JPH08123343A - 字光性ナンバープレート - Google Patents

字光性ナンバープレート

Info

Publication number
JPH08123343A
JPH08123343A JP27995094A JP27995094A JPH08123343A JP H08123343 A JPH08123343 A JP H08123343A JP 27995094 A JP27995094 A JP 27995094A JP 27995094 A JP27995094 A JP 27995094A JP H08123343 A JPH08123343 A JP H08123343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
synthetic resin
light
license plate
number plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27995094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Matsuoka
雅昭 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WORLD AUTO PLATE KK
Original Assignee
WORLD AUTO PLATE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WORLD AUTO PLATE KK filed Critical WORLD AUTO PLATE KK
Priority to JP27995094A priority Critical patent/JPH08123343A/ja
Publication of JPH08123343A publication Critical patent/JPH08123343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 照明灯の交換時に光分散板を取り付け忘れ、
紛失を生じない字光性ナンバープレートを提供する。 【構成】 文字部分3を打ち抜き、合成樹脂文字4を前
記文字部分に貼着したナンバープレート本体5と、前記
ナンバープレート本体の裏面側に配置された照明灯6を
有する字光性ナンバープレートにおいて、前記合成樹脂
文字4の裏面に文字を均一に光らせるための光分散板8
を貼着したことを特徴とするものである。 【効果】 光分散板8を合成樹脂製文字4に直接貼着固
定したため、前記照明灯の交換等において光分散板を取
り付け忘れたり、紛失したりする恐れがなくなるという
利点がある。また、前記光分散板8を接着しやすいよう
に前記合成樹脂製の文字4を接着剤によってナンバープ
レート本体に接着すると、付加的効果として、前記熱圧
着によって生じる歪みをなくすことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は字光性ナンバープレート、
さらに詳細には、光分散板が紛失することがない字光性
ナンバープレートに関する。
【0002】
【従来技術および問題点】字光性ナンバープレートは図
2及び図3に示すように、偏平なケース1の全面に取り
付けられた開閉枠2に、文字部分3を打ち抜き、その文
字部分に規定の地色に着色さた透明な合成樹脂製文字4
を貼着したナンバープレート本体5を固定すると共に、
ケース1内部に照明灯6を設けて成るものであり、夜間
などにナンバープレート本体5の文字4を前記照明灯6
により光るようにしたものである。
【0003】このような字光性ナンバープレートは前記
合成樹脂製文字4を光らせることにより、遠距離からナ
ンバープレートを識別しうるようにしたものであるが、
照明灯6の真上は強く光り、一方照明灯6より遠い文字
4は暗くなるというように、文字4の光り方にむらを生
じるという欠点があった。
【0004】このため、現在においては、ナンバープレ
ート本体5と照明灯6間に、照明灯6に相当する部分に
黒色塗料を周囲に行くにしたがって薄くなるように焼付
けた光分散部7を有する乳白色半透明の光線分散板8
(図4)を介在させ、照明灯6真上ないし近傍における
光量を減少せしめることにより、文字4が均等に光るよ
うにしている(実公昭53−16308号)。そして、
この光線分散板8としては、現実には乳白色半透明のポ
リプロピレン板が用いられている。
【0005】上述のような光分散板8は、現在、枠状の
シール材を介して前記ケース1上に載置されているだけ
であるため、照明灯6を交換する場合に開閉枠2を開
き、前記光分散板8を外して、照明灯6を交換するとき
に、光分散板8を取り付け忘れたり、紛失したりするこ
とがしばしば起こっている。このように光分散板8を取
り付け忘れると、上述のように文字4が均一に光らなく
なると共に、前述のようにシール材が役に立たなくなる
ために、水、埃などが侵入しやすくなり、故障の原因に
なっていた。
【0006】
【発明の目的】本発明は上述の点に鑑みなされたもので
あり、照明灯の交換時に光分散板を取り付け忘れ、紛失
を生じない字光性ナンバープレートを提供することを目
的とする。
【0007】
【問題点を解決するための手段】したがって本発明によ
る字光性ナンバープレートは、文字部分を打ち抜き、合
成樹脂文字を前記文字部分に貼着したナンバープレート
本体と、前記ナンバープレート本体の裏面側に配置され
た照明灯を有する字光性ナンバープレートにおいて、前
記合成樹脂文字の裏面に文字を均一に光らせるための光
分散板を貼着したことを特徴とするものである。
【0008】本発明による字光性ナンバープレートの一
実施例を図面に基づき説明する。
【0009】本発明によるナンバープレートは、基本的
には、図2から図4に示すような構造を有している。す
なわち、ケース1の全面に取り付けられた開閉枠2に、
文字部分3を打ち抜き、その文字部分3に規定地色に着
色された合成樹脂文字4を貼着したナンバープレート本
体5に固定し、さらにケース1内部に前記文字4を浮き
上がらせるための照明灯6が適当な位置に取り付けられ
た構造を有している。
【0010】本発明による字光性ナンバープレートにお
いては、前記光分散板8は前記文字4の裏面に、例えば
接着剤により接着されている。すなわち、前記合成樹脂
製文字4は前記文字部分3に挿入する足部41と所定形
状の数字、漢字等を表示する文字部42を有している
が、この挿入する足部41の突出長さを大きくし、この
突出部(足部41)に前記光分散板8を接着剤によって
接着する。このとき、たとえば図4に示すような光分散
板8の場合においては、前記光分散部(例えば黒色塗料
を周囲に行くにしたがって薄くなるように印刷したシー
ルを貼着しておいてもよい)7は照明灯6側にしておく
のがよい。光分残部7が劣化したときなどに、シールを
張り替えることによって性能の保持が可能になるからで
ある。光分散板8は、上述のようなものに限定されない
のは明らかである。
【0011】前記文字4は好ましくはナンバープレート
本体5に接着剤によって接着するのがよい。従来におい
ては、熱圧着によって接着していたが、熱圧着の場合、
前記足部41が潰れて、接着しにくくなると共に、合成
樹脂製の文字に熱歪みを生じてしまい、搬送時等の振動
によって文字にひび、亀裂などが入る恐れがあるからで
ある。
【0012】本発明において、ケース1は内側周囲に前
記光分散板8が装着されるためのフランジ11が設けら
れており、このフランジ11には枠状のシール材9が設
置されている。このため、前記開閉枠2にナンバープレ
ート本体5を取り付けた後、前記開閉枠2を閉めると、
前記光分散板8はこのフランジ11上にシール材9を介
して設置されることになる。このため、光分散板8およ
び接着における寸法精度が、多少荒くなっても良好に開
閉枠2を閉めることが可能になると共に、光分散板8と
フランジ11の間でシールも確実に行なえるようにな
り、前記ケース1内に水分、埃などが侵入しにくくなる
という利点も生じる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による字光
性ナンバープレートによれば、光分散板8を合成樹脂製
文字4に直接貼着固定したため、前記照明灯の交換等に
おいて光分散板を取り付け忘れたり、紛失したりする恐
れがなくなるという利点がある。また、前記光分散板8
を接着しやすいように前記合成樹脂製の文字4を接着剤
によってナンバープレート本体に接着すると、付加的効
果として、前記熱圧着によって生じる歪みをなくすこと
が可能になる。さらに、前記ケース1の内側周囲にフラ
ンジを設けて、前記光分散板8の座りを良好にすること
によって、光分散板8および接着における寸法精度が、
多少荒くなっても良好に開閉枠2を閉めることが可能に
なると共に、前記ケースのシールを確実にすることが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の字光性ナンバープレートの
断面図。
【図2】従来の字光性ナンバープレートの正面図。
【図3】開閉枠を開いたときの正面図。
【図4】従来の光分散板の正面図。
【符号の説明】
1 ケース 2 開閉枠 3 文字部分 4 文字 41 足部 42 文字部 5 ナンバープレート本体 6 照明灯 7 光分散部 8 光分散板 9 シール材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字部分を打ち抜き、合成樹脂文字を前
    記文字部分に貼着したナンバープレート本体と、前記ナ
    ンバープレート本体の裏面側に配置された照明灯を有す
    る字光性ナンバープレートにおいて、前記合成樹脂文字
    の裏面に文字を均一に光らせるための光分散板を貼着し
    たことを特徴とする字光性ナンバープレート。
JP27995094A 1994-10-19 1994-10-19 字光性ナンバープレート Pending JPH08123343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27995094A JPH08123343A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 字光性ナンバープレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27995094A JPH08123343A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 字光性ナンバープレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08123343A true JPH08123343A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17618189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27995094A Pending JPH08123343A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 字光性ナンバープレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08123343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006085A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Plastal S.P.A Support arrangement for lighting devices for the illumination of the number plate of motor-vehicles
CN111520684A (zh) * 2020-04-13 2020-08-11 芜湖安瑞光电有限公司 一种书写体汽车标识灯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006085A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Plastal S.P.A Support arrangement for lighting devices for the illumination of the number plate of motor-vehicles
US6928760B2 (en) 2000-07-18 2005-08-16 Plastal S.P.A. Support arrangement for lighting devices for the illumination of the number plate of motor-vehicles
CN111520684A (zh) * 2020-04-13 2020-08-11 芜湖安瑞光电有限公司 一种书写体汽车标识灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005017356A (ja) 表示体
JPH08123343A (ja) 字光性ナンバープレート
ATE419991T1 (de) Fahrzeugscheinwerfer
JPS6321047Y2 (ja)
JPH0524950Y2 (ja)
JPH10338074A (ja) 字光性ナンバープレート
JP3526925B2 (ja) 字光性ナンバープレート
JP3526926B2 (ja) 字光性ナンバープレート
JPH02237880A (ja) 自動二輪車用尾灯装置
JPH01273087A (ja) 表示装置
JPH0735207Y2 (ja) 表示装置
JPS5939739Y2 (ja) 表示装置
JPH0450490Y2 (ja)
JPH0537870Y2 (ja)
JPH10217849A (ja) 字光性ナンバープレート
JP2570492Y2 (ja) 表示装置
JPH0410109Y2 (ja)
JPH09301061A (ja) 字光性ナンバープレート
JPH083928Y2 (ja) マークプレートランプ
JPH0733286Y2 (ja) 自動車用ランプ
JP3088914B2 (ja) 字光性ナンバープレート
KR850002592Y1 (ko) 자광성(字光性)번호판
JPH0823737B2 (ja) 表示装置
JPH05150728A (ja) 自動車ボデイ埋込型電照広告器
JPH0577672A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316