JPH08120399A - 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 - Google Patents
耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼Info
- Publication number
- JPH08120399A JPH08120399A JP26033794A JP26033794A JPH08120399A JP H08120399 A JPH08120399 A JP H08120399A JP 26033794 A JP26033794 A JP 26033794A JP 26033794 A JP26033794 A JP 26033794A JP H08120399 A JPH08120399 A JP H08120399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- delayed fracture
- fracture resistance
- content
- effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼を提供す
る。 【構成】重量%で、C:0.20〜0.50%、Si:0.5 〜2.0
%、Mn:0.5 %未満、P: 0.015%以下、S:0.01%以
下、Cu:0.10〜1.00%、Cr:0.10〜1.50%、Mo:0.05%
以下、W:0.05〜1.0 %、Al:0.01〜0.10%、Nb:0.00
5 〜0.20%、Ni:0.05〜0.50%、V:0.01〜0.30%を含
有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%を満たし、残部は実質的に
Feおよび不可避的不純物からなる耐遅れ破壊性に優れた
機械構造用鋼。これらの成分に加えて更に、Zr:0.01〜
0.15%、Ti:0.01〜0.10%およびB: 0.003〜0.0050%
のうちの1種以上を含有していても良い。また、組織は
焼入れ焼戻し組織であることが望ましい。 【効果】定期的な取り替えを前提とした140kgf/mm2以上
の引張強さを持つ機械構造用鋼を得ることができる。
る。 【構成】重量%で、C:0.20〜0.50%、Si:0.5 〜2.0
%、Mn:0.5 %未満、P: 0.015%以下、S:0.01%以
下、Cu:0.10〜1.00%、Cr:0.10〜1.50%、Mo:0.05%
以下、W:0.05〜1.0 %、Al:0.01〜0.10%、Nb:0.00
5 〜0.20%、Ni:0.05〜0.50%、V:0.01〜0.30%を含
有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%を満たし、残部は実質的に
Feおよび不可避的不純物からなる耐遅れ破壊性に優れた
機械構造用鋼。これらの成分に加えて更に、Zr:0.01〜
0.15%、Ti:0.01〜0.10%およびB: 0.003〜0.0050%
のうちの1種以上を含有していても良い。また、組織は
焼入れ焼戻し組織であることが望ましい。 【効果】定期的な取り替えを前提とした140kgf/mm2以上
の引張強さを持つ機械構造用鋼を得ることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、140kgf/mm2以上の引張
強さを有し、かつ、耐遅れ破壊性に優れた高張力ボルト
やPC鋼棒、更には大型機械用の高張力鋼板として使用
される機械構造用鋼に関する。
強さを有し、かつ、耐遅れ破壊性に優れた高張力ボルト
やPC鋼棒、更には大型機械用の高張力鋼板として使用
される機械構造用鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、特に構造物の大型化、自動車やト
ラックおよび土木・鉱山機械などの軽量化に伴い、今ま
で以上に高強度な機械構造用鋼、特に高張力ボルトやP
C鋼棒の開発が必要とされている。
ラックおよび土木・鉱山機械などの軽量化に伴い、今ま
で以上に高強度な機械構造用鋼、特に高張力ボルトやP
C鋼棒の開発が必要とされている。
【0003】従来、一般に使用されている機械構造用鋼
は、引張強さ100kgf/mm2レベルでは例えば、 0.4%C−
1.05%Cr−0.23%Moの組成を有するJIS G 4105(1989)に
規定されたSCM440の低合金鋼、引張強さ130kgf/mm2レベ
ルでは、例えば、0.17%C−3%Ni− 1.6%Cr− 0.5%
Moの組成を有するJIS G 4103(1989)に規定されたSNCM61
6 の低合金鋼の熱間圧延材に焼入れ焼戻し処理を施すこ
とによって製造されている。また、引張強さ174kgf/mm2
レベルのものは、上記の低合金鋼の熱間圧延材に熱処理
条件を変えて焼入れ焼戻し処理を施すことによって製造
されている。しかしこれらの機械構造用鋼を実用に供し
た場合、使用中に遅れ破壊を生じることがあるため、高
張力ボルトやPC鋼棒を始めとして自動車や土木用機械
の重要保安部品として用いるに際し、品質の安定性に欠
けることが問題となっていた。
は、引張強さ100kgf/mm2レベルでは例えば、 0.4%C−
1.05%Cr−0.23%Moの組成を有するJIS G 4105(1989)に
規定されたSCM440の低合金鋼、引張強さ130kgf/mm2レベ
ルでは、例えば、0.17%C−3%Ni− 1.6%Cr− 0.5%
Moの組成を有するJIS G 4103(1989)に規定されたSNCM61
6 の低合金鋼の熱間圧延材に焼入れ焼戻し処理を施すこ
とによって製造されている。また、引張強さ174kgf/mm2
レベルのものは、上記の低合金鋼の熱間圧延材に熱処理
条件を変えて焼入れ焼戻し処理を施すことによって製造
されている。しかしこれらの機械構造用鋼を実用に供し
た場合、使用中に遅れ破壊を生じることがあるため、高
張力ボルトやPC鋼棒を始めとして自動車や土木用機械
の重要保安部品として用いるに際し、品質の安定性に欠
けることが問題となっていた。
【0004】なお、遅れ破壊とは静荷重下におかれた鋼
がある時間経過後に突然脆性的に破断する現象であり、
外部環境から鋼中に侵入した水素による一種の水素脆性
とされている。
がある時間経過後に突然脆性的に破断する現象であり、
外部環境から鋼中に侵入した水素による一種の水素脆性
とされている。
【0005】このようなことから、上記の機械構造用鋼
においては、今のところその強度レベルを引張強さで10
0kgf/mm2以下にすることが実用上望ましいとされてい
る。
においては、今のところその強度レベルを引張強さで10
0kgf/mm2以下にすることが実用上望ましいとされてい
る。
【0006】これに対して、上記の通常の低合金鋼より
耐遅れ破壊性の優れた鋼として、例えば、18%Ni−7.5
%Co−5%Mo− 0.5%Ti− 0.1%Alの組成を有する18%
Niマルエージング鋼があるが、極めて高価であるために
経済性の観点から用途が限られている。そこで、経済性
を考慮した高強度かつ耐遅れ破壊性に優れた構造用鋼お
よび高強度ボルト用鋼が、例えば、特開昭58−84960
号、同61−117248号、同58−157921号および同58−6121
9 号の各公報で提案されている。更に、特開平3−2437
45号公報や特開平2−145746号公報などに、各種成分を
添加して耐遅れ破壊性を改善した鋼およびその製造法が
提案されているが、靱性や水素透過性の点で必ずしも十
分とは言えない。
耐遅れ破壊性の優れた鋼として、例えば、18%Ni−7.5
%Co−5%Mo− 0.5%Ti− 0.1%Alの組成を有する18%
Niマルエージング鋼があるが、極めて高価であるために
経済性の観点から用途が限られている。そこで、経済性
を考慮した高強度かつ耐遅れ破壊性に優れた構造用鋼お
よび高強度ボルト用鋼が、例えば、特開昭58−84960
号、同61−117248号、同58−157921号および同58−6121
9 号の各公報で提案されている。更に、特開平3−2437
45号公報や特開平2−145746号公報などに、各種成分を
添加して耐遅れ破壊性を改善した鋼およびその製造法が
提案されているが、靱性や水素透過性の点で必ずしも十
分とは言えない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した産業
界の要請に応えるべく、140kgf/mm2以上の引張強さを有
し、かつ耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼を提供する
ことを目的とするもので例えば、橋梁用高張力ボルトな
どのように恒久的に使用するのではなくて、定期的な補
修あるいは取り替えを前提とし、一定期間内に遅れ破壊
の発生の恐れのない140kgf/mm2以上の引張強さを有する
機械構造用鋼を安価に提供することを目的とする。この
ような用途としては、各種構造物用高張力鋼、自動車、
土木機械、産業機械用のボルト用鋼および高張力鋼板が
あり、これらに本発明鋼を使用することによって上記の
産業界の要求に応えることができる。
界の要請に応えるべく、140kgf/mm2以上の引張強さを有
し、かつ耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼を提供する
ことを目的とするもので例えば、橋梁用高張力ボルトな
どのように恒久的に使用するのではなくて、定期的な補
修あるいは取り替えを前提とし、一定期間内に遅れ破壊
の発生の恐れのない140kgf/mm2以上の引張強さを有する
機械構造用鋼を安価に提供することを目的とする。この
ような用途としては、各種構造物用高張力鋼、自動車、
土木機械、産業機械用のボルト用鋼および高張力鋼板が
あり、これらに本発明鋼を使用することによって上記の
産業界の要求に応えることができる。
【0008】すなわち、本発明は所定の期間ならば遅れ
破壊の発生する危険がなく、従って定期的な取り替えを
前提として安全に使用できる140kgf/mm2以上の引張強さ
を有する機械構造用鋼を安価に提供することを目的とし
てなされたものである。
破壊の発生する危険がなく、従って定期的な取り替えを
前提として安全に使用できる140kgf/mm2以上の引張強さ
を有する機械構造用鋼を安価に提供することを目的とし
てなされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】これまでにCr含有量が低
くCuを添加した耐遅れ破壊性に優れた構造用鋼は開発さ
れているが、Cuの耐遅れ破壊性向上に対する機構の解明
は十分ではなかった。
くCuを添加した耐遅れ破壊性に優れた構造用鋼は開発さ
れているが、Cuの耐遅れ破壊性向上に対する機構の解明
は十分ではなかった。
【0010】そこで本発明者は、まずCu添加が耐遅れ破
壊性に及ぼす影響について研究した結果、Cuは腐食速度
を下げることにより水素の侵入を抑制し、遅れ破壊の原
因である水素脆化を防止することにより耐遅れ破壊性を
向上するという知見を得た。
壊性に及ぼす影響について研究した結果、Cuは腐食速度
を下げることにより水素の侵入を抑制し、遅れ破壊の原
因である水素脆化を防止することにより耐遅れ破壊性を
向上するという知見を得た。
【0011】一方、本発明者は更なる耐遅れ破壊性の向
上を図るため、Cu以外に水素侵入抑制効果を持つ元素を
調査した。その結果、これまでに開発されている多くの
耐遅れ破壊性に優れた構造用鋼に添加されているMoは、
単独では水素過電圧を下げることにより水素侵入抑制効
果を示し、この効果により遅れ破壊の原因となる水素脆
化を防止して耐遅れ破壊性を向上させることを知見し
た。そこで、CuおよびMo以外の元素の含有量は一定とし
て、すなわち、重量%で、C:0.41%、Si: 1.26 %、
Mn:0.35%、P:0.005 %、S:0.008 %、Cr:1.0
%、Al:0.10%、Ni:0.46%、Nb:0.173 %、V:0.05
%とし、Cuを無添加または0.3 重量%添加した鋼に水素
侵入抑制機構の異なるMoを追加添加して、更なる水素侵
入抑制効果とそれに伴う耐遅れ破壊性の向上を期待した
が、図1に示すように、この化学組成の鋼に対しては顕
著な効果は得られなかった。
上を図るため、Cu以外に水素侵入抑制効果を持つ元素を
調査した。その結果、これまでに開発されている多くの
耐遅れ破壊性に優れた構造用鋼に添加されているMoは、
単独では水素過電圧を下げることにより水素侵入抑制効
果を示し、この効果により遅れ破壊の原因となる水素脆
化を防止して耐遅れ破壊性を向上させることを知見し
た。そこで、CuおよびMo以外の元素の含有量は一定とし
て、すなわち、重量%で、C:0.41%、Si: 1.26 %、
Mn:0.35%、P:0.005 %、S:0.008 %、Cr:1.0
%、Al:0.10%、Ni:0.46%、Nb:0.173 %、V:0.05
%とし、Cuを無添加または0.3 重量%添加した鋼に水素
侵入抑制機構の異なるMoを追加添加して、更なる水素侵
入抑制効果とそれに伴う耐遅れ破壊性の向上を期待した
が、図1に示すように、この化学組成の鋼に対しては顕
著な効果は得られなかった。
【0012】そこで、更に実験、研究を重ねた結果、W
がMoと同様の作用で水素侵入抑制効果を有し、図2に示
すように、CuとWを複合添加すれば水素侵入抑制効果が
飛躍的に向上し、Cu単独添加鋼の場合よりも耐遅れ破壊
性の向上に有効であるという新しい知見を得た。なお、
図2の結果は、CuおよびW以外の元素の含有量は一定と
して、すなわち、重量%で、C: 0.41 %、Si: 1.26
%、Mn:0.35%、P:0.005 %、S:0.008 %、Cr:1.
0 %、Mo: 0.007%、Al:0.10%、Ni:0.46%、Nb:0.
173 %、V: 0.05 %とし、Cuを無添加または 0.3重量
%添加した鋼でのものである。
がMoと同様の作用で水素侵入抑制効果を有し、図2に示
すように、CuとWを複合添加すれば水素侵入抑制効果が
飛躍的に向上し、Cu単独添加鋼の場合よりも耐遅れ破壊
性の向上に有効であるという新しい知見を得た。なお、
図2の結果は、CuおよびW以外の元素の含有量は一定と
して、すなわち、重量%で、C: 0.41 %、Si: 1.26
%、Mn:0.35%、P:0.005 %、S:0.008 %、Cr:1.
0 %、Mo: 0.007%、Al:0.10%、Ni:0.46%、Nb:0.
173 %、V: 0.05 %とし、Cuを無添加または 0.3重量
%添加した鋼でのものである。
【0013】そこで本発明者は次に、WがMoと同様の水
素過電圧の降下作用により水素の鋼中侵入を抑制するに
もかかわらずMoとは異なって、Cuとの複合添加で耐遅れ
破壊性を向上させる原因について鋭意検討を行った。そ
の結果、図3に自然電位曲線を示すように、Mo添加鋼
の場合に比べてW添加鋼では自然電位の貴側へのシフト
がずいぶんと小さいこと、Cu添加鋼の場合は自然電位
のシフトがほとんど認められないこと、が明らかとなっ
た。
素過電圧の降下作用により水素の鋼中侵入を抑制するに
もかかわらずMoとは異なって、Cuとの複合添加で耐遅れ
破壊性を向上させる原因について鋭意検討を行った。そ
の結果、図3に自然電位曲線を示すように、Mo添加鋼
の場合に比べてW添加鋼では自然電位の貴側へのシフト
がずいぶんと小さいこと、Cu添加鋼の場合は自然電位
のシフトがほとんど認められないこと、が明らかとなっ
た。
【0014】これより、Moの場合にはCuと複合添加すれ
ば、Moによる水素侵入抑制効果発生時に起こる自然電位
上昇が大きいために、Cuによる水素侵入抑制効果発生時
の自然電位の不変と相反し、結果として互いの水素侵入
抑制効果を打ち消し合うこととなる。一方Wの場合に
は、Moに比べて自然電位の上昇がはるかに小さいため、
Cuと複合添加しても互いの水素侵入抑制作用には相反す
る現象を伴わず、従って水素侵入抑制効果は重畳するこ
ととなり、耐遅れ破壊性の向上に有効であることが新た
な知見として得られたのである。なお図3の結果は、ベ
ース鋼(C:0.20%、Si:0.50%、Mn:0.49%、P:0.
012 %、S:0.002 %、Cr:0.10%、Al:0.015 %、N
b:0.035 %、Ni:0.06%、V:0.02%)と、これに
W、MoおよびCuを単独にそれぞれ0.5 %、0.5 %、0.3
%添加した鋼でのものである。
ば、Moによる水素侵入抑制効果発生時に起こる自然電位
上昇が大きいために、Cuによる水素侵入抑制効果発生時
の自然電位の不変と相反し、結果として互いの水素侵入
抑制効果を打ち消し合うこととなる。一方Wの場合に
は、Moに比べて自然電位の上昇がはるかに小さいため、
Cuと複合添加しても互いの水素侵入抑制作用には相反す
る現象を伴わず、従って水素侵入抑制効果は重畳するこ
ととなり、耐遅れ破壊性の向上に有効であることが新た
な知見として得られたのである。なお図3の結果は、ベ
ース鋼(C:0.20%、Si:0.50%、Mn:0.49%、P:0.
012 %、S:0.002 %、Cr:0.10%、Al:0.015 %、N
b:0.035 %、Ni:0.06%、V:0.02%)と、これに
W、MoおよびCuを単独にそれぞれ0.5 %、0.5 %、0.3
%添加した鋼でのものである。
【0015】また、これまでに低P・低S化による粒界
偏析の軽減および清浄化が耐遅れ破壊性を向上すること
が知られており、本発明鋼においてもPおよびSの含有
量を低下させて、耐遅れ破壊性の一層の向上を図った。
偏析の軽減および清浄化が耐遅れ破壊性を向上すること
が知られており、本発明鋼においてもPおよびSの含有
量を低下させて、耐遅れ破壊性の一層の向上を図った。
【0016】本発明は上記の知見に基づいてなされたも
ので、その要旨は下記(1)〜(5)の耐遅れ破壊性に
優れた機械構造用鋼にある。
ので、その要旨は下記(1)〜(5)の耐遅れ破壊性に
優れた機械構造用鋼にある。
【0017】(1)重量%で、C:0.20〜0.50%、Si:
0.5 〜2.0 %、Mn:0.5 %未満、P:0.015 %以下、
S:0.01%以下、Cu:0.10〜1.00%、Cr:0.10〜1.50
%、Mo:0.05%以下、W:0.05〜1.0 %、Al:0.01〜0.
10%、Nb:0.005 〜0.20%、Ni:0.05〜0.50%、V:0.
01〜0.30%を含有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%を満たし、
残部は実質的にFeおよび不可避的不純物からなる耐遅れ
破壊性に優れた機械構造用鋼。
0.5 〜2.0 %、Mn:0.5 %未満、P:0.015 %以下、
S:0.01%以下、Cu:0.10〜1.00%、Cr:0.10〜1.50
%、Mo:0.05%以下、W:0.05〜1.0 %、Al:0.01〜0.
10%、Nb:0.005 〜0.20%、Ni:0.05〜0.50%、V:0.
01〜0.30%を含有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%を満たし、
残部は実質的にFeおよび不可避的不純物からなる耐遅れ
破壊性に優れた機械構造用鋼。
【0018】(2)上記(1)に記載の成分に加えて更
に、重量%で、0.01〜0.15%のZrを含有し、かつ、Cu+
W≧ 0.2%を満たし、残部は実質的にFeおよび不可避的
不純物からなる耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼。
に、重量%で、0.01〜0.15%のZrを含有し、かつ、Cu+
W≧ 0.2%を満たし、残部は実質的にFeおよび不可避的
不純物からなる耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼。
【0019】(3)上記(1)に記載の成分に加えて更
に、重量%で、0.01〜0.10%のTi及び0.0003〜0.0050%
のBのうちの1種以上を含有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%
を満たし、残部は実質的にFeおよび不可避的不純物から
なる耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼。
に、重量%で、0.01〜0.10%のTi及び0.0003〜0.0050%
のBのうちの1種以上を含有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%
を満たし、残部は実質的にFeおよび不可避的不純物から
なる耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼。
【0020】(4)上記(1)に記載の成分に加えて更
に、重量%で、0.01〜0.15%のZr、ならびに0.01〜0.10
%のTi及び0.0003〜0.0050%のBのうちの1種以上を含
有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%を満たし、残部は実質的に
Feおよび不可避的不純物からなる耐遅れ破壊性に優れた
機械構造用鋼。
に、重量%で、0.01〜0.15%のZr、ならびに0.01〜0.10
%のTi及び0.0003〜0.0050%のBのうちの1種以上を含
有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%を満たし、残部は実質的に
Feおよび不可避的不純物からなる耐遅れ破壊性に優れた
機械構造用鋼。
【0021】(5)焼入れ焼戻し組織からなる上記
(1)〜(4)のいずれかに記載の耐遅れ破壊性に優れ
た機械構造用鋼。
(1)〜(4)のいずれかに記載の耐遅れ破壊性に優れ
た機械構造用鋼。
【0022】
【作用】以下に、本発明における鋼の化学組成および組
織を上記のように限定する理由について述べる。なお、
「%」は「重量%」を意味する。
織を上記のように限定する理由について述べる。なお、
「%」は「重量%」を意味する。
【0023】(A)鋼の化学組成 C:Cは炭化物を形成し析出強度によって鋼を強化し、
また、焼入時に安定なマルテンサイト組織を生成させて
変態強度によっても鋼を強化するので高強度化する上で
必須の元素である。また、焼入性の増加および結晶の細
粒化にも有効な成分である。0.20%未満では焼入性の劣
化をきたし、また、炭化物の析出量が少なく強度を損な
う。一方、0.50%を超える場合には、焼入時の焼割れ感
受性が増加し、加えて鋼が著しく硬化して延性、溶接性
および加工性が低下する。従って、C量は0.20〜0.50%
とする。
また、焼入時に安定なマルテンサイト組織を生成させて
変態強度によっても鋼を強化するので高強度化する上で
必須の元素である。また、焼入性の増加および結晶の細
粒化にも有効な成分である。0.20%未満では焼入性の劣
化をきたし、また、炭化物の析出量が少なく強度を損な
う。一方、0.50%を超える場合には、焼入時の焼割れ感
受性が増加し、加えて鋼が著しく硬化して延性、溶接性
および加工性が低下する。従って、C量は0.20〜0.50%
とする。
【0024】Si:Siは鋼の脱酸および強度増加のために
有効な元素である。特に本発明鋼のような高強度の鋼に
対してはSiの強化作用は有効である。その含有量が 0.5
%未満では前記作用に所望の効果が得られず、他方その
含有量が 2.0%を超えると鋼の清浄性が損なわれ靱性が
劣化する場合があるため、本発明ではその含有量を 0.5
〜2.0 %と定めた。
有効な元素である。特に本発明鋼のような高強度の鋼に
対してはSiの強化作用は有効である。その含有量が 0.5
%未満では前記作用に所望の効果が得られず、他方その
含有量が 2.0%を超えると鋼の清浄性が損なわれ靱性が
劣化する場合があるため、本発明ではその含有量を 0.5
〜2.0 %と定めた。
【0025】Mn:Mnは脱酸のほか、焼入性向上に有効な
元素であるが、多量に含有させると粒界脆化現象が生
じ、遅れ破壊の発生を促進する。更にMnはSと結合し
て、これが割れの起点となることからも、耐遅れ破壊性
の改善のためには極力その含有量を低下させなければな
らない。従って、耐遅れ破壊性の改善を目的とする本発
明ではMnの含有量を 0.5%未満とした。なおMn含有量は
実質的に0でもよい。
元素であるが、多量に含有させると粒界脆化現象が生
じ、遅れ破壊の発生を促進する。更にMnはSと結合し
て、これが割れの起点となることからも、耐遅れ破壊性
の改善のためには極力その含有量を低下させなければな
らない。従って、耐遅れ破壊性の改善を目的とする本発
明ではMnの含有量を 0.5%未満とした。なおMn含有量は
実質的に0でもよい。
【0026】P:Pはいかなる熱処理を施してもその粒
界偏析を完全に消滅することはできず、かつ粒界強度を
低下させ耐遅れ破壊性を劣化させるため、本発明では不
純物としてのPの上限を 0.015%とした。
界偏析を完全に消滅することはできず、かつ粒界強度を
低下させ耐遅れ破壊性を劣化させるため、本発明では不
純物としてのPの上限を 0.015%とした。
【0027】S:Sは前述したようにMnと結合して割れ
の起点となり、更に単独でも粒界に偏析して遅れ破壊の
原因となる水素脆化を促進するため、極力その含有量を
低く制限することが必要である。従って、本発明では不
純物としてのS含有量を0.01%以下とした。
の起点となり、更に単独でも粒界に偏析して遅れ破壊の
原因となる水素脆化を促進するため、極力その含有量を
低く制限することが必要である。従って、本発明では不
純物としてのS含有量を0.01%以下とした。
【0028】Cu:Cuは外部環境からの鋼中への水素侵入
を抑制すると共に、Nb、WおよびCrと複合添加すること
よって鋼の焼戻し軟化抵抗を著しく高めることができる
ので高い焼戻し温度が取れることと相まって、耐遅れ破
壊性を向上する作用を有する。しかしその含有量が0.10
%未満ではその効果が小さく、一方、1.00%を超えて含
有させると溶接性、熱間加工性および靱性の劣化をきた
すので、本発明ではCuの含有量を0.10〜1.00%とした。
を抑制すると共に、Nb、WおよびCrと複合添加すること
よって鋼の焼戻し軟化抵抗を著しく高めることができる
ので高い焼戻し温度が取れることと相まって、耐遅れ破
壊性を向上する作用を有する。しかしその含有量が0.10
%未満ではその効果が小さく、一方、1.00%を超えて含
有させると溶接性、熱間加工性および靱性の劣化をきた
すので、本発明ではCuの含有量を0.10〜1.00%とした。
【0029】Cr:Crは鋼の焼入性を向上させ、かつ鋼に
焼戻し軟化抵抗を付与する作用がある。
焼戻し軟化抵抗を付与する作用がある。
【0030】特に、NbやCuとの複合添加で著しい焼戻し
軟化抵抗を鋼に付与するが、その添加量が0.10%未満で
は前記の効果が充分に得られず、一方、1.50%を超えて
含有させるとCuの水素侵入抑制効果を損なうこととな
り、耐遅れ破壊性を劣化させてしまう。従って、本発明
ではCrの含有量を0.10〜1.50%と定めた。なお、Cuによ
る水素侵入抑制効果を確実に発揮させ、耐遅れ破壊性を
大きく向上させるには、Cr含有量の上限は0.50%とする
ことが好ましい。
軟化抵抗を鋼に付与するが、その添加量が0.10%未満で
は前記の効果が充分に得られず、一方、1.50%を超えて
含有させるとCuの水素侵入抑制効果を損なうこととな
り、耐遅れ破壊性を劣化させてしまう。従って、本発明
ではCrの含有量を0.10〜1.50%と定めた。なお、Cuによ
る水素侵入抑制効果を確実に発揮させ、耐遅れ破壊性を
大きく向上させるには、Cr含有量の上限は0.50%とする
ことが好ましい。
【0031】Mo:Moは、Crを前記した0.10〜1.50%の範
囲で含有する鋼において、Cuの腐食速度低減作用を打ち
消し水素侵入抑制効果を低下させてしまう。これはCuが
自然電位を低く維持するのに対し、Moは自然電位を上げ
る作用が大きいためである。従って、本発明ではCuの水
素侵入抑制効果を活用するために、鋼中不純物としての
Mo含有量はできるだけ低く抑える必要があり、その含有
量を0.05%以下とした。なお耐遅れ破壊性向上の点から
0.01%以下とすれば一層好ましい。
囲で含有する鋼において、Cuの腐食速度低減作用を打ち
消し水素侵入抑制効果を低下させてしまう。これはCuが
自然電位を低く維持するのに対し、Moは自然電位を上げ
る作用が大きいためである。従って、本発明ではCuの水
素侵入抑制効果を活用するために、鋼中不純物としての
Mo含有量はできるだけ低く抑える必要があり、その含有
量を0.05%以下とした。なお耐遅れ破壊性向上の点から
0.01%以下とすれば一層好ましい。
【0032】W:Wは機構は異なるがCuと同様に水素侵
入抑制効果を示す。また鋼の焼入性を向上させ、かつ鋼
に焼戻し軟化抵抗を付与する作用があり、特に、Cu、N
b、Crとの複合添加で焼戻し軟化抵抗を著しく増大さ
せ、高い焼戻し温度の採用を可能にして耐遅れ破壊性の
改善に有効である。しかしその含有量が0.05%未満では
前記の効果が十分に得られず、一方、 1.0%を超えて添
加してもその効果は飽和し、コストの上昇を招くだけで
あるため、本発明ではその含有量を0.05〜1.0 %と定め
た。
入抑制効果を示す。また鋼の焼入性を向上させ、かつ鋼
に焼戻し軟化抵抗を付与する作用があり、特に、Cu、N
b、Crとの複合添加で焼戻し軟化抵抗を著しく増大さ
せ、高い焼戻し温度の採用を可能にして耐遅れ破壊性の
改善に有効である。しかしその含有量が0.05%未満では
前記の効果が十分に得られず、一方、 1.0%を超えて添
加してもその効果は飽和し、コストの上昇を招くだけで
あるため、本発明ではその含有量を0.05〜1.0 %と定め
た。
【0033】Al:Alは鋼の脱酸の安定化、均質化および
細粒化を図るのに有効であるが、0.01%未満では所望の
効果を得ることができず、一方、 0.1%を超えて含有さ
せてもその効果は飽和してしまい、また介在物の増大に
より疵が発生し靱性も劣化するので、本発明ではその含
有量を0.01〜0.1 %と定めた。
細粒化を図るのに有効であるが、0.01%未満では所望の
効果を得ることができず、一方、 0.1%を超えて含有さ
せてもその効果は飽和してしまい、また介在物の増大に
より疵が発生し靱性も劣化するので、本発明ではその含
有量を0.01〜0.1 %と定めた。
【0034】Nb:Nbを添加することにより鋼における細
粒化が促進され、粒界偏析が軽減されて耐遅れ破壊性が
一段と向上する。しかし、 0.005%未満では所望の効果
が得られず、一方、0.20%を超えると靱性、延性などが
損なわれる。従って、その含有量を 0.005〜0.20%とし
た。
粒化が促進され、粒界偏析が軽減されて耐遅れ破壊性が
一段と向上する。しかし、 0.005%未満では所望の効果
が得られず、一方、0.20%を超えると靱性、延性などが
損なわれる。従って、その含有量を 0.005〜0.20%とし
た。
【0035】Ni:Niは鋼の靱性を高めるのに有効である
と共に、Cuチェッキングによる熱間加工性の低下を防ぐ
効果がある。しかしその含有量が0.05%未満では前記作
用に所望の効果が得られない。一方、0.50%を超えると
その効果が飽和し、またNiは高価な合金元素であるため
経済性を考慮して本発明ではその含有量を0.05〜0.50%
とした。
と共に、Cuチェッキングによる熱間加工性の低下を防ぐ
効果がある。しかしその含有量が0.05%未満では前記作
用に所望の効果が得られない。一方、0.50%を超えると
その効果が飽和し、またNiは高価な合金元素であるため
経済性を考慮して本発明ではその含有量を0.05〜0.50%
とした。
【0036】V:Vの添加はNbの場合と同様に鋼の細粒
化の促進作用があり、粒界偏析の軽減により耐遅れ破壊
性を一段と向上させる。また、Vは鋼に焼戻し軟化抵抗
を付与する作用を有するため、高い焼戻し温度の採用を
可能にすることによっても耐遅れ破壊性を向上させる。
しかし、添加量が0.01%未満では所望の効果が得られ
ず、一方、0.30%を超えると靱性が損なわれる。従っ
て、Vの含有量を0.01〜0.30%とした。
化の促進作用があり、粒界偏析の軽減により耐遅れ破壊
性を一段と向上させる。また、Vは鋼に焼戻し軟化抵抗
を付与する作用を有するため、高い焼戻し温度の採用を
可能にすることによっても耐遅れ破壊性を向上させる。
しかし、添加量が0.01%未満では所望の効果が得られ
ず、一方、0.30%を超えると靱性が損なわれる。従っ
て、Vの含有量を0.01〜0.30%とした。
【0037】Cu+W:CuとWの複合添加は本発明におい
て重要な要素である。これらの水素侵入抑制機構の異な
る元素を組み合わせることにより、水素侵入抑制効果は
各元素の単独添加で得られる効果を相乗的に向上させる
ことができる。しかし、図4に示すように、その合計含
有量が 0.2%未満では所望の効果が得られない。従っ
て、耐遅れ破壊性の飛躍的向上を目的とする本発明で
は、CuとWの合計含有量を 0.2%以上とした。なお図4
で用いた鋼は、C:0.32%、Si:1.55%、Mn:0.12%、
P:0.011 %、S: 0.009%、Cr:0.87%、Mo: 0.008
%、Al: 0.016%、Nb:0.151 %、Ni:0.26%、V:
0.19 %の成分のものでCuとWをそれぞれ 0.04 〜0.31
%、0.04〜0.31%の範囲で変えて、Cu+Wの量を調整し
た。
て重要な要素である。これらの水素侵入抑制機構の異な
る元素を組み合わせることにより、水素侵入抑制効果は
各元素の単独添加で得られる効果を相乗的に向上させる
ことができる。しかし、図4に示すように、その合計含
有量が 0.2%未満では所望の効果が得られない。従っ
て、耐遅れ破壊性の飛躍的向上を目的とする本発明で
は、CuとWの合計含有量を 0.2%以上とした。なお図4
で用いた鋼は、C:0.32%、Si:1.55%、Mn:0.12%、
P:0.011 %、S: 0.009%、Cr:0.87%、Mo: 0.008
%、Al: 0.016%、Nb:0.151 %、Ni:0.26%、V:
0.19 %の成分のものでCuとWをそれぞれ 0.04 〜0.31
%、0.04〜0.31%の範囲で変えて、Cu+Wの量を調整し
た。
【0038】本発明の耐遅れ破壊性に優れた機械構造用
鋼には、上記の成分に加えて更に、Zr、TiおよびBのう
ちの1種以上を含んでいても良い。これらの合金元素の
作用効果と望ましい含有量は下記の通りである。
鋼には、上記の成分に加えて更に、Zr、TiおよびBのう
ちの1種以上を含んでいても良い。これらの合金元素の
作用効果と望ましい含有量は下記の通りである。
【0039】Zr:Zrは鋼中に炭化物を球状微細に分散さ
せて耐遅れ破壊性を一層改善させる効果を有するため、
特に高強度鋼の場合に高い耐遅れ破壊性を確保する目的
で含有させるが、0.01%未満ではその効果が小さく、一
方、0.15%を超えて含有させると靱性劣化をきたすよう
になる。従って、Zrを添加する場合には0.01〜0.15%の
含有量とするのがよい。
せて耐遅れ破壊性を一層改善させる効果を有するため、
特に高強度鋼の場合に高い耐遅れ破壊性を確保する目的
で含有させるが、0.01%未満ではその効果が小さく、一
方、0.15%を超えて含有させると靱性劣化をきたすよう
になる。従って、Zrを添加する場合には0.01〜0.15%の
含有量とするのがよい。
【0040】TiおよびB:TiおよびBは鋼の焼入性を一
段と高めて高強度化し、かつ粒界を強化することにより
耐遅れ破壊性を一層改善する作用を有している。特に製
品寸法が大きい場合には高強度を確保する目的で添加す
るが、それぞれTi:0.01%未満、B:0.0003%未満では
所望の効果が得られず、また、Ti、BはそれぞれTi:0.
10%、B:0.0050%を超えて含有させると、鋼の靱性を
劣化するようになる。従って、これらの合金元素を1種
以上添加する場合は、Ti:0.01〜0.10%、B:0.0003〜
0.0050%の含有量とするのが良い。
段と高めて高強度化し、かつ粒界を強化することにより
耐遅れ破壊性を一層改善する作用を有している。特に製
品寸法が大きい場合には高強度を確保する目的で添加す
るが、それぞれTi:0.01%未満、B:0.0003%未満では
所望の効果が得られず、また、Ti、BはそれぞれTi:0.
10%、B:0.0050%を超えて含有させると、鋼の靱性を
劣化するようになる。従って、これらの合金元素を1種
以上添加する場合は、Ti:0.01〜0.10%、B:0.0003〜
0.0050%の含有量とするのが良い。
【0041】(B)鋼の組織 上記した化学組成を有する鋼であっても、140kgf/mm2以
上の引張強さと良好な耐遅れ破壊性とを具備させるには
焼入れ焼戻し組織とするのが望ましい。そのための熱処
理例としては、通常の熱間圧延 (加熱温度:1000〜1250
℃) を行い、圧延後、直ちにAr3 点以上の温度(好ま
しくは850 〜1020℃)から水や油で焼入れするか、また
は850 〜1050℃、好ましくは920 〜1020℃に再加熱して
から水や油で焼入れを施して低温変態生成物 (マルテン
サイトやベイナイト) となし、これをAc1点以下の温度
で焼戻しする処理がある。しかし、本発明鋼の組織は、
必ずしも焼入れ焼戻し(QT)組織である必要はない。
何故ならば、本発明鋼は使用中の水素侵入量を低減させ
て耐遅れ破壊性を向上させるものであるため内部組織に
それほど依存しないからである。例えば、熱間圧延のま
ま、または焼入れのまま(AsQ)などの組織でも後述の
実施例に示すように、140 kgf/mm2 以上の引張り強さと
優れた耐遅れ破壊性を示す。
上の引張強さと良好な耐遅れ破壊性とを具備させるには
焼入れ焼戻し組織とするのが望ましい。そのための熱処
理例としては、通常の熱間圧延 (加熱温度:1000〜1250
℃) を行い、圧延後、直ちにAr3 点以上の温度(好ま
しくは850 〜1020℃)から水や油で焼入れするか、また
は850 〜1050℃、好ましくは920 〜1020℃に再加熱して
から水や油で焼入れを施して低温変態生成物 (マルテン
サイトやベイナイト) となし、これをAc1点以下の温度
で焼戻しする処理がある。しかし、本発明鋼の組織は、
必ずしも焼入れ焼戻し(QT)組織である必要はない。
何故ならば、本発明鋼は使用中の水素侵入量を低減させ
て耐遅れ破壊性を向上させるものであるため内部組織に
それほど依存しないからである。例えば、熱間圧延のま
ま、または焼入れのまま(AsQ)などの組織でも後述の
実施例に示すように、140 kgf/mm2 以上の引張り強さと
優れた耐遅れ破壊性を示す。
【0042】ただし、焼入れままの鋼は引張強さは高い
が、降伏点が低く機械構造用鋼として使用する場合に使
用中に応力緩和の増大が生じるという問題がある。
が、降伏点が低く機械構造用鋼として使用する場合に使
用中に応力緩和の増大が生じるという問題がある。
【0043】従って、鋼に所定の強度と耐遅れ破壊性を
付与するためには焼入れ後焼戻し処理をして、鋼の組織
を焼入れ焼戻し組織(主として焼戻しマルテンサイト組
織)とするのが望ましい。
付与するためには焼入れ後焼戻し処理をして、鋼の組織
を焼入れ焼戻し組織(主として焼戻しマルテンサイト組
織)とするのが望ましい。
【0044】
【実施例】次に本発明を一実施例により比較鋼と対比し
ながら説明する。なお、これらの実施例は本発明の効果
を示す例示であって、本発明の技術的範囲を何ら制限す
るものではない。まず通常の方法によって、下記表1〜
5に示す成分組成の鋼(No.1〜43)を50kg大気溶解炉に
て溶製した。鋼1〜37は本発明の組成を有しているもの
であり、鋼38〜43は表5中*印を付した点で、本発明の
範囲から外れた組成の鋼である。また、鋼44〜46は従来
鋼であり、44は JIS G 4105(1989) の SCM440 鋼、45は
JIS G 4103(1989) の SNCM616鋼、46は特開昭58−8496
0 号記載の鋼である。
ながら説明する。なお、これらの実施例は本発明の効果
を示す例示であって、本発明の技術的範囲を何ら制限す
るものではない。まず通常の方法によって、下記表1〜
5に示す成分組成の鋼(No.1〜43)を50kg大気溶解炉に
て溶製した。鋼1〜37は本発明の組成を有しているもの
であり、鋼38〜43は表5中*印を付した点で、本発明の
範囲から外れた組成の鋼である。また、鋼44〜46は従来
鋼であり、44は JIS G 4105(1989) の SCM440 鋼、45は
JIS G 4103(1989) の SNCM616鋼、46は特開昭58−8496
0 号記載の鋼である。
【0045】鋼1〜4、8〜16、20〜24、28〜32、36〜
39および43は、1100〜1200℃で熱間鍛造および熱間圧延
して厚さ15mmの板材とし、 950℃に再加熱して45分保持
し油焼入れした後、 600℃で焼戻して空冷し、その組織
が焼入れ焼戻し組織で、その引張強さが140kgf/mm2以上
となるように調整して遅れ破壊性を調査した。また、44
〜46の従来鋼についても同様の焼入れ焼戻し処理を行っ
た。すなわち44、45および46についてそれぞれ870 、90
0 、950 ℃に再加熱して45分保持した後油焼き入れし、
その後44、45は500 ℃で、47は600 ℃で焼戻しを施し
た。更に、上記以外の熱間圧延まま材(No.5、17、25、
33、40) 、焼入れまま材(No.6、18、26、34、41) 、熱
間圧延後加速冷却を施した鋼(No.7、19、27、35、42)
についても調査した。加速冷却条件は 400〜500 ℃まで
を10〜15℃/sの冷却速度となるように水冷をした。
39および43は、1100〜1200℃で熱間鍛造および熱間圧延
して厚さ15mmの板材とし、 950℃に再加熱して45分保持
し油焼入れした後、 600℃で焼戻して空冷し、その組織
が焼入れ焼戻し組織で、その引張強さが140kgf/mm2以上
となるように調整して遅れ破壊性を調査した。また、44
〜46の従来鋼についても同様の焼入れ焼戻し処理を行っ
た。すなわち44、45および46についてそれぞれ870 、90
0 、950 ℃に再加熱して45分保持した後油焼き入れし、
その後44、45は500 ℃で、47は600 ℃で焼戻しを施し
た。更に、上記以外の熱間圧延まま材(No.5、17、25、
33、40) 、焼入れまま材(No.6、18、26、34、41) 、熱
間圧延後加速冷却を施した鋼(No.7、19、27、35、42)
についても調査した。加速冷却条件は 400〜500 ℃まで
を10〜15℃/sの冷却速度となるように水冷をした。
【0046】なお遅れ破壊性の調査は、定荷重試験方法
によった。すなわち、図5に示すような形状、寸法の試
験片1を図6に示すように定荷重試験機8にセットし
て、pH=2のワルポール液 (塩酸と酢酸ナトリウム水溶
液の混合液) 2をポンプ3で循環させた環境下で 750時
間の間重錘4で静荷重 (引張応力: 140kgf/mm2)をか
け、試験片1を陰極として対極6との間に定電流 (1mA
/cm2) を流して試験片1に水素をチャージしながら、破
断の発生の有無を観察した。試験温度は温度調節装置7
で25℃に保持した。この試験結果は表6〜10に、破断
しなかったものは○、破断したものは×で各鋼の強度レ
ベルを添えて示した。なお、図5中において数字はmmの
単位の長さを示す。
によった。すなわち、図5に示すような形状、寸法の試
験片1を図6に示すように定荷重試験機8にセットし
て、pH=2のワルポール液 (塩酸と酢酸ナトリウム水溶
液の混合液) 2をポンプ3で循環させた環境下で 750時
間の間重錘4で静荷重 (引張応力: 140kgf/mm2)をか
け、試験片1を陰極として対極6との間に定電流 (1mA
/cm2) を流して試験片1に水素をチャージしながら、破
断の発生の有無を観察した。試験温度は温度調節装置7
で25℃に保持した。この試験結果は表6〜10に、破断
しなかったものは○、破断したものは×で各鋼の強度レ
ベルを添えて示した。なお、図5中において数字はmmの
単位の長さを示す。
【0047】試験環境としてpH=2は、実使用環境にお
いて実現可能な最も厳しい環境に相当する。したがっ
て、この結果は実使用のうち最も厳しい環境での耐遅れ
破壊性を評価するものと考えられる。試験温度としての
25℃は遅れ破壊試験を行う上での一つの標準温度であ
る。
いて実現可能な最も厳しい環境に相当する。したがっ
て、この結果は実使用のうち最も厳しい環境での耐遅れ
破壊性を評価するものと考えられる。試験温度としての
25℃は遅れ破壊試験を行う上での一つの標準温度であ
る。
【0048】表6〜10より、本発明の鋼は定荷重破断
時間がいずれも 750時間を超えていることから耐遅れ破
壊性に優れていることが明らかである。また、靱性の点
ではシャルピー試験のシェルフエネルギ値が高くなって
いることから、および延性の点では高温圧縮試験の変形
必要応力が小さくなっていることから、それぞれ改善さ
れていることがわかる。
時間がいずれも 750時間を超えていることから耐遅れ破
壊性に優れていることが明らかである。また、靱性の点
ではシャルピー試験のシェルフエネルギ値が高くなって
いることから、および延性の点では高温圧縮試験の変形
必要応力が小さくなっていることから、それぞれ改善さ
れていることがわかる。
【0049】すなわち、本発明によると140kgf/mm2以上
の引張強さを有する機械構造用鋼を得ることができ、前
述したように定期補修または取り替えを前提とし、必要
な耐遅れ破壊性の程度の明確な用途の鋼には、本発明に
おける機械構造用鋼を広範囲に使用できる。
の引張強さを有する機械構造用鋼を得ることができ、前
述したように定期補修または取り替えを前提とし、必要
な耐遅れ破壊性の程度の明確な用途の鋼には、本発明に
おける機械構造用鋼を広範囲に使用できる。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】
【0056】
【表7】
【0057】
【表8】
【0058】
【表9】
【0059】
【表10】
【0060】
【発明の効果】上記したごとく、本発明は140kgf/mm2以
上の引張強さを有し、かつ耐遅れ破壊性に優れた機械構
造用鋼で、定期補修または取り替えを前提とした一定期
間内での遅れ破壊発生の恐れのない、特に高張力ボルト
やPC鋼棒、更には大型機械用の高張力鋼板に使用され
る機械構造用鋼に安価な低合金高強度鋼として提供する
ことができる産業上有効な発明である。
上の引張強さを有し、かつ耐遅れ破壊性に優れた機械構
造用鋼で、定期補修または取り替えを前提とした一定期
間内での遅れ破壊発生の恐れのない、特に高張力ボルト
やPC鋼棒、更には大型機械用の高張力鋼板に使用され
る機械構造用鋼に安価な低合金高強度鋼として提供する
ことができる産業上有効な発明である。
【図1】Cr:1%を含有するCu添加鋼およびCu無添加鋼
における、Mo含有量と水素透過量との関係を示す図であ
る。
における、Mo含有量と水素透過量との関係を示す図であ
る。
【図2】Cr:1%を含有するCu添加鋼およびCu無添加鋼
における、W含有量と水素透過量との関係を示す図であ
る。
における、W含有量と水素透過量との関係を示す図であ
る。
【図3】Cu、MoおよびWを含まないベース鋼、Cu添加
鋼、Mo添加鋼およびW添加鋼のそれぞれにおける自然電
位の時間変化を示す図である。
鋼、Mo添加鋼およびW添加鋼のそれぞれにおける自然電
位の時間変化を示す図である。
【図4】(Cu+W)含有量と水素透過量との関係を示す
図である。
図である。
【図5】実施例における定荷重試験で用いた試験片とノ
ッチの形状および寸法を示す図であり、(イ)は試験片
を示し、(ロ)は試験片のノッチ部の詳細を示す。
ッチの形状および寸法を示す図であり、(イ)は試験片
を示し、(ロ)は試験片のノッチ部の詳細を示す。
【図6】定荷重試験方法の概要を示す図である。
1:試験片、2:ワルポール液、3:ポンプ、4:重
錘、5:ポテンシオスタット、6:対極、7:温度調節
装置、8:定荷重試験機
錘、5:ポテンシオスタット、6:対極、7:温度調節
装置、8:定荷重試験機
Claims (5)
- 【請求項1】重量%で、C:0.20〜0.50%、Si: 0.5〜
2.0 %、Mn: 0.5%未満、P: 0.015%以下、S:0.01
%以下、Cu:0.10〜1.00%、Cr:0.10〜1.50%、Mo:0.
05%以下、W:0.05〜1.0 %、Al:0.01〜0.10%、Nb:
0.005 〜0.20%、Ni:0.05〜0.50%、V:0.01〜0.30%
を含有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%を満たし、残部は実質
的にFeおよび不可避的不純物からなる耐遅れ破壊性に優
れた機械構造用鋼。 - 【請求項2】請求項1に記載の成分に加えて更に、重量
%で、0.01〜0.15%のZrを含有し、かつ、Cu+W≧ 0.2
%を満たし、残部は実質的にFeおよび不可避的不純物か
らなる耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼。 - 【請求項3】請求項1に記載の成分に加えて更に、重量
%で、0.01〜0.10%のTi及び0.0003〜0.0050%のBのう
ちの1種以上を含有し、かつ、Cu+W≧ 0.2%を満た
し、残部は実質的にFeおよび不可避的不純物からなる耐
遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼。 - 【請求項4】請求項1に記載の成分に加えて更に、重量
%で、0.01〜0.15%のZr、ならびに0.01〜0.10%のTi及
び0.0003〜0.0050%のBのうちの1種以上を含有し、か
つ、Cu+W≧ 0.2%を満たし、残部は実質的にFeおよび
不可避的不純物からなる耐遅れ破壊性に優れた機械構造
用鋼。 - 【請求項5】焼入れ焼戻し組織からなる請求項1〜4の
いずれかに記載の耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26033794A JPH08120399A (ja) | 1994-10-25 | 1994-10-25 | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26033794A JPH08120399A (ja) | 1994-10-25 | 1994-10-25 | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08120399A true JPH08120399A (ja) | 1996-05-14 |
Family
ID=17346592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26033794A Pending JPH08120399A (ja) | 1994-10-25 | 1994-10-25 | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08120399A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007198895A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Kobe Steel Ltd | 高強度鋼板の耐遅れ破壊性の評価方法 |
EP3380641A4 (en) * | 2015-11-25 | 2019-06-05 | Questek Innovations LLC | CORN BORDER COHESION-IMPROVED STEEL ALLOYS WITH RESISTANCE TO SULPHIDE TENSION CRACKING (SSC) |
JP2020176286A (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | 高周波熱錬株式会社 | 耐遅れ破壊特性に優れたpc鋼材及びその製造方法 |
-
1994
- 1994-10-25 JP JP26033794A patent/JPH08120399A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007198895A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Kobe Steel Ltd | 高強度鋼板の耐遅れ破壊性の評価方法 |
EP3380641A4 (en) * | 2015-11-25 | 2019-06-05 | Questek Innovations LLC | CORN BORDER COHESION-IMPROVED STEEL ALLOYS WITH RESISTANCE TO SULPHIDE TENSION CRACKING (SSC) |
JP2020176286A (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | 高周波熱錬株式会社 | 耐遅れ破壊特性に優れたpc鋼材及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001288512A (ja) | 靱性と延性に優れた高張力鋼の製造方法 | |
JPH1017981A (ja) | 脆性き裂伝播停止特性に優れた建築用低降伏比高張力鋼材及びその製造方法 | |
JPH0748621A (ja) | 耐ssc,耐hic性に優れた圧力容器用鋼の製造方法 | |
JPH10121200A (ja) | 高強度剪断補強筋用鋼材及びその製造方法 | |
JP3279086B2 (ja) | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 | |
JPH08209289A (ja) | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 | |
JPS625986B2 (ja) | ||
JPH06248386A (ja) | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 | |
JP3757027B2 (ja) | 溶接性に優れた高強度熱延鋼材及びこれを用いた高強度鋼線並びに高強度棒鋼 | |
JPH07188840A (ja) | 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法 | |
JPH08120399A (ja) | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 | |
JPH0770695A (ja) | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 | |
JP2688312B2 (ja) | 高強度高靭性鋼板 | |
JP3232666B2 (ja) | 耐遅れ破壊性に優れたばね用鋼 | |
JP3221309B2 (ja) | 機械構造用鋼およびその製造方法 | |
JPH0978182A (ja) | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 | |
JPH05171356A (ja) | 高強度ボルト用鋼 | |
JPH03243745A (ja) | 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼 | |
JPH06293914A (ja) | 耐co2 腐食性、haz靱性に優れた低合金ラインパイプ用鋼板の製造方法 | |
JPH0454725B2 (ja) | ||
JP3400886B2 (ja) | 水素侵入阻止効果に優れた高張力ボルト用鋼 | |
JP3223543B2 (ja) | 高耐食性・高強度ボルト用鋼材 | |
JPH0570890A (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルト用鋼 | |
JP2730090B2 (ja) | 高降伏比マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JP2706133B2 (ja) | 低降伏比高靱性高張力鋼板の製造方法 |