JPH0813815B2 - テトラヒドロ‐2‐オキソ‐2h‐キノリジン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法 - Google Patents

テトラヒドロ‐2‐オキソ‐2h‐キノリジン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPH0813815B2
JPH0813815B2 JP27028188A JP27028188A JPH0813815B2 JP H0813815 B2 JPH0813815 B2 JP H0813815B2 JP 27028188 A JP27028188 A JP 27028188A JP 27028188 A JP27028188 A JP 27028188A JP H0813815 B2 JPH0813815 B2 JP H0813815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
tetrahydro
oxo
quinolizine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27028188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02117674A (ja
Inventor
幸久 後藤
和久 正本
光 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP27028188A priority Critical patent/JPH0813815B2/ja
Publication of JPH02117674A publication Critical patent/JPH02117674A/ja
Publication of JPH0813815B2 publication Critical patent/JPH0813815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、医薬、農薬等の製造中間体として有用な新
規なテトラヒドロ‐2-オキソ‐2H-キノリジン‐1-カル
ボン酸誘導体及びその製造法に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題) 従来、テトラヒドロ‐2-オキソ‐2H-キノリジン‐1-
カルボン酸誘導体としては、6,7,8,9-テトラヒドロ‐4-
メチル‐2-オキソ‐2H-キノリジン‐1-カルボン酸とそ
のメチルエステル(Monatsh.Chem.,100,136(196
9)),及び6,7,8,9-テトラヒドロ‐4-メチル‐2-オキ
ソ‐2H-キノリジン‐1-カルボキサミド(薬学雑誌,87,
961(1967))が知られている。しかしながら、この発
明の化合物(I)のような3位及び4位に低級アルキル
基を有するテトラヒドロ‐2-オキソ‐2H-キノリジン‐1
-カルボン酸誘導体は報告されていない。
本発明者らは、除草活性を有する縮合複素環化合物の
製法について検討した結果、本発明化合物がその製造中
間体として重要であること及びこの化合物の有利な製造
法を見い出し本発明に至った。
(課題を解決するための手段) 本発明は一般式(I): [式中R1がカルボキシ基若しくはその塩,低級アルコキ
シカルボニル基又はフェノキシカルボニル基;R2,R3
低級アルキル基を意味する。]で表されるテトラヒドロ
‐2-オキソ‐2H-キノリジン‐1-カルボン酸誘導体及び
その製造法に関する。
R1はカルボキシ基の塩であるとは、アルカリ金属,ア
ルカリ土類金属,遷移金属又はアンモニウムをカチオン
として有することができる。代表的な金属カチオンとし
ては、ナトリウム,カリウム,リチウム,カルシウム,
マグネシウム,バリウム,亜鉛,マンガン,第一銅,第
二銅,第一鉄,第二鉄,チタン,アルミニウム等が、
又、代表的なアンモニウムカチオンとしては、アンモニ
ウム,トリブチルアンモニウム,ピペリジニウム,ピリ
ジニウム等が挙げられる。
この発明において低級アルコキシカルボニル基には、
メトキシカルボニル,エトキシカルボニル,プロポキシ
カルボニル,ブトキシカルボニル,イソプロポキシカル
ボニル,イソブトキシカルボニル又は、第三ブチルオキ
シカルボニルなどが含まれる。
低級アルキル基には、メチル,エチル,プロピル,イ
ソプロピル,ブチル,イソブチル,イソペンチル等が含
まれる。
本発明における一般式(I)の化合物のうち、R1が低
級アルコキシカルボニル基又はフェノキシカルボニル基
である化合物、すなわち一般式(I′): [式中R1′は低級アルコキシカルボニル基又はフェノキ
シカルボニル基を意味する。]で表される化合物は、一
般式(II)又は(II′): [式(II)又は(II′)中R1′は低級アルコキシカルボ
ニル基又はフェノキシカルボニル基を意味する。]で表
される化合物と一般式(III): [式中R2,R3は低級アルキル基;R4,R5は水素原子,ア
ルキル基,フェニル基又はR4およびR5がR4とR5の結合す
る炭素原子と共にシクロアルキル基を形成してもよ
い。]で表される化合物とを反応させることによって製
造することができる。
原料として用いる式(II)又は(II′)の化合物およ
び式(III)の化合物は、従来既知の方法で製造するこ
とができる。式(III)におけるR4,R5は目的物に導入
されない基であり、入手容易で安価なものを選択利用す
るのが望ましい。R4,R5として、メチル基又はエチル基
が好ましい。式(II)又は(II′)は相変異性体であ
る。
一般式(II)又は(II′)の化合物と一般式(III)
の化合物との反応は、無溶媒下又は不活性溶媒中で行う
ことができる。好ましい溶媒の例として、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、テトラリン、デカリン、ジフェニル
エーテルなどが挙げられる。反応温度としては、一般式
(III)で表される化合物の熱分解温度を目安として、
約100℃から200℃程度の温度が用いられる。
また、一般式(III)で表される化合物の使用量は、
一般式(II)又は(II′)で表される化合物に対して1
当量以上、好ましくは1.2〜3.0当量の範囲である。
本発明における一般式(I)の化合物のうちR1がカル
ボキシ基又はその塩である化合物、即ち一般式
(I″): [式中R1″はカルボキシ基若しくはその塩;R2,R3は上
記と同じ]で表される化合物は、前記一般式(I′)の
化合物を加水分解することによって製造することができ
る。
加水分解は酸,アルカリまたはその他の方法が用いら
れている。酸による加水分解は塩酸,硫酸または臭化水
素酸などによって行うことができる。
通常室温から150℃の範囲の温度で実施される。アル
カリによる加水分解では、アルカリとして水酸化ナトリ
ウム,水酸化カリウムが一般的に使われ、水溶液,メタ
ノール溶液,エタノール溶液中で室温もしくは加熱して
反応させる。この場合には、R1″がカルボキシ基の塩で
あるものが得られるが、これを鉱酸によって遊離カルボ
ン酸にすることができる。その他の加水分解としては、
ルチジン,コリジン,ジメチルホルムアミドなどを溶媒
として、ヨウ化リチウム,臭化リチウム,シアン化ナト
リウム又は酢酸ナトリウムを加熱下に作用させ、しかる
のちに酸で処理する方法を挙げることができる。式
(I″)において、R1″がカルボキシ基の塩である化合
物は、R1″がカルボキシ基である化合物と対応する塩基
との反応によって得ることができる。
なお、本発明の製造法によって得られる本発明の化合
物(I)から例えば、下記ルートによって、一般式(I
V)で示される除草活性を有する化合物が得られる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明す
る。
(実施例) 実施例1 メチル6,7,8,9-テトラヒドロ‐3,4-ジメチル‐2-オキ
ソ‐2H-キノリジン‐1-カルボキシレート メチルα‐(ヘキサヒドロ‐2-ピロリジニリデン)ア
セテート3.36g,2,2,5,6-テトラメチル‐4H-1,3-ジオキ
シン‐4-オン8,42g及びメシチレン20mlの混合物を160℃
で1時間45分加熱撹はんした。その間に副生するアセト
ンは、ディーンスターク装置により系外に除去した。反
応混合物を室温まで放冷し、生じた結晶をろ別、洗浄
し、減圧下で乾燥すると題記化合物が4.43g(収率87
%)得られた。
融点:167-169℃ IR(KBrディスク):1620,1725cm-1 NMR(CDCl3)δ値: 1.50-2.15(m,4H),2.04(s,3H),2.30(s,3H),2.76
(t,2H),3.70-4.00(m,2H),3.83(s,3H) 実施例2 6,7,8,9-テトラヒドロ‐3,4-ジメチル‐2-オキソ‐2H
-キノリジン‐1-カルボン酸 実施例1で得られたメチル6,7,8,9-テトラヒドロ‐3,
4-ジメチル‐2-オキソ‐2H-キノリジン‐1-カルボキシ
レート4.36g及び10%水酸化ナトリウム水溶液37gの混合
物を60℃で2時間45分加熱撹はんした。反応混合物を室
温まで放冷後、氷水で冷却しながせら濃塩酸8.1ml加え
た。析出した結晶をろ別、洗浄し、減圧下で乾燥すると
題記化合物が3.70g(収率90%)得られた。
融点:279-281℃ IR(KBrディスク):1600,1620,1680cm-1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I): [式中R1はカルボキシ基若しくはその塩,低級アルコキ
    シカルボニル基又はフェノキシカルボニル基;R2,R3
    低級アルキル基を意味する。]で表されるテトラヒドロ
    ‐2-オキソ‐2H-キノリジン‐1-カルボン酸誘導体。
  2. 【請求項2】一般式(II)又は(II′): [式(II)又は(II′)中R1′は低級アルコキシカルボ
    ニル基又はフェノキシカルボニル基を意味する。]で表
    される化合物と一般式(III): [式中R2,R3は低級アルキル基;R4,R5は水素原子,ア
    ルキル基,フェニル基又はR4およびR5がR4とR5の結合す
    る炭素原子と共にシクロアルキル基を形成してもよ
    い。]で表される化合物とを反応させることを特徴とす
    る一般式(I′): [式中R1′,R2,R3は上記と同じ]で表されるテトラヒ
    ドロ‐2-オキソ‐2H-キノリジン‐1-カルボン酸誘導体
    の製造法。
  3. 【請求項3】一般式(I′): [式中R1′は低級アルコキシカルボニル基又はフェノキ
    シカルボニル基;R2,R3は低級アルキル基を意味す
    る。]で表される化合物を加水分解することを特徴とす
    る一般式(I″): [式中R1″はカルボキシ基若しくはその塩;R2,R3は上
    記と同じ]で表されるテトラヒドロ‐2-オキソ‐2H-キ
    ノリジン‐1-カルボン酸誘導体の製造法。
JP27028188A 1988-10-26 1988-10-26 テトラヒドロ‐2‐オキソ‐2h‐キノリジン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法 Expired - Lifetime JPH0813815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27028188A JPH0813815B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 テトラヒドロ‐2‐オキソ‐2h‐キノリジン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27028188A JPH0813815B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 テトラヒドロ‐2‐オキソ‐2h‐キノリジン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117674A JPH02117674A (ja) 1990-05-02
JPH0813815B2 true JPH0813815B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=17484073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27028188A Expired - Lifetime JPH0813815B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 テトラヒドロ‐2‐オキソ‐2h‐キノリジン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813815B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02117674A (ja) 1990-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5892672A (ja) チアゾリン化合物およびその製造法
JP2682705B2 (ja) 2,6−ジクロロフェニルアミノベンゼン酢酸誘導体及びジフェニルアミン誘導体の製造方法。
KR0130975B1 (ko) 제초제로서 유용한 o-카르복시아릴이미다졸리논 화합물의 제조방법
JPS5826342B2 (ja) シンキピラゾリルオキシサクサンユウドウタイ ノ セイホウ
JPH0813815B2 (ja) テトラヒドロ‐2‐オキソ‐2h‐キノリジン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法
JPS63258442A (ja) テトラフルオロフタル酸の製造方法
JPH11130752A (ja) ヘテロアリールカルボン酸アミド類およびエステル類の製造方法
JPS5838261A (ja) 新規な1,3−二置換イミダゾ−ル誘導体及びその製造方法
JPH0710864B2 (ja) テトラヒドロ‐7‐オキソ‐8‐インドリジンカルボン酸誘導体及びその製造法
JP2879164B2 (ja) 置換2―シアノイミダゾール系化合物の製造方法
JP4663105B2 (ja) 2−スルホニル−4−オキシピリジン誘導体の製造方法
JPH0710866B2 (ja) ヘキサヒドロ‐2‐オキソピリド[1,2‐aアゼピン‐1‐カルボン酸誘導体及びその製造法
JPS6051180A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン類の製造方法
JPS6127396B2 (ja)
JPH0525876B2 (ja)
JP2702221B2 (ja) チアゾールカルボン酸クロライド鉱酸塩類及びその製造方法
JP2937387B2 (ja) 5―置換2―アミノ―3―シアノピラジン類の製法
KR100290535B1 (ko) 2-페닐알칸산의제조방법
JPS5817751B2 (ja) イソオキサゾ−ル誘導体の製造法
JPH0656736A (ja) ビス(2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ)ベンゾフェノン、及びそれを経る2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ安息香酸の新規な製造方法
JPH051262B2 (ja)
JPS5993060A (ja) シトシン類の製法
JPH01100157A (ja) インドール−3−カルボニトリル類の製造法
JPS58185567A (ja) ピラゾ−ル誘導体の製造法
JPS6137271B2 (ja)