JPH08143737A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08143737A
JPH08143737A JP31249794A JP31249794A JPH08143737A JP H08143737 A JPH08143737 A JP H08143737A JP 31249794 A JP31249794 A JP 31249794A JP 31249794 A JP31249794 A JP 31249794A JP H08143737 A JPH08143737 A JP H08143737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
maleimide
residue
meth
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31249794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3513543B2 (ja
Inventor
Kazuaki Matsumoto
一昭 松本
Masahiko Mihoichi
真彦 三歩一
Kazufumi Hirobe
和史 広部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP31249794A priority Critical patent/JP3513543B2/ja
Publication of JPH08143737A publication Critical patent/JPH08143737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513543B2 publication Critical patent/JP3513543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)マレイミド系単量体残基を5〜60重
量%含むマレイミド系樹脂90〜10重量%と、(B)
ポリカーボネート系樹脂10〜90重量%とからなる熱
可塑性樹脂100重量部に対し、(C)エチレン・一酸
化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体
0.5〜50重量部を添加したことを特徴とする熱可塑
性樹脂組成物。 【効果】 耐衝撃性、耐熱変形性、耐薬品性、成形加工
性をバランス良く備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた耐衝撃性、耐熱
変形性、耐薬品性を有し、かつ表面外観にも優れた成形
品を提供するとともに、成形加工性にも優れた熱可塑性
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ABS系樹脂とポリカーボネート系樹脂
からなる樹脂は、耐熱性、耐衝撃性、成形性に優れた熱
可塑性樹脂として、機械、自動車、家電、OA機器や電
気、電子部品等に広く用いられている。近年、ABS系
樹脂のかわりにマレイミド系樹脂を用いたマレイミド系
樹脂/ポリカーボネート系樹脂アロイが、ABS系樹脂
/ポリカーボネート系樹脂アロイに比べて、耐熱変形性
に優れることから普及しつつある。しかし、これらの樹
脂は、ABS系樹脂/ポリカーボネート系アロイに比べ
て耐衝撃性が低下する傾向にある。特開平6−1164
69号では、マレイミド系樹脂にエチレン・一酸化炭素
・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体を配合
する方法が示されているが、この方法では未だ耐衝撃性
が十分でない。一方、特開平4−1257では、ABS
系樹脂/ポリカーボネート系樹脂アロイに、エチレン・
一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重
合体を配合する方法が提案されているが、この方法では
マレイミド系樹脂/ポリカーボネート系樹脂アロイと比
べて耐熱変形性に劣っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はマレイミド系
樹脂/ポリカーボネート系樹脂アロイの耐熱性を損なう
ことなく、耐衝撃性、耐薬品性、成形加工性等が改善さ
れた熱可塑性樹脂組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を解決すべく鋭意検討した結果、(A)特定のマレイ
ミド系樹脂と、(B)ポリカーボネート系樹脂とからな
る熱可塑性樹脂に対し、(C)エチレン・一酸化炭素・
(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体を配合す
ることにより、優れた耐衝撃性、耐熱変形性、耐薬品
性、成形加工性を備え、かつ表面外観にも優れた成形品
を提供する熱可塑性樹脂組成物が得られることを見出
し、本発明に至った。
【0005】即ち、本発明は、(A)マレイミド系単量
体残基を5〜60重量%含むマレイミド系樹脂90〜1
0重量%と、(B)ポリカーボネート系樹脂10〜90
重量%とからなる熱可塑性樹脂100重量部に対し、
(C)エチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アル
キルエステル共重合体0.5〜50重量部を添加したこ
とを特徴とする熱可塑性樹脂組成物を内容とするもので
ある。
【0006】本発明に用いられる(A)マレイミド系樹
脂としては、マレイミド系単量体5〜60重量%を含む
もので、芳香族ビニル系単量体、他のビニル系単量体か
らなるものが好ましく、マレイミド系単量体、芳香族ビ
ニル系単量体、他のビニル系単量体、ゴム状弾性体から
なるものがさらに好ましい。
【0007】マレイミド系単量体としては、マレイミ
ド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N
−フェニルマレイミド及びそれらの誘導体、N−シクロ
ヘキシルマレイミド及びその誘導体等が例示される。芳
香族ビニル系単量体としては、スチレン、メチルスチレ
ン、クロルスチレン、α−メチルスチレン等が例示され
る。他のビニル系単量体としては、アクリロニトリル、
メタクリロニトリル等のシアン化ビニル単量体;メタク
リル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル;無水
マレイン酸、(メタ)アクリル酸等の不飽和カルボン酸
類等が挙げられる。ゴム状弾性体としては、ガラス転移
温度が0℃以下、好ましくは−30℃以下のものが用い
られる。具体的には、ポリブタジエンゴム、スチレン−
ブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジ
エンゴム(NBR)、ブチルアクリレート−ブタジエン
ゴム、スチレン−ブタジエン−スチレンゴム(SBS)
等のジエン系ゴム;ポリブチルアクリレート等のアクリ
ル系ゴム;エチレン−プロピレン−非共役ジエンゴム
(EPDM)等のポリオレフィン系ゴム等が例示され
る。上記マレイミド系単量体、芳香族ビニル系単量体、
他のビニル系単量体、ゴム状弾性体は、いずれも単独又
は2種以上組み合わせて用いられる。
【0008】本発明に用いられる(A)マレイミド系樹
脂の組成は、マレイミド系単量体残基が5〜60重量
%、好ましくは5〜55重量%、より好ましくは5〜5
0重量%である。マレイミド系単量体残基が5重量%未
満又は60重量%を越えると、耐衝撃性、耐熱変形性、
成形加工性等が低下するため好ましくない。芳香族ビニ
ル系単量体残基は95〜40重量%、好ましくは95〜
45重量%、より好ましくは95〜50重量%である。
芳香族ビニル系単量体残基が40重量%未満又は95重
量%を越えると、成形加工性、耐衝撃性、耐熱変形性等
が低下するため好ましくない。他のビニル系単量体残基
は、好ましくは30重量%以下、より好ましくは25重
量%以下である。30重量%を越えると、成形加工性、
熱安定性が低下したり、成形体が着色したりするため好
ましくない。ゴム状弾性体は、好ましくは35重量%以
下、より好ましくは25重量%以下である。35重量%
を越えると剛性、表面硬度、成形加工性、耐薬品性等が
低下し好ましくない。
【0009】本発明に用いられる(A)マレイミド系樹
脂のメチルエチルケトン可溶成分の極限粘度(30℃、
N,N’−ジメチルホルムアミド溶液)は、好ましくは
0.25〜1.5dl/g、より好ましくは0.5〜
0.8dl/gの範囲である。0.25dl/g未満又
は1.5dl/gを越えると、耐衝撃性、耐薬品性、剛
性、成形加工性が低下し好ましくない。
【0010】本発明に用いられる(A)マレイミド系樹
脂の製造方法は特に限定されるものではなく、乳化重
合、懸濁重合、塊状重合、乳化−塊状重合、乳化−懸濁
重合、塊状−懸濁重合等が例示される。更に必要に応
じ、異なった製造方法により製造したものを任意に混合
して用いることも可能である。更に、特開昭63−15
9458号に示されるように、重合時にマレイミド系単
量体のかわりに無水マレイン酸を用いて共重合体を得、
次いでメチルアミン、アニリン等でイミド化する方法に
よっても製造することができる。
【0011】(A)マレイミド系樹脂のより具体的な製
造方法として、例えばマレイミド系単量体、芳香族ビニ
ル系単量体、必要により他のビニル系単量体からなる
(A−a)共重合体と、必要によりゴム状弾性体に芳香
族ビニル系単量体、マレイミド系単量体、必要により他
のビニル系単量体からなる群から選択される2種以上の
単量体を反応させた(A−b)グラフト共重合体とを用
いることができる。
【0012】本発明で用いられる(B)ポリカーボネー
ト系樹脂は、熱可塑性芳香族ポリカーボネートであり、
2価フェノール化合物と、ホスゲン又は炭酸ジエステル
との反応により製造される芳香族ポリカーボネートが好
ましい。分子量には特に制限はないが、流動性の点から
は分子量40000以下が、また耐衝撃性及び耐薬品性
の点からは分子量15000以上が好ましい。
【0013】2価フェノール化合物としてはビスフェノ
ール類が好ましく、特に2,2−ビス(4─ヒドロキシ
フェニル)プロパン、いわゆるビスフェノールA、及び
一部を他の官能基で置換されたビスフェノールAを用い
るのが好ましい。ビスフェノールAを一定量あるいは全
量を他の2価のフェノール化合物で置換することもでき
る。ビスフェノールA以外の2価フェノール化合物とし
ては、ハイドロキノン、4,4−ジヒドロキシジフェニ
ル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)ケトン等の化合物が挙げられる。これらの
2価のフェノールからなるホモポリマー、又は2種以上
からなるコポリマー、あるいはこれらのブレンド物であ
ってもよい。
【0014】また、難燃性を高めるためには、リン化合
物を共重合あるいは末端封止したポリマーを使用するこ
ともできる。また、耐候性を高めるためには、ベンゾト
リアゾール基を有する二価フェノールを共重合したポリ
マーを使用することもできる。
【0015】本発明で用いられる(C)エチレン・一酸
化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体
は、エチレンと一酸化炭素及び(メタ)アクリル酸アル
キルエステルの共重合体であり、(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステルのアルキル基は直鎖状又は分岐状であっ
て、その炭素数は1〜18が好ましく、メチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、sec−ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、
ヘキシル基、2エチルヘキシル基、オクチル基等が例示
され、このうち炭素数2〜8のものがより好ましい。炭
素数18を越えるものは経済性等から好ましくない。
【0016】本発明に用いられる(C)エチレン・一酸
化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体
の組成は、エチレン残基が好ましくは30〜90重量
%、より好ましくは40〜80重量%、一酸化炭素残基
が好ましくは1〜40重量%、より好ましくは5〜30
重量%、(メタ)アクリル酸アルキルエステル残基が好
ましくは5〜60重量%、より好ましくは20〜50重
量%であり、必要に応じて、さらに他の化合物を共重合
させることも可能である。組成が上記の範囲外では耐衝
撃性、成形加工性の低下が大きかったり、さらに成形品
に剥離を生じたりして好ましくない。
【0017】本発明に用いられる(C)エチレン・一酸
化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体
は、例えば特開平4−1255号、特開平4−1256
号、特開平4−1257号等に記載されている方法等に
より製造されうる。更に、この(C)の共重合体はポリ
アミドオリゴマーをグラフトしたグラフト共重合体であ
ってもよい。該グラフト共重合体は特開平2−7382
8号、特開平2−245033号に記載されているもの
を用いることができる。本発明に用いられる(C)エチ
レン・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエステ
ル共重合体は流動性の面から、メルトインデックス(1
90℃、2.16Kg)が、好ましくは1〜200g/1
0分、より好ましくは5〜150g/10分である。
【0018】本発明の熱可塑性樹脂組成物における
(A)マレイミド系樹脂、(B)ポリカーボネート系樹
脂、(C)エチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸
アルキルエステル共重合体のそれぞれの配合割合は、
(A)90〜10重量%と、(B)10〜90重量%と
からなる熱可塑性樹脂100重量部に対し、(C)0.
5〜50重量部である。好ましくは、(A)80〜20
重量%と、(B)20〜80重量%とからなる熱可塑性
樹脂100重量部に対し、(C)1〜40重量部であ
る。(A)と(B)の混合物100重量部に対して、
(C)が0.5重量部未満では耐衝撃性、成形加工性の
改善効果が少なく、(C)が50重量部を越えると成形
加工が困難となる。また(A)と(B)の混合物100
重量%中、(A)の割合が10重量%未満では、耐熱変
形性、耐衝撃性等が悪化し、90重量%を越えると、成
形品に剥離を生じる。
【0019】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、(A)、
(B)、(C)を任意の方法で混合、溶融して得られる
が、その操作については特に限定されるものではない。
例えば、ヘンシェルミキサーで混合し、単軸押出機、2
軸押出機、ニーダー等を用いて溶融混練し、製造するこ
とができる。
【0020】混合時には、成分(A)、(B)、(C)
の他に、本発明の目的を損なわない範囲で任意の熱可塑
性樹脂を同時に1種類または2種類以上混練することも
出来る。
【0021】また必要に応じて、通常よく知られた酸化
防止剤、熱安定剤、滑剤、可塑剤、難燃剤、難燃助剤、
紫外線吸収剤、顔料、帯電防止剤、造核剤、分散剤、相
溶化剤、等の添加剤を単独又は2種以上併せて使用する
ことができる。また、その他の付加成分として、有機・
無機の充填剤・補強剤、例えばガラス繊維、マイカ、タ
ルク、ワラストナイト、チタン酸カリウム、炭酸カルシ
ウム、シリカ等を1種又は2種以上組み合わせて使用で
きる。
【0022】本発明で製造された熱可塑性樹脂組成物の
成形加工法は特に限定されるものではなく、熱可塑性樹
脂について一般に用いられている成形法、すなわち射出
成形、中空成形、押出成形、シート成形、ロール成形、
プレス成形、積層成形等の成形方法が適用できる。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳しく説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0024】実施例1〜10、比較例1〜11 (A)マレイミド系樹脂 下記の(A−a1)、(A−a2)、(A−a3)及び
(A−b)を用い、5種のマレイミド系樹脂A1〜A5
を調製して使用した。 (A−a1)N−フェニルマレイミド残基47重量%、
スチレン残基50重量%、無水マレイン酸残基3重量%
からなる共重合体(極限粘度0.62dl/g) (A−a2)N−フェニルマレイミド残基16重量%、
スチレン残基60重量%、α−メチルスチレン残基1重
量%、アクリロニトリル残基23重量%からなる共重合
体(極限粘度0.58dl/g) (A−a3)スチレン残基71重量%、アクリロニトリ
ル残基29重量%からなる共重合体(極限粘度0.54
dl/g) (A−b)平均粒子径0.35μmのポリブタジエンゴ
ム60重量%、グラフト枝スチレン残基21重量%、グ
ラフト枝アクリロニトリル残基10重量%、未グラフト
ポリマースチレン残基7重量%、アクリロニトリル残基
2重量%からなるグラフト共重合体(グラフト率52
%、極限粘度0.65dl/g)
【0025】A1:(A−a1)を使用 A2:(A−a2)と(A−b)とを重量比で3:1に
混合したものを使用 A3:(A−a1)と(A−a3)と(A−b)とを重
量比で1:3:1に混合したものを使用 A4:(A−a1)と(A−a3)と(A−b)とを重
量比で16:3:1に混合したものを使用 A5:(A−a3)と(A−b)とを重量比で3:1に
混合したものを使用
【0026】(B)ポリカーボネート系樹脂 タフロンFN−2500A(粘度平均分子量約2350
0)(出光石油化学株式会社製)を使用
【0027】(C)エチレン・一酸化炭素・(メタ)ア
クリル酸アルキルエステル共重合体 エルバロイHP441(メルトインデックス:8g/1
0分)(三井・デュポンポリケミカル株式会社製)を使
【0028】(D)低密度ポリエチレン モアテック0168N(出光石油化学株式会社製)を使
【0029】上記(A)、(B)及び(C)又は(D)
を表1に示す割合で混合し、更にヒンダードフェノール
系抗酸化剤、ホスファイト系安定剤を加え、スーパーミ
キサーにて攪拌した後、日本製鋼所株式会社TEX44
二軸押出機にて、バレル設定温度260℃で溶融押出
し、樹脂組成物を得た。
【0030】得られた樹脂組成物を熱風乾燥機を用いて
110℃で5時間乾燥後、日本製鋼所社製J150E−
P射出成形機を用い、シリンダー温度280℃、金型温
度70℃にて成形を行い、試験片を得て下記の方法で物
性を測定した。測定結果を表1に示す。
【0031】耐衝撃性は、ASTM D−256に準
じ、、1/8″ノッチ付き、23℃で、IZOD試験で
評価した(kgcm/cm)。耐熱変形性は、ASTM
D−648に準じ、、18.6kg/cm2 荷重のH
DTで評価した(℃)。成形加工性は、厚み3mmの蚊
取り線香状スパイラル金型を用いて、250℃の温度で
流動性を評価した(mm)。耐薬品性は、歪1%の円弧
状の治具に厚み3mmの試験片を固定し、試験片の表面
全体に自動車用芳香剤ニューハニーキッスライムの香り
(SOFT99コーポレーション)を塗布し、試験片表
面にクラックが発生するまでの時間を測定した(分、但
し1週間でクラックが発生しない場合は○と表示)。
【0032】
【表1】
【0033】比較例1は実施例1と、比較例2は実施例
2と、比較例3は実施例3〜5と、比較例4は実施例6
〜7と、比較例5は実施例8〜9と、比較例6は実施例
10とそれぞれ比較すると、比較例では(C)エチレン
・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共
重合体を配合していないため、対応する実施例と比べて
耐衝撃性、耐薬品性、成形加工性に劣っている。比較例
7では(C)エチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル
酸アルキルエステル共重合体の量が本発明の範囲外であ
るため、成形加工が困難となる。比較例8では、実施例
2、4、10と比較すると、(B)ポリカーボネート系
樹脂を配合していないため、耐衝撃性、耐熱変形性に劣
っている。比較例9では、(A)マレイミド系樹脂を配
合していないため、得られた成形体表面の剥離がみられ
る。比較例10では、(C)エチレン・一酸化炭素・
(メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体のかわり
に(D)低密度ポリエチレンを用いたため、得られた成
形体表面の剥離がみられる。比較例11では、実施例
4、6、8と比較すると、(A)マレイミド系樹脂中の
マレイミド系単量体の量が本発明の範囲外であるため、
耐熱変形性が劣っている。これらの結果から、本発明の
熱可塑性樹脂組成物は、耐衝撃性、耐熱変形性、耐薬品
性、成形加工性をバランス良く備えていることがわか
る。
【0034】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、耐衝撃性、耐熱
変形性、耐薬品性、成形加工性をバランス良く備えてお
り、工業的に極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 25/00 LEE 33/06 LJC LJD LJE 35/00 LJW 51/04 LKY 69/00 LPN 73/00 LQQ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)マレイミド系単量体残基を5〜6
    0重量%含むマレイミド系樹脂90〜10重量%と、
    (B)ポリカーボネート系樹脂10〜90重量%とから
    なる熱可塑性樹脂100重量部に対し、(C)エチレン
    ・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエステル共
    重合体0.5〜50重量部を添加したことを特徴とする
    熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)マレイミド系樹脂が、マレイミド
    系単量体残基を5〜60重量%、芳香族ビニル系単量体
    残基95〜40重量%、他のビニル系単量体残基0〜3
    0重量%、ゴム状弾性体0〜35重量%からなり、メチ
    ルエチルケトン可溶成分の極限粘度が0.25〜1.5
    dl/gの範囲である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 (C)エチレン・一酸化炭素・(メタ)
    アクリル酸アルキルエステル共重合体が、エチレン残基
    30〜90重量%、一酸化炭素残基1〜40重量%、
    (メタ)アクリル酸アルキルエステル残基5〜60重量
    %である請求項1又は2記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP31249794A 1994-11-21 1994-11-21 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3513543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31249794A JP3513543B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31249794A JP3513543B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08143737A true JPH08143737A (ja) 1996-06-04
JP3513543B2 JP3513543B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=18029934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31249794A Expired - Lifetime JP3513543B2 (ja) 1994-11-21 1994-11-21 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513543B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515060A (ja) * 2003-11-25 2007-06-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 窒化ケイ素の熱化学気相堆積
JP2014001293A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
CN113354936A (zh) * 2020-03-06 2021-09-07 味之素株式会社 树脂组合物、树脂组合物的固化物、树脂片材、印刷布线板及半导体装置
JPWO2022014206A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515060A (ja) * 2003-11-25 2007-06-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 窒化ケイ素の熱化学気相堆積
JP4801591B2 (ja) * 2003-11-25 2011-10-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 窒化ケイ素の熱化学気相堆積
JP2014001293A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
CN113354936A (zh) * 2020-03-06 2021-09-07 味之素株式会社 树脂组合物、树脂组合物的固化物、树脂片材、印刷布线板及半导体装置
CN113354936B (zh) * 2020-03-06 2024-04-12 味之素株式会社 树脂组合物、树脂组合物的固化物、树脂片材、印刷布线板及半导体装置
JPWO2022014206A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JP3513543B2 (ja) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101020353B1 (ko) 고 유동성 엔지니어링 열가소성 조성물 및 이로부터 제조된제품
JP3117030B2 (ja) 低光沢の熱可塑性樹脂組成物
JP2000026713A (ja) 長期熱老化特性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100307336B1 (ko) 열가소성수지조성물
JPH0931309A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0192260A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2507925B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0647679A1 (en) Copolycarbonate-ABS/SAN compositions
JP3147960B2 (ja) 低光沢の熱可塑性樹脂組成物
JPH0575019B2 (ja)
JP3114282B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3613911B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
KR20120077599A (ko) 유동성과 내열도가 증가된 열가소성 수지 조성물
JP3238620B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその製造法
JP3210755B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06299021A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08165390A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0971702A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPH09316318A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06299058A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6234953A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS63189455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0267366A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0721096B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031118

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term