JPH08153607A - バリスタ - Google Patents

バリスタ

Info

Publication number
JPH08153607A
JPH08153607A JP6296743A JP29674394A JPH08153607A JP H08153607 A JPH08153607 A JP H08153607A JP 6296743 A JP6296743 A JP 6296743A JP 29674394 A JP29674394 A JP 29674394A JP H08153607 A JPH08153607 A JP H08153607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
electrode
high resistance
varistor element
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6296743A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Matsuyama
美穗 松山
Yasuo Wakahata
康男 若畑
Hideaki Tokunaga
英晃 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6296743A priority Critical patent/JPH08153607A/ja
Publication of JPH08153607A publication Critical patent/JPH08153607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極上に選択的にかつ均一にメッキすること
ができるバリスタを提供することを目的とするものであ
る。 【構成】 バリスタ素子1の両端面に第1の外部電極3
aを形成し、次に、このバリスタ素子1をSiO2を主
成分とする混合物15に埋没させて焼成して、高抵抗層
4a,4cを形成した後、第1の外部電極3a上に第2
の外部電極3bを形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバリスタに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、チップ部品は半田付け時に半
田により、Ag外部電極が、侵されてしまうため、Ag
外部電極の上にNiメッキ等を施し、この上からさら
に、半田付け性向上のため半田メッキを施している。し
かし、ZnOバリスタは、半導体であるため電解メッキ
を行うと、セラミック素子表面もメッキされてしまうの
で、これを防ぐために、セラミック素子表面にSi,
B,Bi,Pb,Ca等からなるガラスをディップし
て、高抵抗層を形成するか、あるいはSi,Fe,A
l,Ti,Sbの酸化物を主成分とする混合物をセラミ
ック素子表面に配して焼成し、高抵抗層を形成してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ガラスによる
高抵抗層は選択的にセラミック素子表面だけに形成する
ことができなかった。また、セラミック素子をSi,F
e,Al,Ti,Sb等の酸化物を主成分とする混合物
に配して焼成すると、セラミック素子表面に設けられた
電極と、前記混合物は反応しないが、セラミック素子に
含まれた成分、あるいは前記混合物の成分が液相化して
電極上に混合物を付着させてしまっていた。このため、
メッキをすると付着物のところにはメッキがされないの
で、不均一なメッキになってしまうので、電極上の付着
物を除去するとセラミック素子表面上の高抵抗層の一部
が一緒に削られてしまい、メッキ流れをおこしてしまう
という問題点を有していた。
【0004】そこで本発明は、電極上にメッキをする
際、均一なメッキを行うことができるバリスタを提供す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明はバリスタ素子の表面に第1の電極を形成
し、次にバリスタ素子の表面に高抵抗層を形成後、前記
第1の電極上に第2の電極を形成し、電極を二層構造と
したものである。
【0006】
【作用】この構成によると、電極上には付着物が存在し
ないと共に、バリスタ素子表面の電極に覆われていない
部分には高抵抗層があるので、電極上のみに均一なメッ
キを行うことができる。また、電極上の付着物を除去す
る必要がないのでバリスタ素子表面の高抵抗層が削られ
てしまうためにひきおこされるメッキ流れの心配もな
い。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について説明する。
【0008】図1において、1はバリスタ素子で、その
内部にはAg製の内部電極2が複数設けられている。こ
れらの内部電極2には、交互にバリスタ素子1の両端に
引き出され、その両端において、第1の外部電極3aと
電気的に接続され、この第1の外部電極3a上に第2の
外部電極3bが形成されている。
【0009】また、内部電極2間、及びその外側に積層
されたセラミックシート1aは、ZnOを主成分とし、
副成分としてBi23,Co23,MnO2,Sb
23,B23等を含んでいる。
【0010】図2は製造工程を示し、セラミックシート
1aは図2において(5)で示すごとく原料の場合、粉
砕、スラリー化、シート成形により作製した。次にこの
セラミックシート1aと、内部電極2とを積層(6)
し、それを切断(7)し、930℃で30分間焼成
(8)後、シェーカーで1時間、セラミック素子1の表
面の面取(9)をした。
【0011】次に、セラミック素子1の両端面にAg電
極ペーストを塗布(10)し、600℃〜960℃でA
g電極焼付(11)して第1の外部電極3aを形成し、
その後、図3に示すごとくSiO2を主成分とする混合
物15にバリスタ素子1を埋没させ、空気中あるいは酸
素雰囲気中で600℃〜960℃で5分〜10時間、焼
成した(図2の12)。
【0012】この焼成により、バリスタ素子1の主成分
ZnOと、SiO2が反応して、主にZn2SiO4から
なる高抵抗層4aがバリスタ素子1表面上に形成され
る。また、バリスタ素子1に副成分として、Bi23
添加した場合、Bi23がSiO2と反応して、主にZ
2SiO4からなる高抵抗層4aと、この高抵抗層4a
の上に、主にBi4(SiO43からなる高抵抗層4b
とがバリスタ素子1の表面上に形成される。
【0013】また、バリスタ素子1の副成分としてB2
3を添加した場合、B23がSiO 2と反応して、主に
Zn2SiO4からなる高抵抗層4aと、この上に、主に
4(SiO43からなる高抵抗層4bとがバリスタ素
子1の表面上に形成される。
【0014】さらに、バリスタ素子1に、副成分とし
て、Bi23とB23とを添加した場合、Bi23とB
23とがSiO2と反応して、主にZn2SiO4からな
る高抵抗層4aと、この上に、主にBi4(SiO43
とB4(SiO43とからなる高抵抗層4bとがバリス
タ素子1の表面上に形成される。これらの反応により生
じた物質は、バリスタの特性への悪影響は生じず、バリ
スタとして極めて特性の優れたものが得られる。ここで
重要なことは、図3に示すごとく個々のバリスタ素子1
を全てSiO2を主成分とする混合物15に埋没させて
おくことである。そのために、まずアルミナのるつぼ1
6の中に所定の厚さでSiO2を主成分とする混合物1
5を敷きつめ、その上に、バリスタ素子1を隣接するも
バリスタ素子1と接触しないように並べ、その状態でS
iO2を主成分とする混合物15を充分に覆いかぶせ
た。この状態で焼成を行った後に、バリスタ素子1表面
と、第1の外部電極3aの表面のSiO2を主成分とす
る混合物15を取り除いた(13)。この除去は、例え
ば容器内にSiCの玉石と純水とバリスタ素子1とを入
れて攪拌したり、エアーガンで複数のバリスタ素子1を
容器内で揺動させたりして行った。次に、第1の外部電
極3a上に第2の外部電極3bとなるAg電極ペースト
を塗布(10)し、750〜850℃で10〜60分間
Ag焼付(11)を行った。その後、第2の外部電極3
b表面に2A,30minで電解Niメッキ、その上に
0.6A,30minで半田メッキ(14)を行いバリ
スタを得た。
【0015】得られたバリスタの断面から、メッキの厚
みは、Niメッキが1.2μm、半田メッキは1.3μ
mであった。
【0016】また、メッキの付着を調べ(表1)に示し
た。
【0017】
【表1】
【0018】(表1)によると、本実施例のバリスタ
は、均一にかつ完全にメッキを行うことができることが
わかる。
【0019】また高抵抗層4a,4b形成の際に第1の
外部電極3a上に付着した付着物は、第1の外部電極3
aを完全に覆ってしまわず、第2の外部電極3bと導通
が取れる程度でなければならない。
【0020】さらに、玉石は、バリスタ素子1よりも小
さいものを用いることが好ましい。また混合物15はS
iO2を主成分とする粉体であるが、バリスタ素子1と
の反応性を良くするために、粒径を2μm以下にするこ
とが望ましい。そして、SiO2以外に混合物15に用
いる粉体として、マンガン、鉄、ニッケル、アンチモ
ン、アルミニウム、ジルコニア等の酸化物が望ましい。
【0021】そして、その混合比や加熱温度、その時間
を調整することにより高抵抗層4a,4bの膜厚を制御
できる。
【0022】また、本実施例においては、第1の外部電
極3a、第2の外部電極3bとしてAgを用いたため
に、焼成温度の制限をうけているが、Ag以外のものを
用いた場合は1300℃以下であれば焼成できる。
【0023】さらに、第1の外部電極3aと第2の外部
電極3bは、同じ材料で形成したが、異なる材料で形成
してもよい。
【0024】ただし、第2の外部電極3bを薄くしすぎ
ると、第1の外部電極3a上に付着した付着物と、第1
の外部電極3aとの凹凸をカバーできなくなるので、第
2の外部電極3bは、この付着物をカバーし、均一な表
面を有するように第1の外部電極3aより厚く形成する
ことが望ましい。
【0025】なお本実施例においてSiO2を主成分と
する混合物15にバリスタ素子1を埋没させる場合、図
4のように埋め込むだけでも高抵抗層4a,4bは形成
されるが、反応性を考えた場合、図3のようにアルミナ
のるつぼ16中で反応させ、さらにおもしなどをして、
圧力をかけてSiO2を主成分とする混合物15とバリ
スタ素子1との密着性を上げた方がよい。また、ニッケ
ル製あるいは磁器製等のバリスタ素子1と反応しない材
料でできた容器内にニッケルあるいはジルコニア等のバ
リスタ素子1と反応しない玉石と、バリスタ素子1とS
iO2を主成分とする混合物15とを入れ、回転させな
がら攪拌して反応を行うと、より均一に反応させること
ができると思われる。
【0026】また、第1の外部電極3aが内部電極2と
異なる材料の場合、収縮率を考慮しなかったり、また同
じ材料であっても厚みが薄い場合内部電極2側に引きこ
まれてしまう恐れがあるので注意しなければならない。
【0027】さらに、図1に示した積層型のバリスタの
場合、第1の外部電極3aと内部電極2を除いたバリス
タ素子1の間にも、高抵抗層4cが形成されるので、内
部電極2の遊端2aと、対向する第1の外部電極3aの
距離を短くすることができる。すなわち、内部電極2の
面積を大きくすることができるので、サージ耐量の大き
なバリスタを得ることができる。
【0028】なお外部電極3aの内面側にも高抵抗層4
cが形成される理由は現時点で十分判明していないが、
バリスタ素子1の成分とSiO2とが、反応して液相化
し、界面から液相化した高抵抗成分がバリスタ素子1内
に浸入するためであると思われる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明はバリスタ素子表
面に二層構造の電極を形成し、この電極で覆われていな
い部分以外に高抵抗層を形成したものであり、高抵抗層
を形成する際、下層の電極上に付着物が付着したとして
も、上層の電極でこれをカバーし、均一な表面を形成す
るので、電極上にのみ選択的にかつ均一にメッキを行う
ことができるとともに、従来のように付着物の除去によ
るメッキ流れを起こしたりしないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるバリスタの断面図
【図2】本発明の一実施例におけるバリスタの製造工程
【図3】本発明の一実施例における焼成工程の説明図
【図4】本発明の一実施例における焼成工程の説明図
【図5】本発明の一実施例におけるバリスタの耐湿性を
表す特性曲線図
【符号の説明】
1 バリスタ素子 3a 第1の外部電極 3b 第2の外部電極 4a 高抵抗層 4b 高抵抗層 4c 高抵抗層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バリスタ素子と、このバリスタ素子の両
    端面に設けた電極と、前記バリスタ素子の少なくとも電
    極に覆われていない部分に設けた高抵抗層とを備え、前
    記電極は二層構造であるバリスタ。
  2. 【請求項2】 電極は、下層の厚みより上層の厚みの方
    が大きい請求項1記載のバリスタ。
  3. 【請求項3】 電極の、下層と上層とを異なる材料で形
    成した請求項1記載のバリスタ。
JP6296743A 1994-11-30 1994-11-30 バリスタ Pending JPH08153607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296743A JPH08153607A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 バリスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296743A JPH08153607A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 バリスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08153607A true JPH08153607A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17837538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6296743A Pending JPH08153607A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 バリスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08153607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043105A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化亜鉛型バリスタ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043105A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化亜鉛型バリスタ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5866196A (en) Electronic component and method for fabricating the same
JP3453857B2 (ja) 積層型バリスタの製造方法
JPH03161901A (ja) 積層型バリスタ
US20170250012A1 (en) Ntc component and method for the production thereof
JPH1070012A (ja) バリスタの製造方法
EP0767151B1 (en) Piezoelectric ceramics and manufacturing method thereof
JPH08153607A (ja) バリスタ
JP2560891B2 (ja) バリスタの製造方法
JP3396973B2 (ja) 積層型バリスタの製造方法
EP2784837B1 (en) Piezoelectric/electrostrictive element and wiring substrate
JP3003564B2 (ja) セラミック電子部品の焼成方法
JPH08162304A (ja) 電子部品とその製造方法
JP3255799B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH05121211A (ja) 積層形電圧非直線抵抗器の製造方法
JPH08236306A (ja) チップ型サーミスタとその製造方法
JPH08181029A (ja) 電子部品の製造方法
JPH04317302A (ja) 正特性サーミスタ及びその製造方法
JP2002043105A (ja) 酸化亜鉛型バリスタ及びその製造方法
JP2001035706A (ja) バリスタとその製造方法
JPH04233701A (ja) サーミスタセラミックスセンサ及びその製造方法
JPH0831601A (ja) 電子部品とその製造方法
JPH07201527A (ja) 導電性チップ型セラミック素子の製造方法
JP2004023090A (ja) チップ状バリスタの製造方法
JPH04306803A (ja) 積層型バリスタ
JP2020009967A (ja) サーミスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706