JPH08118573A - 離型フイルム及びその製造法 - Google Patents

離型フイルム及びその製造法

Info

Publication number
JPH08118573A
JPH08118573A JP26384894A JP26384894A JPH08118573A JP H08118573 A JPH08118573 A JP H08118573A JP 26384894 A JP26384894 A JP 26384894A JP 26384894 A JP26384894 A JP 26384894A JP H08118573 A JPH08118573 A JP H08118573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
release
mold release
release layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26384894A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Miura
定美 三浦
Teruo Matsunaga
輝雄 松永
Satoshi Kitazawa
諭 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP26384894A priority Critical patent/JPH08118573A/ja
Publication of JPH08118573A publication Critical patent/JPH08118573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベースフイルムとの密着性が優れ、かつ離型
性が優れたた離型剤層を設けた離型フイルムおよびその
製造法を提供する。 【構成】 ポリエステルフイルムの少なくとも片面に、
分子内に不飽和二重結合を有するシリコーン系化合物並
びにグラフト反応促進剤からなる組成物を含む水性塗液
を塗布し、乾燥、熱処理して離型塗膜を塗設した離型フ
イルム。および、ポリエステルフイルムの少なくとも片
面に、分子内に不飽和二重結合を有するシリコーン系化
合物並びにグラフト反応促進剤からなる組成物を含む水
性塗液を塗布し、乾燥、熱処理して離型塗膜を塗設する
ことを特徴とする離型フイルムの製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は離型フイルム及びその製
造法に関し、更に詳しくはベースフイルムと離型塗膜の
密着性に優れ、離型塗膜表面の離型性に優れた離型フイ
ルム及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルフイルム、特にポリエチレ
ンテレフタレートやポリエチレンナフタレートからなる
ポリエステルフイルムは磁気記録媒体、包装材料、工程
材料、粘着材料、写真材料、グラフィック材料等に広く
使用されている。これらのポリエステルフイルムを離型
性が要求される用途にそのまま使用すると、離型性が不
足して実用に耐えない。このため、かかる用途にはフイ
ルム表面の離型性を改良する処置を施したポリエステル
フイルム(いわゆる離型フイルム)が通常使用されてい
る。
【0003】かかる離型フイルムとして、従来からポリ
エステルフイルムの表面に離型層を塗設したものが数多
く提案されている。離型層の塗設を製膜工程中で実施す
る場合には、主として防災上或いは衛生上の理由から水
性塗液が用いられるが、水性塗液を用いて離型層を塗設
した離型フイルムではベースフイルムと離型層との密着
性が不足したり、フイルムの離型性が要求を満足できな
い等の問題がある。
【0004】例えば、シリコーン系樹脂を含む水性塗液
を用いて離型層を塗設した離型フイルムは、離型性は良
好であるがベースフイルムと離型層との密着性が不足す
ること、或いはロール状に巻いた場合に離型層の一部が
隣接するフイルムの表面に転写し易い等の欠点がある。
【0005】また、特開平3−99827号には、アク
リル樹脂変性シリコーン系樹脂を含む水性塗液を用いて
離型層を塗設した離型フイルムが示されているが、この
フイルムはベースフイルムと離型層との密着性が不満足
なものである。
【0006】更に、シリコーン系樹脂にバインダー樹脂
を単に配合した組成物を含む水性塗液を用いて離型層を
塗設した離型フイルムでは、シリコーン系樹脂とバイン
ダー樹脂との相溶性が低いため密着性と離型性の両方と
も優れた離型フイルムを得ることが困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る従来技術の問題点を解消し、ベースフイルムと離型層
との密着性を良好なものとし、かつフイルム表面の離型
性が優れた離型フイルムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
本発明によれば、ポリエステルフイルムの少なくとも片
面に、分子内に不飽和二重結合を有し、かつ下記式
(I)及び/又は下記式(II)の骨格を有するシリコー
ン系化合物並びにグラフト反応促進剤からなる組成物を
含む水性塗液を塗布し、乾燥、熱処理して離型塗膜を塗
設した離型フイルム。
【0009】
【化5】
【0010】
【化6】
【0011】及び、ポリエステルフイルムの少なくとも
片面に、分子内に不飽和二重結合を有し、かつ下記式
(I)及び/又は下記式(II)の骨格を有するシリコー
ン系化合物並びにグラフト反応促進剤からなる組成物を
含む水性塗液を塗布し、乾燥、熱処理して離型塗膜を塗
設することを特徴とする離型フイルムの製造法によって
達成される。
【0012】
【化7】
【0013】
【化8】
【0014】以下、本発明について詳細に説明する。
【0015】[ベースフイルム]本発明ではベースフイ
ルムとしてポリエステルフイルムを用いる。このポリエ
ステルフイルムを構成するポリエステルとは、ジカルボ
ン酸成分とグリコール成分とから構成される線状ポリエ
ステルである。
【0016】このジカルボン酸成分としては、例えばテ
レフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカル
ボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、4.4´−ジフェ
ニルジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン
ジカルボン酸等を例示することができる。特にテレフタ
ル酸または2,6−ナフタレンジカルボン酸をジカルボ
ン酸成分に用いたポリエステルは、得られるフイルムの
特性が優れるため好ましい。なお、三官能以上の多価カ
ルボン酸もポリエステルが実質的に線状となる範囲であ
れば少量用いることができる。
【0017】また、グリコール成分としては、例えばエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタ
ンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジプロピレン
グリコール、トリエチレングリコール、ビスフェノール
A、1,4ーシクロヘキサンジメタノール、ポリエチレ
ングリコール、ポリテトラメチレングリコール等を例示
することができる。特にエチレングリコールをグリコー
ル成分に用いたポリエステルは、得られるフイルムの特
性が優れるためが好ましい。なお、三官能以上のポリオ
ールもポリエステルが実質的に線状となる範囲であれば
少量用いることができる。
【0018】かかるポリエステルの具体例として、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフ
タレートを特に好ましく挙げることができる。
【0019】上記のポリエステルは常法により製造する
ことができるが、その平均分子量は10,000以上で
あることが好ましい。
【0020】また、本発明におけるポリエステルには滑
剤として、シリカ、アルミナ、カオリン、炭酸カルシウ
ム、酸化チタン、グラファイト、カーボンブラック、シ
リコーン樹脂、メラミン樹脂、架橋ポリスチレン樹脂、
架橋アクリル樹脂等の微粒子を配合することができる。
【0021】更に本発明におけるポリエステルには酸化
防止剤、帯電防止剤、着色剤、顔料、蛍光増白剤、可塑
剤、架橋剤、滑り剤(ワックス等の滑り性付与剤)、紫
外線吸収剤等も配合することができる。
【0022】[シリコーン系化合物]本発明ではポリエ
ステルフイルムの少なくとも片面に、分子内に不飽和二
重結合を有し、かつ前記式(I)及び/又は式(II)の
骨格を有するシリコーン系化合物(以下単に『シリコー
ン系化合物』ということがある)並びに重合開始剤から
なる組成物を含む水性塗液を用いた離型塗膜を塗設す
る。
【0023】このシリコーン系化合物は、更に具体的に
は下記式(III)及び/又は式(IV)の構造を有するもの
である。
【0024】
【化9】
【0025】式(III)において、R1 は炭素数2〜6の
アルケニル基、アルキル基(炭素数1〜12)を側鎖に
有するアルケニル基、スチリル基またはアルキル基(炭
素数1〜12)を側鎖に有するスチリル基であり、R2
及びR3 は水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または
カルボニル基(−CO−R9 :R9 は水素原子または炭
素数1〜12のアルキル基)、R4 は水素原子、炭素数
1〜16アルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、カ
ルボニル基(−CO−R9 :R9 は水素原子または炭素
数1〜12のアルキル基)、炭素数2〜6のアルケニル
基、アルキル基(炭素数1〜12)を側鎖に有するアル
ケニル基、スチリル基またはアルキル基(炭素数1〜1
2)を側鎖に有するスチリル基である。
【0026】
【化10】
【0027】式(IV) において、R5 、R6 およびR7
は水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜
5のアルコキシ基、カルボニル基(−CO−R9 :R9
は水素原子または炭素数1〜12のアルキル基)または
炭素数2〜6のアルケニル基であり、R8 は炭素数1〜
12のアルキル基、炭素数2〜6のアルケニル基、アル
キル基(炭素数1〜12)を側鎖に有するアルケニル
基、カルボニル基(−CO−R9 :R9 は水素原子また
は炭素数1〜12のアルキル基)、スチリル基またはア
ルキル(基炭素数1〜12)を側鎖に有するスチリル基
であり、nは1〜500の整数である。
【0028】式(III)で示されるシリコーン系化合物の
好ましい例として、ビニルトリメトキシシラン:下記式
(V)、ビニルトリエトキシシラン:下記式(VI) 、ビニ
ルトリブトキシシラン:下記式(VII)、アリルトリエト
キシシラン:下記式(VIII)、2−スチリルエチルトリ
メトキシシラン:下記式(IX) 、γ−メタクリロキシプ
ロピルメチルジメトキシシラン:下記式(X)、ビニルト
リアセトキシシラン:下記式(XI) を挙げることができ
る。
【0029】
【化11】
【0030】
【化12】
【0031】
【化13】
【0032】
【化14】
【0033】
【化15】
【0034】
【化16】
【0035】
【化17】
【0036】また式(IV) で示されるシリコーン系化合
物は不飽和結合とシロキサン結合を有するシリコーン系
単量体またはシリコーン系マクロマーであって、好まし
い例としてnが5〜50のポリジメチルシロキサンモノ
メタクリレート:下記式(XII)、nが5〜50のポリジ
メチルシロキサンモノアクリレート:下記式(XIII)等
を挙げることができる。
【0037】
【化18】
【0038】
【化19】
【0039】かかる特定構造のシリコーン系化合物は、
ベースフイルムを構成するポリエステルとグラフト反応
により結合するためベースフィルムと離型層との密着性
が極めて強固なものとなり、かつ離型層中のシリコーン
系ポリマー鎖が離型性を発揮するため離型性の優れたフ
イルムを得ることができる。
【0040】かかるシリコーン系化合物の常圧での沸点
は100℃以上のものであることが好ましい。この沸点
が100℃未満であると、シリコーン系化合物を含む水
性塗液をポリエステルフイルムの少なくとも片面に塗布
し、乾燥、熱処理して離型層を塗設する際の乾燥の過程
でシリコーン系化合物が揮発等により失われるため好ま
しくない。
【0041】[他の単量体]本発明では離型性を調節す
るため、シリコーン系化合物と共に他の単量体を用いる
ことができる。他の単量体としては、例えばメタクリル
酸エステル、アクリル酸エステル、メタクリル酸、アク
リル酸、メタクリル酸塩、アクリル酸塩、酢酸ビニル、
ビニルエーテル、塩化ビニル、マレイン酸、スチレン、
スチレンスルホン酸塩等を挙げることができる。このと
きの他の単量体を用いる割合は、シリコーン系化合物の
割合よりも少ないことが好ましい。
【0042】[グラフト反応促進剤]本発明では上記の
シリコーン系化合物とベースフイルムを構成するポリエ
ステルとのグラフト反応を促進するためにグラフト反応
促進剤を含む水性液をポリエステルフイルムに塗布する
が、このグラフト反応促進剤としては、グラフト化反応
に通常使用する過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロ
ニトリル、これらの水溶性誘導体等を用いることができ
る。
【0043】[バインダー樹脂]水性塗液にはこの他に
ベースフイルムと離型層との密着性やフイルムの離型性
を調節する目的でバインダー樹脂を配合することができ
る。このバインダー樹脂としてはポリエステル樹脂、ポ
リウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ビニル
樹脂、アクリル変性ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹
脂、水溶性樹脂等の樹脂類を挙げることができる。
【0044】[水性塗液]本発明における水性塗液は前
記のシリコーン系化合物とグラフト反応促進剤とを含
み、必要に応じてバインダー樹脂を配合した水性液であ
るが、この他フィラー、界面活性剤、酸化防止剤、帯電
防止剤、着色剤、顔料、蛍光増白剤、可塑剤、架橋剤、
滑り剤、紫外線吸収剤等を添加することができる。
【0045】特に、アニオン系、カチオン系或いはノニ
オン系等の界面活性剤を必要量添加して用いると水性塗
液の表面張力が低下してポリエステルフイルムへの濡れ
が促進され、離型層が均一に塗設できるので好ましい。
かかる界面活性剤としては、ポリアルキレンオキシド、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオ
キシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、グリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸金属石鹸、アル
キル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルスルホコ
ハク酸塩、第4級アンモニウムクロライド塩、アルキル
アミン塩等を挙げることができる。
【0046】かかる水性塗液としては水溶液、エマルジ
ョン、水分散液を例示することができ、少量であれば溶
剤が含まれていてもよい。
【0047】この水性塗液中の固形分濃度は、通常1〜
30wt%であるが、特に2〜20wt%で使用するこ
とが好ましい。
【0048】[離型層の塗設]本発明では前記水性塗液
をポリエステルフイルムの少なくとも片面に塗布し、乾
燥して離型層を塗設するが、このポリエステルフイルム
としては、ポリエステルを熱溶融せしめ、そのままフイ
ルム状とした未延伸フイルム;未延伸フイルムを縦方向
(長手方向)または横方向(幅方向)の何れか一方に延
伸せしめた一軸延伸フイルム;縦方向或いは横方向の一
軸延伸フイルムを横方向或いは縦方向に逐次延伸せしめ
た二軸延伸フイルム、または未延伸フイルムを縦方向お
よび横方向の二方向に同時延伸せしめた二軸延伸フイル
ム;二軸延伸フイルムを更に縦方向および/または横方
向に延伸せしめた多段延伸フイルム;二軸延伸フイルム
或いは多段延伸フイルムを熱固定および/または熱弛緩
せしめた二軸延伸熱処理フイルムのいずれであってもよ
い。
【0049】かかるポリエステルフイルムの厚さは、未
延伸フイルムでは10〜1000μm、一軸延伸フイル
ムでは2〜500μm、二軸延伸フイルム、多段延伸フ
イルムおよび二軸延伸熱処理フイルムでは1〜300μ
m、特に2〜150μmが好ましい。
【0050】上記の何れのポリエステルフイルムも水性
塗液を塗布する前にコロナ処理を施すと、ポリエステル
フイルム表面のポリエステルに極性基が生成し、シリコ
ーン系化合物やその他の単量体との結合が促進されてフ
イルムと離型層との密着性が向上するため好ましい。
【0051】水性塗液は前記ポリエステルフイルムのう
ち一軸延伸フイルム、特に縦方向の一軸延伸フイルムに
塗布することが、離型層の密着性か強固なものになり、
かつ効率良く離型フイルムを製造できるため好ましい。
例えば、ポリエステルを熱溶融し、シート状に押出し冷
却して未延伸フイルムとし、この未延伸フイルムを縦方
向に延伸して一軸延伸フイルムとし、必要に応じてコロ
ナ処理を施した後、水性塗液を塗布し、乾燥しつつ横方
向に延伸し、必要なら更に縦や横に再延伸した後熱処理
して離型層を塗設したポリエステルフィルムがつくられ
る。
【0052】ポリエステルフィルムへの水性塗液の塗布
方法としては、公知の任意の塗工法が適用でき、例えば
グラビアコート法、リバースロールコート法、ダイコー
ト法、キスコート法、リバースキスコート法、オフセッ
トグラビアコート法、マイヤーバーコート法、ロールブ
ラッシュ法、スプレーコート法、エアーナイフコート
法、含浸法、カーテンコート法等を単独または組み合わ
せて適用することができる。水性塗液のWET塗布量は
走行しているフイルム1m2 当り1〜20g、特に2〜
12gが好ましい。かくして塗設した離型層の厚さは
0.1μm以下、特に0.05μm以下が好ましい。
【0053】[乾燥及び熱処理条件]本発明で水性塗液
を塗布した後、乾燥させる温度は80〜150℃とする
ことが塗液を迅速に乾燥させることができるため好まし
い。この乾燥のための加熱はポリエステルフイルムを延
伸する過程の加熱を兼ねことができる。また、離型層を
形成させるための熱処理温度は180〜250℃とする
ことがシリコーン化合物とベースフイルムを構成するポ
リエステルとのグラフト反応を迅速に進ませることがで
きるため好ましい。この離型層を形成させるための熱処
理は、ポリエステルフイルムの熱固定および/または熱
弛緩を兼ねて行うことができる。
【0054】かくして得られた離型層は離型性及びベー
スフイルムに対する密着性が優れ、フイルムは工程材
料、離型材料、等に有用である。
【0055】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に説明す
る。なお、例中の特性は、次の方法によって測定した。
【0056】(1)離型性 ポリエステルフイルムの塗布面に塩化ビニルゾルを塗布
し乾燥後、更にセロテープを塩化ビニルゾル層に貼り付
け、ポリエステルフイルムの塗布面と塩化ビニルゾル層
との剥離力を測定してg/70mm幅で示す。
【0057】(2)密着性 片面に離型層を塗設したフイルムの塗設面と非塗設面と
を接触させ200gの荷重を加えた状態で繰返し摩擦し
た時の塗設面の損傷を観察して下記のランク付けを行
う。 A:殆ど変化がない B:少し削られている C:かなり削られている
【0058】[実施例1]固有粘度0.65のポリエチ
レン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを溶融し
て冷却ドラム上にキャストし、縦方向に3.5倍延伸し
た。この一軸延伸フイルムの片面をコロナ処理した後、
ポリジメチルシロキサンモノアクリレート(重合度が2
5のもの:A−1)73wt%、アリルトリエトキシシ
ラン(A−2)5wt%、アゾビスイソブチロニトリル
水溶性塩1.3wt%、シリカ微粒子5.7wt%、ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル15wt%か
らなる組成物の0.3wt%水性液をキスロールコータ
ーで塗布した。更に135℃で乾燥しつつ横方向に4.
8倍延伸し、240℃で熱処理して離型層を塗設したフ
イルムをつくった。このフイルムの厚さは58μm、離
型層の厚さは0.003μmであった。このフイルムの
特性を表1に示す。
【0059】[実施例2〜8、比較例1〜2]塗液組成
として表1に示すものを用い、塗布厚さを表1に示すと
おりとした以外は実施例1と同様にしてフイルムを得
た。フイルムの特性を表1に示す。
【0060】
【表1】
【0061】尚、表1で塗液組成を構成する成分の記号
は下記の化合物を示す。 [A−1]:ポリジメチルシロキサンモノアクリレート
(重合度25) [A−2]:アリルトリエトキシシラン [A−3]:γ−メタクリロキシプロピルメチルジメト
キシシラン [B−1]:ポリジメチルシロキサンエマルジョン(重
合度135) [その他]:アゾビスイソブチロニトリル水溶性塩1.
3wt%、シリカ微粒子5.7wt%、ポリオキシエチ
レンノニルフェニルエーテル15wt%
【0062】
【発明の効果】本発明の離型フイルムは、離型層を構成
するシリコーン系樹脂の一部がベースフイルムを構成す
るポリエステルとグラフト反応により結合するため離型
層とベースフイルムとの密着性が強固なものとなり、か
つシリコーン系樹脂本来の離型性効果が発現して離型性
も優れたものとなる。従って、本発明によれば、離型性
及び離型層の耐久性に優れた離型フイルム、及びこれを
安定して製造する方法を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/00 101 9349−4F 27/08 9349−4F 27/18 Z 9349−4F C08J 7/00 303 7/04 CFD Z // C08L 67:02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルフイルムの少なくとも片面
    に、分子内に不飽和二重結合を有し、かつ下記式(I)
    及び/又は下記式(II)の骨格を有するシリコーン系化
    合物並びにグラフト反応促進剤からなる組成物を含む水
    性塗液を塗布し、乾燥、熱処理して離型塗膜を塗設した
    離型フイルム。 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 ポリエステルフイルムの少なくとも片面
    に、分子内に不飽和二重結合を有し、かつ下記式(I)
    及び/又は下記式(II)の骨格を有するシリコーン系化
    合物並びにグラフト反応促進剤からなる組成物を含む水
    性塗液を塗布し、乾燥、熱処理して離型塗膜を塗設する
    ことを特徴とする離型フイルムの製造法。 【化3】 【化4】
  3. 【請求項3】 ポリエステルフイルムの少なくとも片面
    が、コロナ処理された請求項2記載の離型フイルムの製
    造法。
JP26384894A 1994-10-27 1994-10-27 離型フイルム及びその製造法 Pending JPH08118573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26384894A JPH08118573A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 離型フイルム及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26384894A JPH08118573A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 離型フイルム及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118573A true JPH08118573A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17395072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26384894A Pending JPH08118573A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 離型フイルム及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009214347A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2016127091A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 積水化学工業株式会社 半導体モールド用離型フィルム
KR20180015735A (ko) 2015-07-18 2018-02-13 미쯔비시 케미컬 주식회사 이형 필름

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009214347A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2016127091A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 積水化学工業株式会社 半導体モールド用離型フィルム
KR20180015735A (ko) 2015-07-18 2018-02-13 미쯔비시 케미컬 주식회사 이형 필름
US10364381B2 (en) 2015-07-18 2019-07-30 Mitsubishi Chemical Corporation Release film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357678B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH05245922A (ja) 離型性ポリエステルフィルムの製造方法
JPH044142A (ja) 帯電防止性ポリエステルフイルム
JPH09109346A (ja) 積層フイルム
JP2000108286A (ja) 帯電防止性易接着ポリエステルフィルム
JPH08118573A (ja) 離型フイルム及びその製造法
JP2886024B2 (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JP3137874B2 (ja) 積層フイルム
JPS6337937A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPH08332706A (ja) 積層フイルム
JP3205192B2 (ja) 離型フイルム
JPH0367627B2 (ja)
JPH08197688A (ja) 積層フイルム
JPH09141806A (ja) 離型フイルム
JP3210206B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3423804B2 (ja) 積層フイルム
JP3502477B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3272796B2 (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルム
JPH01236247A (ja) ポリエステル系被覆フィルム
JP3133218B2 (ja) 水性塗布液及び積層ポリエステルフィルム
JPH09141798A (ja) 積層フイルム
JP3098395B2 (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JPH0367625B2 (ja)
JPH0912754A (ja) 積層フイルム
JPS645537B2 (ja)