JPH08140836A - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器

Info

Publication number
JPH08140836A
JPH08140836A JP28083594A JP28083594A JPH08140836A JP H08140836 A JPH08140836 A JP H08140836A JP 28083594 A JP28083594 A JP 28083594A JP 28083594 A JP28083594 A JP 28083594A JP H08140836 A JPH08140836 A JP H08140836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
cooling air
condenser
rice cooker
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28083594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2755188B2 (ja
Inventor
Shoji Miyamae
昇治 宮前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP6280835A priority Critical patent/JP2755188B2/ja
Publication of JPH08140836A publication Critical patent/JPH08140836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755188B2 publication Critical patent/JP2755188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/38Parts, details or accessories of cooking-vessels for withdrawing or condensing cooking vapors from cooking utensils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炊飯時においても水蒸気が外部へ排出されな
いようにする。 【構成】 空間部4を有する二重構造とされ且つ内部に
収容される内鍋3を加熱する加熱手段(電磁誘導コイル
10)を有する容器本体1と、該容器本体1の上部開口
を開閉自在に覆蓋し且つ炊飯時に発生する水蒸気Sを外
部へ排出する蒸気排出通路32を有する蓋体2とを備え
た電気炊飯器において、炊飯時に発生する水蒸気Sを前
記蓋体2内を通して前記容器本体1の空間部4に導く水
蒸気導出通路41を設ける一方、前記容器本体1におけ
る空間部4に、前記水蒸気導出通路41の出口側に接続
され且つ水蒸気Sを冷却して水Wとして回収する復水器
25を配設するとともに、前記容器本体1の底壁および
外側壁に、前記復水器25と接触して水蒸気Sを冷却す
る冷却風Fの入口23および出口25をそれぞれ形成し
且つ前記容器本体1の下部に、前記復水器25において
水蒸気Sから回収された水Wを貯溜するための回収タン
ク67を着脱自在に設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、電気炊飯器に関し、
さらに詳しくは炊飯時に発生する水蒸気を外部へ排出し
ない構造の電気炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、電気炊飯器においては、炊飯時
に多量の水蒸気が発生するため、該水蒸気を外部へ排出
するために蓋体に蒸気排出通路を形成して、該蒸気排出
通路を介して水蒸気を外部へ排出することとされてい
る。
【0003】ところで、ユーザの使用形態は多様であっ
て、電気炊飯器を幼児の手が届く床面(例えば、畳の
上)において炊飯するという場合があり、その際排出蒸
気に幼児が触れると火傷するおそれがある。
【0004】そこで、電気炊飯器を収納庫内に収容して
使用することにより、上記のような使用形態での事故を
防止し得るようにし、収納庫内で水蒸気を冷却して水と
して回収するようにしたものが提案されている(例え
ば、実開平1ー171239号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記公知例
の場合、収納庫内で水蒸気を水として回収するにして
も、収納庫内が湿ってしまうおそれがあるばかりでな
く、炊飯終了後には収納庫から電気炊飯器を取り出さね
ばならないという使用上の面倒がある。ユーザとして
は、炊飯終了後にそのまま食事ができることが理想であ
り、炊飯時においても水蒸気が外部へ排出されない構造
の電気炊飯器の開発が待たれている。
【0006】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、炊飯時においても水蒸気が外部へ排出されないよ
うにすることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明の基本構成で
は、上記課題を解決するための手段として、空間部を有
する二重構造とされ且つ内部に収容される内鍋を加熱す
る加熱手段を有する容器本体と、該容器本体の上部開口
を開閉自在に覆蓋し且つ炊飯時に発生する水蒸気を外部
へ排出する蒸気排出通路を有する蓋体とを備えた電気炊
飯器において、炊飯時に発生する水蒸気を前記蓋体内を
通して前記容器本体の空間部に導く水蒸気導出通路を設
ける一方、前記容器本体における空間部に、前記水蒸気
導出通路の出口側に接続され且つ水蒸気を冷却して水と
して回収する復水器を配設するとともに、前記容器本体
の底壁および外側壁に、前記復水器と接触して水蒸気を
冷却する冷却風の入口および出口をそれぞれ形成し且つ
前記容器本体の下部に、前記復水器において水蒸気から
回収された水を貯溜するための回収タンクを着脱自在に
設けている。
【0008】本願発明の基本構成において、前記蒸気導
出通路を、前記蓋体における蒸気排出通路から分岐して
形成するのが既設の蒸気排出通路を利用して通路を形成
できる点で好ましい。
【0009】また、前記蒸気導出通路を、前記蓋体の開
閉に応じて非連通状態あるいは連通状態となすのが蓋体
の開閉操作に支障を及ぼさない点で好ましい。
【0010】また、前記蒸気排出通路と前記蒸気導出通
路とへの水蒸気の流通を選択的に切り換える通路切換手
段を付設するのが水蒸気の蓋体側からの排出・非排出を
選択できる点で好ましい。
【0011】また、前記容器本体内にあって前記冷却風
入口に対向する位置に、前記冷却風出口側へ冷却風を圧
送する冷却ファンを配設するのが復水器における冷却効
果を大きくし得る点で好ましい。
【0012】また、前記加熱手段として電磁誘導コイル
を採用するとともに、前記冷却ファンの下流側に、前記
電磁誘導コイルへの電流制御を司る発熱素子を配設する
のが冷却ファンを復水器冷却用と発熱素子冷却用とに共
用できる点で好ましい。
【0013】また、前記回収タンクの収容限界水位を検
知する水位センサーと、該水位センサーの検知信号によ
り警報手段を作動させる制御手段とを付設するのが回収
タンクからの回収水の溢れだし事故を防止できる点で好
ましい。
【0014】
【作用】本願発明の基本構成では、上記手段によって次
のような作用が得られる。
【0015】即ち、炊飯時において発生する多量の水蒸
気は、蒸気導出通路を通って復水器に至り、容器本体の
底壁に形成された冷却風入口から容器本体の外側壁に形
成された冷却風出口へと流れる冷却風と熱交換して凝縮
液化して殆どが水として回収タンクへ回収され、冷却風
出口からは未回収の少量の水蒸気を含む温風が排出され
ることとなる。
【0016】本願発明の基本構成において、前記蒸気導
出通路を、前記蓋体における蒸気排出通路から分岐して
形成した場合、蒸気導出通路の入口を蓋体に特別に形成
しなくとも、既設の蒸気排出通路を利用して蒸気導出通
路へ水蒸気を導くことができる。
【0017】また、前記蒸気導出通路を、前記蓋体の開
閉に応じて非連通状態あるいは連通状態となした場合、
蓋体の閉止と同時に蒸気導出通路の蓋体側と容器本体側
との連通状態が得られる一方、蓋体の開放と同時に蒸気
導出通路の非連通が得られることとなり、蓋体側と容器
本体側とを常時接続した構成のものに比べて蓋体の開閉
操作が自由となる。
【0018】また、前記蒸気排出通路と前記蒸気導出通
路とへの水蒸気の流通を選択的に切り換える通路切換手
段を付設した場合、通路切換手段の切換操作により、水
蒸気の蓋体側からの排出・非排出が選択できることとな
り、ユーザの多様な使用形態に対応できる。
【0019】また、前記容器本体内にあって前記冷却風
入口に対向する位置に、前記冷却風出口側へ冷却風を圧
送する冷却ファンを配設した場合、復水器冷却用の冷却
風量の増大が得られるところから、復水器における冷却
効果が大きくなる。
【0020】また、前記加熱手段として電磁誘導コイル
を採用するとともに、前記冷却ファンの下流側に、前記
電磁誘導コイルへの電流制御を司る発熱素子を配設した
場合、冷却ファンからの冷却風により発熱素子と復水器
との両方を冷却することができることとなり、1個の冷
却ファンを復水器冷却用と発熱素子冷却用とに共用でき
る。
【0021】また、前記回収タンクの収容限界水位を検
知する水位センサーと、該水位センサーの検知信号によ
り警報手段を作動させる制御手段とを付設した場合、回
収タンクの水位が収容限界に達すると、警報手段により
ユーザに警報が与えられることとなり、回収タンクから
の回収水の溢れだし事故を防止できる。
【0022】
【発明の効果】本願発明によれば、炊飯時において発生
する多量の水蒸気を、蒸気導出通路を介して復水器に導
き、容器本体の底壁に形成された冷却風入口から容器本
体の外側壁に形成された冷却風出口へと流れる冷却風と
熱交換させて凝縮液化して殆どを水として回収タンクへ
回収するようにしたので、冷却風出口からは未回収の少
量の水蒸気を含む温風が排出されることとなり、ユーザ
の如何なる使用形態においても火傷等の事故を起こすお
それもなく、多量の水蒸気の排出により湿気の増大をも
回避できるという優れた効果がある。
【0023】
【実施例】以下、添付の図面を参照して、本願発明の好
適な実施例を説明する。
【0024】本実施例の電気炊飯器は、内鍋加熱手段と
して電磁誘導コイルを使用した高周波電磁誘導式のもの
とされており、炊飯と保温とが兼用できる構成とされて
いるが、本願発明は、内鍋加熱手段として電気ヒータを
使用したものにも適用可能なことは勿論である。
【0025】この電気炊飯器は、図1に示すように、内
部に内鍋3をセットし得るように構成され且つ空間部4
を有する二重構造の容器本体1と、該容器本体1の上部
開口を開閉自在に覆蓋する蓋体2とを備えている。
【0026】前記容器本体1は、外側壁および底壁を構
成する合成樹脂製の有底筒状の外ケース5と、内周面を
構成する合成樹脂製の有底筒状の内ケース6と、両ケー
ス4,5の上端部を結合する合成樹脂製の肩部材7とに
よって構成されており、前記外ケース5、内ケース6お
よび肩部材7に囲まれて前記空間部4が形成されてい
る。なお、前記内ケース6内には、前記内鍋3が取り出
し可能にセットされることとなっている。
【0027】前記内ケース6の底面中央には、センター
センサ8を臨ませるためのセンサー穴9が形成されてお
り、該センサー穴9を包囲するように環状の電磁誘導コ
イル10が前記内ケース6の底面に配設されている。該
電磁誘導コイル10は、内鍋3を加熱するための加熱手
段として作用するものである。この電磁誘導コイル10
は、前記内ケース6の底面に対してビス11により固定
されたフェライトコア12と内ケース6の底面との間に
挟持されており、該フェライトコア12は、電磁誘導コ
イル10による磁気が下方に存在する機器に対して影響
を及ぼさないように遮閉する作用をもなす。
【0028】前記フェライトコア12の中央部には、前
記センサー穴9に対応する円筒部12aが形成されてお
り、該円筒部12a内には、前記内鍋3の底面に対して
接触するセンタセンサー8が設けられている。
【0029】該センタセンサー8は、前記内鍋3の温度
を検知する温度検知手段として作用するものであり、温
度検知部となるサーミスタ13、内鍋3がセットされて
いるか否かを検知する内鍋セット検知センサー14を備
えて構成されている。そして、このセンタセンサー8
は、前記円筒部12a内にあって上下動自在に配設され
且つ前記サーミスタ13を内蔵してなるセンサーホルダ
ー15と、該センサーホルダー15を上方(即ち、内鍋
3の底面に当接する方向)に付勢するスプリング16と
を備えて構成されている。また、前記内鍋セット検知セ
ンサー14は、図示しないリードスイッチおよびマグネ
ットからなっており、内鍋3のセットによりセンサーホ
ルダー15が下降した際にリードスイッチがON作動す
る構成とされている。
【0030】前記フェライトコア12の下方には、該フ
ェライトコア12に対して支持された状態で各種電気的
要素との間で信号等の授受を行う電源基板17が配設さ
れており、該電源基板17には、前記電磁誘導コイル1
0への電流制御を行うパワートランジスタ18および整
流用ダイオードブリッジ19もマウントされている。こ
れらのパワートランジスタ18および整流用ダイオード
ブリッジ19は、作動時に発熱する発熱素子である。
【0031】そして、前記電源基板17の下方位置に
は、前記フェライトコア12に支持された状態で冷却フ
ァン20が配設されている。該冷却ファン20は、前記
パワートランジスタ18および整流用ダイオードブリッ
ジ19へ冷却風Fを圧送するものであり、ファンモータ
21と、該ファンモータ21により回転駆動される軸流
羽根車22とからなっている。
【0032】前記容器本体1の底壁(具体的には、外ケ
ース5の底面)には、前記冷却ファン20に対向して冷
却風入口23が形成される一方、前記容器本体1の外側
壁(具体的には、外ケース5の側周面)には冷却風出口
24が形成されている。そして、前記容器本体1の空間
部4には、前記冷却風出口24に対向して水蒸気凝縮用
の復水器25(後に詳述する)が配設されている。従っ
て、冷却ファン20によって冷却風入口23から吸い込
まれた冷却風Fは、パワートランジスタ18および整流
用ダイオードブリッジ19を冷却し、その後復水器25
を冷却した後冷却風出口24から外部へ排出されること
となっている。なお、該復水器25は、容器本体1にお
ける空間部4において非操作部(即ち、蓋体2の後方ヒ
ンジ枢支部および前方ロック操作部を除く部位)に対応
する位置に配設される。
【0033】一方、前記蓋体2は、外面を構成する合成
樹脂製の上板26と、内周面を構成する合成樹脂製の下
板27と、該下板27の下面に取り付けられる金属製の
放熱板28とによって構成されており、前記上下板2
6,27間には中空部29が形成されている。
【0034】この蓋体2は、前記肩部材7の一側に対し
てヒンジ機構(図示省略)を介して回動自在に取り付け
られている。
【0035】そして、前記蓋体2の中央部には、前記下
板27から立設された下筒部30と前記上板26から垂
設された上筒部31とを接合して構成された蒸気排出通
路32が形成されている。該蒸気排出通路32は、炊飯
時に発生する水蒸気Sを外部へ排出するためのものであ
る。
【0036】前記放熱板28には、前記蒸気排出通路3
2の下端に対応する穴33が形成されており、該穴33
の口縁を放熱板28の下端口縁に対して巻き付けること
により放熱板28は下板27に対して支持されている。
また、この放熱板28の外周縁は、蓋体2の閉止時にお
いて前記肩部材7の内周縁に設けられた肩ヒータ34に
対して圧接されることとなっており、このように構成し
たことにより、放熱板28は、肩ヒータ34からの伝熱
により加熱されることとなっている。符号35は放熱板
28と内鍋3の上部口縁との間の気密を保持するシール
パッキン、36は放熱板28の外周側を下向きに付勢す
る弾性部材である。
【0037】前記放熱板28の穴33には、前記蒸気排
出通路32の入口側において水蒸気Sとともに排出され
るオネバを溜めるためのオネバ溜37が支持されてい
る。該オネバ溜37は、前記穴33に対して係止される
シリコンゴム製の調圧体37aと、該調圧体33の外周
に対して結合され且つ前記放熱板28下面との間にオネ
バ溜め用空間を形成する皿状のオネバ受け37bとによ
って構成されており、前記オネバ受け37bには、水蒸
気Sの入口となる開口38が形成される一方、前記調圧
体37aには、オネバを内鍋3へ返し戻すオネバ戻し穴
39および水蒸気Sを蒸気排出通路32へ導く連通孔4
0が形成されている。
【0038】そして、前記蒸気排出通路32から分岐
し、前記蓋体2内の中空部29を通り、容器本体1内の
空間部4において復水器25に接続される蒸気導出通路
41が設けられている。該蒸気導出通路41は、前記下
筒部30に形成された分岐口42に一端を接続され、前
記蓋体中空部29を通って蓋体下板27の外周縁に形成
された蓋体側接続口43に他端を接続された蓋体側蒸気
導出パイプ44と、前記蓋体側接続口43に接続され且
つ該蓋体側接続口43に対向するように肩部材7に形成
された本体側接続口45に対して蓋体2の閉止時に連通
され、蓋体2の開放時には非連通とされる連結パイプ4
6と、前記本体側接続口45に一端が接続され且つ前記
復水器25の入口部に他端が接続される本体側蒸気導出
パイプ47とによって構成されている。前記連結パイプ
46は蓋体2の閉止時において本体側接続口45の口縁
に対して弾性変形状態で圧接され得るように弾性変形可
能な材質により構成されている。
【0039】また、前記蒸気排出通路32には、該蒸気
排出通路32あるいは蒸気導出通路41への水蒸気流通
を切り換える通路切換手段48が配設されている。
【0040】該通路切換手段48は、前記下筒部30に
おいて前記分岐口42より上位に形成された弁座49を
開閉する弁体50と、該弁体50の開閉操作するための
弁操作機構51とからなっており、該弁操作機構51
は、前記弁体50の弁棒50a上端に固定されたカム片
52と、該カム片52に対してスライド自在に当接され
た操作カム53と、前記カム片52を前記弁体50の開
弁方向に付勢するスプリング54とによって構成されて
いる。符号71はスプリング受けである。
【0041】前記操作カム53は、図2に拡大図示する
ように、前記蒸気排出通路32の出口32aに対して矢
印AあるいはB方向にスライド自在に支持されており、
そのカム係合部53aとカム片52のカム係合部52a
とが係合した状態において、前記弁体50が、鎖線図示
のように上動して前記弁座49を開放することとされて
いる。なお、本実施例の場合、弁体50の閉弁時におい
ては、排出水蒸気Sの全部が蒸気導出通路41へ流通
し、蒸気排出通路32からの水蒸気排出は無くなり、弁
体50の開弁時においては、排出水蒸気Sは、蒸気排出
通路32と蒸気導出通路41との両方に流通可能となる
が、通路長の短い蒸気排出通路32へ大部分流通するこ
ととなる。
【0042】前記復水器25は、片面が開放状態とされ
ており、水蒸気Sの入口となる上部開口57と凝縮液化
された回収水Wの出口となる下部開口58と未回収の水
蒸気Sを排出する排出口59と前記上部開口57から下
部開口58へ通ずる蛇行通路60を形成する複数のリブ
61,61・・とを有する復水器本体55(図3参照)
と、該復水器本体55にビス62により固定された放熱
プレート56とによって構成されている。
【0043】前記復水器本体55および放熱プレート5
6は、熱良導体であるアルミ合金の一体成形品とされ、
放熱プレート56には、多数の放熱フィン63,63・
・が一体成形されている。該放熱フィン63,63・・
は、水平フィンとされ、しかも上方から下方に向かうに
従って長さが短くされている。このことにより、前述し
た冷却ファン20から圧送される冷却風Fを全ての放熱
フィン63,63・・に効率よく接触させることができ
るのである。符号64は復水器本体55と放熱プレート
56との間に介設されるガスケット、65はビス62を
取り付けるためのボス部である。
【0044】さらに、前記容器本体1において、前記復
水器25が配設されている個所の下方には、外ケース5
の一部を凹まして形成された凹所66が形成されてお
り、該凹所66には、前記復水器25において凝縮液化
された回収水Wを貯溜するための上部開放型の回収タン
ク67が着脱自在に収納されている。そして、前記復水
器本体55の下部開口58は、外ケース5を貫通して前
記回収タンク67の上方に臨ましめられている。
【0045】前記回収タンク67は、図4に示すよう
に、横断面矩形状のタンク本体67と、該タンク本体6
7の後部に一体形成された上下方向に延びる凸条部67
bとからなる透明な合成樹脂成形品とされており、3回
の炊飯により回収される回収水Wを収容し得る容積を有
している。
【0046】そして、前記凸条部67bの両側には、収
容限界水位L(例えば、2回の炊飯により回収される回
収水Wを収容した時の水位)を検知する水位センサー6
8が配設されている。該水位センサー68は、前記回収
タンク凸条部67bの両側に相対向して配置された発光
素子68aと受光素子68bとからなるフォトカプラー
とされている。これらの発光素子68aおよび受光素子
68bは、前述の電源基板17に接続されており、収容
限界水位Lを検知して検知信号を出力し、後述するよう
に、例えば容器本体1の適所に付設した警報手段である
警報ブザー69および警報ランプ70(図5参照)を作
動させることとされている。
【0047】ついで、図5に示す電気回路図に基づい
て、本実施例の電気炊飯器における電気的構成を説明す
る。なお、図1に示された各部に対応する部分には同一
の参照符号を付して示す。
【0048】商用交流電源72からの電力は、内鍋3の
異常加熱を検知して溶断する温度ヒューズ73を介して
肩ヒータ34および冷却ファン20に供給されるととも
に、降圧トランス74で降圧され且つ整流器75で整流
されてマイクロコンピュータユニット76に対してその
電源電力として供給されることとなっている。また、前
記商用電源72からの電力は、整流用ダイオードブリッ
ジ19およびチョークコイル77を介して電磁誘導コイ
ル10に供給されることとなっている。さらに、前記電
磁誘導コイル10、肩ヒータ34および冷却ファン20
は互いに並列に接続されている。符号78,79は平滑
コンデンサ、80は共振コンデンサ、81はダイオード
である。
【0049】前記肩ヒータ34と商用交流電源72との
間には、トライアック82が接続されている。このトラ
イアック82のゲートには、マイクロコンピュータユニ
ット76からの指令によりON/OFF制御されるPN
Pトランジスタ83からの制御信号が与えられることと
なっている。また、前記電磁誘導コイル10には、マイ
クロコンピュータユニット76からの指令によりON/
OFF制御されるパワートランジスタ18からの制御信
号が与えられることとなっている。
【0050】前記マイクロコンピュータユニット76
は、基準周波数発生回路(OSC)84からのクロック信
号に基づいて動作し、所定のプログラムに従ってパワー
トランジスタ18およびトランジスタ83の制御を行
い、これにより電磁誘導コイル10および肩ヒータ34
への通電を制御する。この通電制御は、前記センターセ
ンサ8内に内蔵されたサーミスタ13からの出力信号に
基づいて行なわれる。符号85はスイッチ類、86はタ
イマ設定用表示器、87は液晶表示手段である。
【0051】また、前記マイクロコンピュータユニット
76は、前記水位センサー68の検知信号により警報手
段である警報ブザー69および警報ランプ70を作動さ
せる制御手段を備えている。なお、このマイクロコンピ
ュータユニット76は、炊飯時における電磁誘導コイル
10への通電制御、炊飯メニューに応じた電磁誘導コイ
ル10への通電制御等を行う機能手段も備えているが、
これらの制御については説明を省略する。
【0052】次に、本実施例の電気炊飯器の作用を説明
する。
【0053】例えば、ユーザの希望により、水蒸気を排
出しない炊飯を行う場合には、通路切換手段48の操作
カム53を矢印A方向にスライドさせておき、弁体50
を弁座49に着座させる。すると、炊飯時に発生する水
蒸気Sは、蒸気導出通路41を通って復水器25に導か
れ、復水器25において冷却ファン20から圧送され、
パワートランジスタ18および整流用ダイオードブリッ
ジ19を冷却した後の冷却風Fと熱交換して凝縮液化さ
れ、回収水Wとして回収タンク67に回収される。この
復水器25においては、殆どの水蒸気Sが凝縮液化され
るが、少量の未回収水蒸気は排出口59から容器本体1
内の空間部4へ排出され、冷却風Wとともに冷却風出口
24から外部へ排出される。この排出空気は、少量の水
蒸気Sを含む温風となっているので、火傷等の危険もな
く、しかも湿気を増大させるおそれもない。
【0054】なお、ユーザの希望により、水蒸気Sが排
出される使用形態を選ぶ場合には、通路切換手段48の
操作カム53を矢印B方向に一杯にスライドさせて、操
作カム53のカム係合部53aとカム片52のカム係合
部52aとを係合させると、弁体50がスプリング54
の付勢力によって上動し、図2に鎖線で示すように、弁
座49が開放され、蒸気排出通路32が開通せしめられ
る。この状態では、炊飯時に発生する水蒸気Sは、蒸気
排出通路32および蒸気導出通路41の両方に流通可能
であるが、通路長の短い蒸気排出通路32へ殆どの水蒸
気Sが流通することとなり、その出口32aから外部へ
排出されることとなる。この場合にも、冷却風出口24
からは発熱素子であるパワートランジスタ18および整
流用ダイオードブリッジ19を冷却した冷却風Fが排出
される。
【0055】ところで、上記のようにして炊飯の度に回
収水Wが回収タンク67に回収されると、回収タンク6
7が一杯になるおそれがあるが、本実施例の場合、2回
の炊飯により回収された回収水Wの水位(即ち、収容限
界水位L)を水位センサー68が検知すると、警報ブザ
ー69および警報ランプ70が作動することとなってい
る。そこで、上記警報制御について図6に示すフローチ
ャートを参照して以下に詳述する。
【0056】ステップS1において炊飯スイッチ(図示
省略)がON操作されたか否かの判定がなされ、肯定判
定されると、ステップS2において水位センサー68の
ON判定がなされる。ここで、肯定判定された場合に
は、ステップS3において警報ブザー69が5秒間隔で
吹鳴作動され、ステップS4において警報ランプ70が
点滅され、その後ステップS1へリターンする。これに
より、そのまま炊飯実行すると、回収タンク67から回
収水Wが溢れるおそれがあることをユーザに警告する。
そこで、ユーザは炊飯実行の前に回収タンク67の回収
水Wを捨てた後、回収タンク67を再セットすれば、回
収水Wの溢れ出し事故が防止できる。なお、回収タンク
67の再セットを行うまで上記警告は継続されるが、回
収タンク67が再セットされると、当然に水位センサー
68はOFF状態となる。
【0057】ステップS2において否定判定された場合
(即ち、回収水Wの水位が収容限界水位Lより低い場
合)には、ステップS5において警報ランプ70が消灯
され、ステップS6において炊飯実行される。その後の
炊飯実行中にステップS7において水位センサー68の
ON判定がなされ、肯定判定されると、ステップS8
おいて警報ランプ70が点灯され、ユーザに注意を促し
た後、ステップS6にリターンする。この場合、今回の
炊飯により回収される回収水Wの量では回収タンク67
から回収水Wが溢れ出すことはないが、次回の炊飯時に
は溢れ出すおそれがあるので、ユーザの注意を促すので
ある。ステップS7において否定判定された場合には、
ステップS5にリターンして警報ランプ70を消灯した
後、以後の処理がなされる。
【0058】なお、電気炊飯器の場合には、冷却ファン
20は設けられないが、復水器25は、冷却風入口23
から冷却風出口24へと自然対流する空気により冷却さ
れ、水蒸気Sの凝縮液化は十分に達成できる。
【0059】本願発明は、上記実施例の構成に限定され
るものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変
更可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の電気炊飯器の縦断面図である。
【図2】本願発明の実施例にかかる電気炊飯器の蓋体要
部の拡大断面図である。
【図3】本願発明の実施例にかかる電気炊飯器における
復水器を構成する復水器本体の正面図である。
【図4】図1のIV−IV拡大断面図である。
【図5】本願発明の実施例にかかる電気炊飯器の電気的
構成を示す電気回路図である。
【図6】本願発明の実施例にかかる電気炊飯器の警報制
御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1は容器本体、2は蓋体、3は内鍋、4は空間部、5は
外ケース、6は内ケース、10は加熱手段(電磁誘導コ
イル)、18は発熱素子(パワートランジスタ)、19
は発熱素子(整流用ダイオードブリッジ)、20は冷却
ファン、23は冷却風入口、24は冷却風出口、25は
復水器、32は蒸気排出通路、41は蒸気導出通路、4
2は分岐口、43は蓋体側接続口、44は蓋体側蒸気導
出パイプ、45は本体側接続口、46は連結パイプ、4
7は本体側蒸気導出パイプ、48は通路切換手段、67
は回収タンク、68は水位センサー、69は警報手段
(警報ブザー)、70は警報手段(警報ランプ)、76
はマイクロコンピュータユニット、Fは冷却風、Lは収
容限界水位、Sは水蒸気、Wは回収水。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空間部を有する二重構造とされ且つ内部
    に収容される内鍋を加熱する加熱手段を有する容器本体
    と、該容器本体の上部開口を開閉自在に覆蓋し且つ炊飯
    時に発生する水蒸気を外部へ排出する蒸気排出通路を有
    する蓋体とを備えた電気炊飯器であって、炊飯時に発生
    する水蒸気を前記蓋体内を通して前記容器本体の空間部
    に導く水蒸気導出通路を設ける一方、前記容器本体にお
    ける空間部には、前記水蒸気導出通路の出口側に接続さ
    れ且つ水蒸気を冷却して水として回収する復水器を配設
    するとともに、前記容器本体の底壁および外側壁には、
    前記復水器と接触して水蒸気を冷却する冷却風の入口お
    よび出口をそれぞれ形成し且つ前記容器本体の下部に
    は、前記復水器において水蒸気から回収された水を貯溜
    するための回収タンクを着脱自在に設けたことを特徴と
    する電気炊飯器。
  2. 【請求項2】 前記蒸気導出通路を、前記蓋体における
    蒸気排出通路から分岐して形成したことを特徴とする前
    記請求項1記載の電気炊飯器。
  3. 【請求項3】 前記蒸気導出通路を、前記蓋体の開閉に
    応じて非連通状態あるいは連通状態となしたことを特徴
    とする前記請求項1および請求項2のいずれか一項記載
    の電気炊飯器。
  4. 【請求項4】 前記蒸気排出通路と前記蒸気導出通路と
    への水蒸気の流通を選択的に切り換える通路切換手段を
    付設したことを特徴とする前記請求項1ないし請求項3
    のいずれか一項記載の電気炊飯器。
  5. 【請求項5】 前記容器本体内にあって前記冷却風入口
    に対向する位置には、前記冷却風出口側へ冷却風を圧送
    する冷却ファンを配設したことを特徴とする前記請求項
    1ないし請求項4のいずれか一項記載の電気炊飯器。
  6. 【請求項6】 前記加熱手段として電磁誘導コイルを採
    用するとともに、前記冷却ファンの下流側には、前記電
    磁誘導コイルへの電流制御を司る発熱素子を配設したこ
    とを特徴とする前記請求項5記載の電気炊飯器。
  7. 【請求項7】 前記回収タンクの収容限界水位を検知す
    る水位センサーと、該水位センサーの検知信号により警
    報手段を作動させる制御手段とを付設したことを特徴と
    する前記請求項1ないし請求項6のいずれか一項記載の
    電気炊飯器。
JP6280835A 1994-11-15 1994-11-15 電気炊飯器 Expired - Fee Related JP2755188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6280835A JP2755188B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6280835A JP2755188B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 電気炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08140836A true JPH08140836A (ja) 1996-06-04
JP2755188B2 JP2755188B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=17630656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6280835A Expired - Fee Related JP2755188B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755188B2 (ja)

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009731A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for deep-frying food comprising a reservoir for collecting condensate from vapour being discharged during the deep-frying process
CN100409792C (zh) * 2005-12-05 2008-08-13 冼茂忠 一种紫砂内胆电饭煲结构
JP2008212281A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 蒸気処理装置、この蒸気処理装置を備えた加熱調理器及び食器洗浄乾燥機
JP2009034163A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2009112331A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置およびこの蒸気回収装置を備えた加熱調理器
JP2009131702A (ja) * 2009-03-23 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2009148606A (ja) * 2009-03-23 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2009165628A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2009172203A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収調理器
JP2009219859A (ja) * 2008-02-21 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2009291505A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置、加熱調理器、および水位検知装置
JP2009300259A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置、蒸気回収装置及び加熱調理器
JP2010042196A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2010044014A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
WO2010021178A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP2010042208A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置および加熱調理器
JP2010046104A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010046105A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010046112A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010046121A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010046123A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010051681A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010131312A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2010164471A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2010164470A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2010172557A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 電気湯沸し器
JP2010207641A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010207638A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010207639A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010207637A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2011136215A (ja) * 2011-03-30 2011-07-14 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置およびこの蒸気回収装置を備えた加熱調理器
JP2011156425A (ja) * 2011-05-26 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2011172941A (ja) * 2011-03-30 2011-09-08 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置およびこの蒸気回収装置を備えた加熱調理器
JP2012011230A (ja) * 2011-09-29 2012-01-19 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置、加熱調理器、および水位検知装置
JP2012506274A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 ネステク ソシエテ アノニム 飲料装置のための警告装置
JP2012165927A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
JP2012176296A (ja) * 2012-06-20 2012-09-13 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2013236663A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気ポット
US8998037B2 (en) 2006-06-16 2015-04-07 Nestec S.A. Drink dispensing device with holding and drip-collecting system for receptacles of different sizes
CN104510328A (zh) * 2015-01-16 2015-04-15 浙江苏泊尔家电制造有限公司 烹饪锅具
CN104510362A (zh) * 2013-10-08 2015-04-15 美的集团股份有限公司 电饭煲
CN104939661A (zh) * 2015-07-06 2015-09-30 珠海格力电器股份有限公司 烹饪器及其控制方法和装置
CN105135416A (zh) * 2015-09-23 2015-12-09 张启君 农家大锅蒸汽回收系统
CN106175423A (zh) * 2015-04-30 2016-12-07 松下家电研究开发(杭州)有限公司 快速冷却的压力烹饪器具
CN108433555A (zh) * 2017-02-16 2018-08-24 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 蒸汽阀座和蒸汽阀及烹饪厨具
CN109549503A (zh) * 2017-09-25 2019-04-02 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 蒸汽阀组件及烹饪器具
CN109549500A (zh) * 2017-09-25 2019-04-02 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 蒸汽阀组件及烹饪器具
WO2024087232A1 (zh) * 2022-10-28 2024-05-02 深圳市虎一科技有限公司 一种烹饪设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570678B2 (ja) * 2008-08-19 2010-10-27 三菱電機株式会社 蒸気回収装置および炊飯器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03268718A (ja) * 1990-03-20 1991-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気処理機能付調理器
JPH0456421U (ja) * 1990-09-20 1992-05-14
JPH04187113A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気処理機能付き炊飯器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03268718A (ja) * 1990-03-20 1991-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気処理機能付調理器
JPH0456421U (ja) * 1990-09-20 1992-05-14
JPH04187113A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気処理機能付き炊飯器

Cited By (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100349538C (zh) * 2001-07-26 2007-11-21 皇家菲利浦电子有限公司 包括一收集深炸过程中排放蒸汽中凝结物的储槽的食物深炸装置
WO2003009731A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for deep-frying food comprising a reservoir for collecting condensate from vapour being discharged during the deep-frying process
CN100409792C (zh) * 2005-12-05 2008-08-13 冼茂忠 一种紫砂内胆电饭煲结构
US8998037B2 (en) 2006-06-16 2015-04-07 Nestec S.A. Drink dispensing device with holding and drip-collecting system for receptacles of different sizes
JP2008212281A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 蒸気処理装置、この蒸気処理装置を備えた加熱調理器及び食器洗浄乾燥機
JP4588733B2 (ja) * 2007-03-01 2010-12-01 三菱電機株式会社 蒸気処理装置
JP2009034163A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2009112331A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置およびこの蒸気回収装置を備えた加熱調理器
JP4610622B2 (ja) * 2008-01-16 2011-01-12 三菱電機株式会社 炊飯器
JP2009165628A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP4722145B2 (ja) * 2008-01-25 2011-07-13 三菱電機株式会社 蒸気回収調理器
JP2009172203A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収調理器
JP2009219859A (ja) * 2008-02-21 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2009291505A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置、加熱調理器、および水位検知装置
JP2009300259A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置、蒸気回収装置及び加熱調理器
JP4570667B2 (ja) * 2008-06-13 2010-10-27 三菱電機株式会社 水位検知装置、蒸気回収装置及び加熱調理器
JP2010042196A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2010044014A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP4570674B2 (ja) * 2008-08-18 2010-10-27 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP2010042208A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置および加熱調理器
KR101258343B1 (ko) * 2008-08-19 2013-04-25 미쓰비시덴끼 홈기기 가부시키가이샤 가열 조리기
JP2010046121A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP5159887B2 (ja) * 2008-08-19 2013-03-13 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP2010046123A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
WO2010021178A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP4633152B2 (ja) * 2008-08-19 2011-02-16 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP2010046104A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010046105A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010046112A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010051681A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2012506274A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 ネステク ソシエテ アノニム 飲料装置のための警告装置
US8820213B2 (en) 2008-10-23 2014-09-02 Nestec S.A. Warning device for a beverage machine
JP2010131312A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2010164470A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2010164471A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2010172557A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 電気湯沸し器
JP2009131702A (ja) * 2009-03-23 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2009148606A (ja) * 2009-03-23 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010207641A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010207637A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010207638A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010207639A (ja) * 2010-06-30 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2012165927A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
JP2011172941A (ja) * 2011-03-30 2011-09-08 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置およびこの蒸気回収装置を備えた加熱調理器
JP2011136215A (ja) * 2011-03-30 2011-07-14 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置およびこの蒸気回収装置を備えた加熱調理器
JP2011156425A (ja) * 2011-05-26 2011-08-18 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2012011230A (ja) * 2011-09-29 2012-01-19 Mitsubishi Electric Corp 蒸気回収装置、加熱調理器、および水位検知装置
JP2013236663A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気ポット
JP2012176296A (ja) * 2012-06-20 2012-09-13 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
CN104510362A (zh) * 2013-10-08 2015-04-15 美的集团股份有限公司 电饭煲
CN104510328A (zh) * 2015-01-16 2015-04-15 浙江苏泊尔家电制造有限公司 烹饪锅具
CN106175423B (zh) * 2015-04-30 2018-07-17 松下家电研究开发(杭州)有限公司 快速冷却的压力烹饪器具
CN106175423A (zh) * 2015-04-30 2016-12-07 松下家电研究开发(杭州)有限公司 快速冷却的压力烹饪器具
CN104939661B (zh) * 2015-07-06 2018-01-05 珠海格力电器股份有限公司 烹饪器及其控制方法和装置
CN104939661A (zh) * 2015-07-06 2015-09-30 珠海格力电器股份有限公司 烹饪器及其控制方法和装置
CN105135416B (zh) * 2015-09-23 2017-09-05 张启君 农家大锅蒸汽回收系统
CN105135416A (zh) * 2015-09-23 2015-12-09 张启君 农家大锅蒸汽回收系统
CN108433555A (zh) * 2017-02-16 2018-08-24 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 蒸汽阀座和蒸汽阀及烹饪厨具
CN109549503A (zh) * 2017-09-25 2019-04-02 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 蒸汽阀组件及烹饪器具
CN109549500A (zh) * 2017-09-25 2019-04-02 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 蒸汽阀组件及烹饪器具
CN109549500B (zh) * 2017-09-25 2021-07-20 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 蒸汽阀组件及烹饪器具
WO2024087232A1 (zh) * 2022-10-28 2024-05-02 深圳市虎一科技有限公司 一种烹饪设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2755188B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755188B2 (ja) 電気炊飯器
RU2287915C2 (ru) Микроволновая печь с кофеваркой и способ управления ею
CN102123636A (zh) 加热烹调器
JP2010234101A (ja) 加熱調理器
JP3709844B2 (ja) 炊飯器
JP4033264B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4577133B2 (ja) 電気炊飯器
JP4562788B2 (ja) 加熱調理器
JP2000346409A (ja) 加湿器
JP4910441B2 (ja) 電気炊飯器
JP2790081B2 (ja) 電磁炊飯器
JP2010082467A (ja) 電気炊飯器
JP3060962B2 (ja) 電気炊飯器
JP2920191B2 (ja) 電磁炊飯器
JP2008036288A (ja) 炊飯器
CN212489564U (zh) 一种温度可调的便携式保温电水壶
JP2692540B2 (ja) 蓋付加熱調理用容器
JP2000041835A (ja) 保温釜
JP2000060728A (ja) 瞬間電気給湯機
JPH0443164Y2 (ja)
CN212611499U (zh) 一种蒸汽发生器的壳体结构、洗衣机
JPH07155251A (ja) 電磁炊飯器
JPH08196425A (ja) 電気貯湯容器
JP5041347B2 (ja) 炊飯器
JPH09266854A (ja) 電気炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees