39 05 2427号明細書により得られるフエニルオ
キシジアゾリルアニリンを塩酸中の亜硝酸ナトリウムを
用いジアゾ化することである。
更に、特に有利な着色剤混合物は、分散助剤をも含有
する。分散助剤の含量は、それぞれ顔料Iおよび染料II
の全重量に対して、一般には5〜50重量%、有利に10〜
35重量%、および特に10〜25重量%である。
分散助剤は、自体公知の物質、例えば樹脂、またはそ
の誘導体、または界面活性剤である。
適当な分散助剤は、例えば天然または合成の樹脂を基
礎とするものである。これらの樹脂は、殊に樹脂酸、例
えばアビエチン酸、ピマール酸またはその混合物、また
はコロホニウムの樹脂酸を含有するものを、包含する。
また、樹脂酸は、例えば水素添加によつて、不均化に
よつて、同時酸化還元によつて、重合によつて、マレイ
ン−またはフマル酸との反応によつて、またはポリアル
コール、例えばグリセリン、ペンタエリトリツト、また
はアルキレングリコールとの反応によつて、変性されて
いてもよい。
更に、変性された樹脂酸は、例えば、ポリオール、例
えばグリセリン、またはペンタエリトリツトで部分的に
エステル化したマレイン−またはフマル酸付加物、また
は、樹脂またはマレイン化樹脂と、フエノール誘導体ま
たはホルムアルデヒドおよびフエノールからの縮合物と
の、反応生成物である。
更に分散助剤としては、例えば樹脂の金属塩、例えば
カルシウム、バリウム、アルミニウム、亜鉛またはジル
コニウムの樹脂酸塩が該当する。樹脂を基礎とする分散
助剤は、例えば、Ullmanns Encyklopdie der technis
chen Chemie、第4版、12巻、525〜537頁に記載されて
いる。
分散助剤が付加的に存在することによつて、この新規
の着色剤混合物の特に良好に分散性が保証される。
本発明による着色剤混合物は、有利に印刷インキ、殊
にフラツシユ法にインキペーストまたはオフセツト印刷
インキに使用される。このためには、これらは常法で印
刷インキへと後処理される。
次の例につき本発明を詳説する。
〔実施例〕
I オフセツトインキの製造 顔料12重量%を含有するオフセツトインキを製造する
ためには、それぞれ相応する顔料の量を、Alresat SKA
(アルバート(Albert)社、ヴイースバーデン)40重量
部、ワニス用亜床仁油20重量部、および鉱油PKWF6/g
(ハルターマン(Haltermann)社、ハンプルク)40重量
部からなるワニス中で、撹拌混入し、引続きデイスパー
マート・デイソルバー(Dispermat−Dissolver)(歯車
φ3cm、12000rpm)を用いて70℃で10分間前分散させ
た。引続きインキを35℃まで加熱したビューラーロール
機(Bhlerwalzenstuhl)SDY200上で、3回、10パー
ルで練肉した。
II 透明度の測定 オフセツトインキをデイスク摩擦機(Teller−reiber
(エルゲルマン(Engelmann))上で、Alkydal F681
(バイヤー(Bayer)社、レーバークーゼン)(ホワイ
トスピリツト中で75重量%)を用いて25kgの負荷をかけ
て、顔料含量10重量%に希釈し、かつ混合した。混合物
をエリクセン−皮膜形成装置(Erichsen−Filmziehger
t)を用いて100μmの層厚でコントラストカートン
(白黒)上に塗布し、この場合混合物に摩擦板上で、塗
布直前に乾燥剤“オクタ・ゾリゲン・コバルト(1.7
%)、鉛(15.7%)液体(Octa Soligen Kobalt(1.7
%)、Blei(15.7%)flsaig)”(ヘキスト(Hoechs
t))約8滴を混入した。透明度を視感で黒の上で評価
し(最高値5)、かつ分散−ΔEとして比色測定装置RF
C16(ツアイス(Zeiss)社)を用いて測定した(d/8
゜)。
例1 2−(3−フエニル−1,2,4−オキシジアゾル−5−
イル)アニリン(西ドイツ国特許出願第P39 05 242.7
号明細書の実施例2により得た)590gを、水7および
濃塩酸0.8中で90℃まで加熱した。室温まで冷却し、
この温度で12時間、後分散させた。引続き、氷を用いて
10℃まで冷却し、23重量%の亜硝酸ナトリウム水溶液0.
7でジアゾ化した。3時間撹拌した後、アミドスルホ
ン酸を用いて亜硝酸塩の過剰量を除去し、混合物に水4.
2中の3−シアノ−6−ヒドロキシ−4−メチルピリ
ド−2−オン349gおよび50重量%の苛性ソーダ溶液150m
l、ならびに希望酸100ml中の、式 の強塩基性ピリドン47gを加えた。引続き95℃まで加熱
し、この温度で1時間、後撹拌した。次に、その結果生
ずる懸濁液を単離し、洗浄し、70℃で乾燥した。黄色の
染料982gを得た。
比較例1 西ドイツ国特許出願公開第2 457 687号明細書の例
1に記載された式 の顔料を、そこに記載された方法に応じて製造した。な
お、単離する前に40℃で1時間後撹拌し、吸引濾過し、
洗浄し、かつ65℃で乾燥させた。
比較例2 2−(3−フエニル−1,2,4−オキシジアゾル−5−
イル)アニリン(西ドイツ国特許出願第P39 05 242.7
号明細書の実施例2により得た)590gを水7および濃
塩酸0.8中で90℃まで加熱した。室温まで冷却し、か
つこの温度で12時間後分散させた。引続き氷を用いて10
℃まで冷却し、23重量%の亜硝酸ナトリウム水溶液0.7
でジアゾ化した。3時間の撹拌の後、亜硝酸塩の過剰
量をアミドスルホン酸を用いて除去し、かつこの混合物
に、水4.5中の3−シアノ−6−ヒドロキシ−4−メ
チルピリド−2−オン373gおよび50重量%の苛性ソーダ
溶液160mlを加えた。
これを40℃まで加熱し、この温度で1時間、後撹拌し
た。引続き顔料を吸引濾過し、水で洗浄し、かつ65℃で
乾燥させた。黄色の顔料952gを得た。
例1によつて製造された顔料からのオフセツト・印刷
インクは、比較例1または2の顔料の相応する量からの
オフセツトインキよりも、明らかに色が濃かつた。
例2 例1と同様の処理を行い、なお結果として生じた懸濁
液を95℃まで加熱した後に、苛性ソーダ溶液を用いてpH
値9.5に調節した。コロホニウム(希薄苛性ソーダ溶液
中で10重量%の溶液として)226gを給送し、95℃で1時
間、後撹拌した。引続き希塩酸でpH値5に調節し、室温
まで冷却した。単離し、洗浄し、65℃で乾燥させた後、
青色の顔料調剤1215gを得た。
この顔料調剤から製造されたオフセツトインキは相応
して比較例1または2の顔料から製造されたインキより
も色が濃い。この顔料調剤は比較例1および2からの顔
料よりも、明らかに分散性が良好であり、高い透明度を
有する(表)。
例3 例2と同様の処理を行ない、コロホニウム339gを使用
した。黄色の顔料調剤1296gを得た。
例3の顔料調剤からのオフセツトインキは、分散性に
おいて、および透明度(表)において、比較例1および
2からの顔料よりも明らかに卓越している。
例4 2−(3−フエニル−1,2,4−オキシジアゾル−5−
イル)アニリン590gを比較例1の記載と同様にジアゾ化
した。亜硝酸塩の過剰量をアミドスルホン酸を用いて分
解した後、反応混合物に、水4.3中の3−シアノ−6
−ヒドロキシ−4−メチルピリド−2−オン358gおよび
50重量%の苛性ソーダ溶液155ml、ならびに水中の、式 のピリドン36gを加えた。引続き、80℃に加熱し、50重
量%の苛性ソーダ溶液でpH値を9.5に調節し、コロホニ
ウム(苛性ソーダ溶液中で10重量%の溶液として)226g
を加えた。80℃で1時間撹拌し、塩酸でpH値を5に調節
し、かつ室温まで冷却した。吸引濾過し、洗浄し、65℃
で撹拌させた後、黄色の顔料調剤1192gを得た。
例4の顔料調剤からのオフセツトインキは分散性にお
いて、ならびに透明度(表)において、比較例1および
2からの顔料よりも明らかに卓越している。
例5 2−(3−フエニル−1,2,4−オキシジアゾル−5−
イル)アニリン590gを、西ドイツ国特許出願公開第2
457 687号明細書の例1に相応してジアゾ化した、亜硝
酸塩の過剰量をアミドスルホン酸を用いて分解した後
に、反応混合物に水4.3中の3−シアノ−6−ヒドロ
キシ−4−メチルピリド−2−オン358gおよび50重量%
の苛性ソーダ溶液135ml、ならびに水中の、式 のピリドン43gを加えた。引続き80℃まで加熱し、80℃
で1時間、後撹拌した。
顔料を吸引濾過し、洗浄し、かつ水13.5中で80℃で
分散させた。コロホニウム(苛性ソーダ溶液中で10重量
%の溶液として)226gを給送し、この温度で1時間撹拌
し、かつ希硫酸でpH値を5に調節した。80℃で2時間、
後撹拌した。室温まで冷却した後に、固形物を吸引濾過
し、洗浄し、かつ65℃で乾燥させた。黄色の顔料調剤11
62gを得た。
例5の顔料調剤からのオフセツトインキは分散性にお
いて、比較例1および2の顔料よりも明らかに卓越して
いる。相応することは透明度(表)にも当てはまる。
例6 2−(3−フエニル−1,2,4−オキシジアゾル−5−
イル)アニリン590gを、西ドイツ国特許出願公開第2
457 687号明細書の例1に相応してジアゾ化した。亜硝
酸塩の過剰量をアミドスルホン酸を用いて分解した後
に、懸濁液に水4.2中の3−シアノ−6−ヒドロキシ
−4−メチルピリド−2−オン349gおよび50重量の苛性
ソーダ溶液150mlならびに希塩酸100ml中の、式 の強塩基性ピリドン47gを加えた。引続き80℃まで加熱
し、この温度で1時間後撹拌し、顔料を吸引濾過し、か
つ水で洗浄した。
引続き水35中で95℃で顔料を分散させた。懸濁液に
コロホニウム(苛性ソーダ溶液中で10重量%の溶液とし
て)226gを加え、95℃で1時間、後撹拌し、かつ希硫酸
でpH値を5に調節した。室温まで冷却した後に、固形物
を吸引濾過し、洗浄し、かつ65℃で乾燥させた。黄色の
顔料調剤1200gを得た。
例6の顔料調剤から製造されたオフセツトインキは比
較例1および2の顔料を使用して相応して製造されたイ
ンキよりも色が濃い。調剤は比較例1および2の顔料よ
りも明らかに分散性良好である。透明度(表)はいずれ
にしろ比較例におえるよりも良好である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−141334(JP,A) 特開 昭50−139126(JP,A) 特開 昭63−248864(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09B 67/22 C09B 57/00 C09D 11/02 CA(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】着色剤混合物において、式I: 〔式中、 R1水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコ
    キシ、トリフルオルメチルまたはニトロを表わし、 R2は水素、ハロゲンまたはニトロを表わし、 R3は水素またはC1−C4−アルキルを表わし、 R4はシアノ、カルバモイルまたはアセチルを表わし、 R5は水素を表わし、 R6は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−アル
    コキシまたはニトロを表わす〕 の顔料および式II: 〔式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ上記のものを表
    わし、X1はL−A基を表わし、その際Lは直鎖または分
    枝鎖のC1−C6−アルキレンを表わし、 Aは式: であり、この際、 Y1、Y2およびY4は同一かまたは異っており、かつ互いに
    無関係にそれぞれ、水素、C1−C10−アルキル、ベンジ
    ル、C5−C7−シクロアルキルを表わし、 An は、1つの陰イオンを表わすものであり、 X2は水素、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−アル
    コキシまたはニトロを表わすものとする〕 の塩基性染料を、含有することを特徴とする、着色剤混
    合物。
  2. 【請求項2】それぞれ式Iおよび式IIにおいて R1が水素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、トリフルオ
    ルメチルまたはニトロを表わし、 R2が水素、塩素、臭素、またはニトロを表わし、 R3が水素、またはC1−C3−アルキルを表わし、 R4がシアノ、カルボモイルまたはアセチルを表わし、 更に式Iにおいては R5が水素を表わし、 R6が水素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、またはニト
    ロを表わし、かつ式IIにおいては X1がL−A基を表わし、その際LおよびAはそれぞれ請
    求項1に記載の意味を表わし、 X2が水素、塩素、臭素、メチル、メトキシまたはニトロ
    を表わす、 請求項1記載の着色剤混合物。
  3. 【請求項3】それぞれ式Iおよび式IIにおいて R1が水素、塩素または臭素を表わし、 R2が水素を表わし、 R3がC1−C3−アルキルを表わし、 R4がシアノ、カルバモイル、またはアセチルを表わし、 更に式Iにおいては R5が水素を表わし、 R6が水素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、またはニト
    ロを表わし、かつ式IIにおいては X1がL−A基が表わし、その際LおよびAはそれぞれ請
    求項1に記載の意味を表わし、 X2が水素、塩素、臭素、メチル、メトキシまたはニトロ
    を表わす、 請求項1記載の着色剤混合物。
  4. 【請求項4】着色剤混合物が、それぞれ顔料および染料
    の全モル量に対して、式Iの顔料またはその混合物75〜
    98モル%、および式IIの塩基性染料またはその混合物25
    〜2モル%を含有する、請求項1記載の着色剤混合物。
  5. 【請求項5】請求項1記載の着色剤混合物を使用する印
    刷インキ。
JP2049675A 1989-03-02 1990-03-02 着色剤混合物、および該着色剤混合物を含有する印刷インキ Expired - Fee Related JP2924973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3906525A DE3906525A1 (de) 1989-03-02 1989-03-02 Farbmittelmischungen, enthaltend azoverbindungen auf basis von phenyloxdiazolylanilin
DE3906525.1 1989-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02269775A JPH02269775A (ja) 1990-11-05
JP2924973B2 true JP2924973B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=6375263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049675A Expired - Fee Related JP2924973B2 (ja) 1989-03-02 1990-03-02 着色剤混合物、および該着色剤混合物を含有する印刷インキ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5344465A (ja)
EP (1) EP0385330B1 (ja)
JP (1) JP2924973B2 (ja)
DE (2) DE3906525A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4227590A1 (de) * 1992-08-20 1994-02-24 Basf Ag Azofarbstoffe mit einer Kupplungskomponente aus der Reihe der N-(Hydroxysulfonylphenylalkyl)pyridone
DE4420280A1 (de) * 1994-06-10 1995-12-14 Basf Ag Farbtoner für die Elektrophotographie
CH689980A5 (de) * 1995-11-22 2000-02-29 Ciba Sc Holding Ag Mischungen von Monoazopyridonfarbstoffen.
CH689832A5 (de) * 1995-11-22 1999-12-15 Ciba Sc Holding Ag Mischungen von Monoazopyridonfarbstoffen.
DE29924748U1 (de) * 1998-05-28 2005-09-15 Sun Chemical Corp Wässrige Pigmentdispersion auf Farbstoffbasis
BR0309630A (pt) * 2002-04-29 2005-03-08 Ciba Sc Holding Ag Composições e métodos para provisão de reologia aperfeiçoada a tintas para impressão e tintas para pintura à base de pigmento

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2457687C3 (de) * 1974-12-06 1979-01-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Azofarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung zum Färben von Lacken, Druckfarben oder Kunststoffen
CH611324A5 (ja) * 1974-04-09 1979-05-31 Basf Ag
DE2721955A1 (de) * 1977-05-14 1978-11-23 Basf Ag Azofarbstoffe
DE3905242A1 (de) * 1989-02-21 1990-08-23 Basf Ag Verfahren zur herstellung von phenyloxdiazolylanilinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385330A3 (de) 1992-09-09
DE3906525A1 (de) 1990-09-06
US5344465A (en) 1994-09-06
JPH02269775A (ja) 1990-11-05
DE59009075D1 (de) 1995-06-22
EP0385330A2 (de) 1990-09-05
EP0385330B1 (de) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767844A (en) Azo lake pigments
US4576649A (en) Color enhanced permanent pigments from precipitated cationic dyes
EP1118641B1 (en) Pigment dispersants and pigment compositions containing the same
US3763182A (en) Method for producing metal phthalocyanine type pigment
JP2924973B2 (ja) 着色剤混合物、および該着色剤混合物を含有する印刷インキ
US6402828B1 (en) Azo lake pigment composition
JPS6259146B2 (ja)
EP1183260B1 (en) Triphendioxazine compounds
US3897450A (en) Metal phthalocyanine type pigment
JP4161238B2 (ja) 顔料組成物及び顔料分散体
JPS60184569A (ja) モノアゾ染料の混合物
JPS5825698B2 (ja) ガンリヨウソセイブツ オヨビ ソノセイホウ
JP2913254B2 (ja) 水不溶性分散染料組成物及びこれを用いたポリエステル繊維の染色方法
US4711674A (en) Non-bronzing reddish lake pigment
JPH08231874A (ja) モノアゾ顔料をベ−スとする顔料組成物
JP2002179938A (ja) ジスアゾ顔料組成物及び印刷インキ組成物
JPH02115274A (ja) 水不溶性モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法並びにこのモノアゾ染料から成る混合物
JP2750247B2 (ja) ジスアゾ顔料組成物及びその製造方法
JPH023824B2 (ja)
JP2556692B2 (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
JPH09227791A (ja) 新規結晶型モノアゾレーキ顔料
JPS6254349B2 (ja)
JPH1088020A (ja) アゾレーキ顔料組成物、その製造方法および顔料分散体
JPH1088016A (ja) アゾレーキ顔料組成物、その製造方法および顔料分散体
JPS62187768A (ja) ジスアゾ顔料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees