JPH08117408A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JPH08117408A
JPH08117408A JP6260654A JP26065494A JPH08117408A JP H08117408 A JPH08117408 A JP H08117408A JP 6260654 A JP6260654 A JP 6260654A JP 26065494 A JP26065494 A JP 26065494A JP H08117408 A JPH08117408 A JP H08117408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
symbols
symbol display
displayed
reach state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6260654A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Chiba
栄一 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Industries Co Ltd
Original Assignee
Sammy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Industries Co Ltd filed Critical Sammy Industries Co Ltd
Priority to JP6260654A priority Critical patent/JPH08117408A/ja
Publication of JPH08117408A publication Critical patent/JPH08117408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常時における図柄変動表示装置の図柄変動
の表示の面白味をそのままに、リーチ状態において、図
柄の変動表示を最後に停止する最終図柄表示部に可視表
示される図柄の数を減少させることで、停止図柄の組合
せが、特別の賞態様を構成するか否かについて遊技者が
抱く期待感を増加させて、興趣溢れる遊技を行うことの
できる弾球遊技機を提供する。 【構成】 図柄の変動表示を最後に停止する最終図柄表
示部(例えば右側の図柄表示部62)を除く他の図柄表
示部(例えば左側の図柄表示部60と中央の図柄表示部
61)の停止図柄と最終図柄表示部の停止図柄との組合
せが、特別の賞態様を構成する可能性がある場合に、リ
ーチ状態と判定するリーチ状態判定手段120と、前記
リーチ状態判定手段によってリーチ状態と判定された場
合に、最終図柄表示部に可視表示される図柄の数を減少
させる表示図柄減少手段とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、弾球遊技機、特に図
柄変動表示装置を備えた弾球遊技機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の弾球遊技機としては、複
数種類の図柄を変動表示するとともに、その変動表示を
順次停止させる図柄表示部を複数個有する図柄変動表示
装置と、この図柄変動表示装置における停止図柄の組合
せが、予め定められた特別の賞態様を構成する場合に、
特別の遊技を行う特別遊技実行手段とを備えたものが知
られていた。
【0003】また、この弾球遊技機は、図柄変動表示装
置における停止図柄の組合せが、特別の賞態様を構成す
るか否かに遊技の面白味がある。したがって、この面白
味を増加させるために、図柄の変動表示を最後に停止す
る最終図柄表示部を除く他の図柄表示部の停止図柄と最
終図柄表示部の停止図柄との組合せが、上記した特別の
賞態様を構成する可能性がある場合、すなわちリーチ状
態にある場合に、図柄の色を変更したり、図柄を伸縮表
示させるものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の弾球遊技機では、リーチ状態となって、図柄の色を変
更したり、図柄を伸縮表示させても、図柄の変動表示を
最後に停止する最終図柄表示部の停止図柄如何によって
は、特別の賞態様を構成しない場合もあり、最終図柄表
示部に変動表示される図柄のうち、特別の賞態様を構成
しない図柄の組合せに該当する種類や数が多い場合に
は、特別の賞態様を構成する可能性が低いと判断され、
面白味を増加させることができなかった。
【0005】一方、最終図柄表示部に変動表示される図
柄のうち、特別の賞態様を構成しない図柄の組合せに該
当する図柄の種類や数を少なくすると、図柄変動表示装
置が通常に図柄の変動表示をしている状態では、実際に
変動表示される図柄が減少するために、通常時における
図柄変動の表示自体に面白味がなくなってしまうといっ
た問題点があった。
【0006】そこで、請求項1記載の弾球遊技機は、上
記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、通常時における図柄
変動表示装置の図柄変動の表示の面白味をそのままに、
リーチ状態において、図柄の変動表示を最後に停止する
最終図柄表示部に可視表示される図柄の数を減少させる
ことで、図柄変動表示装置における停止図柄の組合せ
が、特別の賞態様を構成するか否かについて遊技者が抱
く期待感を増加させて、興趣溢れる遊技を行うことので
きる弾球遊技機を提供しようとするものである。
【0007】これに加え、請求項2記載の弾球遊技機で
は、図柄の変動表示を最後に停止する最終図柄表示部の
図柄変動の表示速度を、遊技者が図柄を判別できる程度
に低下させ、図柄表示部による図柄変動の停止直前の状
態を持続させることで、更に特別の賞態様を構成するか
否かの期待感を増加させることのできる弾球遊技機を提
供することを目的とする。
【0008】さらに、請求項3記載の弾球遊技機では、
予め設定された特定の図柄をマスキングすることで、遊
技者に対して可視表示される図柄の数を減少させること
により、停止表示されない図柄を明確にして、遊技者が
抱く期待感を増加させることを目的とする。また、請求
項4記載の弾球遊技機では、マスキングする図柄の数を
図柄の変動表示にともなって増加させることで、遊技者
が抱く期待感を徐々に増加させることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためのものであり、以下にその内容を図面に
示した実施例を用いて説明する。請求項1記載の弾球遊
技機は、弾球遊技機には、図柄の変動表示を最後に停止
する最終図柄表示部(例えば右側の図柄表示部62)を除
く他の図柄表示部(例えば左側の図柄表示部60と中央の
図柄表示部61)の停止図柄と最終図柄表示部(62)の停止
図柄との組合せが、上記した特別の賞態様を構成する可
能性がある場合に、リーチ状態と判定するリーチ状態判
定手段(120)と、前記リーチ状態判定手段(120)によって
リーチ状態と判定された場合に、最終図柄表示部(62)に
可視表示される図柄の数を減少させる表示図柄減少手段
(121)とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の弾球遊技機は、上記した請
求項1記載の特徴点に加え、上記リーチ状態判定手段(1
20)によってリーチ状態と判定された場合に、最後に図
柄の変動を停止する最終図柄表示部(62)の図柄変動の速
度を、遊技者が図柄を判別できる程度に低下させる表示
速度低下手段(122)を備えたことを特徴とする。請求項
3記載の弾球遊技機は、上記した請求項1及び2記載の
特徴点に加え、リーチ状態判定手段(120)によってリー
チ状態と判定された場合には、最終図柄表示部(62)に表
示される複数の図柄のうち、予め設定された特定の図柄
をマスキングして、遊技者に対して可視表示される図柄
の数を減少させるようにしたことを特徴とする。
【0011】請求項4記載の弾球遊技機は、上記した請
求項3記載の特徴点に加え、マスキングする図柄を、図
柄の変動表示に伴って増加するようにしたことを特徴と
する。
【0012】
【作 用】したがって、請求項1記載の弾球遊技機によ
れば、図柄変動表示装置の図柄表示部の図柄の変動表示
を順次停止させ、図柄の変動表示を最後に停止する最終
図柄表示部(62)を除く他の図柄表示部の停止図柄と最終
図柄表示部(62)の停止図柄との組合せが、特別の賞態様
を構成する可能性がある場合に、リーチ状態判定手段(1
20)は、リーチ状態と判定する。
【0013】リーチ状態判定手段(120)がリーチ状態と
判定すると、表示図柄減少手段(121)は、最終図柄表示
部(62)に可視表示される図柄の数を減少させる。また、
請求項2記載の弾球遊技機によれば、リーチ判定手段に
よってリーチ状態と判定された場合に、表示速度低下手
段(122)は、最後に図柄の変動を停止する図柄表示部に
おける図柄変動速度を、遊技者が黙視できる程度に低下
させる。
【0014】このため、図柄変動の過程を詳細に確認す
ることができる。また、請求項3記載の弾球遊技機によ
れば、予め設定された特定の図柄をマスキングすること
により、遊技者に対して可視表示される図柄の数を減少
させることで、停止表示される図柄が明確になる。ま
た、請求項4記載の弾球遊技機によれば、マスキング数
が図柄の変動表示にともなって増加する。
【0015】
【実施例】図1〜7は、本発明の一実施例を示すもので
あり、図1はパチンコ機の制御の概略を示すブロック
図、図2はパチンコ機の盤面の概略正面図、図3は液晶
画面の正面図、図4は液晶表示装置による図柄のマスキ
ングの一態様を示した説明図、図5はマスキングの態様
の一例を示した説明図、図6はマスキングの態様の別の
例を示した説明図、図7は液晶表示装置による図柄のマ
スキングの別の態様を示した説明図を各々示す。
【0016】図2中、10は、弾球遊技機としてのパチン
コ機の正面上部を示すものであり、このパチンコ機10
は、その前面には遊技盤20を有し、遊技盤20の表面に
は、円弧状の外レール21及び内レール22の2本のレール
からなる略円形状のガイドレール23で囲まれた略円形の
遊技部30を備えている。また、遊技盤20の表面には、図
示しないが複数の釘が設けられ、遊技部30内を流下する
遊技球は、これらの釘に当たって、その流下方向に変化
が与えられる。
【0017】また、前記遊技部30内のほぼ中央には、図
2に示すように、図柄変動表示装置としての液晶表示装
置40が設けられている。この液晶表示装置40は、図2に
示すように、その中央に設けられた、STNやTFTタ
イプ等のなどの液晶を用いて図柄を変動表示が可能な液
晶画面50と、この液晶画面の上方に位置し、保留球の数
を表示するための4個の保留球表示ランプ51・・・とを
備えている。
【0018】前記液晶表示装置の液晶画面50には、図2
〜4に示すように、液晶画面の下3分の一に配置され、
3つに分割して設けられ略方形状をなした、左から左側
の図柄表示部60、中央の図柄表示部61、右側の図柄表示
部62と、この右側の図柄表示部の上方に設けられた右側
中段の図柄表示部63、右側上段の図柄表示部64とのL字
状に配列された合計5個の図柄表示部60〜64及びこれら
の図柄表示部60〜64以外の部分からなるキャラクター表
示部70から構成されている。
【0019】上記各図柄表示部60〜64は、各々、絵や数
字などの図柄(本実施例では「1〜9」までの数字)
を、肉眼では判別できない速度で下方向に移動する、図
柄の変動表示が可能であり、「1」〜「9」までの図柄
を順番に表示し、「1」〜「9」までを表示した時点
で、図柄の変動表示の1サイクルが終了する。また、各
図柄表示部60〜64は、同時に図柄の変動表示を開始し、
図柄の変動表示後、所定時間を経過すると、図3に示す
ように、図柄の変動表示を、後述のように順次停止し、
「1」〜「9」のいずれかの数字を停止図柄として停止
表示する。
【0020】また、右側上段の図柄表示部64、右側中段
の図柄表示部63、右側の図柄表示部62の3つの図柄表示
部62〜64は、図4に示すように、各々下方向に図柄を変
動表示させることにより、右側上段の図柄表示部64に表
示されていた図柄は、つぎに右側中段の図柄表示部63に
表示され、更にその下の右側の図柄表示部62に順次移動
表示されることで、あたかも1枚のリールテープに表示
された図柄が、右側上段、右側中段、右側の図柄表示部
62〜64を順に移動するように、図柄を変動表示すること
ができる。
【0021】そして、各図柄表示部60〜64のうち、左側
の図柄表示部60が最初に停止し、次に中央の図柄表示部
が停止し、最後に、右側上段の図柄表示部64、右側中段
の図柄表示部63及び右側の図柄表示部62の3つの図柄表
示部62〜64が同時に図柄の変動を停止させる。これらの
図柄表示部60〜64においては、図3に示すように、例え
ば左側の図柄表示部60、中央の図柄表示部61、右側の図
柄表示部62の各々の停止図柄が、「7」となって、横並
びに図柄「7」が3個並んだ場合に、特別の賞態様を構
成していると判定され、特別遊技を行うことができる。
【0022】上記キャラクター表示部70には、図3に示
すように、例えば人物などのキャラクターが表示され、
例えば、各図柄表示部60〜64における図柄の変動表示が
なされていない状態では、デモ画面や遊技説明画面が表
示される。また、図柄変動表示中においては、例えば遊
技者に見立てたメインキャラクターを別のサブキャラク
ターと対戦させ、メインキャラクターが勝利した場合に
は、後述するマスキングの数を増加させるなど、図柄の
変動表示に対応して、画面表示が行われる。
【0023】また、遊技部30内の液晶表示装置40の下方
には、図2に示すように、液晶表示装置による図柄の変
動表示を開始させる始動口80が設けられている。この始
動口80内には、図2に示すように、上記液晶表示装置40
における図柄の変動表示を開始させるための始動口セン
サ81が設けられている。なお、始動口80内に連続して遊
技球が入球した場合には、最大4個まで保留球として扱
われ、この保留球数は、上記保留球表示ランプ51に点灯
表示され、保留球とされた遊技球の数に応じて、上記液
晶表示装置40による図柄の変動表示が繰り返される。
【0024】また、上記始動口80の下方には、図2に示
すように、アタッカータイプの変動入賞装置90が設けら
れている。この変動入賞装置90は、前面に設けられた開
口(図示せず)を塞ぐとともに、この開口を開放するア
タッカー91を備え、通常遊技時には、アタッカー91を閉
じて変動入賞装置90内に遊技球を受け入れ難い状態とな
り、液晶表示装置40における停止図柄の組合せが特別の
賞態様を構成する組合せである場合には、特別遊技とし
てアタッカー91を開放して、遊技球が開口を介して変動
入賞装置90内に受け入れ易い状態となる。
【0025】また、上記変動入賞装置90内には、図2に
示すように、継続入賞口92が設けられ、この継続入賞口
92内には、特別遊技の継続して行うための継続入賞検出
センサ93が設けられている。変動入賞装置90におけるア
タッカー91の開放は、各図柄表示部60〜64における停止
図柄の組合せが予め定められた特別の賞態様を構成する
場合、例えば横並びに、「7」「7」「7」が揃った場
合に行われ、所定の条件が満たされるまで、アタッカー
91は開放状態となる。この所定の条件は、所定時間(例
えば29秒)の経過または、変動入賞装置90に、所定個
数(例えば10球)の遊技球が入球したことで満たさ
れ、これらの条件のうち、いずれかの条件が満たされる
と、アタッカー91は開放状態から閉止状態となる。な
お、上記いずれかの条件が満たされるまでの間に、上記
継続入賞口92内に、遊技球が入球し、継続入賞検出セン
サ93によって遊技球が検出されると、上記したアタッカ
ー91の開放が再び行われ、上記所定の条件が達成される
まで開放状態を継続する。なお、本実施例においてはア
タッカーの継続開放回数は、最大16回である。
【0026】つぎに図1を用いて、パチンコ機10の制御
回路について説明する。パチンコ機の制御回路は、図1
に示すように、CPUから構成された中央制御装置100
を中心に構成されている。そして、中央制御装置100の
入力側には、図1に示すように、始動口80に入球した遊
技球を検出し入球検出信号を出力する始動口センサ81が
接続されている。
【0027】また、中央制御装置100の出力側には、図
1に示すように、液晶表示装置40と、変動入賞装置90の
アタッカー91の開閉を行うアタッカー駆動装置110とが
各々接続されている。中央制御装置100は、図1に示す
ように、左側の図柄表示部60の停止図柄と中央の図柄表
示部61の停止図柄と最終図柄表示部としての右側の図柄
表示部62の停止図柄との組合せが、上記した特別の賞態
様を構成する可能性がある場合、例えば左側の図柄表示
部60及び中央の図柄表示部61に図柄「7」が停止図柄と
して表示されている場合にリーチ状態と判定するリーチ
状態判定手段120と、上記リーチ状態判定手段120によっ
てリーチ状態と判定された場合に、右側の図柄表示部62
に表示される複数の図柄のうち、予め設定された特定の
図柄を、マスキングすることで、右側の図柄表示部62に
可視表示される図柄を減少させ、また、図柄表示の1サ
イクルが終了するごとに、マスキングする図柄を増加さ
せて、図柄表示部に可視表示される図柄を次第に減少さ
せる表示図柄減少手段121と、同じくリーチ状態判定手
段120によってリーチ状態と判定された場合に、右側の
図柄表示部62、右側中段の図柄表示部63、右側上段の図
柄表示部64における図柄変動の速度を、遊技者が肉眼で
は判別できない速度から遊技者が図柄を判別できる程度
の速度に低下させる表示速度低下手段122と左側の図柄
表示部60と、中央の図柄表示部61及び右側の図柄表示部
62の停止図柄の組合せが、特別の賞態様を構成する図柄
の組合せ、本実施例では「7」「7」「7」である場合
に、特別遊技を行わせるための変動入賞装置90のアタッ
カー91開放させる特別遊技実行手段130とを備えてい
る。
【0028】上記図柄表示部62〜64による図柄のマスキ
ングは、図4に示すように、表示されている図柄を消去
し、その代わりに、マスキングされる図柄が表示される
図柄表示部62〜64の全体の色をグレーに表示することに
より行われる。なお、上記リーチ状態判定手段120、表
示図柄減少手段121及び表示速度低下手段122とから構成
された表示装置駆動制御手段123は、上記の3つの手段
が果たす制御の他、液晶表示装置における図柄表示など
についての各種制御を行っている。
【0029】つぎに、上記構成を備えたパチンコ機10の
動作を説明する。まず、遊技者は、打球発射装置(図示
せず)を操作して、遊技部30内に遊技球を弾発する。遊
技部30内に弾発された遊技球は、遊技部30内を流下しな
がら、釘などの障害物に当たってその流下方向に変化が
与えられる。
【0030】遊技部30内を流下する遊技球が、始動口80
に入球すると、液晶表示装置の各図柄表示部60〜64は、
図柄変動を開始する。各図柄表示部60〜64は、最初に左
側の図柄表示部60が図柄変動を停止し、次に中央の図柄
表示部61が図柄変動を停止し、そして、右側上段、右側
中段、右側下段の図柄表示部62〜64が図柄変動を停止す
る。
【0031】そして、左側の図柄表示部60及び中央の図
柄表示部61が図柄変動を停止した状態で、左側の図柄表
示部60の停止図柄が「7」、中央の図柄表示部61の停止
図柄が「7」となると、右側の図柄表示部62の停止図柄
が「7」であれば、特別遊技となることから、リーチ状
態判定手段120は、リーチ状態と判定する。リーチ状態
判定手段120が、リーチ状態と判定すると、表示速度低
下手段122は、右側上段、右側中段、右側の図柄表示部6
2〜64の図柄変動の速度を、遊技者が図柄を判別できる
程度に低下させる。この状態では、遊技者は、左側上
段、左側中段、右側の図柄表示部62〜64において、1サ
イクルで表示される図柄の順序、本実施例では「1〜
9」の順序を把握している場合には、図柄が、「1」
「2」「3」「4」・・・・・という順序でゆっくり変
動表示されているため、次に何の図柄が表示されるかを
簡単に予測することができる。したがって、例えば図柄
「7」が右側上段の図柄表示部64に表示され、右側中段
の図柄表示部63にゆっくりと移動表示されると、右側の
図柄表示部62に、図柄「7」が停止表示されるのではな
いかという強い期待感が生じ、リーチ状態における、期
待感が増大する。
【0032】また、リーチ状態判定手段120が、リーチ
状態と判定すると、右側上段、右側中段、右側の図柄表
示部62〜64における図柄の変動表示の速度が低下すると
ともに、表示図柄減少手段121は、右側上段、右側中
段、右側下段の図柄表示部62〜64に表示される複数の図
柄のうち、予め設定された特定の図柄をマスキングし
て、遊技者に対して可視表示される図柄の数を減少させ
る。
【0033】表示図柄減少手段121によって、マスキン
グされた図柄は、右側の図柄表示部62に停止図柄として
停止表示されず、そのまま通過することとなる。このた
め、「7」以外の図柄がマスキングされると、右側の図
柄表示部62に停止図柄として停止表示される図柄が減少
することから、「7」が、右側の図柄表示部62に停止す
る確率が向上したように見える。
【0034】表示図柄減少手段121によってマスキング
される図柄は、ランダムに決定され、マスキングの態様
は、例えば以下の通りである。図柄がマスキングされる
態様としては、図5のAに示すように、リーチ状態と判
定されてから、初めて「1」〜「9」の図柄が順次表示
される1サイクル目には、まだ図柄のマスキングを行わ
ない。
【0035】つぎに、「1」〜「9」の図柄が順次表示
される2サイクル目には、図5のBに示すように、図柄
「2」「4」「6」「8」がマスキングされる。したが
って、この状態では、停止図柄となる可能性のある図柄
は、「1」「3」「5」「7」「9」の5つの図柄に減
少する。そして、3サイクル目には、図5のCに示すよ
うに、先にマスキングされた図柄に加え、図柄「3」
「5」が新たにマスキングされる。このため、停止図柄
となる可能性のある図柄は、「1」「7」「9」の3つ
の図柄に減少する。
【0036】さらに、4サイクル目には、図5のDに示
すように、先にマスキングされた図柄に加え、図柄
「9」が新たにマスキングされ、表示される図柄は、
「1」と「7」の2つの図柄に減少する。したがって、
右側の図柄表示部62に停止表示される図柄は、「1」又
は「7」のいずれかであり、特別の遊技を行う特別の賞
態様となる図柄の組合せは、「7」「7」「7」の3つ
の図柄の横並びであるから、「7」が右側の図柄表示部
62に停止図柄として停止表示され易くなり、特別の賞態
様となる図柄の組合となる可能性が高くなり、遊技者は
特別遊技への期待感が高められる。
【0037】また、マスキングするべき図柄が、図4に
示すように、右側上段の図柄表示部64にさしかかった状
態では、未だマスキングすることなく図柄を表示し、こ
の図柄が右側中段の図柄表示部63に移動して表示される
際に、マスキングを行うことにより、図柄の変動表示の
順序、本実施例では、「1」〜「9」の図柄が順に表示
されるのを把握していない遊技者にとっても、マスキン
グされる図柄を明確に把握することができ、安心して遊
技することができる。
【0038】また、上記実施例では、特別の賞態様を構
成する図柄の組合せに含まれる図柄である図柄「7」
は、図5に示すように、マスキングされる図柄とされて
いないが、図6に示すように、図柄「7」をマスキング
される図柄としてもよい。ただし、この場合には、図柄
「7」がマスキングされ停止図柄とならないことから、
右側の図柄表示部62にいずれの図柄が停止図柄として停
止されても、特別の賞態様を構成する組合せとはならな
い。このため、図柄「7」がマスキングされる図柄とな
った時点で、右側上段、右側中段、右側の3つの図柄表
示部62〜64による図柄の変動は停止し、右側の図柄表示
部62には、マスキングされていないいずれかの図柄が停
止図柄として停止表示される。このように、右側上段、
右側中段、右側の3つの図柄表示部62〜64に表示される
べき図柄「7」がマスキングされた場合に、早速図柄の
変動表示を停止することで、つぎの図柄変動表示を迅速
に行うことができ、ゲームのスピードアップを図ること
ができる。
【0039】なお、上記実施例におけるマスキングの方
法は、右側上段、右側中段、右側の図柄表示部62〜64に
表示される図柄を消失させ、かわりに各表示部62〜64全
体の色をグレーに変更することにより行うと説明した
が、マスキングの方法はこれに限られない。マスキング
は、マスキングされた図柄が、他の図柄と異なり停止表
示されない図柄であることが、遊技者に理解できる方法
で行えばよく、例えば図柄を表示したまま、各図柄表示
部62〜64の図柄以外の背景色を他の図柄とは異なる色彩
に変更したり、マスキングされた図柄を他の図柄よりも
小さく表示したり、マスキングされる図柄自体の色彩を
他の図柄とは異なったものとしてもよい。また、液晶表
示装置の該当する図柄表示部のみのバックライトを消灯
することでもよい。
【0040】さらに、上記実施例とは異なり、図7に示
すように、マスキングするべき図柄が、図4に示すよう
に、右側上段の図柄表示部64にさしかかった状態から図
柄をマスキングするようにしてもよい。また、上記実施
例では、図柄表示装置として、液晶表示装置40を用いた
が、ブラウン管を用いてもよいし、LEDを縦横に多数
配列したドットマトリックス方式を用いた表示器であっ
てもよい。ただし、ドットマトリックスを用いた表示器
の場合には、マスキングを、図柄表示部のLEDを消灯
することにより、マスキングする図柄を各図柄表示部62
〜64に表示しないことにより行う。
【0041】また、液晶表示装置40の代わりに、スロッ
トマシンのように、円筒状のリールの外周面に複数個の
図柄を表示し、このリールを回転させ、図柄表示部を介
して外部に表示させることにより図柄の変動表示を行っ
てもよい。この場合には、通常の図柄変動状態において
は、バックライトのようなリールの内周から外部に向か
って光を照射させる発光源によって、図柄表示部に表示
される図柄を目立たせ、マスキング時には、マスキング
する図柄が図柄表示部にさしかかった際に、発光源によ
る光の照射を中止すればよい。
【0042】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。請求項1
記載の弾球遊技機によれば、通常時における図柄変動表
示装置の図柄変動の表示の面白味をそのままに、リーチ
状態において、図柄の変動表示を最後に停止する最終図
柄表示部に可視表示される図柄の数を減少させること
で、図柄変動表示装置における停止図柄の組合せが、特
別の賞態様を構成するか否かについて遊技者が抱く期待
感を増加させて、興趣溢れる遊技を行うことのできる弾
球遊技機を提供することができる。
【0043】これに加え、請求項2記載の弾球遊技機に
よれば、図柄の変動表示を最後に停止する最終図柄表示
部の図柄変動の表示速度を、遊技者が図柄を判別できる
程度に低下させ、図柄表示部による図柄変動の停止直前
の状態を持続させることで、更に特別の賞態様を構成す
るか否かの期待感を増加させることのできる弾球遊技機
を提供することができる。
【0044】さらに、請求項3記載の弾球遊技機によれ
ば、予め設定された特定の図柄をマスキングすること
で、遊技者に対して可視表示される図柄の数を減少させ
ることにより、停止表示されない図柄を明確にして、遊
技者が抱く期待感を増加させることのできる弾球遊技機
を提供することができる。また、請求項4記載の弾球遊
技機によれば、遊技者が抱く期待感を徐々に増加させる
ことのできる弾球遊技機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の制御の概略を示すブロック図であ
る。
【図2】パチンコ機の盤面の概略正面図である。
【図3】液晶画面の正面図である。
【図4】液晶表示装置による図柄のマスキングの一態様
を示した説明図である。
【図5】マスキングの態様の一例を示した説明図であ
る。
【図6】マスキングの態様の別の例を示した説明図であ
る。
【図7】図7は液晶表示装置による図柄のマスキングの
別の態様を示した説明図である。
【符号の説明】
10 パチンコ機 20 遊技盤 21 外レール 22 内レール 23 ガイドレール 30 遊技部 40 液晶表示装置 50 液晶画面 51 保留球表示ランプ 60 左側の図柄表示部 61 中央の図柄表示部 62 右側の図柄表示部 63 右側中段の図柄表示部 64 右側上段の図柄表示
部 70 キャラクター表示部 80 始動口 81 始動口センサ 90 変動入賞装置 91 アタッカー 92 継続入賞口 93 継続入賞検出センサ 100 中央制御装置 110 アタッカー駆動装置 120 リーチ状態判定手
段 121 表示図柄減少手段 122 表示速度低下手段 123 表示装置駆動制御手段 130 特別遊技実行手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類の図柄を変動表示するととも
    に、その変動表示を順次停止させる図柄表示部を複数個
    有する図柄変動表示装置と、この図柄変動表示装置にお
    ける停止図柄の組合せが、予め定められた特別の賞態様
    を構成する場合に、特別の遊技を行わせる特別遊技実行
    手段とを備えた弾球遊技機において、 上記弾球遊技機には、 図柄の変動表示を最後に停止する最終図柄表示部を除く
    他の図柄表示部の停止図柄と最終図柄表示部の停止図柄
    との組合せが、上記した特別の賞態様を構成する可能性
    がある場合に、リーチ状態と判定するリーチ状態判定手
    段と、 前記リーチ状態判定手段によってリーチ状態と判定され
    た場合に、最終図柄表示部に可視表示される図柄の数を
    減少させる表示図柄減少手段とを備えたことを特徴とす
    る弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 上記弾球遊技機には、 上記リーチ状態判定手段によってリーチ状態と判定され
    た場合に、最後に図柄の変動を停止する最終図柄表示部
    の図柄変動の速度を、遊技者が図柄を判別できる程度に
    低下させる表示速度低下手段を備えたことを特徴とする
    請求項1記載の弾球遊技機。
  3. 【請求項3】 上記リーチ状態判定手段によってリーチ
    状態と判定された場合には、最終図柄表示部に表示され
    る複数の図柄のうち、予め設定された特定の図柄をマス
    キングして、遊技者に対して可視表示される図柄の数を
    減少させるようにしたことを特徴とする請求項1または
    2記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 マスキングする図柄を、図柄の変動表示
    に伴って増加するようにしたことを特徴とする請求項3
    記載の弾球遊技機。
JP6260654A 1994-10-25 1994-10-25 弾球遊技機 Pending JPH08117408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260654A JPH08117408A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260654A JPH08117408A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 弾球遊技機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262237A Division JP2001079212A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 弾球遊技機
JP2000262236A Division JP3650318B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 弾球遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08117408A true JPH08117408A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17350927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6260654A Pending JPH08117408A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08117408A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070469A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Toyomaru Sangyo Kk 遊技機
JP2000153032A (ja) * 1999-01-01 2000-06-06 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2000317071A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Sophia Co Ltd 遊技機
WO2001015788A1 (fr) * 1999-08-31 2001-03-08 Aruze Corporation Machine de jeu
JP2001178948A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2001231964A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Sankyo Kk 遊技機、記録媒体及び変動表示方法
JP2002085725A (ja) * 2001-09-17 2002-03-26 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2002085726A (ja) * 2001-09-17 2002-03-26 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2002126286A (ja) * 2001-09-17 2002-05-08 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2003071023A (ja) * 2001-08-30 2003-03-11 Samii Kk 弾球遊技機
JP2004000421A (ja) * 2002-03-22 2004-01-08 Konami Co Ltd 遊技機の制御方法、遊技機、および遊技機の制御プログラム
JP2004275740A (ja) * 2003-02-25 2004-10-07 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2004344402A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2006204944A (ja) * 2006-03-24 2006-08-10 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008207011A (ja) * 2008-06-04 2008-09-11 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009045496A (ja) * 2008-12-01 2009-03-05 Takeya Co Ltd パチンコ機
JP2010194364A (ja) * 2010-06-16 2010-09-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010194363A (ja) * 2010-06-16 2010-09-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP4610709B2 (ja) * 2000-09-25 2011-01-12 株式会社三共 遊技機
JP2020048663A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020048643A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020048634A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070469A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Toyomaru Sangyo Kk 遊技機
JP2000153032A (ja) * 1999-01-01 2000-06-06 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2000317071A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Sophia Co Ltd 遊技機
WO2001015788A1 (fr) * 1999-08-31 2001-03-08 Aruze Corporation Machine de jeu
JP2001178948A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Takeya Co Ltd 遊技機
JP2001231964A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Sankyo Kk 遊技機、記録媒体及び変動表示方法
JP4610709B2 (ja) * 2000-09-25 2011-01-12 株式会社三共 遊技機
JP2003071023A (ja) * 2001-08-30 2003-03-11 Samii Kk 弾球遊技機
JP2002085725A (ja) * 2001-09-17 2002-03-26 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2002085726A (ja) * 2001-09-17 2002-03-26 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2002126286A (ja) * 2001-09-17 2002-05-08 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP2004000421A (ja) * 2002-03-22 2004-01-08 Konami Co Ltd 遊技機の制御方法、遊技機、および遊技機の制御プログラム
JP2004275740A (ja) * 2003-02-25 2004-10-07 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び記録媒体
JP2004344402A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Maruhon Ind Co Ltd 遊技機、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2006204944A (ja) * 2006-03-24 2006-08-10 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008207011A (ja) * 2008-06-04 2008-09-11 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP4678042B2 (ja) * 2008-06-04 2011-04-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2009045496A (ja) * 2008-12-01 2009-03-05 Takeya Co Ltd パチンコ機
JP2010194364A (ja) * 2010-06-16 2010-09-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010194363A (ja) * 2010-06-16 2010-09-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2020048663A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020048643A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020048634A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08117408A (ja) 弾球遊技機
JP2003117086A (ja) パチンコ機
JP4265822B2 (ja) 弾球遊技機
JPH09173540A (ja) 遊技球振分け装置
JP4283462B2 (ja) 遊技機
JP2972099B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001224787A (ja) 遊技機
JP7210412B2 (ja) 遊技機
JP7210413B2 (ja) 遊技機
JP2001346995A (ja) 弾球遊技機
JP2004180994A (ja) 遊技機および遊技プログラム
JPH09206443A (ja) 弾球遊技機
JP2001079212A (ja) 弾球遊技機
JP3650318B2 (ja) 弾球遊技機
JPH08126750A (ja) 弾球遊技機
JP2002336463A (ja) 遊技機における図柄表示制御方法及び装置
JPH0810410A (ja) 弾球遊技機
JP2003340048A (ja) 遊技機および遊技プログラム
JPH0838702A (ja) 弾球遊技機
JP2002126255A (ja) パチンコ機
JP3583678B2 (ja) 遊技機
JP2002126286A (ja) 遊技機
JP3586614B2 (ja) 遊技機
JP2004267242A (ja) 遊技機
JP2003000859A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050817