JPH08128492A - 液体封入式ブッシュ - Google Patents

液体封入式ブッシュ

Info

Publication number
JPH08128492A
JPH08128492A JP26996694A JP26996694A JPH08128492A JP H08128492 A JPH08128492 A JP H08128492A JP 26996694 A JP26996694 A JP 26996694A JP 26996694 A JP26996694 A JP 26996694A JP H08128492 A JPH08128492 A JP H08128492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
fitting
liquid
stopper
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26996694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hori
浩晃 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP26996694A priority Critical patent/JPH08128492A/ja
Publication of JPH08128492A publication Critical patent/JPH08128492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ストッパとして別部材を用いることなく簡潔な
構成としコストの低減化を図り得る液体封入式ブッシュ
を提供する。 【構成】主軸金具1の外側に同軸状に配設され、軸方向
の両端に位置する一対のリング部21とリング部21間
を架橋しリング部21とともに周方向に配列された2個
の窓部22を区画する2個の架橋部23とを有する中間
金具2の架橋部23に、架橋部23から周方向に延出し
て各液室41と対応する位置に配置され主軸金具1と外
筒金具4との所定以上の接近を阻止する一対のストッパ
部25を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車の懸架装
置等に用いる液体封入式ブッシュに関する。
【0002】
【従来技術】従来より、図7に示す液体封入式ブッシュ
が知られている。この液体封入式ブッシュは、主軸金具
1aと、主軸金具1aの外側に同軸状に配設され、軸方
向の両端に位置する一対のリング部21a、21aと両
リング部21a、21a間を架橋しリング部21a、2
1aとともに周方向に配列された2個の窓部22a、2
2aを区画する2個の架橋部23a、23aとを有する
中間金具2aと、中間金具2aと主軸金具1aとを一体
的に連結し、窓部22a、22aに開口する2個の凹部
空間37a、37aを有するゴム弾性体3aと、中間金
具2aの外側に同軸状に配設され、凹部空間37a、3
7aを閉塞して2個の液室41a、41aを形成すると
ともに中間金具2aとの間に両液室41a、41aを連
通するオリフィス通路38aを形成する外筒金具4a
と、両液室41a、41a及びオリフィス通路38aに
封入された液体Lと、主軸金具1aの外周面に液室41
a、41a内に突出して設けられ主軸金具1aと外筒金
具4aとの所定以上の接近を阻止するストッパ10aと
を備えている。
【0003】この液体封入式ブッシュは、例えば外筒金
具4aを車輪側の取付部材の嵌合穴に圧入して嵌合固定
するとともに、主軸金具1aを車体側の支持部材に固定
して使用に供される。そして、主軸金具1aと外筒金具
4aとの間に作用する振動をゴム弾性体3aの弾性作用
やオリフィス通路38aを流動する液体Lの液柱共振作
用により効果的に減衰させる。
【0004】また、ストッパ10aは、主軸金具1aと
外筒金具4aとの同軸形態が大きく崩れるような振動が
生起したときに両者が所定以上に接近するのを阻止して
ゴム弾性体3aの過大変形を阻止し、ゴム弾性体3aの
接着が剥がれたり亀裂が生じるのを防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
液体封入式ブッシュでは、主軸金具1aに設けられるス
トッパ10aが主軸金具1aと別体でブロック状に形成
された金属製のものであり、主軸金具1aに圧入して取
付けられている。また、プレス成形により形成した金属
製部材をストッパ10aとして用いる場合には主軸金具
1aに溶接して取付けられる。また、軽量化を図るため
樹脂ブロックをストッパ10aとして用いる場合には、
主軸金具1aとともにストッパ10aを射出成形により
形成して取付けることも行われている。
【0006】しかし、これらのストッパ10aは、主軸
金具1aとは別部材からなるものを主軸金具1aに取付
けるようにしているため、主軸金具1aに対する製造工
程が多くなって複雑化し、コスト高を招来するという問
題がある。本発明は上記問題に鑑み案出されたものであ
り、ストッパとして別部材を用いることなく簡潔な構成
としコストの低減化を図り得る液体封入式ブッシュを提
供することを解決すべき課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の液体封入式ブッシュは、主軸金具と、該主軸金具の
外側に同軸状に配設され、軸方向の両端に位置する一対
のリング部と該リング部間を架橋し該リング部とともに
周方向に配列された2個の窓部を区画する2個の架橋部
とを有する中間金具と、該中間金具と前記主軸金具とを
一体的に連結し、前記窓部に開口する2個の凹部空間を
有するゴム弾性体と、前記中間金具の外側に同軸状に配
設され、前記凹部空間を閉塞して2個の液室を形成する
とともに前記中間金具との間に前記液室を連通するオリ
フィス通路を形成する外筒金具と、前記液室及び前記オ
リフィス通路に封入された液体と、を備えた液体封入式
ブッシュにおいて、前記中間金具は、前記架橋部から周
方向に延出して各前記液室と対応する位置に配置され前
記主軸金具と前記外筒金具との所定以上の接近を阻止す
るストッパ部を有することを特徴とするものである。
【0008】本発明の好適な態様として、ストッパ部の
径方向の少なくとも一側にはゴム弾性体と一体に形成さ
れた緩衝ゴム部が配設される。
【0009】
【作用】本発明の液体封入式ブッシュでは、主軸金具と
外筒金具との所定以上の接近を阻止するストッパ部が中
間金具の架橋部から周方向に延出して設けられる構造で
あることから、ストッパ部が中間金具と一体に形成され
て簡潔な構成となる。また、ストッパ部は、中間金具を
作製する際に中間金具を構成する他の部位とともに簡単
に形成することができることからコストの低減化が可能
となる。
【0010】このストッパ部は、主軸金具と外筒金具と
の同軸形態が大きく崩れるような振動が生起したときに
両者が所定以上に接近するのを阻止してゴム弾性体の過
大変形を阻止する。そして、ストッパ部の径方向の外側
にゴム弾性体と一体に形成された緩衝ゴム部が配設され
ていれば、主軸金具と外筒金具との間に大きな振動が生
起したときにストッパ部のショック感が緩和されつつ過
大な弾性変形が抑制され、ストッパ部のストッパ機能が
効果的に発揮される。
【0011】また、ストッパ部の径方向の内側にゴム弾
性体と一体に形成された緩衝ゴム部が配設されていれ
ば、ストッパ部が主軸金具と衝突するときのショック感
が緩和されるとともに、当たり音などの異音の発生が防
止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。 〔実施例1〕図1は本実施例に係る液体封入式ブッシュ
の軸直角方向に沿う断面図であり、図2は図1のII−II
線に相当する部分の矢視断面図であり、図3は本実施例
に係るゴム弾性体を加硫成形により形成した状態の軸直
角方向に沿う断面図である。
【0013】本実施例の液体封入式ブッシュは、図1及
び図2に示すように、主軸金具1と、主軸金具1の外側
に同軸状に配設され一対のストッパ部25を有する中間
金具2と、中間金具2と主軸金具1との間に介在し両者
を一体的に連結するゴム弾性体3と、中間金具2の外側
に同軸状に配設された外筒金具4と、を主要素として構
成されている。
【0014】主軸金具1は、金属によりパイプ状に形成
されている。中間金具2は、軸方向の両端に位置する一
対のリング部21、21と、リング部21、21間を架
橋しリング部21、21とともに周方向に配列された2
個の窓部22、22を区画する2個の架橋部23、23
と、一方の架橋部23から互いに逆方向の周方向に延出
して各窓部22、22の内側に配置された一対のストッ
パ部25、25とから構成されている。なお、一対のス
トッパ部25、25は、主軸金具1の外周面と所定距離
を隔てて主軸金具1の両側で対向する状態に設けられて
いる。
【0015】ゴム弾性体3は、主軸金具1と中間金具2
との間に一体加硫成形により介装され両者を一体的に連
結している。このゴム弾性体3は、中間金具2のリング
部21、21と対応して軸方向両端に形成された一対の
環状側壁部31、31と、架橋部23、23と対応して
軸方向に延設され環状側壁部31、31の間を二分割す
る一対の腕状隔壁部32、32と、中間金具2の外周面
に配設されたシールゴム層33と、各ストッパ部25、
25の外周面に配設された外側緩衝ゴム部34と、各ス
トッパ部25、25の内周面に配設された内側緩衝ゴム
部35とを備えている。これによりゴム弾性体3には、
環状側壁部31、31及び腕状隔壁部32、32により
区画され中間金具2の各窓部22、22に開口する2個
の凹部空間37、37が軸対称位置に形成されている。
また、中間金具2の一方の架橋部23の外側に配設され
たシールゴム層33には、両凹部空間37、37を連通
するオリフィス通路38が周方向に沿って延設されてい
る。
【0016】外筒金具4は、ゴム弾性体3のシールゴム
層33を介して中間金具2の外側に同軸状に配設されて
おり、各凹部空間37、37の開口を閉塞して2個の液
室41、41を形成するとともに、腕状隔壁部32、3
2の外周面に刻設されたオリフィス通路38を閉塞して
いる。なお、両液室41、41及びオリフィス通路38
には、水やアルキレングリコール、シリコンオイル等の
非圧縮性流体で構成される液体Lが封入されている。
【0017】この液体封入式ブッシュは次のようにして
製造されている。先ず、中間金具2を作製するため、所
定の方形状の金属板にプレス加工を施して窓部22、2
2となる部分を切除し、一対のリング部21、21、2
個の架橋部23、23及び一方の架橋部23に連結され
た一対のストッパ部25、25となる部分を形成する。
そして、この金属板のリング部21、21となる部分を
筒状に巻き、当接する両端部を溶接して接合する。な
お、ストッパ部25、25となる部分は、次工程でゴム
弾性体3を加硫成形する際の型抜きを考慮して平面状の
ままにしておく。
【0018】次に、ゴム弾性体3を形成する加硫成形型
内にその中間金具2及び別途作製した主軸金具1を配置
し、加硫剤等を混合したゴム材を注入して加硫成形す
る。これにより図3に示すように、主軸金具1及び中間
金具2と一体化されたゴム弾性体3が形成される。その
後、中間金具2のストッパ部25、25となる部分を、
主軸金具1の外周面と所定距離を隔てて主軸金具1の両
側で対向するように窓部22、22の内側へ湾曲状に折
り曲げる。そして、両液室41、41及びオリフィス通
路38に封入する液体を満たした液槽中にその一体物を
浸漬し、その状態で中間金具2の外側に外筒金具4を挿
着し、外筒金具4を軸芯方向にかしめて固定する。これ
により、本実施例の液体封入式ブッシュが完成する。
【0019】以上のように構成された本実施例の液体封
入式ブッシュは、外筒金具4を車輪側の取付部材の嵌合
穴に圧入して嵌合固定するとともに、主軸金具1を車体
側の支持部材に固定して使用に供される。そして、主軸
金具1と外筒金具4との間に作用する振動をゴム弾性体
3の弾性作用やオリフィス通路38を流動する液体Lの
液柱共振作用により効果的に減衰させる。
【0020】また、主軸金具1と外筒金具4との同軸形
態が大きく崩れるような振動が生起すると、ストッパ部
25、25は主軸金具1と外筒金具4とが所定以上に接
近するのを阻止してゴム弾性体3の過大変形を阻止し、
ゴム弾性体3の接着が剥がれたり亀裂が生じるのを防止
する。このとき、ストッパ部25、25は、外側緩衝ゴ
ム部34によってショック感が緩和されつつ径方向外側
への過大な弾性変形が抑制され、ストッパ機能を効果的
に発揮する。また、ストッパ部25、25は、内側緩衝
ゴム部35によってストッパ部25、25が主軸金具1
と衝突するときのショック感が緩和されるとともに、当
たり音などの異音の発生が防止される。
【0021】以上のように、本実施例の液体封入式ブッ
シュは、主軸金具1と外筒金具4との所定以上の接近を
阻止するストッパ部25、25が、中間金具2の架橋部
23に周方向に延出して設けられているため、ストッパ
として別部材を用いることなく簡潔な構成とすることが
でき、かつ中間金具2を作製する際に中間金具2を構成
する他の部位とともに金属板の不要部分を利用してスト
ッパ部25、25を簡単に設けることができるのでコス
トの低減化を図ることができる。
【0022】また、ストッパ部25、25と外筒部材4
との間には外側緩衝ゴム部34が配設されているため、
ストッパ部25、25の過大な弾性変形を抑制してスト
ッパ部25、25のストッパ機能を効果的に発揮させる
ことができる。さらに、ストッパ部25、25と主軸金
具1との間には内側緩衝ゴム部35が配設されているた
め、ストッパ部25、25と主軸金具1との衝突時のシ
ョック感を緩和することができるとともに、当たり音な
どの異音の発生を防止することができる。
【0023】なお、本実施例では、ストッパ部25、2
5をもつ中間金具2が金属板にプレス加工を施して所定
形状に形成したものを巻きパイプ化することにより作製
されているが、鋼管材にプレス加工を施して窓部となる
部分を切除してストッパ部25、25等を形成すること
により中間金具を作製することもできる。 〔実施例2〕図4は本実施例に係る液体封入式ブッシュ
の軸直角方向に沿う断面図であり、図5は図4のV−V
線に相当する部分の矢視断面図であり、図6は本実施例
に係るゴム弾性体を加硫成形により形成した状態の軸直
角方向に沿う断面図である。
【0024】本実施例の液体封入式ブッシュは、図4及
び図5に示すように、上記実施例1のものと基本的構成
が同じであり、中間金具2に設けられるストッパ部2
6、26の取付状態が主として異なるものである。した
がって、本実施例では異なる点を中心に説明し、上記実
施例1と同じ部材等は同一の符号を付して詳しい説明を
省略する。
【0025】中間金具2の一対のストッパ部26、26
は、各架橋部23、23から同方向の周方向に延出して
各窓部22、22の内側に配置されている、これによ
り、一対のストッパ部26、26は、主軸金具1の外周
面と所定距離を隔てて主軸金具1の両側で対向する状態
に設けられている。なお、図6に示すように、ゴム弾性
体3が加硫成形により形成される際に中間金具2がゴム
弾性体3と一体化されるときには、ストッパ部26、2
6となる部分は型抜きを考慮して平面状のままにされて
おり、その後、主軸金具1の両側で対向するように窓部
22、22の内側へ湾曲状に折り曲げられる。
【0026】また、両液室41、41を連通するオリフ
ィス通路(図示しない)は、ゴム弾性体3の各腕状隔壁
部32、32の外周面であって各ストッパ部26、26
の軸方向両側に周方向に沿って延設されている。以上の
うように構成された本実施例の液体封入式ブッシュは、
実施例1のものと同様に配設されて使用に供され、同様
の作用及び効果を奏する。したがって、本実施例の液体
封入式ブッシュの場合にも、ストッパ部25、25が中
間金具2の架橋部23、23に周方向に延出して設けら
れていることにより、ストッパとして別部材を用いるこ
となく簡潔な構成とすることができ、かつコストの低減
化を図ることができる等、上記実施例1の場合と同様の
効果を奏する。
【0027】
【発明の効果】本発明の液体封入式ブッシュによれば、
中間金具は、架橋部から周方向に延出して各液室と対応
する位置に配置され主軸金具と外筒金具との所定以上の
接近を阻止するストッパ部を有するため、ストッパとし
て別部材を用いることなく簡潔な構成としコストの低減
化を図ることができる。
【0028】そして、ストッパ部の径方向の外側に緩衝
ゴム部を配設することにより、ストッパ部のショック感
を緩和しつつ過大な弾性変形を抑制して、ストッパ部の
ストッパ機能を効果的に発揮させることができる。ま
た、ストッパ部の径方向の内側に緩衝ゴム部を配設する
ことにより、ストッパ部が主軸金具と衝突するときのシ
ョック感を緩和することができるとともに、当たり音な
どの異音の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る液体封入式ブッシュの
軸直角方向に沿う断面図である。
【図2】図1のII−II線に相当する部分の矢視断面図で
ある。
【図3】本発明の実施例1に係る液体封入式ブッシュの
ゴム弾性体を加硫成形により形成した状態の軸直角方向
に沿う断面図である。
【図4】本発明の実施例2に係る液体封入式ブッシュの
軸直角方向に沿う断面図である。
【図5】図4のV−V線に相当する部分の矢視断面図で
ある。
【図6】本発明の実施例2に係る液体封入式ブッシュの
ゴム弾性体を加硫成形により形成した状態の軸直角方向
に沿う断面図である。
【図7】従来の液体封入式ブッシュの軸方向に沿う断面
図である。
【符号の説明】
1…主軸金具 2…中間金具 3…ゴム弾性体
4…外筒金具 21…リング部 22…窓部 23…架橋部 25、26…ストッパ部 31…環状側壁部 32
…腕状隔壁部 34…外側緩衝ゴム部 35…内側緩衝ゴム部 3
7…凹部空間 38…オリフィス通路 41…液室 L…液体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主軸金具と、 該主軸金具の外側に同軸状に配設され、軸方向の両端に
    位置する一対のリング部と該リング部間を架橋し該リン
    グ部とともに周方向に配列された2個の窓部を区画する
    2個の架橋部とを有する中間金具と、 該中間金具と前記主軸金具とを一体的に連結し、前記窓
    部に開口する2個の凹部空間を有するゴム弾性体と、 前記中間金具の外側に同軸状に配設され、前記凹部空間
    を閉塞して2個の液室を形成するとともに前記中間金具
    との間に前記液室を連通するオリフィス通路を形成する
    外筒金具と、 前記液室及び前記オリフィス通路に封入された液体と、
    を備えた液体封入式ブッシュにおいて、 前記中間金具は、前記架橋部から周方向に延出して各前
    記液室と対応する位置に配置され前記主軸金具と前記外
    筒金具との所定以上の接近を阻止するストッパ部を有す
    ることを特徴とする液体封入式ブッシュ。
  2. 【請求項2】 前記ストッパ部の径方向の少なくとも一
    側には前記ゴム弾性体と一体に形成された緩衝ゴム部が
    配設されている請求項1記載の液体封入式ブッシュ。
JP26996694A 1994-11-02 1994-11-02 液体封入式ブッシュ Pending JPH08128492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26996694A JPH08128492A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 液体封入式ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26996694A JPH08128492A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 液体封入式ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08128492A true JPH08128492A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17479709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26996694A Pending JPH08128492A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 液体封入式ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08128492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2753762A1 (fr) * 1996-09-26 1998-03-27 Boge Gmbh Support en caoutchouc a amortissement hydraulique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2753762A1 (fr) * 1996-09-26 1998-03-27 Boge Gmbh Support en caoutchouc a amortissement hydraulique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055305Y2 (ja)
JP3477920B2 (ja) 流体封入式防振支持体
JPH0749098Y2 (ja) サスペンション用アッパサポート
JPH08177945A (ja) 流体封入式筒型防振装置
JP2001271866A (ja) 液体封入式防振装置
JPH0546450B2 (ja)
JPH08128492A (ja) 液体封入式ブッシュ
JP2504033Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント
JP4124973B2 (ja) 流体封入式トーコレクトブッシュおよびそれを用いたサスペンション機構
JPH08121528A (ja) 液体封入式サスペンションブッシュ
JP2002181121A (ja) 液体封入式防振装置
JP3620226B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH0633230Y2 (ja) 流体封入式クツシヨンゴム組立体
JPH11182613A (ja) 液体封入式防振装置
JP3702761B2 (ja) 液体封入式筒型防振装置
JPH0369015B2 (ja)
JPH0645073Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント組立体
JPH10259849A (ja) 防振装置
JPH021561Y2 (ja)
JP3518561B2 (ja) 防振ブッシュ
JPH04160244A (ja) 筒型マウントおよびその製造方法
JPH07269636A (ja) 液体封入式ブッシュ
JPH08177954A (ja) 流体封入式筒型防振装置
JPS63176842A (ja) 流体入り防振支持装置
JPH0131797Y2 (ja)