JPH0811727B2 - 薬剤放出速度制御型塗布組成物 - Google Patents

薬剤放出速度制御型塗布組成物

Info

Publication number
JPH0811727B2
JPH0811727B2 JP61205612A JP20561286A JPH0811727B2 JP H0811727 B2 JPH0811727 B2 JP H0811727B2 JP 61205612 A JP61205612 A JP 61205612A JP 20561286 A JP20561286 A JP 20561286A JP H0811727 B2 JPH0811727 B2 JP H0811727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
release rate
coating composition
drug release
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61205612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360923A (ja
Inventor
光宏 吉田
和宏 宮里
芳雄 石野
Original Assignee
三生製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三生製薬株式会社 filed Critical 三生製薬株式会社
Priority to JP61205612A priority Critical patent/JPH0811727B2/ja
Publication of JPS6360923A publication Critical patent/JPS6360923A/ja
Publication of JPH0811727B2 publication Critical patent/JPH0811727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本発明は皮膚に対して直接的に塗布適用することによ
って消炎、鎮痛剤や心疾患治療薬、気管支拡張剤等の薬
物を皮膚を通して投与しこれらの薬物が長期間に亘って
皮膚に放出する速度を制御することのできる医療用塗布
組成物に関するものである。
【従来の技術】
従来、患部に塗布して用いる医薬製剤としては、軟膏
剤、ゲル剤、クリーム剤、ローション剤などが知られて
いる。そして、それらに一般的に用いられる基剤として
は、白色ワセリン、精製ラノリン、プラスチベース、親
水軟膏、マクロゴール、ワックス、例えばポリビニルア
ルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルアミド等のよ
うな高分子重合体親水性樹脂、水、アルコール、植物
油、鉱物油、各種界面活性剤等があり、通常それらは数
種類組み合わせて使用されている。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、上記の従来の医薬製剤は、薬物の放出
速度が自由に制御できるものとはいえず、薬物の放出速
度が一定でなく、持続力もまちまちであったり、あるい
は疾患の性質と薬物の用法とに見合った投与が制御でき
ないという問題点があり、本発明はこれを改善すること
を目的とするものである。
【問題点を解決するための手段】
本発明は上述の目的のためになされたもので、皮膚を
透して作用する薬物と、水不溶性高吸水性樹脂、水及び
アルコールを必須成分とすることからなる薬物放出速度
制御型塗布組成物である。
【作 用】
本発明者等は、研究の結果、皮膚を透して作用する薬
物の基剤として水不溶性高吸水性樹脂、水及びアルコー
ルを必須成分とする塗布組成物が、徐放性素材として優
れていることを見出し、水不溶性高吸水性樹脂の配合の
割合を変化させることにより放出速度を変えることがで
き、薬物放出速度を制御できる極めて優れた組成物を発
明することができた。 水不溶性高吸水性樹脂としては、例えばデンプンにア
クリルニトリル、アクリルアミド、酢酸ビニル等をグラ
フト重合させたもの、あるいはセルローズパルプにアク
リルニトリル、アクリルアミド、アクリル酸等をグラフ
ト重合させたセルローズグラフト重合体、あるいはセル
ローズ、デンプン、キトサン等の多糖類をカルボメチル
化したもの、またはアクリル系重合物を主体とする架橋
合成樹脂系、さらに部分的に架橋されたポリオキシエチ
レン、デンプン−ポリアクリロニトリル共重合体の加水
分解物、あるいは部分的に架橋されたデンプン−ポリア
クリル酸共重合体及びその親水性塩、ポリビニルピロリ
ドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルトルエンスル
ホン酸等の部分架橋反応物等がある。 その中でとくにアクリル酸ビニルアルコール共重合体
はポリエチレングリコール−400や水に対してゲル化領
域が広くとれるので、薬物の放出速度を広い範囲で制御
することができるものである。 アルコールとしてはポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、グリセリン、エチレングリコール
等の多価アルコールが望ましい。とくにポリエチレング
リコール−400(PEG−400)やポリエチレングリコール
−600(PEG−600)等が好ましい。 薬物例えば塩酸クロルプレナリン(気管支拡張剤)は
溶液、懸濁、乳化等の状態で自在に加えることができ
る。 本発明の薬物放出速度制御型塗布組成物は、水不溶性
高吸水性樹脂に水を加えて膨潤させ、次に薬物を溶解し
たアルコール溶液を加えて均一なゲル状にすることによ
り製造される。 本発明の塗布組成物はそのまま患部に塗布しても、布
等の支持体にのせて貼付剤として使用してもよい。
【実施例】
以下に、本発明の水不溶性高吸水性樹脂としてアクリ
ル酸ビニルアルコール共重合体を用いた組成物、ならび
に比較例としてアクリル酸ソーダ重合体B及びデンプン
アクリル酸グラフト重合体Cを用いた組成物の調製法を
下記に示す。また、得られたゲル組成物を用いて実施し
た薬物放出速度制御の効果を示す実験例1、及び組成物
の医薬製剤調製可能な範囲を示すゲル化領域の実験例2
を示して本発明を更に詳細に説明する。 (ゲル組成物の製造) 下記表1の処方No.に示す量を用いて、樹脂すなわち
アクリル酸ビニルアルコール共重合体A、アクリル酸ソ
ーダ重合体B、及びデンプンアクリル酸グラフト重合体
Cにそれぞれ精製水を加えて膨潤させる。これにあらか
じめ40℃に加温したPEG−400に溶解したモデル薬物であ
る塩酸クロルプレナリン溶液を加えて室温下に撹拌し
て、均一なゲル組成物各10gを得た。得られたゲル組成
物を0.IN NaOHでpH7に調節した。また、対照試料とし
て、樹脂を配合しない、薬物、水及びPEG−400の混合溶
液を、表1の処方量で調製した。 樹脂は上記A,B,Cの3種とし、配合量はA,B,Cいずれの
樹脂においても表1の通りでありアクリル酸ビニルアル
コール共重合体樹脂である樹脂AはスミカゲルSP−520
(商品名、住友化学社製)を、アクリル酸ソーダ重合体
である樹脂BはスミカゲルNP−1020(商品名、住友化学
社製)を、デンプンアクリル酸グラフト重合体である樹
脂CはIM−300(商品名、三洋化成社製)を使用した。 (実験例1) 上記実施例で製造されたゲル組成物を試料とし、実験
器具として図1に示すin vitro試験用セル2[水平膜型
in vitro拡散セル(フランツタイプ)]を用いて、下記
のin vitro皮膚透過実験を行った。 試験前日、電気バリカンと電気ヒゲソリ機でラット腹
部の毛を皮膚に傷をつけぬように除去しておく、試験当
日 (i)ラットにネンブタール麻酔を施し、腹部皮膚を摘
出する。 (ii)摘出皮膚1をin vitro試験用セル2の下面に固定
する。 (iii)セル2に固定された皮膚上にゲル組成物試料5
を1g加え、該セル2をリン酸緩衝液4(pH=7.0)を入
れた受器3に挿着し、経時的に緩衝液0.5mlをホールピ
ペット6でサンプリングし、そのつど新たに0.5mlのリ
ン酸緩衝を補充する。操作は、32±2℃の恒温槽中、撹
拌子7で撹拌しながら行った。 (iv)サンプリングした緩衝液中のクロルプレナリンの
量を液体クロマト法により測定し、ラット腹部皮膚を透
過した薬物の量を経時的に求めた。 試験結果を第2図〜第4図に示す。 本発明の樹脂Aを用いたゲル組成物で得られた結果は
第2図のグラフの通りであった。縦軸に薬物放出量(μ
g/ml)を横軸に時間(hr)をとった。このグラフで見る
ようにアクリル酸ビニルアルコール共重合体(スミカゲ
ルSP−520)の配合量を表1のように変えることにより
薬物の放出性が明らかに異り、水不溶姓高吸水姓樹脂A
の薬物水溶液に対する吸着−保持率の違いから放出コン
トロールに有用であることがわかる。長時間に亘る一定
温度での持続的放出が可能であることがわかる。 第3図のグラフは樹脂Bの場合の同様のグラフであ
る。アクリル酸ソーダ重合体(スミカゲルNP−1020)の
場合その配合量を表1のように変えることにより放出性
は違うが樹脂Aの場合と異なり配合量の放出量との関係
が一定でなく、放出コントロールは容易でない。 第4図のグラフは同様にデンプンアクリル酸グラフト
重合体C(IM−300)の場合で、その量を表1のように
変えることにより、放出性は異なるとはいえゲル組成領
域が狭く、かつ、粒状となるため放出コントロールが容
易でなく、そのうえザラザラ感があり皮膚への塗布状態
は良くない。この樹脂の場合No.3はダマ状となって使用
できなかった。 なお、第2〜4図において、Solはコントロール溶液
のグラフである。 (実験例2) アクリル酸ビニルアルコール共重合体A、及び比較例
としてアクリル酸ソーダ重合体B、デンプンアクリル酸
グラフト重合体C各0.5gを秤量する。各々に水を種々の
割合で加えて膨潤させ、2成分系において均一なゲルを
調製しておく。ゲルが形成された試料にPEG−400を徐々
に加えていくと、ある一定量でゲル形成が不可能とな
る。このようにして求めたゲル形成可能な3成分の量の
比率を三相図にブロットし、得られた領域をゲル化領域
として第5,6,7図に斜線で示した。その結果、アクリル
酸ビニル共重合体である樹脂Aの場合、水に対する樹脂
Aの割合が1〜30重量%で、かつ水に対するアルコール
(PEG−400)の割合が1〜80重量%の範囲がゲル化領域
として得られた。 樹脂B,Cについても同じようなゲル化領域が得られる
が樹脂Aが最も広いゲル化領域を示し、このことは薬物
の放出制御作用を有する樹脂の量と、多くの薬物の溶解
補助剤等として利用されるアルコール(exPEG−400)の
配合量を上記所定の範囲内で自由に変えることが可能
で、これによって放出速度を広い範囲で調節することが
できるという効果を発揮する。 このように、本発明の水不溶性高吸水性樹脂はゲル化
剤としての役割と薬物の放出制御剤としての役割をあわ
せ持つものであるから、上記ゲル化領域を越えた配合割
合においては、ゲル化が生ぜず発明における樹脂の役割
を果たしえない。
【効果】
本発明によれば、上記実験の結果、第2,3,4図のグラ
フからも明らかなように3種の樹脂A,B,Cの中、Aのア
クリル酸ビニルアルコール共重合樹脂が薬物の放出コン
トロールにおいて最もよく、他の樹脂、アクリル酸ソー
ダ重合体B及びデンプンアクリル酸グラフト重合体Cに
比してその効果が優れていることがわかる。また上記三
種のA,B,C水不溶性高吸水性樹脂の中、矢張りアクリル
酸ビニル共重合樹脂Aは第5,6,7図に示すように他の樹
脂B,Cよりもゲル化領域が広く、使用上のメリットが高
いことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の塗布組成物の放出実験方法の説明図、
第2,3,4図はそれぞれ本発明の実施例における薬物放出
効果(放出量と時間との関係)を示すグラフ、第5,6,7
図はそれぞれ実施例におけるゲル化領域(斜線内)示す
三相図である。 1……摘出皮膚 2……in vitro試験用セル、3……セル受器 4……リン酸塩緩衝液、5……試料 6……ホールピペット、7……撹拌子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】皮膚を透して作用する薬物と、水不溶性高
    吸水性樹脂、水及びアルコールから成る薬物放出速度制
    御型塗布組成物。
  2. 【請求項2】上記水不溶性高吸水性樹脂がアクリル酸ビ
    ニルアルコール共重合体である特許請求の範囲第1項記
    載の薬物放出速度制御型塗布組成物。
  3. 【請求項3】上記アルコールが多価アルコールである特
    許請求の範囲第1項記載の薬物放出速度制御型塗布組成
    物。
  4. 【請求項4】水に対する上記水不溶性高吸水性樹脂及び
    アルコールの割合がそれぞれ1〜30重量%及び1〜80重
    量%である特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
    に記載の薬物放出速度制御型塗布組成物。
JP61205612A 1986-09-01 1986-09-01 薬剤放出速度制御型塗布組成物 Expired - Fee Related JPH0811727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205612A JPH0811727B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 薬剤放出速度制御型塗布組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205612A JPH0811727B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 薬剤放出速度制御型塗布組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360923A JPS6360923A (ja) 1988-03-17
JPH0811727B2 true JPH0811727B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16509756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205612A Expired - Fee Related JPH0811727B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 薬剤放出速度制御型塗布組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811727B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103112A (en) * 1980-01-18 1981-08-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Cataplasm
JPS58105912A (ja) * 1981-12-17 1983-06-24 Lion Corp 外用軟膏剤
JPS58213709A (ja) * 1982-06-05 1983-12-12 Teikoku Seiyaku Kk 歯肉粘膜用貼付剤
JPS59106422A (ja) * 1982-12-08 1984-06-20 Nippon Junyaku Kk 湿布剤用基材
JPS59110615A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 Lion Corp 湿布剤
JPS6110502A (ja) * 1984-06-22 1986-01-18 Kobayashi Kooc:Kk 化粧料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103112A (en) * 1980-01-18 1981-08-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Cataplasm
JPS58105912A (ja) * 1981-12-17 1983-06-24 Lion Corp 外用軟膏剤
JPS58213709A (ja) * 1982-06-05 1983-12-12 Teikoku Seiyaku Kk 歯肉粘膜用貼付剤
JPS59106422A (ja) * 1982-12-08 1984-06-20 Nippon Junyaku Kk 湿布剤用基材
JPS59110615A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 Lion Corp 湿布剤
JPS6110502A (ja) * 1984-06-22 1986-01-18 Kobayashi Kooc:Kk 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360923A (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100551930B1 (ko) 경피 전달계
JPH07504663A (ja) 薬剤化合物の調節的デリバリーのための組成物
CA1225029A (en) Medicaments with a high degree of solubility and method for their production
US3629392A (en) Entrapment compositions and processes
EP0235986A1 (en) Slow release formulation
EP0159167A2 (en) Ointment base
JP2001240626A (ja) 水溶性または水膨潤性架橋コポリマー
EP0564537A1 (en) Stable suspension formulations for controlled delivery of pharmaceutical compounds
EP0179583A1 (en) A system for enhancing the water dissolution rate and solubility of poorly soluble drugs
JPS63174924A (ja) 軟膏基剤および軟膏剤
US6048522A (en) Controlled-release, drug-delivery composition
US5532305A (en) Controlled release preparation for bioactive substances
JPS6212247B2 (ja)
JPH0811727B2 (ja) 薬剤放出速度制御型塗布組成物
USRE28316E (en) Entrapment compositions and processes
JP2610052B2 (ja) 外用ゲル基剤
JPS6112614A (ja) 水性パップ剤
JPH07285887A (ja) 貼付剤基剤
JPH07223938A (ja) 貼付剤基剤
JP3020630B2 (ja) 薬物投与用粘着剤
JPS60169414A (ja) 経皮吸収剤
JPS61172830A (ja) 皮膚外用剤組成物
JPH01216928A (ja) 硫酸グアネチジン軟膏
JPH0311013A (ja) 湿布剤用膏体の製造方法
EP0950673A1 (de) Gel-bildendes Polymer und Verfahren zu seiner Herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees