JPH0814295A - ブッシュ - Google Patents

ブッシュ

Info

Publication number
JPH0814295A
JPH0814295A JP14504594A JP14504594A JPH0814295A JP H0814295 A JPH0814295 A JP H0814295A JP 14504594 A JP14504594 A JP 14504594A JP 14504594 A JP14504594 A JP 14504594A JP H0814295 A JPH0814295 A JP H0814295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
axial direction
rubber
axial
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14504594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ito
清 伊藤
Atsushi Kurebayashi
敦 榑林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP14504594A priority Critical patent/JPH0814295A/ja
Publication of JPH0814295A publication Critical patent/JPH0814295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両側の取り付けブラケットの形状の変更を
強要することなく、又ブッシュの製造工数や製造コスト
を増加することなく、更に又製造品質を低下することな
く、軸方向のバネ定数を高めて他のバネ特性に悪影響を
及ぼさないブッシュを得る。 【構成】 剛な円筒部材と、その軸方向の外周に亙って
貼着された弾性部材から成るブッシュが、車両の取り付
けブラケットに装着された時に、上記弾性部材が前記ブ
ラケットに嵌合する中央領域の嵌合部と圧縮状態のゴム
フランジ部とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両特に乗用車の前輪
懸架装置に取り付けられて使用されるブッシュのバネ特
性の改良に関する。
【0002】
【従来技術】乗用車の前輪懸架装置のトランスバ−スリ
ンク(ロアア−ム)に取り付けられるサスペンションブ
ッシュ(所謂リンクブッシュ)においては、ブッシュ軸
に直角方向の静的バネ定数は車両の乗り心地性能の面か
ら低めに設定し、一方ブッシュ軸方向の静的バネ定数
は、フラッタ−現象(タイヤのアンバランスやユニフォ
−ミティ不良に起因して、サスペンションやステアリン
グ系の部材が共振しステアリングホイ−ルが周方向に左
右振れする不快振動)に影響を及ぼす為に、高めに設定
することが望まれている。
【0003】この為、軸直角方向の静的バネ定数を低く
設定したままで軸方向の静的バネ定数を高く設定しよう
として、(1)ブッシュの軸方向の長さと軸直角方向の
直径を大きくする、又はブッシュ内筒の直径を大きくす
る等のブッシュ形状面からの対策、(2)軸方向の静的
バネ定数を高くするためにブッシュのゴム硬度を高くす
る材料面からの対策、(3)更に、従来の様にブッシュ
軸方向の入力をゴムの剪断変形として受けるのではな
く、軸方向の入力をゴムの圧縮変形として受ける様にす
ることが考えられ、例えば、実開平5−12779号の
図1に示される如く、軸方向に異径の内筒及び外筒の間
にゴムブロックを介在させた構造とし、軸方向の入力を
受けると異径部分のゴムが圧縮力を受ける様にした提
案、等が従来試みられて来た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
技術に成る対策(1)では、ブッシュ形状の変更に伴っ
て車両側リンク形状にも変更が必要となるが、これに対
する車両側の制約が有ってブッシュ形状の変更に制約が
生じ、軸方向と軸直角方向のバネ比率は或る一定の範囲
内を越えることが出来ず軸方向の静的バネ定数のみを高
くすることに限界があった。
【0005】又、上記の従来技術に成る対策(2)の如
く、ブッシュのゴム材料を硬度の高いものに変更する時
は、同時に軸直角方向の静的バネ定数も高くなってしま
うので実用上採用が困難であった。
【0006】更に、上記(3)項に記載した公報の考案
では、異径の外筒、内筒が必要とされるので製造工数、
製造費用の点で不利となる他に、異径によって構成部材
の形状が複雑となり、外筒、内筒のゴム接着面への接着
剤塗布に塗りムラが生じ易く製造品質面においても懸念
が有った。
【0007】尚、前記公報の図3(B)には、外筒、内
筒の間に介在するゴムを軸方向に圧縮する従来例が示さ
れているが、この場合は、該ゴム全体が一様に強く圧縮
される為に、前述のブッシュのゴム硬度を高くする場合
と同様に、他の特性が低下する不具合がある。
【0008】従って、以上に記述した従来技術の種々の
問題点を踏まえて、本発明の目的は、車両側の取り付け
ブラケット形状の変更を強要することなく、又ブッシュ
製造時の工数や費用を増加することがなく、更に構成部
材間の接着不良などの製造品質を低下することがなく、
軸方向の静的バネ定数のみを高めて他のバネ特性に不要
な悪影響を誘起することのないブッシュを提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の従来技術の課題を
解決し、上記の目的を達成する為に、本発明のブッシュ
においては、請求項1に記載の如く、剛な円筒部材と、
該円筒部材の軸方向外周に亙って貼着された弾性部材と
から構成されるブッシュであって、該ブッシュが車両側
取り付けブラケットに装着されて使用される場合に、前
記弾性部材が、前記取り付けブラケットに把持されるブ
ッシュ中央領域の嵌合部と、ブッシュの軸方向両端に在
って圧縮状態に設定されるゴムフランジ部とから構成さ
れることを特徴とするとしている。又、請求項2に記載
の如く、剛な円筒部材と、該円筒部材の軸方向外周に亙
って貼着された弾性部材とから構成されるブッシュであ
って、前記弾性部材が車両側取り付けブラケットに把持
されるブッシュ中央領域の嵌合部と、ブッシュの軸方向
両端に設けられるゴムフランジから構成され、しかもブ
ッシュが車両側取り付けブラケットに把持された際に該
ゴムフランジの軸方向の外端部が前記円筒部材の軸方向
端面から突出して突出部が形成されて、次に該突出部が
締め付け金具で軸方向内側に圧縮されることを特徴とし
て、ブッシュゴムフランジの軸方向の外端部が特に強い
圧縮状態に成る様にしている。
【0010】
【作用】本発明のブッシュにおいては、円筒部材の軸方
向の周囲に貼着された弾性部材(例えば、ゴムブロッ
ク)が、車両側の取り付けブラケットに把持されるブッ
シュ中央領域の嵌合部とブッシュの軸方向両端に在って
圧縮状態に設定されるゴムフランジ部とから構成されて
おり、ブッシュ軸両端部において前記フランジゴムが軸
方向内側に圧縮された場合に、前記嵌合部では、車両側
の取り付けブラケットへの嵌合圧力によって生じたブッ
シュ軸直角方向の圧力により弾性部材(ゴム)が軸中央
部から軸方向外側へ変形流動して前記フランジゴムの軸
方向内側への圧縮変形に対抗する為に圧縮剛性はそれほ
で増加しない。一方ゴムフランジ部においては、ゴム周
辺の拘束が少ない状態にあって、軸方向の外側から締め
付け金具で軸方向内側に圧縮されると、軸方向に大きな
圧縮ひずみが生じ軸方向の圧縮剛性(ここでは、軸方向
の静的バネ定数)が大きくなる。従って、ブッシュの軸
方向の剛性は増加するが、車両側の取り付けブラケット
に当接する前記嵌合部の圧縮剛性の増加が抑制される為
に軸直角方向の剛性は殆ど増加しない。
【0011】そして又、請求項2に記載の如く、円筒部
材の両端部でフランジゴムが突出される場合は、この突
出部分を前記締め付け金具によって軸方向内側に圧縮す
ることによってフランジ部の圧縮ひずみが更に増大して
ブッシュの軸方向の圧縮剛性(ここでは、軸方向の静的
バネ定数)を効率良く増加させることが出来る。
【0012】尚、上記ブッシュの軸方向の静的バネ定数
の大きさ調整するには、ブッシュのフランジゴムの直径
(φ)とフランジゴムの軸方向の厚さ(t)を変更す
る。即ち、前記静的バネ定数の値を大きく設定するに
は、ブッシュのフランジゴムの直径(φ)を大きくする
か、又はフランジゴムの軸方向の厚さ(t)を小さくす
る。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図6に基づいて以
下に説明する。図1は、本発明に係る実施例のリンクブ
ッシュ1とその付属部品類の横断面図を示すものであっ
て、該リンクブッシュ1は車両側の取り付けブラケット
2に既に取り付けられた時の状態にある。ブッシュ単体
の軸方向横断面図である図2に示される如く、リンクブ
ッシュ1は、円筒部材3と該円筒部材3の軸方向に亙っ
て貼着されたゴムブロック4から構成されており、ゴム
ブロック4の両端部にはゴムフランジ部5、5`が設け
られ、その軸方向の内側面は前記ブラケット2の外側面
と接合される。又、ゴムブロック4の中央部には前記車
両側の取り付けブラケット2の内周面に圧着される嵌合
部6が設けられている。嵌合部6の中央部分は若干の盛
り上がりが設けられて前記ブラケット2に緊密に嵌合す
るようになっている。尚、嵌合部6の中心部に在る三角
形状断面の凹みは取り付けブラケット2にブッシュが圧
縮嵌合された時のゴム逃げスペ−スである。図1に戻
り、図2のリンクブッシュが取り付けブラケット2に嵌
合されると、該ブラケット2により軸直角方向に押圧さ
れた嵌合部6のゴムは軸方向に膨張変形して、ゴムフラ
ンジ部5、5`のフランジゴムを内筒部材3の両端末部
7、7`から軸方向外側に突出させ圧縮代8を形成す
る。圧縮代8が形成された状態のリンクブッシュ1の軸
方向の両端部に締め付け金具9、9`を当て、締め付け
ボルト10を該金具9、9`及び円筒部材3の一端から
挿通した後、他端にナットを螺合させ締め付けると、図
3のごとくゴムフランジ部5、5`が軸方向に適度に圧
縮される。
【0014】本発明のブッシュは、上述の構成及び状態
で車両に組み付けられているので、図4に示す如く、従
来のブッシュを組み付けた場合と荷重〜撓み特性の違い
を比較してみると、本発明のブッシュでは、微小な撓み
の範囲においても軸方向の静的バネ定数が大きく設定さ
れているのに対し、従来のブッシュの場合では、図5に
示される様にゴムフランジ部と締め付け金具との間に小
さな間隙が在ることも重なって初期のバネ定数が極めて
低くなっている。
【0015】又、本発明のブッシュでは、実開平5−1
2779号に記載されている様に特別な部品を接着して
使用することもないので、製造工数や製造コストの増加
や製造品質の不安定を招くことがない。更に又、軸方向
のバネ定数を増加する為にブッシュの形状寸度を特別に
変更することもないので、車両側の取付けブラケットの
形状の変更を強要することがない。
【0016】尚、取り付けブラケットに嵌合された後の
ブッシュの両端部に当接する前記締め付け金具9、9`
が、図6に示される『コ』の字型の場合では、締め付け
金具を予め左右に拡張してブッシュの介入を容易にし、
締め付けボルトの締め付けと同時に前記締め付け金具を
内側に変形させて締め付けることが出来る。
【0017】
【発明の効果】本発明に成るブッシュでは、軸直角方向
のバネ定数を不要に増加することなく、ブッシュ軸方向
の静的バネ定数が効果的に増加されるので、車両の乗り
心地性能の改良と操縦性能の向上(特に前記フラッタ−
現象の防止)の両立を図ることが出来る。又、特別な寸
度形状の変化を要することがないので、車両側の取付け
ブラケットの形状の変更を強要することがない。しか
も、ブッシュを構成する部品が単に円筒部材とその円筒
外周上に貼着されたゴムブロックのみで構成されている
ので、製造上の工数やコストを増加させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブッシュが取り付けブラケットに嵌合
された時の図である。
【図2】本発明のブッシュ単体の図である。
【図3】本発明のブッシュに締め付け金具が取り付けら
れた図である。
【図4】本発明品が車体に組みつけられた状態での荷重
〜撓み特性図である。
【図5】締め付け金具が取り付けられた従来のブッシュ
の図である。
【図6】特別な締め付け金具の例を示す図である。
【符号の説明】
1 リンクブッシュ 2 取り付けブラケット 3 円筒部材 4 ゴムブロック 5、5`ゴムフランジ部 6 嵌合部 7、7`円筒部材の両端末部 8 圧縮代 9、9`締め付け金具 10 締め付けボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛な円筒部材と、該円筒部材の軸方向外
    周に亙って貼着された弾性部材とから構成されるブッシ
    ュであって、該ブッシュが車両側取り付けブラケットに
    装着されて使用される場合に、前記弾性部材が、前記取
    り付けブラケットに把持されるブッシュ中央領域の嵌合
    部と、ブッシュの軸方向両端に在って圧縮状態に設定さ
    れるゴムフランジ部とから構成されることを特徴とする
    ブッシュ。
  2. 【請求項2】 剛な円筒部材と、該円筒部材の軸方向外
    周に亙って貼着された弾性部材とから構成されるブッシ
    ュであって、前記弾性部材が車両側取り付けブラケット
    に把持されるブッシュ中央領域の嵌合部と、ブッシュの
    軸方向両端に設けられるゴムフランジから構成され、し
    かもブッシュが車両側取り付けブラケットに把持された
    際に該ゴムフランジの軸方向の外端部が前記円筒部材の
    軸方向端面から突出して突出部が形成されて、次に該突
    出部が締め付け金具で軸方向内側に圧縮されることを特
    徴とするブッシュ。
JP14504594A 1994-06-27 1994-06-27 ブッシュ Pending JPH0814295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14504594A JPH0814295A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14504594A JPH0814295A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0814295A true JPH0814295A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15376117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14504594A Pending JPH0814295A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814295A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505119B1 (ko) * 2002-11-04 2005-08-03 주식회사 만도 자동차의 러버부시
JP2007112241A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Denso Corp 衝突検知システム
JP2007292275A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Synztec Co Ltd マウントブッシュ
FR2936035A1 (fr) * 2008-09-18 2010-03-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Liaison elastique entre deux elements, en particulier pour vehicule automobile, comprenant un bloc elastique
JP2012117561A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のエンジンマウント

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505119B1 (ko) * 2002-11-04 2005-08-03 주식회사 만도 자동차의 러버부시
JP2007112241A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Denso Corp 衝突検知システム
JP4591306B2 (ja) * 2005-10-19 2010-12-01 株式会社デンソー 衝突検知システム
JP2007292275A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Synztec Co Ltd マウントブッシュ
FR2936035A1 (fr) * 2008-09-18 2010-03-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Liaison elastique entre deux elements, en particulier pour vehicule automobile, comprenant un bloc elastique
JP2012117561A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のエンジンマウント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3525567B2 (ja) 筒形防振支持体
JP3747783B2 (ja) 鉄道車両の軸ハリ連結用防振ゴムブッシュ組付体
US8382129B2 (en) Vehicle stabilizer
US20030197343A1 (en) Variable rate gripped bushing system
US11433725B2 (en) Bushing and vehicle suspension device
JP3951274B1 (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPH11210713A (ja) ずれ防止固定リング
JPH0814295A (ja) ブッシュ
JP3963593B2 (ja) 棒材のずれ防止構造
JP2001182767A (ja) 車両用スタビライザブッシュの取付構造
JPH0118404Y2 (ja)
JP5302868B2 (ja) 防振ブッシュ付きスタビライザバー及びその製造方法
JPH1163058A (ja) ゴムブッシュ
US5538229A (en) Anti-rotation apparatus for a vehicle suspension member
US20040017034A1 (en) Vibration isolating bushing
JPH10274268A (ja) 防振ブッシュおよびブッシュ組立体
JP2001295887A (ja) 防振装置
JP7390872B2 (ja) ダイナミックダンパおよびその製造方法
JPH08219210A (ja) 防振支持体
JP2006170293A (ja) 防振装置及びその取付方法
JP4045770B2 (ja) サスペンションクロスメンバー取付用ブッシュ、及びサスペンションクロスメンバーの取付構造
JPH094673A (ja) ストラットマウント
JP2002089601A (ja) ブッシュ装置
US11577569B2 (en) Bushing snubber bracket
JPH11117974A (ja) ゴムブッシュ