JP2773119B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2773119B2
JP2773119B2 JP62171061A JP17106187A JP2773119B2 JP 2773119 B2 JP2773119 B2 JP 2773119B2 JP 62171061 A JP62171061 A JP 62171061A JP 17106187 A JP17106187 A JP 17106187A JP 2773119 B2 JP2773119 B2 JP 2773119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection signal
number data
numeric keypad
mode
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62171061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6416155A (en
Inventor
澄 川村
Original Assignee
キヤノン 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン 株式会社 filed Critical キヤノン 株式会社
Priority to JP62171061A priority Critical patent/JP2773119B2/ja
Publication of JPS6416155A publication Critical patent/JPS6416155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773119B2 publication Critical patent/JP2773119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回線に選択信号を送信することによって相手
局を呼び出す通信装置に関するものである。 [従来の技術] 電話回線を用いる通信では、上記のように選択信号を
回線に送信することによって相手局を呼び出す。選択信
号としてはパルス、ダイヤルトーンなど回線に応じて種
々の信号が用いられている。選択信号の発生は操作者の
ダイヤリングによって制御される。 [発明が解決しようとする問題点] 従来ではダイヤリングの方式としては、即時ダイヤル
と蓄積ダイヤルの2つの方式が知られている。即時ダイ
ヤル方式は通常の電話機におけるようにテンキー、ダイ
ヤル等の操作に応じて1桁の選択信号を順次送信するも
のである。また蓄積ダイヤル方式はファクシミリ装置な
どに用いられているように、テンキー等の操作に応じて
順次選択信号を発生せずにテンキーの入力情報のみを一
時記憶し、その後スタートキーなどの所定のキー操作が
行なわれた場合に記憶された一連の入力情報に応じて選
択信号を発生するものである。蓄積ダイヤル方式では、
テンキーなどの操作手段と共に、入力された情報を表示
させるLCDなどの表示器が設けられ、入力された電話番
号に誤りがないかどうかを確認できるようになってい
る。 ところが、上記の2つのダイヤル方式には次のような
問題があった。 即時ダイヤル方式では、機内電話などにおけるように
0発信を行なう場合に交換器からの発信音を確認しなが
らダイヤリングを行なうには便利であるが、ダイヤリン
グを誤った場合には最初から作業をやり直さなければな
らないし、また表示器に表示を行なわないため、誤ダイ
ヤルを検出しにくいという問題がある。 一方、蓄積ダイヤル方式では全ての電話番号を蓄積し
誤りがないかどうかを表示器で確認してから選択信号を
送信できるので、誤ダイヤルの可能性を小さくできる
が、0発信などの場合にはあらかじめ0とその後の電話
番号の間に待ち時間を入れるためのデータを入力しなけ
ればならず、このようにして入力された待ち時間が短か
すぎて確実な回線接続を行なえない場合があった。 従来装置では即時ダイヤルと蓄積ダイヤルのいずれか
一方のみしか用いることができなかったため、上記のい
ずれかの問題が発生していた。 [問題点を解決するための手段] 上記の問題点を解決するため、本発明においては、 相手先の番号を入力するためのテンキーと、 前記テンキーにより入力された番号データを格納する
ための記憶手段と、 前記テンキーにより入力された番号データ又は前記記
憶手段の番号データに従って回線に対して選択信号を送
出する発呼手段と、 前記テンキーにより入力された番号データを前記テン
キーによる入力毎に前記発呼手段に供給して順次選択信
号を送出する第1モードと、前記記憶手段の番号データ
を前記発呼手段に供給して選択信号を送出する第2モー
ドを切り換える切換手段と、 動作の開始を指示する指示手段と、 ファクシミリ通信を行なう通信手段と、 前記第1モードでは、前記テンキーにより入力された
番号データを前記発呼手段に供給して選択信号を送出さ
せ、前記指示手段による指示に応答して前記通信手段に
よるファクシミリ通信を開始し、他方、前記第2モード
では、前記テンキーにより入力された番号データを前記
記憶手段に格納し、前記指示手段による指示に応答して
前記記憶手段の番号データを前記発呼手段に供給して選
択信号を送出させ、選択信号の送出終了に続いて前記通
信手段によるファクシミリ通信を開始させる制御手段を
有する構成を採用した。 [作用] 上記構成においては、テンキーにより入力された番号
データを前記テンキーによる入力毎に発呼手段に供給し
て回線に選択信号を送出する第1モードと、前記テンキ
ーにより入力された番号データを記憶手段を格納し、記
憶手段の番号データを発呼手段に供給して選択信号を送
出する第2モードを有し、前記第1モードでは、動作開
始を指示する指示手段による指示に応答してファクシミ
リ通信を開始し、他方、前記第2モードでは、前記指示
手段による指示に応答して前記記憶手段の番号データを
前記発呼手段に供給して選択信号を送出し、選択信号の
送出終了に続いてファクシミリ通信を開始する。 [実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を詳細に説
明する。 第1図は本発明を採用した通信装置の構造を示してい
る。図示した通信装置は電話機又はファクシミリ装置な
ど電話回線に接続されて用いられると共に、不図示の送
受話器を有している。 第1図において符号15で示されているものは、装置全
体の動作を制御するためのマイクロプロセッサなどから
構成されたCPUである。CPUには以下のような回路が接続
される。 まず符号22はファクシミリ装置においてはファクシミ
リ送受信部、電話機においては通話回路などから構成さ
れた通信部で、電話回線との間で画像信号や音声信号を
入出力する。 また相手局を呼び出すために選択信号送出装置19が設
けられている。選択信号送出装置19は通信部22と同じく
電話回線に接続され、CPU15の制御によってダイヤルパ
ルス又はダイヤルトーンなど、所定方式の選択信号を回
線に送出する。 またダイヤリングを行なうため、テンキー16と表示器
17が設けられている。表示器17はテンキー16から入力さ
れた電話番号データを蓄積ダイヤリング動作においてモ
ニタ表示させるために用いられるもので、LCDなどから
構成される。即時ダイヤル方式では、テンキー16から入
力されたデータに応じてCPU15が選択信号送出装置19を
制御し、順次1桁ずつ回線にダイヤリングに対応した選
択信号を送信する。 また蓄積ダイヤル方式においてテンキー16から入力さ
れた電話番号データを一時記憶するために、メモリ18が
設けられている。蓄積ダイヤル方式では、テンキー16か
ら入力された電話番号データはメモリ18に記憶され、ま
た表示器17に順次表示される。そして一連の電話番号が
入力されるとスタートキー21が操作され、CPU15はメモ
リ18に格納されたダイヤリングデータに基づいて選択信
号送出装置19を制御して回線に入力データに対応して選
択信号を送信する。 上記の即時ダイヤル方式、蓄積ダイヤル方式はスイッ
チ20の制御によっていずれかが選択されて用いられる。
スイッチ20は操作パネルなどにテンキー16と共に設けた
スイッチによって構成してもよいが、本実施例では送受
話器の状態を検出するフックスイッチ20を利用する。こ
のような構成によれば、従来構成に新たなスイッチを追
加することなく本発明の制御を実施できる。 CPU15はROM23に格納されたプログラムに従って呼出処
理を制御する。 第2図はROM23に格納されたCPU15の制御プログラムの
一例を示している。 次に第2図を参照して以上の構成における動作につい
て説明する。 第2図はステップS1においてテンキー16が押下される
と、ステップS2以降の処理が行なわれる。ステップS2で
はフックスイッチ20の状態が検出される。フックがオフ
の場合にはステップS3へ、オンの場合にはステップS8に
移行する。ステップS3以降では即時ダイヤルが、ステッ
プS8以降では蓄積ダイヤル方式が用いられる。従って操
作者が送受話器を外してダイヤリングを行なった場合に
は即時ダイヤル方式が、また送受話器を外さずにダイヤ
リングを行なった場合には蓄積ダイヤル方式が用いられ
る。 即時ダイヤル方式では、まずステップS3においてステ
ップS1でのテンキー16の操作に応じた選択信号を選択信
号送出装置19から送信させる。次にステップS4において
再度フックスイッチ20の状態を判定する。フックがオフ
の場合にはステップS5に移行し、オンの場合にはステッ
プS14で処理を終了する。 ステップS5では続いてテンキー16が押下されたかどう
かを判定する。テンキーが操作された場合にはステップ
S3に戻って、テンキー1桁の押下に対応した選択信号を
送信する。テンキーが操作されなかった場合はステップ
S6でスタートキー21の操作を検出する。 ステップS6においてスタートキー21が操作されなかっ
た場合はステップS4に移る。 以上のようにしてテンキー16の1桁ずつの押下に応じ
て1桁ずつ選択信号が回線送出される。選択信号の送出
はステップS3〜S5のループの繰返しによって行なわれ
る。 全ての電話番号の桁に対応する選択信号が送信される
と、操作者はスタートキー21を操作する。スタートキー
21の操作はステップS6で検出され、これによってステッ
プS7の所定方式の通信処理が行なわれる。ステップS7で
はファクシミリ通信が行なわれる。 一方、蓄積ダイヤル方式ではステップS8においてテン
キー16から入力された1桁の電話番号をメモリ18に格納
する。同時に入力された1桁の電話番号は表示器17に表
示される。 続いてステップS9〜S11ではステップS4〜S6と同様に
フックの状態、テンキーの操作状態およびスタートキー
21の操作状態が検出される。ステップS9でフックがオフ
になった場合はステップS14で処理を終了する。ステッ
プS10でテンキーが続けて押下された場合には、ステッ
プS8に戻って電話番号の蓄積、表示を繰り返す。ステッ
プS11でスタートキーが押下されなかった場合には、ス
テップS9に戻る。 ステップS11でスタートキーが押下された場合には、
ステップS12に移行し、メモリ18に格納されたダイヤリ
ング情報に従って選択信号送出装置19を制御し、入力さ
れた電話番号に対応した選択信号を回線に連続的に送信
する。 次にステップS13においてファクシミリ通信を行な
う。 以上のように操作者は送受話器のフックの状態を変更
することによって即時ダイヤル又は蓄積ダイヤルの各方
式を選択できる。送受話器をオフフックしてダイヤリン
グすれば即時ダイヤルが、また送受話器をオンフックの
ままダイヤリングを行なえば蓄積ダイヤル方式を用いる
ことができる。 従って0発信など待ち時間を必要とするダイヤリング
では即時ダイヤルを選択する一方、海外への発呼など、
長い電話番号を誤りなく入力する必要がある場合には蓄
積ダイヤルを使用するなど、必要に応じてフックの状態
を変更するだけで所望のダイヤル方式を利用できる。適
切にダイヤリング方式を選択することによって、ダイヤ
ルミスや誤接続の可能性を減少できるという優れた効果
が得られる。 また、上記の実施例ではダイヤル方式をフックの状態
で検出しているため、新たなハードウェアによるスイッ
チを設ける必要がなく、ソフトウェアの変更のみによっ
て本発明の制御を実施できるという優れた効果がある。
ただし、ダイヤル方式を切り換えるスイッチを別個に設
けても構わないのは勿論である。 [発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明においては、
テンキーにより入力された番号データを前記テンキーに
よる入力毎に発呼手段に供給して回線に選択信号を送出
する第1モードと、前記テンキーにより入力された番号
データを記憶手段に格納し、記憶手段の番号データを発
呼手段に供給して選択信号を送出する第2モードを有
し、前記第1モードでは、動作開始を指示する指示手段
による指示に応答してファクシミリ通信を開始し、他
方、前記第2モードでは、前記指示手段による指示に応
答して前記記憶手段の番号データを前記発呼手段に供給
して選択信号を送出し、選択信号の送出終了に続いてフ
ァクシミリ通信を開始する構成を採用しており、共通の
指示手段による指示に応じて、前記第1モードではファ
クシミリ通信を開始させ、前記第2モードでは記憶手段
の番号データの発呼を開始し、発呼動作に続いてファク
シミリ通信を開始させるようにしたので、前記第1モー
ド専用と前記第2モード専用の指示手段を設ける必要が
無く装置の構成を簡単にでき、しかも、前記第1モード
では、例えば通話に続いてオペレータによる指示により
ファクシミリ通信を行うことができ、さらに前記第2モ
ードでは、テンキー入力した相手先の番号を確認した上
で発呼動作とそれに続くファクシミリ通信を開始させる
ので、装置の操作性を向上できる、という優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を採用した通信装置の構造を示したブロ
ック図、第2図は第1図のCPUの制御手順を示したフロ
ーチャート図である。 15……CPU、16……テンキー 17……表示器、18……メモリ 19……選択信号送出装置 20……フックスイッチ 21……スタートキー

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.相手先の番号を入力するためのテンキーと、 前記テンキーにより入力された番号データを格納するた
    めの記憶手段と、 前記テンキーにより入力された番号データ又は前記記憶
    手段の番号データに従って回線に対して選択信号を送出
    する発呼手段と、 前記テンキーにより入力された番号データを前記テンキ
    ーによる入力毎に前記発呼手段に供給して順次選択信号
    を送出する第1モードと、前記記憶手段の番号データを
    前記発呼手段に供給して選択信号を送出する第2モード
    を切り換える切換手段と、 動作の開始を指示する指示手段と、 ファクシミリ通信を行なう通信手段と、 前記第1モードでは、前記テンキーにより入力された番
    号データを前記発呼手段に供給して選択信号を送出さ
    せ、前記指示手段による指示に応答して前記通信手段に
    よるファクシミリ通信を開始し、他方、前記第2モード
    では、前記テンキーにより入力された番号データを前記
    記憶手段に格納し、前記指示手段による指示に応答して
    前記記憶手段の番号データを前記発呼手段に供給して選
    択信号を送出させ、選択信号の送出終了に続いて前記通
    信手段によるファクシミリ通信を開始させる制御手段を
    有することを特徴とする通信装置。 2.前記切換手段が電話機又は送受話器のフックスイッ
    チであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の通信装置。
JP62171061A 1987-07-10 1987-07-10 通信装置 Expired - Lifetime JP2773119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171061A JP2773119B2 (ja) 1987-07-10 1987-07-10 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171061A JP2773119B2 (ja) 1987-07-10 1987-07-10 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6416155A JPS6416155A (en) 1989-01-19
JP2773119B2 true JP2773119B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=15916337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62171061A Expired - Lifetime JP2773119B2 (ja) 1987-07-10 1987-07-10 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773119B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU682236B2 (en) * 1994-03-16 1997-09-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Low-temperature inactive industrial baker's yeast
US5801049A (en) * 1995-07-10 1998-09-01 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Freeze-resistant baker's yeast strain having sugar resistance
WO2002054630A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-11 Standard Laser System Co., Ltd Wireless optical communication system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112061A (en) * 1979-02-22 1980-08-29 Katsumi Kima Additional device for telephone
JPS63111746A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Nec Corp 電話機の発信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6416155A (en) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889249B2 (ja) 通信装置
JP3157004B2 (ja) 自動メモリ・ダイアル動作のための回路および方法
JP2773119B2 (ja) 通信装置
JPH11234458A (ja) ファクシミリ装置
KR100312183B1 (ko) Isdn단말기의재다이얼링방법
EP0496245A2 (en) Facsimile equipment having a telephone function
JPH0198355A (ja) 通信装置
JP3000802B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04239261A (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JP3672647B2 (ja) 短縮ダイヤル転送装置
JPH11205429A (ja) ボタン電話装置
JP2702881B2 (ja) オートダイアル機能付電話機
JP3231805B2 (ja) ファクシミリ装置及び画像送信方法
JP2971929B2 (ja) データ登録/変更装置および方法
JPS63285058A (ja) 通信端末装置
JPH10200669A (ja) ファクシミリのリモート受信操作設定装置
JPH04177977A (ja) 情報通信機器
JPH01179549A (ja) 通信システム
JPH04138590A (ja) ハンディターミナル
JPH1127394A (ja) 通話中のダイヤル番号設定方式
JPH05316252A (ja) 通信装置
JPH0490255A (ja) ファクシミリ装置
JPH06334720A (ja) 電話通信装置
JPS6271361A (ja) ダイヤル表示方式
JPH0777396B2 (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10