JPH0815279B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH0815279B2
JPH0815279B2 JP61001715A JP171586A JPH0815279B2 JP H0815279 B2 JPH0815279 B2 JP H0815279B2 JP 61001715 A JP61001715 A JP 61001715A JP 171586 A JP171586 A JP 171586A JP H0815279 B2 JPH0815279 B2 JP H0815279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
displayed
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61001715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62159946A (ja
Inventor
明敏 有高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61001715A priority Critical patent/JPH0815279B2/ja
Publication of JPS62159946A publication Critical patent/JPS62159946A/ja
Publication of JPH0815279B2 publication Critical patent/JPH0815279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電話回線を介してデータ等の相互通信を行う
ことのできる通信端末装置に関するものである。
従来の技術 電話回線を介して例えばPATOLIS(JAPIO:日本特許情
報機構が提供している特許情報に関するデータ)等のホ
ストコンピュータに接続されて使用される通信端末装置
においては、通信条件、即ちボーレート、パリティの有
無等の条件は、通信端末装置の操作部を操作することに
よって変更することは可能であった。
ところで、この種の機能を有する従来の通信端末装置
に於いて通信条件の変更作業は、まず通信端末装置の操
作部を操作することによって現在の通信条件を表示手段
に表示させ、その後再度、前記操作部を操作することに
よって新しい通信情報を入力するというものであった。
発明が解決しようとする問題点 上記したような従来の通信端末装置において、当方の
通信端末装置の通信条件が、回線を介して接続されたホ
スト側の通信条件と異なっている状態でデータ通信を行
うと、当方の通信端末装置の表示装置には間違った受信
データが表示されることとなる。使用者は、その表示さ
れた受信データのエラー状況を見て当方の通信端末装置
の通信条件がホスト側のそれと異なっていることを認識
し、表示された受信データのエラー状況によって通信条
件を種々設定しなおすのであるが、従来の通信端末装置
においては、通信条件の表示はエラーを含んだ通信デー
タと同時には表示されていないため、通信条件を画面表
示するモードで通信条件の再設定を行っては通信データ
を画面表示するモードへ切換え、通信データのエラー状
況を再度確認してはまた、前記通信条件を表示するモー
ドに切換え通信条件の設定を行うという非常に煩雑な操
作を必要としていた。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の通信端末装置
は、一つの表示画面の複数の領域に異なるデータに基づ
く異なる情報をそれぞれ表示可能な表示手段と、電話回
線が閉結された後にその電話回線を介してデータ通信を
行うための通信条件の設定を行う操作手段と、通信条件
を記憶する通信条件記憶手段と、通信条件記憶手段に記
憶された通信条件に従って電話回線を介してデータ通信
を行うデータ通信手段と、操作手段と通信条件記憶手段
とデータ通信手段と表示手段とを統括し装置全体の動作
を制御する制御手段とを有する通信端末装置であって、 制御手段は、データ通信手段により通信されるデータ
のうち少なくとも受信データを表示手段の表示画面の第
1の領域に表示させると共に、その通信が実行される時
に通信条件記憶手段に記憶されていた通信条件を表示手
段の表示画面の第2の領域に表示させ、操作手段の操作
により第2の領域に表示された前記通信条件を変更した
場合は通信条件記憶手段に記憶された通信条件を第2の
領域に表示された変更後の通信条件に変更するように制
御し、少なくともデータ通信中に表示手段の表示画面の
第1の領域に表示中の受信データにエラーが発生した時
データ通信を中断することなく通信条件を変更すること
を特徴とするものである。
作用 以上の構成により、操作者は、表示手段に表示された
通信データのエラーの状況とその通信が行われた時のボ
ーレートやパリティ等の通信条件とを同時に確認しなが
ら、しかも、通信の途中であっても通信データのエラー
の状況に応じた通信条件の設定が行えるようになる。
従って、エラーの状況に的確に対応した通信条件を設
定する作業が容易に行うことができると共に、設定され
ている通信条件の内容の確認作業が簡単に行えるように
なる。
実施例 以下、本発明の通信端末装置の一実施例を第1図を参
照しつつ説明する。
第1図は一実施例の通信端末装置の主要構成を示すブ
ロック図であり、図において1はダイアル手段を含む電
話手段、2はデータ送受信を行うためのデータ通信手
段、3は表示手段、4は電話回線を介して接続されたホ
スト側とデータ通信を確立するためのボーレートやパリ
ティ等の通信条件を記憶する通信条件記憶手段、5は前
記データ通信手段2により通信されるデータを前記表示
手段3の表示画面の第1の領域に表示させ且つ、その時
点における通信条件を前記表示手段3の表示画面の第2
の領域に表示するよう制御する制御手段、6は各種デー
タの入力を行うための操作手段である。なお、表示手段
3は本通信端末装置の一構成要素としてもよく、また本
通信端末装置とは別に用意してもよい。第2図は前記表
示手段3の表示画面の一例であり、第2図において破線
にて囲んだ領域aがデータ通信手段2により通信される
データの表示領域であり、一点鎖線で囲んだ領域bがそ
の時点における通信条件の表示領域である。
以上のように構成された本実施例の通信端末装置の動
作を以下、説明する。
まず、データ通信を行うため、操作手段6を操作し電
話手段1を介してダイアル発信を行い相手側の応答を待
つ。言うまでもなく、この時、交換機(図示省略)等を
介して電話回線がホスト側と閉結され、制御手段5は通
信条件記憶手段4から予め設定された通信条件を読み出
して通信制御手順の確立するための準備を行う。また、
制御手段5は表示手段3の第1の表示領域aに当方から
送信するデータを表示させると共に、第2の表示領域b
に現在の通信条件を表示させる。
次に、相手側からの応答を受信すると、制御手段5は
表示手段3の第1の表示領域aに相手側から受信したデ
ータを表示させる。
この状態で、操作者は第1の表示領域aに表示された
送信データと受信データとを確認し、エラーがないかを
チェックする。
今仮に、通信条件の設定を誤っていた場合の受信デー
タは、通信技術者の間で経験的によく知られている現象
として、例えば、ボーレート誤りの場合は受信不能また
は受信キャラクタが無秩序となり、パリティ誤りの場合
は正常な受信データにも拘らずエラーとなり、データビ
ット誤りの場合は漢字のキャラクタが受信表示されな
い、などの現象が現われる。
従って、以上のようなエラーの現象によって、通信エ
ラーの原因が通信条件の誤りにあると判断される場合、
操作者は操作手段6を操作してエラーの状況に応じた通
信条件の再設定を行う。すると制御手段5は表示手段3
の第2の表示領域bに表示されている通信条件の内容
と、通信条件記憶手段4に記憶されている通信条件の内
容とを、前述の再設定された通信条件の内容へそれぞれ
変更する。
こうして次に実行される通信から変更された通信条件
で通信が行われる。
なお、本説明は通信開始時の動作を例にして説明をし
たが、通信条件の再設定を行うと通信条件記憶手段4の
内容も変更され、次の通信は既に変更された新たな通信
条件で実行されるので、通信条件を表示するモードを切
り換える作業を必要としないばかりか通信の途中におい
ても必要に応じて随時通信条件の変更を行うことができ
る。
以上のようにして、本発明における通信端末装置の使
用者は、表示手段に表示された、通信データのエラーの
状況とその通信が行われた時の通信条件とを同時に確認
しながら、通信データのエラーの状況に応じた通信条件
の再設定をする事ができる。
発明の効果 以上の説明にて明らかとなったように、本発明におけ
る通信端末装置は、一つの表示画面の複数の領域に異な
るデータに基づく異なる情報をそれぞれ表示可能な表示
手段と、電話回線が閉結された後にその電話回線を介し
てデータ通信を行うための通信条件の設定を行う操作手
段と、通信条件を記憶する通信条件記憶手段と、通信条
件記憶手段に記憶された通信条件に従って電話回線を介
してデータ通信を行うデータ通信手段と、操作手段と通
信条件記憶手段とデータ通信手段と表示手段とを統括し
装置全体の動作を制御する制御手段とを有する通信端末
装置であって、 制御手段は、データ通信手段により通信されるデータ
のうち少なくとも受信データを表示手段の表示画面の第
1の領域に表示させると共に、その通信が実行される時
に通信条件記憶手段に記憶されていた通信条件を表示手
段の表示画面の第2の領域に表示させ、操作手段の操作
により第2の領域に表示された前記通信条件を変更した
場合は通信条件記憶手段に記憶された通信条件を第2の
領域に表示された変更後の通信条件に変更するように制
御し、少なくともデータ通信中に表示手段の表示画面の
第1の領域に表示中の受信データにエラーが発生した時
データ通信を中断することなく通信条件を変更すること
を特徴とするものである。
従って、データ通信中であるか否かを問わず、その通
信条件を表示手段の表示画面の第2の領域に表示させる
ことができるので、通信条件の設定の誤りが原因と考え
られる通信エラーに対して、エラーの状況に応じて通信
条件を再設定する場合に非常に有用であり、その再設定
作業がデータ通信を停止させる事なく容易に行える通信
端末装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における通信端末装置の主要
構成を示すブロック図、第2図は表示手段3の表示画面
を示す図である。 1……電話手段、2……データ通信手段 3……表示手段、4……通信条件記憶手段 5……制御手段、6……操作手段 a……表示画面の第1の領域 b……表示画面の第2の領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−194854(JP,A) 特開 昭59−23943(JP,A) 特開 昭61−273049(JP,A) 特開 昭60−96943(JP,A) 特開 昭50−86201(JP,A) 実開 昭60−5599(JP,U) 実開 昭58−123649(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つの表示画面の複数の領域に異なるデー
    タに基づく異なる情報をそれぞれ表示可能な表示手段
    と、電話回線が閉結された後にその電話回線を介してデ
    ータ通信を行うための通信条件の設定を行う操作手段
    と、前記通信条件を記憶する通信条件記憶手段と、前記
    通信条件記憶手段に記憶された前記通信条件に従って電
    話回線を介してデータ通信を行うデータ通信手段と、前
    記操作手段と前記通信条件記憶手段と前記データ通信手
    段と前記表示手段とを統括し装置全体の動作を制御する
    制御手段とを有する通信端末装置であって、 前記制御手段は、前記データ通信手段により通信される
    データのうち少なくとも受信データを前記表示手段の表
    示画面の第1の領域に表示させると共に、その通信が実
    行される時に前記通信条件記憶手段に記憶されていた前
    記通信条件を前記表示手段の表示画面の第2の領域に表
    示させ、前記操作手段の操作により前記第2の領域に表
    示された前記通信条件を変更した場合は前記通信条件記
    憶手段に記憶された前記通信条件を前記第2の領域に表
    示された変更後の通信条件に変更するように制御し、少
    なくともデータ通信中に前記表示手段の表示画面の第1
    の領域に表示中の受信データにエラーが発生した時デー
    タ通信を中断することなく通信条件を変更することを特
    徴とする通信端末装置。
JP61001715A 1986-01-08 1986-01-08 通信端末装置 Expired - Lifetime JPH0815279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001715A JPH0815279B2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001715A JPH0815279B2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159946A JPS62159946A (ja) 1987-07-15
JPH0815279B2 true JPH0815279B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=11509255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001715A Expired - Lifetime JPH0815279B2 (ja) 1986-01-08 1986-01-08 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815279B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196945A (ja) * 1988-01-30 1989-08-08 Aiwa Co Ltd パケット・コントローラ用機能表示方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923943A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Yokogawa Hokushin Electric Corp 通信条件設定方式
JPS60194854A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Nec Corp 無手順通信制御情報変更方式
JPS61273049A (ja) * 1985-05-27 1986-12-03 Canon Inc シリアル伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62159946A (ja) 1987-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376052B2 (ja) ファクシミリ装置及びその制御方法
JPH0815279B2 (ja) 通信端末装置
JPS6258583B2 (ja)
JPS63283352A (ja) ファクシミリ装置
AU579866B2 (en) Apparatus for interfacing with x21 equipment
JP2773119B2 (ja) 通信装置
JP4083411B2 (ja) 端末装置
JPS59200362A (ja) 端末装置の制御方式
KR970007670B1 (ko) 단말기의 버튼기능 변환 기능을 갖는 키폰시스템 및 그 방법
JP2727449B2 (ja) データ端末装置
JPH053590A (ja) 遠隔制御システムの端末器
JP2692066B2 (ja) 通信端末装置
JP2965085B2 (ja) 端末装置
JPH01297956A (ja) メッセージ伝達方式
JP2772887B2 (ja) データ通信機能付電話装置
JPH04333155A (ja) 商品データ入力用端末機
JPS6343490A (ja) 表示器付ボタン電話装置
JPS63196142A (ja) デイスプレイ付電話機
JP2713947B2 (ja) 交換システム
JPS61175434A (ja) ポ−タブル設定器
JPH04245763A (ja) 通信装置
JPH0346453A (ja) 通信端末間文字情報通信方式
JPS62117022A (ja) 端末装置
JPH05260206A (ja) データ通信機能付電話装置
JPS6235738A (ja) 通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term