JPH0546450B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546450B2
JPH0546450B2 JP61024567A JP2456786A JPH0546450B2 JP H0546450 B2 JPH0546450 B2 JP H0546450B2 JP 61024567 A JP61024567 A JP 61024567A JP 2456786 A JP2456786 A JP 2456786A JP H0546450 B2 JPH0546450 B2 JP H0546450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
fitting
cylindrical
pair
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61024567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62184249A (ja
Inventor
Mutsuo Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2456786A priority Critical patent/JPS62184249A/ja
Publication of JPS62184249A publication Critical patent/JPS62184249A/ja
Publication of JPH0546450B2 publication Critical patent/JPH0546450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、弾性部材の弾性変形と流体の流通抵
抗とに基づいて主として径方向の入力振動に対し
て良好な防振機能を発揮するようにした筒状タイ
プの流体封入式防振支持体に係り、詳しくは径方
向の特定の方向に入力される振動に対し、その周
波数が比較的高く振幅の小さいものについては主
として弾性部材の弾性変形に基づいて良好な遮断
作用を発揮し、その周波数が比較的低く振幅の大
きいものについては主として流体の流通抵抗に基
づいて良好な減衰作用を発揮するようにした流体
封入式防振支持体に関するものである。
(従来技術) 自動車等の車両に振動系に介装されて用いられ
る防振支持体の一種に、所定の軸部材と所定の筒
状部材乃至は所定の支持部材との間に介装されて
それらを防振連結する筒状タイプのものがある。
そして、そのような筒状タイプの防振支持体の中
に、径方向の一方向において比較的硬いバネ特性
を保持しつつ、それと直交する径方向において高
周波小振幅の振動に対して良好な遮断作用を発揮
すると共に、低周波大振幅の振動に対して良好な
減衰作用を発揮するように、その機能を要求され
るものがある。例えば、FFエンジン車用のエン
ジンマウントとして用いられる筒状タイプのロー
ルストツパ等がそれである。
ところで、かかる機能を要求される筒状タイプ
の防振支持体では、従来、軸部材に取り付けられ
る内筒金具と筒状部材乃至は支持部材に取り付け
られる外筒金具との間に弾性部材が介装された構
造が採用され、径方向に入力される振動がその弾
性部材の弾性変形のみに基づいて遮断乃至は減衰
されるようになつていたため、その径方向の振動
入力に対して良好な遮断機能と良好な減衰機能と
を同時に得ることに対して限界があり、特にその
径方向における低周波大振幅の振動に対して充分
な減衰機能が得られないといつた問題があつた。
そこで、近年、弾性部材内に、内筒金具を挟ん
で対向する状態で一対の流体室を形成する一方、
それら流体室を所定のオリフイス手段で連通さ
せ、それら流体室内に封入された所定の非圧縮性
流体がそのオリフイス手段を通じてそれら流体空
間を相互に流動し得るようにした、所謂流体封入
式防振支持体が提案されるに至つている。このよ
うな流体封入式防振支持体によれば、流体室の対
向方向に振動が入力された時、各流体室の容積変
化に伴い、一方の流体室から他方の流体室にオリ
フイス手段を通じて非圧縮性流体が流通せしめら
れるのであり、そのオリフイス手段を通過する際
の非圧縮性流体の流通抵抗乃至は慣性質量効果に
よる共振作用に基づいて良好な振動減衰作用が得
られるのである。また、この流体室の対向方向と
直交する径方向においては、弾性部材の圧縮変形
作用に基づいて比較的硬いバネ特性を得ることが
できるのである。
しかしながら、このような流体封入式防振支持
体においては、上述のように、径方向の一方向に
おいて比較的硬いバネ特性を保持しつつ、それと
直交する径方向(流体室の対向方向)において良
好な振動減衰作用が得られるものの、その流体室
の対向方向において必ずしも充分な振動遮断作用
が得られるとは言い難い面があつた。各流体室に
封入された非圧縮性流体は、入力振動が低周波数
(一般に大振幅)のものである場合にはその振動
入力に追随して比較的良好に流動し、従つてこの
場合には弾性部材が比較的良好に変形することが
許容されるが、入力振動が高周波数(一般に小振
幅)のものである場合には非圧縮性流体がその振
動入力に追随して流動し難くなるため、非圧縮性
流体が入力振動に対して剛体として作用し、弾性
部材の弾性変形がその非圧縮性流体の剛体化によ
つて阻害される傾向があるのである。そしてそれ
故、高周波数(小振幅)の振動入力に対して弾性
部材の弾性変形に基づく振動遮断作用が充分に期
待し得ないといつた問題があつたのである。
そこで、このような問題に対処すべく、特開昭
60−157539号公報等において、内筒金具の径方向
外方に、順次所定距離を隔てて、中間筒金具と外
筒金具とを配すると共に、それら内筒金具と中間
筒金具との間および中間筒金具と外筒金具との間
に、第一の弾性部材および第二の弾性部材を、そ
れぞれ介装して各筒金具を連結せしめることによ
り、二重の筒型マウント構造を採用した防振支持
体が提案されている。即ち、このような防振支持
体では、内筒金具と中間筒金具との間における、
該内筒金具を挟んだ径方向両側に、一対の空所
(肉抜部)を形成する一方、中間筒金具と外筒金
具との間における、かかる一対の空所に対応する
位置に、オリフイス通路にて相互に連通された一
対の流体室を形成することにより、高周波小振幅
振動に対しては、第一のゴム弾性体の低動ばね特
性による優れた振動遮断効果を得ることができる
と共に、低周波大振幅振動に対しては、流体の流
動作用乃至は共振作用に基づく高減衰効果を得る
ことができるのである。
(問題点) しかしながら、このような二重の筒型マウント
構造を有する防振支持体にあつては、流体室間を
連通するオリフイス通路が、両流体室の間に跨が
つて周方向に形成されていることから、かかるオ
リフイス通路の長さを、それら流体室の周方向間
隔以上に確保することが難しかつたのである。そ
のために、該オリフイス通路の設計自由度が著し
く制限されることとなつて、低周波大振幅振動に
対して、必ずしも有効な防振効果を得ることが出
来ないといつた問題を内在していたのである。
すなわち、オリフイス通路を通じて流動せしめ
られる流体の流動作用乃至は共振作用に基づく減
衰効果が有効に発揮され得る振動周波数域は、該
オリフイス通路の長さと断面積との比に基づいて
もチユーニングされることとなり、しかも、かか
る減衰効果を有効に得るためには、該オリフイス
通路内を流動せしめられる流体量が多くなるよう
に、断面積および長さを大きく設定することが有
効であるが、前記公開公報に開示されている如
き、従来の防振支持体では、その構造上、オリフ
イス通路の長さが著しく制限されてしまうため
に、流体の流動作用乃至は共振作用に基づいて充
分な減衰効果を得ることが困難であつたのであ
り、かかる点において、未だ改良すべき問題点を
有していたのである。
(解決手段) ここにおいて、本発明は、このような事情を背
景として、径方向の一方向において硬いバネ定数
を保持しつつ、それと直交する径方向において、
非圧縮性流体の流動作用乃至は共振作用と弾性部
材の弾性変形とに基づいて良好な振動減衰作用と
良好な振動遮断作用とを共に効果的に得ることの
できる、筒状タイプの流体封入式防振支持体を提
供するために為されたものであつて、その要旨と
するところは、(a)内筒金具と、(b)該内筒金具の外
側に所定の距離を隔てて配置された外筒金具と、
(c)該外筒金具と前記内筒金具との間に位置させら
れて、それら外筒金具と内筒金具とに対してそれ
ぞれ所定の距離を隔てて配置された筒状の中間金
具と、(d)該中間金具と前記内筒金具との間に介装
されてそれら金具を軸心に対称な位置において連
絡する第一の弾性部材と、(e)前記中間金具と前記
内筒金具との間において該内筒金具をその径方向
に挟むように位置させられた、軸心方向に延びる
一対の空所と、(f)前記中間金具と前記外筒金具と
の間に介装された、該一対の空所に対応する部位
に位置して外周面に開口する一対のポケツト部を
有すると共に、それらポケツト部の両側開口部間
に跨がつて、それぞれ周方向に延びる一対の嵌装
溝を外周面に備えた。筒状の第二の弾性部材と、
(g)該第二の弾性部材に形成された一対のポケツト
部が、前記外筒金具によつてその開口部を流体密
に閉塞されることにより形成される一対の流体室
内に、それぞれ封入せしめられた所定の非圧縮性
流体と、(h)前記第二の弾性部材に設けられた嵌装
溝に嵌め込まれ、全体として円筒状に組み合わさ
れて支持された、外周面に周方向に連続して一周
以上の長さで延びる螺旋溝を有する一対の半円形
状のオリフイス半割体と、(i)該オリフイス半割体
に形成された螺旋溝が、前記外筒金具によつて覆
蓋されることにより形成された、前記一対の流体
室を相互に連通せしめ、それら流体室内に封入さ
れた前記非圧縮性流体がそれら流体室間を相互に
流動することを許容するオリフイス手段とを、含
むように構成したことにある。
(作用・効果) このような流体封入式防振支持体では、内筒金
具と中間金具との間に介装された第一の弾性部材
の両側に、内筒金具を挟んで対向するように、一
対の空所が形成されていることから、それらの空
所が対向する径方向においては、内筒金具が中間
金具に対して第一の弾性部材の剪断変形作用に基
づいて相対移動することとなり、従つてそれら内
筒金具と中間金具との相対移動が許容される間
は、それら空所の対向方向において軟らかいバネ
特性を得ることができる。つまり、内筒金具と外
筒金具との間においてそれら空所の対向方向に入
力された振動は、その振幅が小さい場合は、第一
の弾性部材の剪断変形作用によつて効果的に吸収
されるのであり、従つてその方向における小振幅
振動(高周波数)に対して良好な振動遮断作用を
得ることができるのである。
一方、内筒金具と外筒金具との間において、そ
れら空所と対向方向に入力される振動の振幅(低
周波数)が一定以上になると、内筒金具が中間金
具に当接(直接的に干渉)するため、中間金具と
外筒金具との間でそれらの間に介装された第二の
弾性部材が弾性変形させられることとなるが、こ
の第二の弾性部材には空所の対向方向においてオ
リフイス手段で連通された一対の流体室が形成さ
れているため、その第二の弾性部材の弾性変形に
従つて一方の流体室が収縮し、他方の流体室が膨
張して、その収縮する側の流体室から膨張する側
の流体室にそれら流体室内に封入された非圧縮性
流体がオリフイス手段を通じて流動せしめられる
こととなる。つまり、この場合には、非圧縮性流
体がオリフイス手段を通過する際の流動作用乃至
は共振作用に基づいて良好な振動減衰作用が効果
的に得られるのである。
このように、本考案に係る流体封入式防振支持
体によれば、空所(流体室)が対向する径方向の
入力振動に対して良好な振動遮断作用と良好な振
動減衰作用とを共に効果的に得ることができるの
であり、しかも空所の対向方向(流体室の対向方
向)と直交する径方向においては、内筒金具と中
間金具、および中間金具と外筒金具との間に第一
および第二の弾性部材がそれぞれ中実な状態で介
在せしめられていることから、それら弾性部材の
圧縮変形作用に基づいて比較的高いバネ特性を良
好に保持することができるのである。
しかも、本発明に係る流体封入式防振支持体に
あつては、前記一対の流体空間を連通するオリフ
イス通路が、周方向一周以上の長さをもつて形成
され得ることから、その長さ、延いてはオリフイ
ス通路のチユーニングの設計自由度が有利に確保
され得ることとになつたのであり、特に、かかる
オリフイス通路の長さと断面積とを充分に大きく
設定し、流体流動量を確保することによつて、該
オリフイス通路を通じて流動せしめられる流体の
流動作用乃至は共振作用に基づく防振効果が、よ
り一層有効に発揮され得るのである。
また、それに加えて、本発明に係る流体封入式
防振支持体においては、外周面上に嵌装溝を形成
した第二の弾性部材に対して、別途製作したオリ
フイス半割体を、径方向両側から、それぞれ嵌装
溝内に嵌め込むようにして組み付け、それらオリ
フイス半割体を組み付けた後に、かかる第二の弾
性部材の外周面に外筒金具を外挿することによ
り、周方向一周以上の長さで延びるオリフイス通
路を容易に形成することができるのである。
更にまた、かかるオリフイス半割体は、嵌装構
内に嵌め込まれて配設されることから、流体室の
軸方向両側部分における第二の弾性部材と外筒金
具との間でのシール性が、該オリフイス半割体に
よつて阻害されることなく、有利に確保され得る
のである。
(実施例) 以下、本発明をより具体的に明らかにするため
に、その一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
先ず、第1図および第2図は、本発明に従う筒
状タイプのエンジンマウントであるロールストツ
パの一例を示すものであるが、それらの図から明
らかなように、本実施例のロールストツパは、所
定の軸部材に外挿して取り付けられる円筒状の内
筒金具10と、その外側に所定の距離を隔てて同
心的に配置された、所定の筒状部材に挿入して取
り付けられる円筒状の外筒金具12と、それら内
筒金具10と外筒金具12との間に位置せしめら
れ、それら両金具10,12に対してそれぞれ所
定の距離を隔てて配置された、矩形状の断面を呈
する角筒状と中間金具14と、内筒金具10と中
間金具14との間に介装されて、それらを弾性的
に連結する第一のゴム弾性体16と、中間金具1
4と前記外筒金具12との間に介装されてそれら
を弾性的に連結する筒状の第二のゴム弾性体18
と、該第二のゴム弾性体18内に前記内筒金具1
0を挟んで対向するように形成された一対の流体
室20,20と、それら流体室20,20内にそ
れぞれ封入された所定の非圧縮性流体22と、前
記第二のゴム弾性体18の外周部に装着され、前
記外筒金具12との間において前記流体室20,
20の相互に連通せしめる周方向の螺旋オリフイ
ス24を形成する、協働して円筒状のオリフイス
部材26を形成する半円筒形状の一対のオリフイ
ス部材半体28,28とを含んで構成されてい
る。なお、前記非圧縮性流体22としては、例え
ば、水、ポリアルキレングリコール、シリコーン
油、低分子量重合体等が用いられることとなる。
より具体的には、前記第一のゴム弾性体16お
よび第二のゴム弾性体18は、第3図および第4
図に示されているように、加硫成形によつて一体
に形成されており、第一のゴム弾性体16は前記
内筒金具10および中間金具14に対して、また
第二のゴム弾性体18は中間金具14に対して、
それぞれ加硫接着によつて一体的に固着されてい
る。
ここにおいて、内筒金具10と中間金具14と
を連結する第一のゴム弾性体16は、第3図およ
び第4図に示されているように、中間金具14の
矩形断面の短辺側内面とそれに対応する内筒金具
10の外面との間において軸心に対称に設けられ
ている。また、その第一のゴム弾性体16の両側
には、それぞれ中間金具14の矩形断面の長辺側
内面に沿つて一対の空所30,30が形成されて
おり、内筒金具10の外面がこれらの空所30,
30を隔てて中間金具14の長辺側内面にそれぞ
れ対面せしめられている。そして、これにより、
内筒金具10が中間金具14に対して、それと直
接的に干渉(当接)することなく、ゴム弾性体1
6の剪断方向の弾性変形に基づいてそれら空所3
0,30の対向方向に微小距離だけ相対移動し得
るようになつている。また、その空所30,30
の対向方向と直交する径方向においては、内筒金
具10が中間金具14に対してゴム弾性体16の
圧縮方向の弾性変形に基づいて相対移動し得るよ
うになつている。なお、内筒金具10の空所3
0,30に対面する外面は、ゴム弾性体16と一
体に形成された所定厚さのゴム層32,32によ
つて覆われており、後述するように、内筒金具1
0が空所30,30の対向方向へ一定距離以上相
対移動したとき、該内筒金具10が中間金具14
にそのゴム層32を介して当接せしめられるよう
になつている。
また、第3図および第4図に示されているよう
に、前記第二のゴム弾性体18には、前記第一の
ゴム弾性体16に形成された空所30,30の対
向方向においてその外周面に開口する状態で所定
深さの一対のポケツト部34,34が形成されて
いると共に、それらポケツト部34,34の開口
部を周方向において相互に連通させる状態で、そ
れらポケツト部34,34の開口幅(軸心方向の
開口長さ)に等しい幅の環状溝36が形成されて
いる。そして、第2図に示されているように、そ
の外周部に形成された環状溝36に対し、後述す
るように、一対のオリフイス部材半体28,28
が装着されることにより、円筒状のオリフイス部
材26が形成されるようになつている。また、こ
れらオリフイス部材半体28,28の装着による
オリフイス部材26の形成により、ポケツト部3
4,34の開口が閉塞されるようになつており、
これによつて前記流体室20,20が形成される
ようになつている。なお、第3図および第4図に
示されているように、この第二のゴム弾性体18
の外周部には、環状溝36の両側に位置して一対
の外側スリーブ37,37が加硫接着によつて一
体に固着されている。
一方、上記オリフイス部材26を形成する一対
のオリフイス部材半体28,28は、第5図乃至
第7図に示されているように、それぞれその外周
面に3条の周溝38a,38b,38cを備えて
いる。これらオリフイス部材半体28の外周部に
形成された3条の周溝のうち、それらの中央に形
成されたものを含む2条のもの38a,38b
は、共にその両端がそれぞれオリフイス部材半体
28の周方向端面に開口して形成されており、ま
た残るもの38cは、その一端がオリフイス部材
半体28の周方向端面に開口すると共に、他端が
オリフイス部材半体28の周方向中央部で閉じら
れた行き止まり溝として形成され、且つその行き
止まり端に形成された通孔40を通じてオリフイ
ス部材半体28の内面に開口せしめられている。
そして、本実施例では、このようなオリフイス部
材半体28,28が、前記第二のゴム弾性体18
の外周部に形成された環状溝36に対し、第1図
および第2図に示されているように、前記ポケツ
ト部34,34とそれぞれ位相が一致する状態
で、且つそれらの周方向の端面が互いに当接する
状態で装着されることにより、前述のように、第
二のゴム弾性体18に形成された各ポケツト部3
4,34の開口を閉塞して一対の流体室20,2
0を形成する、円筒状のオリフイス部材26が形
成されるようになつている。また、このオリフイ
ス部材26の形成と同時に、そのオリフイス部材
26の外周部に、第8図に示されているように、
前記オリフイス部材半体28,28に形成された
各3条の周溝38a,38b,38cが接続され
て成る、両端部に位置せしめられる通孔40,4
0において前記流体室20,20の各一方に連通
せしめられた、第二のゴム弾性体18を2周半周
回する1条の螺旋溝42が形成されるようになつ
ている。
なお、かかるオリフイス部材半体28の突き合
わせによつて形成されるオリフイス部材26の外
径は、第3図および第4図に示されている、組付
け前の第二のゴム弾性体18のそれよりも、僅か
に小さくされている。
また、前記外筒金具12は、第9図に示されて
いるように、その内面にゴム層44を一体に備え
ている。そして、前記オリフイス部材26が装着
された第二のゴム弾性体18の外周面に外挿さ
れ、八方絞り加工を施された後、その両端部をロ
ールカシメ加工されることにより、第1図および
第2図に示されているように、オリフイス部材2
6を第二のゴム弾性体18に一体的に組み付ける
と共に、そのオリフイス部材26の外周面に形成
された螺旋溝42を流体密に閉塞し、前記螺旋オ
リフイス24を形成するようになつている。
なお、外筒金具12の内面に形成されたゴム層
44は、外筒金具12の八方絞り加工により、前
記第二のゴム弾性体18の外周部に固着された外
側スリーブ37,37との間で挟圧されるように
なつている。これにより、各流体室20,20の
外部空間に対する流体密性が確保されるようにな
つているのである。
また、前記第二のゴム弾性体18の外径は、第
1図から明らかなように、上記外筒金具12の八
方絞り加工により、オリフイス部材26のそれと
一致せしめられるようになつている。
そして、本実施例では、前記オリフイス部材2
6の第二のゴム弾性体18に対する装着操作、並
びにそのオリフイス部材26が装着された第二の
ゴム弾性体18に対する上記外筒金具12の装着
操作が所定の非圧縮性流体22の液槽中で行なわ
れることにより、前記流体室20,20および螺
旋オリフイス24の形成と同時にそれら流体室2
0,20および螺旋オリフイス24内に前記非圧
縮性流体22がそれぞれ封入されるようになつて
いる。これにより、第1図および第2図に示され
ている如きロールストツパが得られるのである。
このようなロールストツパでは、内筒金具10
と中間金具14との間に、内筒金具10を挟んで
対向するように一対の空所30,30が形成さ
れ、各対応する中間金具14の内面(長辺側の)
と内筒金具10の外面との間に所定の間隙が形成
されていることから、それら空所30,30が対
向する径方向においては、内筒金具10が中間金
具14に対して第一のゴム弾性体16の剪断変形
作用に基づいて相対移動することとなる。従つ
て、それら内筒金具10と中間金具14との相対
移動が許容される間は、それら空所30,30の
対向方向において第一のゴム弾性体16の剪断変
形作用に基づく軟らかいバネ特性を得ることがで
き、内筒金具10と外筒金具12との間において
それら空所30,30の対向方向に入力される小
振幅(高周波数)の振動に対し、良好な振動遮断
作用を得ることができる。
一方、内筒金具10と外筒金具12との間にお
いて、それら空所30,30の対向方向に入力さ
れる振動(低周波数)の振幅が一定以上になる
と、内筒金具10がその外面を覆うゴム層32を
介して中間金具14に当接(直接的に干渉)し、
中間金具14を外筒金具12に対して相対移動さ
せることとなるため、この場合には第二のゴム弾
性体18が流体室20,20の対向方向に弾性変
形させられることとなる。つまり、このゴム弾性
体18の弾性変形に従つて一方の流体室20が収
縮させられ、他方の流体室20が膨張させられ
て、収縮される側の流体室20から膨張する側の
流体室20へ螺旋オリフイス24を通じて非圧縮
性流体22が流動させられるのであり、従つてそ
の非圧縮性流体22が螺旋オリフイス24を通過
する際の流動作用乃至は共振作用に基づいて良好
な振動減衰作用を得ることができるのである。
また、本実施例では、それら流体室20,20
の対向方向(空所30,30の対向方向)と直交
する径方向においては、第1図および第2図から
明らかなように、内筒金具10と中間金具14、
および中間金具14と外筒金具12との間にそれ
ぞれゴム弾性体16,18が中実状態で介在させ
られていることから、その径方向においてはそれ
らゴム弾性体16,18の圧縮変形作用に基づい
て比較的硬いバネ特性が得られるのである。
このように、本実施例のロールストツパによれ
ば、径方向の一方向(空所30,30の対向方向
と直交する方向)において比較的硬いバネ特性を
保持しつつ、それと直交する径方向(空所30,
30の対向方向)において良好な振動遮断作用と
良好な振動減衰作用とを共に効果的に得ることが
できるのであり、従来の流体封入式のものに比べ
て特にその振動遮断作用を著しく向上させ得るこ
ととなつたのである。
しかも、上述の如き構造のロールストツパにあ
つては、流体室20,20間を連通する螺旋オリ
フイス24を、周方向に一周以上の長さをもつて
形成することができることから、オリフイスとチ
ユーニングに際しての、該螺旋オリフイス24の
断面積や長さの設計自由度が有利に確保され得る
のであり、要求される防振特性が、極めて有利に
実現され得ることとなるのである。
また、かかる螺旋オリフイス24の長さを有利
に確保することができることから、そのチユーニ
ングに際して、螺旋オリフイス24の長さおよび
断面積を大きく設定し、該螺旋オリフイス24を
通じて流動せしめられる流体量を充分に確保する
ことによつて、前述の如き、流体の流動作用乃至
は共振作用に基づいて発揮される減衰効果を、よ
り一層有効に得ることができるのである。
さらに、上述の如き構造のロールストツパにお
いては、オリフイス部材26が、一対のオリフイ
ス部材半体28,28にて構成されており、第二
のゴム弾性体18の径方向両側から組み付けられ
て、環状溝36内に嵌め込まれているところか
ら、それらオリフイス部材半体28,28、更に
は外筒金具12の、第二のゴム弾性体18に対す
る組付けを、極めて容易に行なうことができるの
である。
しかも、かかるオリフイス部材26は、第二の
ゴム弾性体18に形成された環状溝36内に収容
配置されており、流体室20,20の軸方向両側
部分において、第二のゴム弾性体18の外周面に
対して外筒金具12が直接に嵌着されているとこ
ろから、それら第二のゴム弾性体18と外筒金具
12との間でのシール性が、オリフイス部材26
にて阻害されることなく、充分に確保され得るの
である。
また、本実施例によれば、前述のように、内筒
金具10の中間金具14と当接する外面にそれぞ
れ所定厚さのゴム層32が設けられ、内筒金具1
0がそれらゴム層32を介して中間金具14に当
接せしめられるようになつていることから、それ
ら内筒金具10と中間金具14との当接の際の衝
撃がそれらゴム層32によつて効果的に吸収さ
れ、その当接による衝撃によつてそれら金具1
0,14が損傷することが良好に防止されるとい
つた利点もある。なお、このような衝撃を吸収す
るためのゴム層は、中間金具14側に設けること
も可能であり、それらの双方に設けることも可能
である。
以上、本発明の一実施例を説明したが、これは
文字通りの例示であつて、本発明がかかる具体例
に限定して解釈されるべきでないことは勿論であ
る。
例えば、前記実施例では、中間金具14が矩形
状の断面を有する角筒形状を呈するものとして述
べたが、この中間金具14の断面形状はこれに限
定されるものではなく、楕円形状等の他の形状を
採用することも可能である。
また、前記実施例では、流体室20,20を連
通させるオリフイス手段が第二のゴム弾性体18
の外周部を2周半周回する螺旋オリフイス24と
されていたが、オリフイス手段の長さや断面積、
あるいは断面形状等は、目的に応じて適宜変更す
ることが可能であり、またその形成位置や形成手
法等も、第二のゴム弾性体18あるいは中間金具
14を貫通する状態で形成させる等、状況に応じ
て種々の形態で形成することが可能である。
また、前記実施例では、本発明を筒状タイプの
エンジンマウントであるロールストツパに適用し
た例について述べたが、本発明はこれに限定され
るものではなく、サスペンシヨンブツシユ等の他
の防振支持体にも適用することが可能であり、さ
らには外筒金具が所定の筒状部材に挿入して取り
付けられるブツシユタイプのものに限らず、外筒
金具がその外周部に設けられた取付ブラケツトを
介して所定の支持部材に取り付けられる形式の防
振支持体にも適用することが可能である。
その他、一々列挙はしないが、本発明がその趣
旨を逸脱しない範囲内において種々なる変更、修
正、改良等を施した態様で実施できることは、言
うまでもないところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図(第
2図の−断面図)であり、第2図は同じく横
断面図(第1図の−断面図)である。第3図
は第1図に示す実施例の内筒金具と、第一のゴム
弾性体16と、中間金具14と、第二のゴム弾性
体18との一体加硫成形品を示す縦断面図(第4
図の−断面図)であり、第4図は同じく横断
面図(第3図の−断面図)である。第5図は
第1図の実施例のオリフイス部材半体を示す正面
図であり、第6図はその右側面図であり、第7図
は第5図の−断面図である。第8図は第1図
の実施例のオリフイス部材を取り出して示す説明
図である。第9図は第1図の実施例の外筒金具を
示す縦断面図である。 10:内筒金具、12:外筒金具、14:中間
金具、16:第一のゴム弾性体、18:第二のゴ
ム弾性体、20:流体室、22:非圧縮性流体、
24:螺旋オリフイス、26:オリフイス部材、
28:オリフイス部材半体、30:空所、32,
44:ゴム層、34:ポケツト部、37:外側ス
リーブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内筒金具と、 該内筒金具の外側に所定の距離を隔てて配置さ
    れた外筒金具と、 該外筒金具と前記内筒金具との間に位置させら
    れて、それら外筒金具と内筒金具とに対してそれ
    ぞれ所定の距離を隔てて配置された筒状の中間金
    具と、 該中間金具と前記内筒金具との間に介装されて
    それら金具を軸心に対称な位置において連絡する
    第一の弾性部材と、 前記中間金具と前記内筒金具との間において該
    内筒金具をその径方向に挟むように位置させられ
    た、軸心方向に延びる一対の空所と、 前記中間金具と前記外筒金具との間に介装され
    た、該一対の空所に対応する部位に位置して外周
    面に開口する一対のポケツト部を有すると共に、
    それらポケツト部の両側開口部間に跨がつて、そ
    れぞれ周方向に延びる一対の嵌装溝を外周面に備
    えた筒状の第二の弾性部材と、 該第二の弾性部材に形成された一対のポケツト
    部が、前記外筒金具によつてその開口部を流体密
    に閉塞されることにより形成される一対の流体室
    内に、それぞれ封入せしめられた所定の非圧縮性
    流体と、 前記第二の弾性部材に設けられた嵌装溝に嵌め
    込まれ、全体として円筒状に組み合わされて支持
    された、外周面に周方向に連続して一周以上の長
    さで延びる螺旋溝を有する一対の半円形状のオリ
    フイス半割体と、 該オリフイス半割体に形成された螺旋溝が、前
    記外筒金具によつて覆蓋されることにより形成さ
    れた、前記一対の流体室を相互に連通せしめ、そ
    れら流体室内に封入された前記非圧縮性流体がそ
    れら流体室間を相互に流動することを許容するオ
    リフイス通路とを、 含むことを特徴とする流体封入式防振支持体。
JP2456786A 1986-02-06 1986-02-06 流体封入式防振支持体 Granted JPS62184249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456786A JPS62184249A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 流体封入式防振支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456786A JPS62184249A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 流体封入式防振支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184249A JPS62184249A (ja) 1987-08-12
JPH0546450B2 true JPH0546450B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=12141731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2456786A Granted JPS62184249A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 流体封入式防振支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184249A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3735698A1 (de) * 1987-10-22 1989-05-03 Freudenberg Carl Fa Huelsengummifeder
DE3800656A1 (de) * 1988-01-13 1989-08-03 Freudenberg Carl Fa Hydraulisch daempfende huelsengummifeder
US5044813A (en) * 1988-01-26 1991-09-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Bush type hydraulically damped engine or transmission mount
FR2628493B1 (fr) * 1988-03-08 1990-12-21 Peugeot Articulation elastique a rigidification hydraulique
US5280885A (en) * 1988-04-07 1994-01-25 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
DE3839914A1 (de) * 1988-11-26 1990-05-31 Freudenberg Carl Fa Huelsengummifeder
US5040774A (en) * 1990-04-09 1991-08-20 The Pullman Company Hydraulic damping bushing
JPH0442937U (ja) * 1990-08-09 1992-04-13
JP2568970Y2 (ja) * 1991-12-02 1998-04-22 丸五ゴム工業株式会社 液封防振支持装置の外筒固定構造
US5409434A (en) * 1992-01-30 1995-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system with failsafe for shift-by-wire automatic transmission
DE10024536B4 (de) * 2000-05-18 2006-06-01 Trelleborg Automotive Technical Centre Gmbh Hydraulisch dämpfende Buchse
FR2906856A1 (fr) * 2006-10-05 2008-04-11 Michelin Soc Tech Articulation hydro elastique a cisaillement radial
FR2908689B1 (fr) * 2006-11-21 2009-01-16 Michelin Soc Tech Essieu torsible a controle actif de l'angle de braquage par une articulation hydro elastique.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157539A (ja) * 1984-01-28 1985-08-17 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振ブツシユ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164143U (ja) * 1984-04-10 1985-10-31 マツダ株式会社 ラバ−ブツシユ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157539A (ja) * 1984-01-28 1985-08-17 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 防振ブツシユ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62184249A (ja) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477920B2 (ja) 流体封入式防振支持体
JPH0430442Y2 (ja)
JPH0225947Y2 (ja)
JPH06677Y2 (ja) 流体封入式防振ブツシユ
JPH0788872B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置の製造方法
US4893798A (en) Fluid-filled elastic bushing having means for limiting elastic deformation of axial end portions of elastic member defining pressure-receiving chamber
JPH0546450B2 (ja)
JPH08177945A (ja) 流体封入式筒型防振装置
JPH0369013B2 (ja)
JPS61165040A (ja) 流体封入式防振組立体
JP3281487B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPS63289349A (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JPS62200047A (ja) 流体入り防振リンク装置
JP3736155B2 (ja) 流体封入式筒型防振装置およびその製造方法
JP6431738B2 (ja) 流体封入式筒型防振装置
JP3846328B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2002327787A (ja) 流体封入式防振装置
JPH0369015B2 (ja)
JP2827846B2 (ja) 流体封入式ブッシュ
JPH0324914Y2 (ja)
JPH0649948Y2 (ja) 流体封入式筒型防振連結体
JPH0523866Y2 (ja)
JP2678705B2 (ja) 流体封入式筒型マウント
JPH0349316Y2 (ja)
JPH0724675Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置