JPH08120693A - 擁 壁 - Google Patents

擁 壁

Info

Publication number
JPH08120693A
JPH08120693A JP28728994A JP28728994A JPH08120693A JP H08120693 A JPH08120693 A JP H08120693A JP 28728994 A JP28728994 A JP 28728994A JP 28728994 A JP28728994 A JP 28728994A JP H08120693 A JPH08120693 A JP H08120693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
retaining wall
partition plate
partition board
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28728994A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Itoi
元保 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARITEI JIPANGU KK
Original Assignee
PARITEI JIPANGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARITEI JIPANGU KK filed Critical PARITEI JIPANGU KK
Priority to JP28728994A priority Critical patent/JPH08120693A/ja
Publication of JPH08120693A publication Critical patent/JPH08120693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土砂に浸透した雨水などを保水して擁壁に作
用する土圧を軽減し、保水した水を擁壁面の植物の栽培
に利用することにより緑化を推進する。 【構成】 前面板2とこれに鉛直な控壁4、5とを備え
たブロック1で構築した擁壁において、各ブロック1の
前面板2と控壁4、5とにより区画形成された空所9、
10の前面板2側の領域を仕切板11で区画し、仕切板
11の前面板2側の領域に植栽土20を充填し、仕切板
11の背後側に栗石ないし砕石13を充填し、周囲に導
水孔18を備えた集水パイプ16の前端を仕切板11に
貫通して仕切板11の背後の土層に延設する。この発明
の第2の構造では、仕切板11の背後に有底容器状の保
水箱を配置し、仕切板11の背後及び前記保水箱に栗石
ないし砕石13を充填し、仕切板11に設けた透孔を通
して前記保水箱と植栽土20の充填領域との間に毛細管
作用を有する導水材を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、土砂の崩落を防止す
るために一定形状のコンクリートブロックを並べて構築
される擁壁に関するもので、植物の栽培が可能でかつ擁
壁内部に雨水等を保水することができる擁壁に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】コンクリートブロックを並べて構築した
擁壁における壁面の緑化を目的として、前面板に植物栽
培用の容器(プランター容器)を一体に設けたコンクリ
ートブロックが提唱されている。擁壁を構築した後、壁
面に露出しているプランター容器に植栽土を入れ、所望
の植物を栽培する。植物の生育には水が不可欠であり、
降雨の少ないときには擁壁面に散水を行う必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】擁壁に対する散水作業
は、作業負担が非常に大きく、また水が壁面を流下する
ため、水の利用効率も悪い。
【0004】擁壁は擁壁背後の土砂の崩落を防止するた
めに構築されるものである。擁壁背後の土砂は、降雨に
より、または湧水によって含水する。含水した土砂は土
圧とともに水圧を擁壁に作用させるので、擁壁背後の土
砂に含まれる水はできるだけ速やかに排除することが好
ましい。
【0005】この発明は、降雨時に土砂に浸透した水を
擁壁内に保水して擁壁に作用する土圧を軽減するととも
に、擁壁内に保水した水を擁壁面の植物の栽培に利用す
ることにより、緑化擁壁における散水作業の作業負担を
軽減することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1の擁
壁は、前面板2とその背後に延びる鉛直方向の控壁4、
5とを一体に備えた多数のコンクリートブロック1を左
右に並置し、必要により上段のものが下段のものより後
退するように多段に積み上げて構築した擁壁において、
各コンクリートブロック1の前面板2及び控壁4、5に
よって各コンクリートブロック内および/または相互に
隣接するコンクリートブロック間に形成された前面と側
面とを囲まれた空所9、10の前面板2側の領域が仕切
板11により区画され、この仕切板11の前面板2側の
領域には植栽土20が充填され、仕切板11の背後側に
は栗石ないし砕石13が充填され、周囲に導水孔18を
備えた集水パイプ16が前端を仕切板11に貫通させて
仕切板11の背後の土層に延びていることを特徴とする
ものである。
【0007】またこの発明の請求項2の擁壁は、請求項
1と同様なコンクリートブロック1を並置ないし積重し
た構造の擁壁において、請求項1と同様な仕切板11を
設け、仕切板11はこれを貫通する透孔22を備え、仕
切板11の背後には有底容器状の保水箱21が配置さ
れ、仕切板11の前面板2側の領域には植栽土20が充
填され、仕切板11の背後及び保水箱21には栗石ない
し砕石13が充填され、保水箱21と植栽土20の充填
領域との間に毛細管作用を有する導水材23が配置され
ていることを特徴とするものである。
【0008】必要により、請求項1の構成と請求項2の
構成とをともに備えた擁壁を構築することも可能であ
る。その場合において集水パイプ16の先端開口を仕切
板11を貫通させないで保水箱21の上方に位置させる
こともできる。
【0009】
【作用】請求項1の擁壁の集水パイプ16は、擁壁背後
の土砂中に含まれる水を導水孔18を通して集水し、仕
切板11の前方の植栽土20内へと導く。降雨量が多い
ときなどの過剰の水は、仕切板11の背後の栗石ないし
砕石の充填部へと流れ、それらの隙間を通って流下する
とともに、栗石や砕石の表面に付着して保水される。
【0010】請求項2の構造では、擁壁背後の土砂から
流出した水が、栗石ないし砕石13の隙間を通って流下
し、保水箱21内の割石や砕石の隙間に溜まる。保水箱
21に溜まった水は、毛細管現象により導水材23を通
って仕切板11の前方の植栽土20中へ拡散し、植物の
生育に利用される。
【0011】請求項1と2との構造を備えた擁壁におい
ては、集水パイプ16の作用により保水箱21により多
くの水が蓄えられ、また保水箱21と導水材23との作
用により、植栽土20により長い期間にわたって水分の
拡散が行われるため、擁壁に作用する土圧がより低減さ
れ、また降雨がないときの散水作業の間隔もより長くで
きる。
【0012】
【実施例】図1ないし図3はこの発明の第1実施例を示
したものである。実施例の擁壁を構成するコンクリート
ブロック1は、図3に示すように前面板2と背面板3と
を2枚の控壁4、5で繋いだ構造で、背面板3の高さは
前面板2の高さの二分の一であり、控壁4,5の途中に
その高さの差に相当する段部6が形成されている。前面
板2及び背面板3は控壁4,5の連接位置を越えて延び
る突出部7,8を有している。
【0013】このようなコンクリートブロック1を並置
したときには、各ブロック内に前面板2と両控壁4,5
と背面板3とで囲まれた角筒状の空所9が形成される。
また隣接するコンクリートブロック相互の間には、前後
の突出部7,8と隣接するブロックの控壁4,5で囲ま
れた角筒状の空所10が形成される。これらの空所9,
10には、控壁4,5の段部6で両端を係止された状態
で、仕切板11が嵌めこまれる。
【0014】擁壁の構築に際しては、コンクリートブロ
ック1を左右に並べた後、空所7,8の下方の部分に栗
石ないし砕石13を敷き、この栗石ないし砕石13の上
の前面板2側にベース板14を置き、このベース板の後
辺と接するように仕切板11を嵌めこむ。ベース板14
は前面板2と仕切板11の下辺と両控壁4,5の間に嵌
めこまれた状態となり、仕切板11の前面板2側にベー
ス板14を底板とする植栽箱(プランター容器)が形成
される。
【0015】仕切板11には後述する集水パイプ16を
挿通する孔17が明いている。仕切板11を嵌めた後、
仕切板11の背後にこの孔17の下端近くに達するまで
栗石ないし砕石13を充填し、次に周面に多数の導水孔
18を設けた集水パイプ16を、その先端が仕切板の孔
17に挿通されかつ仕切板11の背後に延びるように配
置する。そしてこの集水パイプ16を配置した部分とそ
の上方をある程度の深さで覆うように土層19を充填形
成し、必要があればさらにその上に栗石ないし砕石13
を充填して、その上に上段のコンクリートブロックを載
置して同様な手順を繰り返すことにより、多段積みされ
たブロックからなる擁壁を構築する。
【0016】この実施例の構造において、集水パイプ1
6の配設部分に充填した土層19は、その上方の栗石な
いし砕石13の充填層から流下してきた水を一時的に蓄
え、集水パイプ16内に導く作用をなしている。すなわ
ち土層19と集水パイプ16の存在により、降雨等によ
り供給された水が土層19の上方に一時的に保水され、
土層19を浸透して集水パイプ16に徐々に供給され、
集水パイプ16から植栽箱15内へと供給されるのであ
る。
【0017】このようにして擁壁を構築した後、植栽箱
15内に植物の生育に適した保水及び排水性の良い土2
0を充填し、所望の植物を植え付ける。
【0018】図4及び図5はこの発明の第2実施例を示
したものである。この第2実施例の構造は、第1実施例
の土層19を設ける代わりに、仕切板11の背後に有底
容器状の保水箱21を配置している。すなわち並置した
コンクリートブロック1によって形成された空所9,1
0の下方に、栗石ないし砕石13を所定深さで敷いた
後、第1実施例と同様な構造のベース板14及び仕切板
11で植栽箱15を形成し、さらに仕切板11と背面板
3との間の空間に丁度嵌まりこむ平面形状の保水箱21
を嵌めこむように載置する。
【0019】そして植栽箱15内に仕切板の透孔22の
位置に達するまで土を入れ、撚り合わせたナイロンファ
イバー等からなる導水材23を透孔22を通して植栽箱
に入れた土の上に拡げるようにして、保水箱21と植栽
箱15との間に配置する。次に保水箱21の内部及び仕
切板11の背後部分に栗石ないし砕石13を充填し、こ
の栗石ないし砕石の上に上段のコンクリートブロックを
積んで、同様な手順を繰り返すことにより多段積みされ
た擁壁を構築する。そして植栽箱15に適当な通気性及
び保水性を備えた植栽土を入れ、所望の植物を植える。
【0020】
【発明の効果】以上説明したこの発明の構造によれば、
擁壁背後の土砂から滲み出してくる水を擁壁内部に保水
し、保水した水をある程度の時間をかけて擁壁面を緑化
するための植物に供給することができる。従って土砂の
含水によって擁壁に作用する土圧が増大するのを軽減で
きるとともに、擁壁背後の土砂に含まれる水を利用して
緑化用植物に比較的長い時間にわたって水を供給するこ
とができるから、降雨があったあと散水が必要になるま
での期間も長くなり、散水したときの余剰の水も保水さ
れて少しずつ植栽に利用されるから、散水作業の作業負
担も大幅に軽減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の擁壁の側面図
【図2】第1実施例の擁壁の部分平面図
【図3】擁壁を構成するブロックの斜視図
【図4】第2実施例の擁壁の側面図
【図5】第2実施例の擁壁を構成するブロックの斜視図
【符号の説明】
1 コンクリートブロック 2 前面板 4,5 控壁 9,10 空所 11 仕切板 13 栗石ないし砕石 16 集水パイプ 18 導水孔 20 植栽土 21 保水箱 22 透孔 23 導水材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面板(2) とその背後に延びる鉛直方向
    の控壁(4,5) とを一体に備えた多数のコンクリートブロ
    ック(1) を左右に並置して構築した擁壁において、前面
    板(2) 及び控壁(4,5) によって各コンクリートブロック
    内および/または相互に隣接するコンクリートブロック
    間に形成された前面と側面とを囲まれた空所(9,10)の前
    面板(2) 側の領域が仕切板(11)により区画され、この仕
    切板(11)の前面板(2) 側の領域には植栽土(20)が充填さ
    れ、仕切板(11)の背後側には栗石ないし砕石(13)が充填
    され、周囲に導水孔(18)を備えた集水パイプ(16)が前端
    を仕切板(11)に貫通させて仕切板(11)の背後の土層に延
    びていることを特徴とする、擁壁。
  2. 【請求項2】 前面板(2) とその背後に延びる鉛直方向
    の控壁(4,5) とを一体に備えた多数のコンクリートブロ
    ック(1) を左右に並置して構築した擁壁において、前面
    板(2) 及び控壁(4,5) によって各コンクリートブロック
    内および/または相互に隣接するコンクリートブロック
    間に形成された前面と側面とを囲まれた空所(9,10)の前
    面板(2) 側の領域が仕切板(11)により区画され、仕切板
    (11)はこれを貫通する透孔(22)を備え、仕切板(11)の背
    後には有底容器状の保水箱(21)が配置されており、仕切
    板(11)の前面板(2) 側の領域には植栽土(20)が充填さ
    れ、仕切板(11)の背後及び保水箱(21)には栗石ないし砕
    石(13)が充填され、保水箱(21)と植栽土(20)の充填領域
    との間に毛細管作用を有する導水材(23)が配置されてい
    ることを特徴とする、擁壁。
JP28728994A 1994-10-26 1994-10-26 擁 壁 Pending JPH08120693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28728994A JPH08120693A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 擁 壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28728994A JPH08120693A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 擁 壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08120693A true JPH08120693A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17715467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28728994A Pending JPH08120693A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 擁 壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08120693A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179917A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Paritei Zipangu:Kk 擁壁
WO2007049773A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Toeishokou Kabushiki Kaisha 擁壁ブロック
JP2007303251A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Landes Co Ltd 緑化促進擁壁の構築方法およびこれに用いるバイパス部材
CN102864789A (zh) * 2012-08-17 2013-01-09 中铁四局集团第五工程有限公司 一种挡土墙排水系统及其施工方法
CN104863176A (zh) * 2015-06-10 2015-08-26 上海煤气第二管线工程有限公司 一种用于天然气管道工程的挡土墙及其施工方法
CN105993673A (zh) * 2016-07-08 2016-10-12 三峡大学 一种垂直绿化桩板墙及其构建方法
CN106522200A (zh) * 2016-11-24 2017-03-22 青岛理工大学 一种边坡挡土墙排水孔的优化设计方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179917A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Paritei Zipangu:Kk 擁壁
JP4711618B2 (ja) * 2003-12-16 2011-06-29 株式会社箱型擁壁研究所 擁壁
WO2007049773A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Toeishokou Kabushiki Kaisha 擁壁ブロック
JP2007303251A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Landes Co Ltd 緑化促進擁壁の構築方法およびこれに用いるバイパス部材
CN102864789A (zh) * 2012-08-17 2013-01-09 中铁四局集团第五工程有限公司 一种挡土墙排水系统及其施工方法
CN102864789B (zh) * 2012-08-17 2015-09-30 中铁四局集团第五工程有限公司 一种挡土墙排水系统的施工方法
CN104863176A (zh) * 2015-06-10 2015-08-26 上海煤气第二管线工程有限公司 一种用于天然气管道工程的挡土墙及其施工方法
CN105993673A (zh) * 2016-07-08 2016-10-12 三峡大学 一种垂直绿化桩板墙及其构建方法
CN106522200A (zh) * 2016-11-24 2017-03-22 青岛理工大学 一种边坡挡土墙排水孔的优化设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100676993B1 (ko) 식물 재배 매트 및 이의 설치 방법
JPH083443Y2 (ja) 排水・保水装置
JPH08120693A (ja) 擁 壁
KR100922466B1 (ko) 식생 돌망태 및 그 시공방법
KR200442424Y1 (ko) 식생용 옹벽블록
KR200275161Y1 (ko) 녹화용 옹벽블럭
JP3026347U (ja) 背面に集水ボックスを設けた土留緑化壁
JP2007077771A (ja) 緑化擁壁ブロック
KR20050043552A (ko) 식생 개비온 옹벽 구조
JP3506371B2 (ja) 擁壁緑化ブロックおよび擁壁緑化構造
KR200446723Y1 (ko) 덩굴식물과 관목식물의 식생기능을 갖는 보강토 옹벽
KR200185833Y1 (ko) 법면용 식생블럭
JP2546563Y2 (ja) 人工植物栽培床
JPH10102516A (ja) 植生緑化積ブロック
JP3107761B2 (ja) 擁壁面の緑化工法
JP5486485B2 (ja) 緑化壁用ブロック
KR101417672B1 (ko) 벽면 녹화구조물
JP3510524B2 (ja) 擁壁構造
KR100777386B1 (ko) 건축물의 외벽 녹화구조
JP4279009B2 (ja) 緑化用構造体及び緑化設備
JPS62225626A (ja) 緑化擁壁用ブロツク
JP2987491B2 (ja) フトンかごを用いた緑化工法
JP4235578B2 (ja) 擁壁用ブロックおよびそれを用いた擁壁
KR840000249Y1 (ko) 옹벽용 식생블록
KR100322869B1 (ko) 식생기반을 조성하기 위한 다공질 콘크리트블록

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921