JPH08138019A - メモリカ−ドとその記録、再生および消去方法 - Google Patents

メモリカ−ドとその記録、再生および消去方法

Info

Publication number
JPH08138019A
JPH08138019A JP6305212A JP30521294A JPH08138019A JP H08138019 A JPH08138019 A JP H08138019A JP 6305212 A JP6305212 A JP 6305212A JP 30521294 A JP30521294 A JP 30521294A JP H08138019 A JPH08138019 A JP H08138019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
storage
block
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6305212A
Other languages
English (en)
Inventor
Chan-Dong Cho
燦 東 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08138019A publication Critical patent/JPH08138019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3576Multiple memory zones on card
    • G06Q20/35765Access rights to memory zones
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1215Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on cards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリカ−ドを提供する。 【構成】 複数の貯蔵領域に分割されたデ−タ領域と、
デ−タ領域に1回の連続的な情報の記録時に必要な複数
の貯蔵領域から構成される複数の貯蔵単位の各属性情報
で作成された貯蔵単位属性テ−ブルが記録される第1イ
ンデックス領域と、デ−タ領域の複数の貯蔵領域の順序
に対応して各貯蔵領域の使用情報で作成された貯蔵領域
テ−ブルが記録される第2インデックス領域と、記録さ
れたデ−タと該デ−タに関連した応用機器の情報と現在
記録された貯蔵単位の数に関する情報などのカ−ド管理
情報が記録されるカ−ド管理情報領域とを含む記録フォ
−マットを持つことを特徴とする。 【効果】 これにより、本発明はメモリカ−ドを応用分
野やデ−タの種類に構わず全ての情報の記録媒体として
互換性よく使用できるようにして、活用度を増大させる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメモリカ−ドに係り、特
に様々な情報について記録媒体として使用可能に標準化
された記録フォ−マットを有するメモリカ−ドとその記
録、再生および消去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】信号処理のディジタル化が進行されるに
つれ、種々の記録媒体が紹介されている。例えば、コン
ピュ−タ,CDP,DAT,MD,CD−I,CD−R
OMなどのディジタル情報記録/再生装置は大きくディ
スク型の記録媒体とテ−プ型の記録媒体を使用してい
る。これらの装置は相異なる方式で記録し読み出すだけ
でなく、記録媒体も相異なる種類を用い、記録再生され
る情報も互いに異なる。したがって、同一の種類の装置
では同じ情報のみが記録可能であり、同じ記録媒体を使
用しても相異なる種類の装置では情報を記録し読み出す
方法が異なるために、相互間の媒体に対する互換性がな
いという問題があった。
【0003】一方、半導体メモリ装置の集積度が大きく
なるにつれて多様な情報の記録媒体として軽薄短小型の
メモリカ−ドの使用可能性が段々高まっている。メモリ
カ−ドを使用した従来の技術としては、音声デ−タを貯
蔵したり(ヨ−ロッパ特許公開第294,201 A2号),音楽
デ−タを貯蔵したり(米国特許第 4,813,014号)、イメ
−ジデ−タを貯蔵したり(米国特許第 5,226,145号)な
どの技術が紹介されたことがある。このような従来の技
術は、特定の応用分野に限定され、特定のデ−タのみを
記録して再生する技術を開示しているが、相異なる応用
分野の特定のデ−タを記録し再生することが出来ない問
題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、様々
な種類のデ−タを記録し再生することができるメモリカ
−ドを提供することである。本発明の他の目的は、前記
メモリカ−ドを利用した情報の記録、再生および消去方
法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明のメモリカ−ドは、複数の貯蔵領域に分割され
たデ−タ領域と、デ−タ領域に1回の連続的な情報の記
録時に必要な複数の前記貯蔵領域から構成される複数の
貯蔵単位に対応する各属性情報で作成された貯蔵単位属
性テ−ブルが記録される第1インデックス領域と、デ−
タ領域の複数の貯蔵領域の順序に対応して各貯蔵領域の
使用情報で作成された貯蔵領域テ−ブルが記録される第
2インデックス領域と、記録されたデ−タと該デ−タに
関連した応用機器の情報と現在記録された前記貯蔵単位
の数情報などのカ−ド管理情報が記録されるカ−ド管理
情報領域とを含む記録フォ−マットを有することを特徴
とする。
【0006】第1インデックス領域は、複数の貯蔵単位
の各属性情報が記録された各領域の開始アドレスを指定
するための複数のポインタ−値を貯蔵するポインタ−領
域と、対応するポインタ−値を開始アドレスとして有す
る各領域の各貯蔵単位の属性情報と、1つの貯蔵単位を
構成する複数の貯蔵領域のうちに開始貯蔵領域の順番情
報が記録される属性情報領域とを具備する。前記領域
は、第1インデックス領域,第2インデックス領域,デ
−タ領域およびカ−ド管理情報領域の順に形成される。
メモリカ−ドは、前記第1および第2インデックス領域
又はカ−ド管理情報領域で発生した不良のブロックを代
置するための複数のブロックを含む不良ブロック代置領
域をさらに具備する。カ−ド管理情報領域は、発生した
不良のブロックの位置情報と不良のブロックに代置され
た前記不良ブロック代置領域内のブロック位置情報とを
記録する不良ブロック管理テ−ブルをさらに含む。不良
ブロック代置領域は、デ−タ領域とカ−ド管理情報領域
との間に位置する。貯蔵領域テ−ブルの使用情報は、未
使用情報,不良の情報,貯蔵単位の終了情報および次の
貯蔵領域の順番情報を含む。
【0007】したがって、本発明のメモリカ−ドは、こ
のような記録フォ−マットを有するために、情報の種類
および装置の違いに構わず情報を読み出して書き込むこ
とができるので、カ−ドの活用度を高め、且つ相互互換
性を高めることができる。本発明の他の目的を達成する
ために本発明の記録方法は、前述した記録フォ−マット
を有するメモリカ−ドの貯蔵領域を第1と第2インデッ
クス領域,デ−タ領域,不良ブロック代置領域およびカ
−ド管理情報領域に分割して各領域を初期化する段階
と、カ−ド管理情報領域に現在記録された貯蔵単位の数
を参照して貯蔵単位の追加記録が可能か否かをチェック
する段階と、第2インデックス領域の貯蔵領域テ−ブル
を参照して未使用貯蔵領域に順次に貯蔵単位のデ−タを
記録し、デ−タの記録される貯蔵領域の順番に対応して
使用情報を前記貯蔵領域テ−ブルに登録し、記録しよう
とする貯蔵単位の最後の貯蔵領域で記録を終了する記録
段階と、記録が終了されれば、カ−ド管理情報領域に現
在記録された貯蔵単位の数を1増加させ、新しく記録さ
れた貯蔵単位の属性情報と開始貯蔵領域の順番情報とを
前記第1インデックス領域の貯蔵単位属性テ−ブルに登
録する段階とを具備することを特徴とする。
【0008】初期化段階は、カ−ド管理情報領域を初期
化して、次いで第1および第2インデックス領域を初期
化する。カ−ド管理情報を初期化する段階は、メモリカ
−ドの最後のブロックが不良ブロックであるかをチェッ
クする段階と、不良でなければ所定のカ−ド管理情報を
最後のブロックに記録する段階と、カ−ド管理情報の記
録終了時にはエラ−をチェックする段階と、エラ−チェ
ック段階でエラ−がチェックされるか不良ブロックチェ
ック段階で不良ブロックがチェックされれば、最後のブ
ロックの前のブロックに記録位置を変更し不良ブロック
の数を1増加し、不良ブロック代置領域の大きさを減少
し、カ−ド管理情報領域のブロック数を1増加した後に
前記不良ブロックチェック段階にフィ−ドバックする段
階と、エラ−チェック段階でエラ−チェックがなけれ
ば、カ−ド管理情報の初期化を終了する段階とを具備す
る。第1インデックス領域の貯蔵単位属性テ−ブルの初
期化段階は、メモリカ−ドの真っ先のブロックが不良ブ
ロックかをチェックする段階と、不良でなければ貯蔵単
位の属性情報の初期化値を前記真っ先のブロックに記録
する段階と、記録終了時にはエラ−をチェックする段階
と、エラ−がチェックされるか不良ブロックがチェック
されれば、不良ブロック代置領域の代置ブロックに記録
位置を変更し、不良ブロックの数を1増加させ、カ−ド
管理情報領域の不良ブロック管理テ−ブルに不良ブロッ
クの位置情報と代置されたブロックの位置情報とを登録
した後に、前記不良ブロックチェック段階にフィ−ドバ
ックする段階と、エラ−チェック段階でエラ−チェック
がなければ、貯蔵単位属性テ−ブルの初期化を終了する
段階とを具備する。第2インデックス領域の貯蔵領域テ
−ブルの初期化段階は、第2インデックス領域のブロッ
クが不良ブロックかをチェックする段階と、不良でなけ
れば前記デ−タ領域の貯蔵領域のうちで不良貯蔵領域を
チェックし、チェックされた不良貯蔵領域の順番に対応
して貯蔵領域テ−ブル上の使用情報を不良情報として登
録し、正常貯蔵領域の順番に対応して貯蔵領域テ−ブル
上の使用情報を未使用情報として登録する段階と、記録
終了時にはエラ−をチェックする段階と、エラ−がチェ
ックされるか不良ブロックがチェックされれば、不良ブ
ロック代置領域の代置ブロックに記録位置を変更して、
不良ブロックの数を1増加させ、カ−ド管理情報領域の
不良ブロック管理テ−ブルに前記チェックされた不良ブ
ロックの位置情報と代置された代置ブロックの位置情報
とを登録した後に、前記不良ブロックチェック段階にフ
ィ−ドバックする段階と、エラ−チェック段階でエラ−
チェックがなければ、初期使用情報の登録された貯蔵領
域テ−ブルを所定数で複写し複数のテ−ブルを形成して
貯蔵領域テ−ブルの初期化を終了する段階とを具備す
る。
【0009】記録段階は、貯蔵領域に記録している途中
で不良ブロックがチェックされるか、貯蔵領域単位で情
報を記録した後にエラ−をチェックしてエラ−がチェッ
クされれば、現在の貯蔵領域を不良として取扱い、前記
貯蔵領域テ−ブルの当該順番の使用情報を不良情報とし
て登録する段階を含む。本発明による再生方法、記録さ
れた貯蔵単位のうちで1つを選択する段階と、貯蔵単位
属性テ−ブルを参照して選択された貯蔵単位の開始貯蔵
領域の順番情報を読み出し、貯蔵領域テ−ブルを参照し
て読み出された順番に対応する使用情報を読み出し、次
の貯蔵領域の順番を読み出す方式で選択された貯蔵単位
の終了情報が読み出されるまで読み出し続ける段階と、
読み出された貯蔵領域の順番情報の読み出された順序に
応じてデ−タ領域に対応する貯蔵領域からデ−タを読み
出す段階とを具備する。
【0010】本発明による消去方法は、消去する貯蔵単
位を選択する段階と、選択された貯蔵単位の属性情報に
消去された貯蔵単位であることを示す情報を記録し、消
去された貯蔵単位の以後の貯蔵単位の順位を再び設定す
る段階と、消去しようとする貯蔵単位を構成した貯蔵領
域の貯蔵領域テ−ブルの各使用情報を未使用情報として
登録させ、デ−タ領域の貯蔵領域に記録された内容を消
去する段階と、カ−ド管理情報領域の現在記録された貯
蔵単位の数を消去された貯蔵単位の数ほど減少させる段
階とを具備する。
【0011】
【作用】したがって、本発明の記録方法では不良ブロッ
クをチェックして不良ブロックを代置ブロックに代置す
ることができて、損なわれた部分の管理を標準化するこ
とによって、カ−ドの使用効率を高めることができる。
また、用いられたカ−ドも新しく初期化して再び書き込
むことができるために、情報の種類と装置とが相異なっ
ても互換性良く使用することができる。
【0012】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に
説明する。図1はメモリカ−ドのブロック図である。メ
モリカ−ド140は、外部応用機器の制御回路200と
電気的な連結のための接続器10と、接続器10を通じ
て外部から入力されたメモリカ−ド制御信号に応じてカ
−ド内部のメモリ制御信号を出力してメモリカ−ドの状
態を示すメモリカ−ド制御器20と、メモリカ−ド制御
器20の制御により所定のデ−タが書き込まれたり読み
出されたりするメモリ30とを含む。メモリカ−ド制御
器20とメモリ30とはメモリカ−ドのケ−ス内に実装
され、接続器10は外部接続のためにケ−スの表面に露
出されるように設けられる。メモリ装置の種類によりメ
モリカ−ドは、読み出し専用のメモリカ−ドと読み出し
可能なメモリカ−ドとに大別される。読み出し専用のメ
モリカ−ドのメモリはROMを使用し、書き込み可能な
メモリカ−ドのメモリはSRAM,EPROM,EEP
ROM,フラッシュメモリなどを使用する。
【0013】図2は本発明による読み出し専用のメモリ
カ−ドのメモリマップ図であり、図3は書き込み可能な
メモリカ−ドのメモリマップ図である。メモリは、大き
く貯蔵単位属性テ−ブルが記録される第1インデックス
領域12,貯蔵領域テ−ブルが記録される第2インデッ
クス領域14,複数の貯蔵領域に分割されたデ−タ領域
16およびカ−ド管理情報領域18を含む。書き込み可
能なメモリカ−ドでは不良ブロック代置領域22をさら
に含む。
【0014】カ−ド管理情報領域18に記録されるカ−
ド管理情報は、図4に示したように、カ−ドの属性情報
を含む。16バイトのチェックビット列,2バイトのフ
ォ−マットバ−ジョン情報,2バイトのフォ−マット日
付,8バイトのフォ−マット文字列,14バイトの応用
機器情報の文字列,1バイトのカ−ド種類表示子,4バ
イトのカ−ドの大きさ,2バイトのペ−ジの大きさ,2
バイトのブロックの大きさ,1バイトの情報領域を構成
するブロック数,10バイトの予備領域などからなるカ
−ドの一般属性情報が記録される。次いで、2バイトの
記録された貯蔵単位の数,4バイトの貯蔵単位属性テ−
ブルの開始アドレス,10バイトの予備領域からなる貯
蔵単位に関する情報が記録される。次に、4バイトのデ
−タ領域の大きさ,4バイトの損なわれた貯蔵領域の
数,4バイトの貯蔵領域の開始アドレス,4バイトの予
備領域から構成されたデ−タ領域情報が記録される。次
いで、2バイトの貯蔵領域テ−ブルの複写数,4バイト
の貯蔵領域テ−ブルの目録数,4バイトの貯蔵領域テ−
ブルの開始アドレス,6バイトの予備領域から構成され
た貯蔵領域テ−ブルに関する情報が記録される。次に、
2バイトの不良ブロック代置領域の大きさ,2バイトの
カ−ド管理情報ブロック数,2バイトの不良ブロック
数,10バイトの予備領域,1Kバイトの不良ブロック
管理テ−ブル,2942バイトの予備領域,2バイトの
チェック和情報から構成される。カ−ド管理情報領域1
8は、4Kバイトの大きさを持つカ−ドの最終ブロック
に位置する。しかしながら、最終ブロックが損傷された
場合にはその前のブロックに記録され、損なわれた最終
ブロックのチェックビット列には全て‘00h’が記録
される。正常的な場合、チェックビット列には図5に示
したチェックビット列情報が記録される。フォ−マット
バ−ジョン情報は、図6に示したように、現在のメジャ
−バ−ジョン値として‘01h’の固定値を持ち、現在
のマイナ−バ−ジョン値として‘00h’の固定値を持
つ。よって、アップバ−ジョンが進むと、この値も変わ
る。フォ−マット日付は特定応用機器でメモリカ−ドを
フォ−マットした日付を、図7に示したように示す。日
付の更新はメモリカ−ドを再びフォ−マットするか不良
テ−ブルを変更した後に行われる。フォ−マット文字列
は任意の8個の文字列で構成される。応用機器情報文字
列は、カ−ドを特定の応用機器で利用するための識別情
報を示し、始めにカ−ドをフォ−マットした機器名が1
6字の文字列に記録される。カ−ド種類表示子は、カ−
ドのメモリ種類を示す情報であり、図8に示したよう
に、上位2ビットは読み出し専用か書き込み可能かを示
し、下位6ビットはメモリの種類を示す。したがって、
読み出し専用のカ−ドの場合には‘00000000’
として表示され、EEPROMを使用した書き込み可能
なカ−ドの場合には‘11000011’として表示さ
れる。カ−ドの大きさはカ−ドの全体貯蔵容量を、ブロ
ックを基本単位で示す。ペ−ジの大きさは1ペ−ジの大
きさをバイト単位で示し、ペ−ジの大きさはブロックの
大きさより小さく、1kバイト以内で2の整数倍乗に定
める。ブロックの大きさはバイト単位で示す。貯蔵領域
はブロック数で示し、最大256個のブロックで構成さ
れうる。但し、本発明では1ペ−ジは256バイト、ブ
ロックの大きさは4kバイトと仮定する。貯蔵単位の数
は現在記録されている貯蔵単位の総数を示す。記録可能
な最大貯蔵単位の数は128個である。読み出し専用カ
−ドでは貯蔵単位の数が既に決定されているが、書き込
み可能なカ−ドでは記録をする度に1ずつ増加し、消去
する度に1ずつ減少する。貯蔵単位属性テ−ブルの開始
アドレスは第1インデックス領域の開始アドレスを指
す。デ−タ領域の大きさはブロック単位で示す。デ−タ
領域の総ブロック数は次の式の通り求めることができ
る。
【0015】 DB=TB−(RB+CMB+CATB+CTB) 但し、DBはデ−タ領域の総ブロック数で、TBはカ−
ドの総ブロック数RBは不良ブロック代置領域のブロッ
ク数で、CMBはカ−ド管理情報領域のブロック数で、
CATBは貯蔵単位属性テ−ブルのブロック数で、CT
Bは貯蔵領域テ−ブルのブロック数である。
【0016】不良貯蔵領域の数はデ−タ領域の貯蔵領域
のうちで不良の貯蔵領域の数を示す。実際のデ−タ領域
の大きさは前記デ−タ領域の総ブロック数から不良貯蔵
領域に当たるブロック数を引いた値である。貯蔵領域テ
−ブルの複写数はテ−ブルの複写数を示し、一般的にテ
−ブルは2つ以上割り当てられる。これは1つが破壊さ
れた際に別の貯蔵領域テ−ブルを利用して破壊された内
容を復旧するためである。貯蔵領域テ−ブルの目録数は
登録された貯蔵領域の総数を示し、この値を通じてデ−
タ領域の大きさが分かる。貯蔵領域テ−ブルの開始アド
レスは第2インデックス領域の開始アドレスを示す。不
良ブロック代置領域の大きさは、デ−タ領域を除いた残
りの領域の損傷されたブロックが発生する場合に、代置
するための余分のブロックを予備で割り当てた領域であ
りブロック単位で示す。初期化時に不良ブロック代置領
域のブロック数が決定される。カ−ド管理情報はカ−ド
の最終ブロックに位置するが、最終ブロックが不良の場
合には直ぐ前の不良ブロック代置領域のブロックに貯蔵
される。したがって、カ−ド管理情報領域のブロック数
は通常1であり、不良が発生すればブロック数が1増加
し、不良ブロック代置領域のブロック数が1減少する。
不良ブロック数は不良ブロックが現れる度にその数が増
える。不良ブロック管理テ−ブルはカ−ド内に発生した
不良ブロックの位置を記録し、不良ブロックに記録され
るデ−タが代置記録された不良ブロック代置領域のブロ
ック位置を示す。不良ブロック管理テ−ブルの目録数は
不良ブロック代置領域のブロック数と同一であり、各目
録には図9に示したように、未使用の代置ブロック‘0
0h’,不良代置ブロック‘FDh’,不良ブロックの
アドレス‘XXh’が記録される。不良ブロック管理テ
−ブルの各登録は図10に示したように、番号が与えら
れ、また各目録は不良ブロック代置領域のブロックの順
位を示す。例えば、カ−ド内の不良ブロックが一つ発生
すれば、不良ブロックに記録されるデ−タが不良ブロッ
ク代置領域で位置した順序通り空いたブロックに記録さ
れ、このブロックを指示する不良ブロック管理テ−ブル
の目録に発生した不良ブロックのアドレスを記録するこ
とにより、不良ブロックの内容が代置領域のブロックに
記録されていることを示し、不良ブロックの数が1つ増
える。チェック和はブロック管理情報の先頭からチェッ
ク和の直前までの内容を加算し、その結果の下位16ビ
ットの2の補数を取った値である。したがって、チェッ
ク値が0なら正常である。この際、チェック和の結果の
オ−バフロ−は無視される。
【0017】第1インデックス領域12に記録される貯
蔵単位属性テ−ブルは、128個のポインタ−24と、
31バイトの貯蔵単位属性情報からなる128個の目録
を有する属性テ−ブル26とから構成される。各ポイン
タ−は属性テ−ブル26の対応する属性情報の開始アド
レスを指す。例えば、貯蔵単位が‘8’なら128個の
ポインタ−のうちで8番目のポインタ−値を読み出し、
この読み出された値を開始アドレスとして有する属性情
報を属性テ−ブル26から読み出すことにより、貯蔵単
位の属性情報を読み出すことができる。対応する貯蔵単
位がないポインタ−の内容は‘00h’が記録される。
属性テ−ブルの各目録に記録される属性情報は8バイト
の貯蔵単位の名前,4バイトの貯蔵単位の大きさ,1バ
イトの情報の種類,1バイトのオ−ディオモ−ド,1バ
イトのビデオモ−ド、2バイトの予備領域,6バイトの
貯蔵単位の記録日付,4バイトの開始貯蔵領域の番号,
4バイトの予備領域から構成される。貯蔵単位の名前は
8個の文字列で構成され、図12に示したように、貯蔵
単位が消去されれば貯蔵単位の名前を示す8バイトのう
ちで一番目のバイト値を‘D7h’に変更することによ
り、記録された領域の再使用が可能になる。貯蔵単位の
大きさはバイト単位で示す。情報の種類は現在貯蔵単位
に記録されたものがどんな種類の情報かを示し、図13
に示したように、当たるビット値が‘1’なら当たる情
報が記録されていることを示す。ビット0はデ−タ,ビ
ット1は音声,ビット2はオ−ディオ(ミュ−ジッ
ク),ビット3はビデオを示し、残りのビットは定義さ
れていない。オ−ディオモ−ドは音声又はオ−ディオ信
号の圧縮モ−ドとは何かを、ビデオモ−ドはビデオ信号
の圧縮モ−ドとは何かを示すためのものである。貯蔵単
位の記録日付は、図14に示したように、年/月/日の
日付と時/分/秒の時間情報を示す。開始貯蔵領域の番
号は貯蔵単位がデ−タ領域のどの位置に記録されている
かを探すための情報であり、貯蔵領域テ−ブルの目録番
号が記録される。この番号は貯蔵単位を構成する貯蔵領
域のうちで初めの貯蔵領域の番号を示す。
【0018】第2インデックス領域14に記録される貯
蔵領域テ−ブルはデ−タ領域16の空間がどう使用され
ているかを示す地図であり、各目録の大きさは16ビッ
トである。すなわち、デ−タ領域16を分割している全
ての貯蔵領域の順序に対応して貯蔵領域の順番による目
録で構成される。各目録には当たる貯蔵領域の使用情報
が記録される所、未使用の場合には‘FFFFh’、不
良貯蔵領域の場合には‘FFFF5h’、当たる貯蔵単
位の終了貯蔵領域の場合には‘FFFAh’、正常的の
使用の場合には次に続く貯蔵領域の順番情報が記録され
る。
【0019】図16を参照するに、貯蔵単位‘2’番が
選択されたと仮定すれば、第1インデックス領域12の
ポインタ−24の二番目のポインタ−値‘000B’が
読み出され、この値を開始アドレスとして有する属性テ
−ブル26の二番目の目録の属性情報が読み出される。
この属性情報に含まれた開始貯蔵領域の順番情報‘00
01h’により第2インデックス領域14の貯蔵領域テ
−ブルの当該目録が読み出され、次いで、‘0001
h’の目録内容である‘0004h’により次に読み出
すべき貯蔵領域の順番が知り、このような方式で順次に
‘0006h’,‘0007h’,‘000Ah’,
‘FFFAh’が読み出される。最後に‘FFFAh’
が読み出されると、当たる貯蔵単位の終了であることを
認識して、貯蔵領域テ−ブルの読み出しを終了する。次
いで、読み出された貯蔵領域の順番の読み出された順序
に応じて0001−0004−0006−0007−0
00Aに対応するデ−タ領域16の貯蔵領域1−4−6
−Aを順次に読み出すことにより、貯蔵単位2のデ−タ
を読み出すことができる。記録時には貯蔵領域テ−ブル
を参照して‘FFFFh’の情報が記録された貯蔵領域
目録を順次に探してデ−タが記録されるが、貯蔵単位の
一番目の貯蔵領域の順番は属性テ−ブルの開始貯蔵領域
の情報として提供され、貯蔵領域の目録に次の貯蔵領域
の順番情報が記録される。このような方法で記録しなが
ら不良の貯蔵領域が検出されれば、当たる不良貯蔵領域
の目録には‘FFF5h’を記録し、その次に空いてい
る貯蔵領域にデ−タを記録し続け、貯蔵単位の最後の貯
蔵領域なら‘FFFAh’を記録して終了する。貯蔵単
位の消去時には消去された貯蔵単位を構成した全ての貯
蔵領域のテ−ブルの目録内容が‘FFFF’と記録さ
れ、デ−タ領域の対応する貯蔵領域の内容が全部消去さ
れる。
【0020】以上のように構成された本発明のメモリカ
−ドの記録、再生および消去方法は次の通りである。先
ず、最初に用いられるメモリカ−ド又は現在記録されて
いる全ての情報を無視し、新しいフォ−マットで情報を
記録しようとする場合には使用される応用機器によりフ
ォ−マッティング動作が遂行される。初期化はカ−ドの
メモリ領域が図2又は図3に示したように、各領域に分
割され各領域に正しいデ−タが記録されることによって
成される。初期化の順序は、カ−ド管理情報領域18に
カ−ド管理情報が初期化され、次いで第1および第2イ
ンデックス領域が初期化される。
【0021】カ−ド管理情報を初期化する段階は、図1
7を参照すれば、メモリの最後のブロックが不良ブロッ
クかをチェックし(170)、不良でなければ図4のカ
−ド管理情報を前記最後のブロックに記録する(17
2)。カ−ド管理情報の記録終了時にはエラ−をチェッ
クし(174)、エラ−チェック段階174でエラ−が
チェックされるか前記不良ブロックチェック段階170
で不良ブロックがチェックされれば、前記最後のブロッ
クの前のブロックに記録位置を変更し、不良ブロックの
数を1増加し、前記不良ブロック代置領域の大きさを減
少し、前記カ−ド管理情報領域のブロック数を1増加し
たのちに、前記不良ブロックチェック段階170にフィ
−ドバックする(176)。前記エラ−チェック段階1
74でエラ−チェックがなければカ−ド管理情報の初期
化を終了する。
【0022】第1インデックス領域12の貯蔵単位属性
テ−ブルの初期化段階は、図18を参照すれば、メモリ
カ−ドの先頭ブロックが不良ブロックかをチェックし
(180)、不良でなければ貯蔵単位の属性情報の初期
化値を先頭ブロックに記録する(182)。すなわち、
全てのポインタ−の値を‘00h’と記録し、全ての属
性テ−ブルの内容を‘FFh’と記録する。記録終了時
にはエラ−をチェックし(184)、エラ−チェック段
階184でエラ−がチェックされるか不良ブロックチェ
ック段階180で不良ブロックがチェックされれば、不
良ブロック代置領域22の代置ブロックに記録位置を変
更して不良ブロックの数を1増加し、カ−ド管理情報領
域18の不良ブロック管理テ−ブルに不良ブロックの位
置情報と代置ブロックの位置情報とを登録した後に、前
記不良ブロックチェック段階180にフィ−ドバックし
(186)、エラ−チェック段階184でエラ−チェッ
クがなければ貯蔵単位属性テ−ブルの初期化を終了す
る。
【0023】図19を参照するに、第2インデックス領
域14の貯蔵領域テ−ブルの初期化段階は、第2インデ
ックス領域14に割り当てられたブロックが不良ブロッ
クかを先ずチェックし(190)、不良でなければデ−
タ領域16の複数の貯蔵領域のうちで不良貯蔵領域をチ
ェックし、チェックされた不良貯蔵領域の順番に対応し
て前記貯蔵領域テ−ブル上の使用情報を不良情報として
登録し、正常貯蔵領域の順番に対応して前記貯蔵領域テ
−ブル上の使用情報を未使用情報として登録し(19
2)、記録終了時にはエラ−をチェックし(194)、
エラ−がチェックされるか不良ブロックがチェックされ
れば、不良ブロック代置領域22の代置ブロックに記録
位置を変更して不良ブロックの数を1増加し、前記カ−
ド管理情報領域の不良ブロック管理テ−ブルに前記チェ
ックされた不良ブロックの位置情報と前記代置された代
置ブロックの位置情報とを登録した後に(196)、前
記不良ブロックチェック段階にフィ−ドバックする。エ
ラ−チェック段階でエラ−チェックがなければ、初期使
用情報が登録された前記貯蔵領域テ−ブルを所定数で複
写し(198)複数のテ−ブルを形成して貯蔵領域テ−
ブルの初期化を終了する。
【0024】前述したように、メモリカ−ドの領域を第
1および第2インデックス領域,デ−タ領域,不良ブロ
ック代置領域およびカ−ド管理情報領域に分割して各領
域を初期化した後に、デ−タを記録する方法は図20を
参照すれば次の通りである。カ−ド管理情報領域18に
現在記録された貯蔵単位の数を参照して貯蔵単位の追加
記録が可能であるかをチェックし(202)、可能なら
ば第2インデックス領域14の貯蔵領域テ−ブルを参照
して(204)、未使用領域に一つの貯蔵領域ずつ順次
に貯蔵単位のデ−タを記録し(206)、一つの貯蔵領
域にデ−タの記録エラ−があるかをチェックし(20
8)、エラ−がチェックされれば現在の貯蔵領域テ−ブ
ルの目録に貯蔵領域が不良であることを表示し(21
0)、204段階にフィ−ドバックする。208段階で
エラ−がなければ新しくデ−タが記録される貯蔵領域の
順番に対応して使用情報を前記貯蔵領域テ−ブルに登録
し、前記記録しようとする貯蔵単位の最後の貯蔵領域か
をチェックし(212)、最後でなければ次のデ−タを
記録し続けるための未使用の貯蔵領域があるかをチェッ
クして(214)、未使用の貯蔵領域があれば、現在の
貯蔵領域テ−ブルの目録に次の貯蔵領域の順番を登録し
て(216)、206段階にフィ−ドバックする。21
2段階で貯蔵単位の最後の貯蔵領域なら記録を終了し、
貯蔵領域テ−ブルの現在目録に最後の貯蔵領域であるこ
とを登録する(218)。前記記録が終了されれば前記
カ−ド管理情報領域に現在記録された貯蔵単位の数を1
増加させ新しく記録された貯蔵単位の属性情報と開始貯
蔵領域の順番情報とを前記第1インデックス領域の貯蔵
単位属性テ−ブルに登録する(220)。もし、記録中
に未使用の貯蔵能力が不足して貯蔵単位のデ−タを全部
記録できない場合には新しい貯蔵単位の追加が成されな
い。
【0025】図21を参照するに、メモリカ−ドからデ
−タを再生する方法は記録された貯蔵単位のうちで1つ
を選択して(222)、貯蔵単位属性テ−ブルを参照し
て選択された貯蔵単位の開始貯蔵領域の順番情報を読み
出し(224)、貯蔵領域テ−ブルを参照して読み出さ
れた順番に対応する使用情報を読み出して次の貯蔵領域
の順番を読み出す方式で前記選択された貯蔵単位の終了
情報が読み出されるまで読み出し続ける(226−23
0)。読み出された貯蔵領域の順番情報の読み出された
順序に応じて前記デ−タ領域の対応する貯蔵領域からデ
−タを読み出す(232)。
【0026】メモリカ−ドから記録された貯蔵単位を消
去する方法は消去する貯蔵単位を選択し、選択された貯
蔵単位の属性情報に消去された貯蔵単位であることを示
す情報を記録して削除された貯蔵単位の後の貯蔵単位の
順位を再び設定し、消去しようとする貯蔵単位を構成し
た貯蔵領域の貯蔵領域テ−ブルの各使用情報を未使用情
報として登録させ、デ−タ領域の貯蔵領域に記録された
内容を消去させて、カ−ド管理情報領域の現在記録され
た貯蔵単位の数を消去された貯蔵単位の数ほど減少させ
る。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明はメモリカ−ドの
記録フォ−マットを標準化させることにより、メモリカ
−ドを記録媒体として使用する応用機器間に同一のフォ
−マットと制御方法とによって情報の種類や装置の違い
に構わず情報を読み出し、記録することができるように
したもので、メモリカ−ドの活用度を高め、機器間の互
換性を向上させうる。
【0028】なお、前述した実施例ではマイクロプロセ
ッサ−がオンボ−ド(on-board)化されていない場合を
説明したが、マイクロプロセッサ−の実装されたICカ
−ドについても前述した請求範囲に記載された技術的な
思想と範疇内で当業者なら容易に本発明を変更・使用で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるメモリカ−ドの構成を説明するた
めのブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例のメモリカ−ドの貯蔵領域
のメモリのマップ図である。
【図3】本発明の他の実施例のメモリカ−ドの貯蔵領域
のメモリのマップ図である。
【図4】本発明によるカ−ド管理情報領域に記録される
カ−ド属性情報のフォ−マットを説明するための図面で
ある。
【図5】図4のチェックビット列のフォ−マットを説明
するための図である。
【図6】図4のフォ−マットバ−ジョンを説明するため
の図である。
【図7】図4のフォ−マット日付のフォ−マットを説明
するための図である。
【図8】図4のカ−ド種類表示子のフォ−マットを説明
するための図である。
【図9】図4の不良ブロック管理テ−ブルの目録内容の
フォ−マットを説明するための図である。
【図10】図4の不良ブロック管理テ−ブルの一例を示
した図である。
【図11】第1インデックス領域の貯蔵単位属性テ−ブ
ルのフォ−マットを説明するための図である。
【図12】図11の属性テ−ブルの貯蔵単位名前のフォ
−マットを示した図である。
【図13】図11の属性テ−ブルの情報の種類のフォ−
マットを示した図である。
【図14】図11の属性テ−ブルの貯蔵単位記録日付の
フォ−マットを示した図である。
【図15】第2インデックス領域に記録される貯蔵領域
テ−ブルのフォ−マットを示した図である。
【図16】本発明によるメモリカ−ドの記録、再生およ
び消去動作を説明するための一実施例の図である。
【図17】本発明によるカ−ド管理情報領域の初期化過
程を説明するためのフローチャートである。
【図18】本発明による貯蔵単位属性テ−ブルの初期化
過程を説明するためのフローチャートである。
【図19】本発明による貯蔵領域テ−ブルの初期化過程
を説明するためのフローチャートである。
【図20】本発明によるメモリカ−ドの記録方法を説明
するためのフローチャートである。
【図21】本発明によるメモリカ−ドの再生方法を説明
するためのフローチャートである。
【符号の説明】
10 持続器 20 メモリカード制御器 30 メモリ 140 メモリカード 200 外部応用機器の制御回路

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の貯蔵領域に分割されたデ−タ領域
    と、 前記デ−タ領域に1回の連続的な情報の記録時に必要な
    複数の前記貯蔵領域から構成される複数の貯蔵単位に対
    応する各属性情報で作成された貯蔵単位属性テ−ブルが
    記録される第1インデックス領域と、 前記デ−タ領域の複数の貯蔵領域の順序に対応して各貯
    蔵領域の使用情報で作成された貯蔵領域テ−ブルが記録
    される第2インデックス領域と、 記録されたデ−タと該デ−タに関連した応用機器の情報
    と現在記録された前記貯蔵単位の数情報などのカ−ド管
    理情報が記録されるカ−ド管理情報領域とを含む記録フ
    ォ−マットを有するメモリカ−ド。
  2. 【請求項2】 前記第1インデックス領域は、 前記複数の貯蔵単位の各属性情報が記録された各領域の
    開始アドレスを指定するための複数のポインタ−値を貯
    蔵するポインタ−領域と、 前記対応するポインタ−値を開始アドレスとして有する
    前記各領域の各貯蔵単位の属性情報と、1つの貯蔵単位
    を構成する複数の貯蔵領域のうちに開始貯蔵領域の順番
    情報が記録される属性情報領域とを具備することを特徴
    とする請求項1項記載のメモリカ−ド。
  3. 【請求項3】 前記領域は、第1インデックス領域,第
    2インデックス領域,デ−タ領域およびカ−ド管理情報
    領域の順に形成されたことを特徴とする請求項1項記載
    のメモリカ−ド。
  4. 【請求項4】 前記メモリカ−ドは、前記第1および第
    2インデックス領域又はカ−ド管理情報領域で不良のブ
    ロックが発生した時に、発生した不良のブロックを代置
    するための複数のブロックを含む不良ブロック代置領域
    をさらに具備することを特徴とする請求項1項記載のメ
    モリカ−ド。
  5. 【請求項5】 前記カ−ド管理情報領域は、発生した不
    良のブロックの位置情報と不良のブロックに代置された
    前記不良ブロック代置領域内のブロック位置情報とを記
    録する不良ブロック管理テ−ブルをさらに含むことを特
    徴とする請求項4項記載のメモリカ−ド。
  6. 【請求項6】 前記不良ブロック代置領域は、前記デ−
    タ領域とカ−ド管理情報領域との間に位置することを特
    徴とする請求項4項記載のメモリカ−ド。
  7. 【請求項7】 前記貯蔵領域テ−ブルの使用情報は、未
    使用情報,不良の情報,貯蔵単位の終了情報および次の
    貯蔵領域の順番情報を含むことを特徴とする請求項1項
    記載のメモリカ−ド。
  8. 【請求項8】 前記メモリカ−ドの貯蔵領域を第1と第
    2インデックス領域,デ−タ領域,不良ブロック代置領
    域およびカ−ド管理情報領域に分割して各領域を初期化
    する段階と、 前記カ−ド管理情報領域に現在記録された貯蔵単位の数
    を参照して貯蔵単位の追加記録が可能か否かをチェック
    する段階と、 前記第2インデックス領域の貯蔵領域テ−ブルを参照し
    て未使用貯蔵領域に順次に貯蔵単位のデ−タを記録し、
    デ−タの記録される貯蔵領域の順番に対応して使用情報
    を前記貯蔵領域テ−ブルに登録し、前記記録しようとす
    る貯蔵単位の最後の貯蔵領域で記録を終了する記録段階
    と、 前記記録が終了されれば、前記カ−ド管理情報領域に現
    在記録された貯蔵単位の数を1増加させ、新しく記録さ
    れた貯蔵単位の属性情報と開始貯蔵領域の順番情報とを
    前記第1インデックス領域の貯蔵単位属性テ−ブルに登
    録する段階とを具備することを特徴とする請求項1記載
    のメモリカ−ドの記録方法。
  9. 【請求項9】 前記初期化段階は、 前記カ−ド管理情報領域を初期化して、次いで第1およ
    び第2インデックス領域を初期化することを特徴とする
    請求項8項記載のメモリカ−ドの記録方法。
  10. 【請求項10】 前記カ−ド管理情報を初期化する段階
    は、 前記メモリカ−ドの最後のブロックが不良ブロックであ
    るかをチェックする段階と、 不良でなければ所定のカ−ド管理情報を前記最後のブロ
    ックに記録する段階と、 前記カ−ド管理情報の記録終了時にはエラ−をチェック
    する段階と、 前記エラ−チェック段階でエラ−がチェックされるか前
    記不良ブロックチェック段階で不良ブロックがチェック
    されれば、前記最後のブロックの前のブロックに記録位
    置を変更し不良ブロックの数を1増加し、前記不良ブロ
    ック代置領域の大きさを減少し、前記カ−ド管理情報領
    域のブロック数を1増加した後に前記不良ブロックチェ
    ック段階にフィ−ドバックする段階と、 前記エラ−チェック段階でエラ−チェックがなければ、
    カ−ド管理情報の初期化を終了する段階とを具備するこ
    とを特徴とするメモリカ−ドの記録方法。
  11. 【請求項11】 前記第1インデックス領域の貯蔵単位
    属性テ−ブルの初期化段階は、 前記メモリカ−ドの真っ先のブロックが不良ブロックか
    をチェックする段階と、 不良でなければ貯蔵単位の属性情報の初期化値を前記真
    っ先のブロックに記録する段階と、 記録終了時にはエラ−をチェックする段階と、 エラ−がチェックされるか不良ブロックがチェックされ
    れば、不良ブロック代置領域の代置ブロックに記録位置
    を変更し、不良ブロックの数を1増加させ、前記カ−ド
    管理情報領域の不良ブロック管理テ−ブルに不良ブロッ
    クの位置情報と代置されたブロックの位置情報とを登録
    した後に、前記不良ブロックチェック段階にフィ−ドバ
    ックする段階と、 前記エラ−チェック段階でエラ−チェックがなければ、
    貯蔵単位属性テ−ブルの初期化を終了する段階とを具備
    することを特徴とする請求項9項記載のメモリカ−ドの
    記録方法。
  12. 【請求項12】 前記第2インデックス領域の貯蔵領域
    テ−ブルの初期化段階は、 前記第2インデックス領域のブロックが不良ブロックか
    をチェックする段階と、 不良でなければ前記デ−タ領域の貯蔵領域のうちで不良
    貯蔵領域をチェックし、チェックされた不良貯蔵領域の
    順番に対応して前記貯蔵領域テ−ブル上の使用情報を不
    良情報として登録し、正常貯蔵領域の順番に対応して前
    記貯蔵領域テ−ブル上の使用情報を未使用情報として登
    録する段階と、 記録終了時にはエラ−をチェックする段階と、 エラ−がチェックされるか不良ブロックがチェックされ
    れば、不良ブロック代置領域の代置ブロックに記録位置
    を変更して、不良ブロックの数を1増加させ、前記カ−
    ド管理情報領域の不良ブロック管理テ−ブルに前記チェ
    ックされた不良ブロックの位置情報と前記代置された代
    置ブロックの位置情報とを登録した後に、前記不良ブロ
    ックチェック段階にフィ−ドバックする段階と、 前記エラ−チェック段階でエラ−チェックがなければ、
    初期使用情報の登録された前記貯蔵領域テ−ブルを所定
    数で複写し複数のテ−ブルを形成して貯蔵領域テ−ブル
    の初期化を終了する段階とを具備することを特徴とする
    請求項9項記載のメモリカ−ドの記録方法。
  13. 【請求項13】 前記記録段階は、貯蔵領域に記録して
    いる途中で不良ブロックがチェックされるか、貯蔵領域
    単位で情報を記録した後にエラ−をチェックしてエラ−
    がチェックされれば、現在の貯蔵領域を不良として取扱
    い、前記貯蔵領域テ−ブルの当該順番の使用情報を不良
    情報として登録する段階を含むことを特徴とする請求項
    8項記載のメモリカ−ドの記録方法。
  14. 【請求項14】 第8項記載の方法でデ−タの記録され
    たメモリカ−ドからデ−タを再生する方法において、 記録された貯蔵単位のうちで1つを選択する段階と、 前記貯蔵単位属性テ−ブルを参照して選択された貯蔵単
    位の開始貯蔵領域の順番情報を読み出し、前記貯蔵領域
    テ−ブルを参照して前記読み出された順番に対応する使
    用情報を読み出し、次の貯蔵領域の順番を読み出す方式
    で前記選択された貯蔵単位の終了情報が読み出されるま
    で読み出し続ける段階と、 前記読み出された貯蔵領域の順番情報の読み出された順
    序に応じて前記デ−タ領域に対応する貯蔵領域からデ−
    タを読み出す段階とを具備することを特徴とするメモリ
    カ−ドの再生方法。
  15. 【請求項15】 第8項記載の記録方法でデ−タの記録
    されたメモリカ−ドに貯蔵された貯蔵単位を消去する方
    法において、 消去する貯蔵単位を選択する段階と、 選択された貯蔵単位の属性情報に消去された貯蔵単位で
    あることを示す情報を記録し、消去された貯蔵単位の以
    後の貯蔵単位の順位を再び設定する段階と、 消去された貯蔵単位を構成した貯蔵領域の前記貯蔵領域
    テ−ブルの各使用情報を未使用情報として登録させ、デ
    −タ領域の貯蔵領域に記録された内容を消去する段階
    と、 前記カ−ド管理情報領域の現在記録された貯蔵単位の数
    を消去された貯蔵単位の数ほど減少させる段階とを具備
    することを特徴とするメモリカ−ドの消去方法。
JP6305212A 1994-10-27 1994-12-08 メモリカ−ドとその記録、再生および消去方法 Pending JPH08138019A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR27705/1994 1994-10-27
KR1019940027705A KR0127029B1 (ko) 1994-10-27 1994-10-27 메모리카드와 그 기록, 재생 및 소거방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08138019A true JPH08138019A (ja) 1996-05-31

Family

ID=19396172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6305212A Pending JPH08138019A (ja) 1994-10-27 1994-12-08 メモリカ−ドとその記録、再生および消去方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5699549A (ja)
JP (1) JPH08138019A (ja)
KR (1) KR0127029B1 (ja)
CN (1) CN1045676C (ja)
GB (1) GB2294562B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8838561B2 (en) 2004-09-29 2014-09-16 Sony Corporation Information processing apparatus and method, recording medium, and program

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0155043B1 (ko) * 1995-04-27 1998-11-16 김광호 음성 및 화상을 함께 혹은 구분하여 기록 및 재생가능한 아이씨 카드 메모리 및 그 제어 방법
JP3894376B2 (ja) * 1996-05-24 2007-03-22 株式会社ニコン 情報処理装置
JP4272714B2 (ja) * 1996-07-19 2009-06-03 キヤノン株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
JPH10198608A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp メモリカード
NL1005151C2 (nl) * 1997-01-31 1998-08-03 Mic O Data B V Werkwijze en inrichting voor het registreren en/of verwerken van informatie op een informatiedrager.
JP3658144B2 (ja) * 1997-06-13 2005-06-08 株式会社リコー デジタルスチルカメラ
KR100373535B1 (ko) * 1997-10-28 2003-05-12 엘지전자 주식회사 재기록가능한기록매체의초기화방법및장치
AUPP274098A0 (en) 1998-04-01 1998-04-30 Chip Application Technologies Limited Data carrying device and systems for use therewith
AU755388B2 (en) * 1998-04-01 2002-12-12 Chip Application Technologies Limited Data carrying device and systems for use therewith
JP4213258B2 (ja) * 1998-07-16 2009-01-21 株式会社東芝 Icカード、icカード処理システム、及びicカード処理方法
AUPP880199A0 (en) * 1999-02-22 1999-03-18 Chip Application Technologies Limited Integrated pos and internet multi-application system and method of use thereof
WO2001015440A1 (en) * 1999-08-20 2001-03-01 Digital Now, Inc. One time use digital camera
JP4281174B2 (ja) * 1999-09-24 2009-06-17 ソニー株式会社 データ記録再生装置、データ記録再生方法、データ記録再生システム及びデータ記録再生プログラムを提供するプログラム提供媒体
JP3249959B2 (ja) * 1999-10-12 2002-01-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 可搬型記憶装置及びメモリカード
KR100354317B1 (ko) * 2000-03-03 2002-09-28 주식회사 심스밸리 디지털 데이터 녹음/재생 장치의 메모리 관리 데이터구성방법
US20030184801A1 (en) * 2000-06-14 2003-10-02 Kazuyuki Murata Portable storing medium and its recorder
US7733521B1 (en) 2000-07-05 2010-06-08 Lexmark International, Inc. Printer apparatus with selectable photo enhancement project and settings storage dynamically definable user interface and functions and template definition
JP2002229621A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Toshiba Corp ハードウェア管理装置
FR2835628A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-08 Schlumberger Systems & Service Gestion de la mise a jour d'informations encodees en memoire
US6845908B2 (en) * 2002-03-18 2005-01-25 Hitachi Semiconductor (America) Inc. Storage card with integral file system, access control and cryptographic support
JP3883932B2 (ja) * 2002-08-20 2007-02-21 三洋電機株式会社 記録媒体管理装置及びこれを用いたデジタルカメラ
DE10339212A1 (de) * 2003-08-26 2005-03-31 Infineon Technologies Ag Datenübertragungssystem und Verfahren zum Betreiben eines Datenübertragungssystems
US20070162707A1 (en) * 2003-12-03 2007-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium data processing apparatus and data recording method
US7477296B2 (en) * 2003-12-08 2009-01-13 Olympus Corporation Data recording apparatus and digital camera
JP2005348072A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Pioneer Electronic Corp 処理制御装置、データ処理装置、処理制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2006039966A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Toshiba Corp メモリカードおよびメモリカードに搭載されるカード用コントローラ並びにメモリカードの処理装置
JP2006065969A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 記録再生装置および記録再生装置のフォーマット管理方法
US7434092B2 (en) * 2005-02-22 2008-10-07 Silicon Storage Techonology, Inc. Semiconductor memory and method of storing configuration data
US7380074B2 (en) * 2005-11-22 2008-05-27 International Business Machines Corporation Selecting storage clusters to use to access storage
KR20080010965A (ko) * 2006-07-28 2008-01-31 엠텍비젼 주식회사 메모리 장치 및 메모리 장치의 불량블록 관리 방법
US8019320B2 (en) * 2007-01-05 2011-09-13 Macronix International Co., Ltd. System and method of managing contactless payment transactions using a mobile communication device as a stored value device
US8788466B2 (en) * 2008-08-05 2014-07-22 International Business Machines Corporation Efficient transfer of deduplicated data
JP5143059B2 (ja) * 2009-03-10 2013-02-13 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法並びにプログラム
US8051329B1 (en) * 2010-02-05 2011-11-01 Netapp, Inc. Method and system for initializing a computing system
US10101925B2 (en) * 2015-12-23 2018-10-16 Toshiba Memory Corporation Data invalidation acceleration through approximation of valid data counts
US11487652B2 (en) * 2018-04-23 2022-11-01 Micron Technology, Inc. Host logical-to-physical information refresh

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214925A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Mitsubishi Electric Corp メモリカード・システムにおけるメモリカードの内部データの論理フォーマット生成方法およびそのシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3640238A1 (de) * 1985-11-30 1987-06-25 Toshiba Kawasaki Kk Tragbare elektronische vorrichtung
US4813014A (en) * 1986-04-14 1989-03-14 Phi Technologies, Inc. Digital audio memory system
EP0294201A3 (en) * 1987-06-05 1989-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital sound data storing device
ES2064432T3 (es) * 1988-02-20 1995-02-01 Fujitsu Ltd Tarjetas de circuito integrado.
JPH02198274A (ja) * 1988-10-14 1990-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ圧縮記録装置
JPH02311935A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードの記憶管理方式
JPH03232029A (ja) * 1989-12-08 1991-10-16 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードの記憶管理方式
JP2675429B2 (ja) * 1990-10-08 1997-11-12 富士写真フイルム株式会社 メモリカードにおけるデータ管理方式
US5437012A (en) * 1993-04-19 1995-07-25 Canon Information Systems, Inc. System for updating directory information and data on write once media such as an optical memory card
JPH06350907A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214925A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Mitsubishi Electric Corp メモリカード・システムにおけるメモリカードの内部データの論理フォーマット生成方法およびそのシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8838561B2 (en) 2004-09-29 2014-09-16 Sony Corporation Information processing apparatus and method, recording medium, and program
US9098711B2 (en) 2004-09-29 2015-08-04 Sony Corporation Information processing apparatus and method, recording medium, and program
US9785780B2 (en) 2004-09-29 2017-10-10 Sony Corporation Information processing apparatus and method, recording medium, and program
US10769284B2 (en) 2004-09-29 2020-09-08 Sony Corporation Information processing apparatus and method, recording medium, and program

Also Published As

Publication number Publication date
KR0127029B1 (ko) 1998-04-01
US5699549A (en) 1997-12-16
CN1045676C (zh) 1999-10-13
CN1121631A (zh) 1996-05-01
KR960015528A (ko) 1996-05-22
GB2294562A (en) 1996-05-01
GB2294562B (en) 1999-09-01
GB9425760D0 (en) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08138019A (ja) メモリカ−ドとその記録、再生および消去方法
EP0479535B1 (en) File managing method
US6278678B1 (en) Editing apparatus, editing method, and recording medium
US7911906B2 (en) Data structure for control information on rewriteable data storage medium
US6675276B2 (en) Method for providing extensible dos-fat system structures on one-time programmable media
EP0487331B1 (en) Directory management system
JPH10188481A (ja) Cd−romの作成方法とその作成システム
US7061836B2 (en) Method and apparatus for processing information data and management information thereof
EP0751477B1 (en) IC card memory having a specific recording format and method for recording/reproducing a digital voice therefrom
JP2001325128A (ja) ファイル管理方法、記録又は再生装置
EP1434222A1 (en) Recorder/reproducer and recording/reproducing method
JPH09171676A (ja) データ記録/再生方法
JP3687165B2 (ja) テープカセット及びデータ記録/再生方法
JP2001325134A (ja) ディレクトリ設定方法、記録装置
JPH09115246A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置並びに記録媒体
US20020059305A1 (en) Information recording apparatus and method, and information reproducing apparatus and method
JPH1131376A (ja) 情報記録再生装置及び方法
JPH09171648A (ja) データ記録/再生方法及びテープカセット
JP2000298611A (ja) 編集装置、編集方法、及び記録媒体
JP3624647B2 (ja) 記憶装置、データ管理装置、データ管理システム、データ管理方法、ファイル管理装置、記録媒体及びファイル管理システム
KR100354317B1 (ko) 디지털 데이터 녹음/재생 장치의 메모리 관리 데이터구성방법
JPH09134585A (ja) メモリ付きテープカセット
JP2002007204A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
KR100390486B1 (ko) 디지털 데이터 재생장치의 파일 이름 저장 방법
JP2004005725A (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法、記録媒体及びファイル管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311