JPH0811650B2 - コイル状物移送車 - Google Patents

コイル状物移送車

Info

Publication number
JPH0811650B2
JPH0811650B2 JP3191021A JP19102191A JPH0811650B2 JP H0811650 B2 JPH0811650 B2 JP H0811650B2 JP 3191021 A JP3191021 A JP 3191021A JP 19102191 A JP19102191 A JP 19102191A JP H0811650 B2 JPH0811650 B2 JP H0811650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal beam
transfer vehicle
material transfer
traveling
coiled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3191021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058682A (ja
Inventor
武千代 小林
Original Assignee
株式会社小林搬送機器
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小林搬送機器 filed Critical 株式会社小林搬送機器
Priority to JP3191021A priority Critical patent/JPH0811650B2/ja
Priority to US07/907,471 priority patent/US5372469A/en
Publication of JPH058682A publication Critical patent/JPH058682A/ja
Publication of JPH0811650B2 publication Critical patent/JPH0811650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/24Transferring coils to or from winding apparatus or to or from operative position therein; Preventing uncoiling during transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/38Skips, cages, racks, or containers, adapted solely for the transport or storage of bobbins, cops, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/061Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks characterised by having a lifting jib
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/18Load gripping or retaining means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/121Perforated article handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/123Hollow cylinder handlers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイル状に巻回された
帯材,線材等のコイル状物を移送し、例えばプレス機等
に付随して設けられている材料供給装置にこれをセット
したり付け替えたりするのに使用するコイル状物移送車
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】帯材,線材等をコイル状に巻回してなる
コイル状物は、例えばプレス工場においてこれを材料供
給装置にセットするため、従来では天井クレーンにて材
料置場から吊り上げて来たり、或いはフォークリフトに
て移送して来てセットするようにしていた。
【0003】ところで、プレス工場では近年特に多種少
量生産への対応が要望されており、そのために材料供給
装置にセットされているコイル状物を頻繁に交換する必
要があり、しかも生産性を落とさないようにするため短
時間で交換することが必要になってき来ている。
【0004】ところが上記従来のような天井クレーンま
たはフォークリフトのような移送手段では、先ず材料供
給装置から取り外したコイル状物を材料置場まで運んで
から、新らたに材料置場から別のコイル状物を運んで来
て材料供給装置にセットしなければならなかったため、
時間がかかり生産性を悪いものにしていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のコイル状物移送
車は、上記課題を解決しようとするもので、走行台車上
に樹立されたマストに沿って垂直に昇降するように昇降
体を設け、基端部を該昇降体に軸支して水平ビームを水
平面内で揺動可能に支持し、該水平ビームに沿って走行
可能に設けられたトロリに一対のコ字形部材が開閉自在
に枢着された懸吊フックを吊下すると共に、該走行台車
の前記マスト前中央部に支柱を垂直に設け、一対の載荷
部材を隙間が形成されるように支持体に組付けてなる載
荷テーブルを該支柱上に水平面内で回転自在なるように
支持し、該隙間は前記コ字形部材を通過させ得るもので
あることを特徴とするものである。また本発明は、走行
台車は自在キャスターからなる前方二輪と直流モータに
より回転駆動させる後方二輪を備えると共に、該走行台
車に運転者が乗るステップ板および走行コントロールボ
ックスを設けてなることをさらなる特徴とする。さらに
本発明は、昇降体に水平ビームの揺動範囲を制限する一
対のアームを突設してなることを特徴としたものであ
【0006】
【作用】コイル状物を懸吊具により吊り上げて載荷テー
ブル上に乗せたり載荷テーブルから降ろしたりでき、材
料供給装置からのコイル状物の取り外し、および材料供
給装置へのコイル状物のセットが容易になる。新らたに
セットしようとするコイル状物を載荷テーブルに貫挿支
持してこれを目的の材料供給装置に運び、懸吊フックに
吊下してその材料供給装置から取り外したコイル状物を
該載荷テーブルの空いている部分に貫挿支持し、該載荷
テーブルを回転動させて新らたに運んで来たコイル状物
を該懸吊フックに吊下してその材料供給装置にセットで
きるので、予めコイル状物をその載荷テーブルに用意し
ておけば短時間で交換作業を終えることができる。
【0007】
【実施例】次に図と共に本発明の一実施例を説明する。
走行台車1は、前方二輪2と後方二輪3とを備えた四輪
車で、その前方二輪2は自在方向を指向し得るいわゆる
自在キヤスター、後方二輪3にはバッテリーにより回転
駆動される直流モータが夫々直結されている。
【0008】次に走行台車1上に設けられる懸吊具につ
いて説明する。走行台車1上後部に門形のマスト4が垂
直に樹立され、該マスト4の相対する内面にガイドレー
ル5,5が形成されている。6は該ガイドレール5,5
中にコロローラ7が転動することで該マスト4に沿って
垂直に昇降するように設けられた昇降体、8は該昇降体
6を昇降動させるためマスト4中央部の取付枠16に垂
直に固設されたシリンダで、該シリンダ8のピストンロ
ッド9が該昇降体6に連結されている。
【0009】水平ビーム10はI形鋼からなり、その基
端部11が前記昇降体6の前面に突設された軸受片1
2,13に枢支され、該水平ビーム10は該軸受片1
2,13を支点として水平面内で揺動し得るようにして
いる。14,14は該水平ビーム10の揺動範囲を制限
するため軸受片12,13の両サイドより突設された一
対のアームで、該アーム14,14の相対する内面には
ゴム製のストッパ15,15…が固着されている。17
は水平ビーム10に吊下された懸吊フックで、該懸吊フ
ック17は、滑車18,18…を備えたトロリ19が上
端に設けられ該水平ビーム10に沿って水平に走行し得
るようになっている。また、懸吊フック17は基板部2
0に設けられた支軸21,21に一対のコ字形部材2
2,22が開閉自在に枢着されていると共に、該コ字形
部材22,22間に伸縮ステー23を設け、該コ字形部
材22,22が開状態または閉状態にて制止されるよう
にしている。
【0010】24はマスト4の背部に設けられたステッ
プ板、25は走行コントロールボックスで該走行コント
ロールボックス25の上面に手摺り26およびジョイス
ティック27が突設され、ステップ板24上に乗った運
転者が手摺り26を一方の手で把んで体を支え、他方の
手でジョイスティック27を操作することにより前記後
方二輪3の回転方向,回転速度が制御され、走行台車1
は該ジョイスティック27が倒された方向に自在に走行
し得るようになっている。28はマスト4の背面に安全
のために設けられたカバー板である。
【0011】しかして、走行台車1のマスト4前中央部
に円筒状の支柱30が垂直に設けられ、該支柱30上に
水平面内で回転自在なるように載荷テーブル31が設け
られている。該載荷テーブル31は図示したように、約
1/4円筒状の一対の載荷部材32,32を隙間33が
形成されるように支持体34に組付られ、該支持体34
の筒軸部35を支柱30の上端部にベアリングを介して
回転自在に支持することにより2体のコイル状物a,b
が載荷できるようにしている。なお、37,37は載荷
部材32,32の端縁外周に突設された落下防止リブ、
38は載荷部材32,32の中央部外周に突設された位
置決めリブである。
【0012】このように構成されたコイ状物移送車で
は、いま新らたにセツトしようとするコイル状物aを該
載荷テーブル31に嵌挿支持し、走行台車1を走行させ
ることにより材料置場からコイル状物aを材料供給装置
40に運んで来て該材料供給装置40の前で停止させ
る。そこで先ず、該材料供給装置40にすでに装填され
ている交換対象のコイル状物b上に水平ビーム10の先
端を持って来て懸吊フック17のコ字形部材22,22
を開いて該水平ビーム10を下降させコ字形部材22,
22を閉じることによりコイル状物bを把持し、水平ビ
ーム10を上昇させることによりコイル状物bを吊り上
げる。そしてトロリ19を水平ビーム10に沿い後方に
走行させることにより該コイル状物bを載荷テーブル3
1の空になっている側に貫挿させコイル状物bを下降さ
せてコ字形部材22,22を開くことによりコイル状物
bを載荷テーブル31に支持させる。なお、そのときコ
字形部材22,22は前記隙間33を通過し得るので開
閉の支障にならない。。
【0013】こうしてコイル状物bが載荷テーブル31
に支持されたら、載荷テーブル31を水平面内で180
度回転させコイル状物aを該走行台車1の前方に位置さ
せる。そして該コイル状物aをコ字形部材22,22に
よって把持し水平ビーム10を上昇させてこれを吊り上
げ該水平ビーム10に沿って該コイル状物aを前方に走
行させ材料供給装置40にセツトする。なお、載荷テー
ブル31にはコイル状物を2体以上支持できるようにす
ることでさらに同時交換作業を容易ならしめることがで
きる。また、水平ビーム10は軸受片12,13を支点
としてわずかながら左右に自由に揺動し得るように枢支
されているので、材料供給装置40に対する懸吊フック
17が位置合わせが容易にできる。
【0014】なおこの実施例ではシリンダ8の作動で水
平ビーム10を昇降させることにより懸吊フック17を
上下させるようにしたが、懸吊フック17を上下させる
には該懸吊フック17とトロリ19とを継ぐ吊軸36の
長さを可変できるようにしてもよい。またこの実施例で
はトロリ19を設け懸吊フック17を手で引くことによ
り懸吊フック17が水平ビーム10に沿って自在走行し
得るようにしたが、トロリ19をモータ或いは油圧シリ
ンダ等の動力で走行するようにしてもよい。また、シリ
ンダ8にはこの実施例ではI形鋼を使用したが中空丸棒
等を使用してもよい。さらには走行台車1はレール上を
走行するようにした構成としてもよい。またこのコイル
状物移送車は帯材,線材等のコイル状物に限らず、広く
環状形態の物品を移送するのに使用できる。
【0015】
【発明の効果】このように本発明は、材料供給装置等の
コイル状物を交換するのに非常に便利に使用でき交換の
所要時間を短縮させるので作業性,生産性を向上させる
有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコイル状物移送車の一実施例を示した
斜視図。
【図2】本発明のコイル状物移送車の一実施例を示した
側面図。
【図3】本発明のコイル状物移送車の一実施例を示した
平面図。
【図4】本発明のコイル状物移送車の一実施例を示した
背面図。
【図5】図2のA−A線矢視図。
【符号の説明】
a,b コイル状物 1 走行台車 2 前方二輪 3 後方二輪 4 マスト5,5 ガイドレール 6 昇降体 8 シリンダ 9 ピストンロッド 10 水平ビーム11 基端部 12,13 軸受片 14 アーム 15 ストッパ 17 懸吊フック19 トロリ 21 支軸 22 コ字形部材 24 ステップ板 25 走行コントロールボックス 27 ジョイスティック 30 支柱 31 載荷テーブル32 載荷部材 33 隙間 34 支持体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行台車上に樹立されたマストに沿って
    垂直に昇降するように昇降体を設け、基端部を該昇降体
    に軸支して水平ビームを水平面内で揺動可能に支持し、
    該水平ビームに沿って走行可能に設けられたトロリに一
    対のコ字形部材が開閉自在に枢着された懸吊フックを吊
    下すると共に、該走行台車の前記マスト前中央部に支柱
    を垂直に設け、一対の載荷部材を隙間が形成されるよう
    に支持体に組付けてなる載荷テーブルを該支柱上に水平
    面内で回転自在なるように支持し、該隙間は前記コ字形
    部材を通過させ得るものであることを特徴としたコイル
    状物移送車
  2. 【請求項2】 走行台車は自在キャスターからなる前方
    二輪と直流モータにより回転駆動させる後方二輪を備え
    ると共に、該走行台車に運転者が乗るステップ板および
    走行コントロールボックスを設けてなる請求項1に記載
    のコイル状物移送車
  3. 【請求項3】 昇降体に水平ビームの揺動範囲を制限す
    る一対のアームを突設してなる請求項1または2に記載
    のコイル状物移送車
JP3191021A 1991-07-04 1991-07-04 コイル状物移送車 Expired - Lifetime JPH0811650B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191021A JPH0811650B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 コイル状物移送車
US07/907,471 US5372469A (en) 1991-07-04 1992-07-01 Parcel cart for coil-shaped objects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191021A JPH0811650B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 コイル状物移送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH058682A JPH058682A (ja) 1993-01-19
JPH0811650B2 true JPH0811650B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16267574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3191021A Expired - Lifetime JPH0811650B2 (ja) 1991-07-04 1991-07-04 コイル状物移送車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5372469A (ja)
JP (1) JPH0811650B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639197A (en) * 1995-09-07 1997-06-17 The Drum Runner Material Handling Company Universal carrier with optional integral force measuring device
US5688098A (en) * 1996-01-04 1997-11-18 Theno; Mark H. Roll transfer system
AU2001236661A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-14 American Express Travel Related Services Company, Inc. Automated tire loading/unloading and compression system and tire transport frame
US6832885B2 (en) 2002-09-04 2004-12-21 The Boeing Company Handling apparatus for structural members
WO2006028644A2 (en) * 2004-08-11 2006-03-16 American Express Travel Related Services Company, Inc. Tire rack, loading and unloading systems and methods
JP4554396B2 (ja) * 2005-02-18 2010-09-29 株式会社住友金属ファインテック タンク保管台
JP5692777B2 (ja) * 2010-07-21 2015-04-01 大森機械工業株式会社 原反ロール用リフト装置
US9114962B2 (en) * 2011-12-08 2015-08-25 Honda Motor Co., Ltd. Component handling system for assembling vehicles and methods of assembling vehicles
JP6099460B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-22 平田機工株式会社 搬送ロボット及び搬送システム
US10087003B2 (en) * 2015-09-10 2018-10-02 Primetals Technologies USA LLC Direct coil transfer system
US10981765B2 (en) 2016-06-28 2021-04-20 Trinity Bay Equipment Holdings, LLC Half-moon lifting device
US10981749B2 (en) 2016-06-28 2021-04-20 Trinity Bay Equipment Holdings, LLC Half-moon lifting device
EP3366381A1 (de) 2017-02-22 2018-08-29 Primetals Technologies Austria GmbH Transportvorrichtung und verfahren zum transportieren eines coils
CN110040663A (zh) * 2019-03-13 2019-07-23 唐山港集团股份有限公司 一种装卸顺装卷板的叉车抱钩
CN110902604A (zh) * 2019-11-19 2020-03-24 国网江苏省电力有限公司南通供电分公司 试验设备就地吊装及移动装置
CN111823996B (zh) * 2020-06-29 2021-09-21 江门职业技术学院 一种具有挖掘探测功能的特种救援车
CN117756024B (zh) * 2024-02-22 2024-05-17 山东弘亚铝业科技有限公司 一种铝合金生产用吊装装置及吊装方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2735538A (en) * 1956-02-21 boehm
US1023006A (en) * 1911-12-01 1912-04-09 John W Carriker Loading and unloading apparatus.
US2101839A (en) * 1935-11-05 1937-12-14 Beatty M Crawford Power hoist
DE923300C (de) * 1952-03-14 1955-02-10 Rheinische Roehrenwerke Ag Vorrichtung zum Magazinieren und kontinuierlichen Zufuehren von aus Roehrenstreifen gebildeten Ringbunden fuer Rohrschweissanlagen
US2763383A (en) * 1955-08-15 1956-09-18 Diamond Alkali Co Self-loading or unloading vehicle for cylindrical containers
US3176861A (en) * 1961-09-19 1965-04-06 Calavo Growers Of California Truck mounted box loader
NL6902957A (ja) * 1968-02-29 1969-09-02
US3682334A (en) * 1969-11-12 1972-08-08 Hydro Conduit Corp Load lifting and transport vehicle
BE759942A (fr) * 1969-12-08 1971-05-17 Morgan Construction Co Dispositif pour transferer des bobines de produit cylindrique d'un poste de formation de bobines a un transporteur adjacent
GB1342281A (en) * 1971-01-29 1974-01-03 Disney R E L Mechanical handling apparatus
SU667488A1 (ru) * 1977-11-29 1979-06-15 Korneev Aleksej A Кран
JPS56174333U (ja) * 1980-05-28 1981-12-23
US4306826A (en) * 1980-08-28 1981-12-22 Noyes Tire Co. Lift for use in processing buffed tires
JPS63273110A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機における搬送装置の走行方法
JPH055075Y2 (ja) * 1987-11-12 1993-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
US5372469A (en) 1994-12-13
JPH058682A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0811650B2 (ja) コイル状物移送車
CN111299563A (zh) 铸造用新型底注式浇注机
JP3102516B2 (ja) 圧延ロールの自動搬送装置および方法
KR101711006B1 (ko) 저탄장 정리장비용 이송대차
JPH0654457U (ja) 注湯鍋及びそれを取り扱う懸垂型注湯搬送装置
JP3090795B2 (ja) 取鍋搬送装置
CN115650045A (zh) 一种钢结构多构件吊装用新型吊具
JPH11236187A (ja) 荷物移載装置と荷物移載装置付き建物
CN113336134A (zh) 一种可调节倾斜角度的卸卷小车
CN209157624U (zh) 一种纵臂装配自动化生产线
CN211331627U (zh) 一种带有运输功能的磁性材料切割设备
CN219565190U (zh) 硬质合金辊环周转车
CN215941065U (zh) 活套内托辊换辊装置及水平活套系统
CN216836861U (zh) 一种搬运助力用机械手
CN215326752U (zh) 一种可调节倾斜角度的卸卷小车
CN214828444U (zh) 一种用于汽车生产线的转运装置
CN216176327U (zh) 一种长轴锻造夹取装置
CN211170952U (zh) 一种汽车饰件挂镀输送架
CN210393390U (zh) 一种自转向防脱位冲压线盘吊装工具
JPH0214851Y2 (ja)
JPS6345349B2 (ja)
CN113751506A (zh) 活套内托辊换辊装置及水平活套系统
JP2920015B2 (ja) 揚重運搬装置
JPH07185757A (ja) 連続鋳造用ロールセグメント反転装置
JP2590721Y2 (ja) 反転機