JPH08115576A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH08115576A
JPH08115576A JP25190994A JP25190994A JPH08115576A JP H08115576 A JPH08115576 A JP H08115576A JP 25190994 A JP25190994 A JP 25190994A JP 25190994 A JP25190994 A JP 25190994A JP H08115576 A JPH08115576 A JP H08115576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
circuit
drive
time constant
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25190994A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Arakawa
徹 荒川
Shoichi Matsui
祥一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25190994A priority Critical patent/JPH08115576A/ja
Publication of JPH08115576A publication Critical patent/JPH08115576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ディスク装置の光ピックアップ移送装置に
関するものであり、ステッピングモータの駆動を加速度
を最小にするために、駆動電圧を最低値に設定するため
の駆動回路を構成することを目的とする。 【構成】 ステッピングモータの駆動回路の駆動電圧を
決めるための回路入力にコンデンサによる時定数回路を
付加し、ステッピングモータ駆動パルスを入力する。こ
のとき、駆動電圧は時定数回路により徐々に増加するた
め、ステッピングモータが動作可能な電圧レベルで動作
を開始することになる。すなわち、常に最低の駆動電圧
で動作が可能となり、従って、加速度も最小となりデー
タ読み取りのエラーを防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンパクト・ディスク
(CD)、コンパクト・ディスク・リード・オンリー・
メモリー(CD−ROM)、ミニ・ディスク(MD)等
に用いられる光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光ディスク装置は記録密度が高
く、アクセス性能に優れるため、メモリー装置として広
く使われている。光磁気ディスク装置は記録消去が可能
なため、コンピュータの記憶装置として、さらに再生専
用としてコンパクトディスクを用いたCD−ROM装置
がメモリー装置として普及している。
【0003】従来の光ディスク装置については、特開昭
59−14139号公報にトラッキングサーボ手段のト
ラッキングサーボループの一部から得られるトラッキン
グエラー信号に対応した信号レベルを、別に設けた基準
レベルと比較する比較手段を有しかつステッピングモー
タ駆動手段を比較手段の出力信号で駆動することが開示
されている。
【0004】以下に、図を用いて詳細に説明する。図7
は、従来の光ディスク装置を示すブロック図であり、1
はディスク、2はディスク1を回転させるモータ、3は
光ピックアップで、出力端子3aからフォーカスレンズ
3cのトラッキング方向のトラッキング誤差に応じたト
ラッキング信号TEを出力し、かつ入力端子3bから供
給される電力によってフォーカスレンズ3cの運動が制
御されるように動作する。
【0005】また、フォーカスレンズ3cはフォーカス
サーボ回路(図示せず)により、常にディスク1と焦点
があうように制御されている。8はトラッキングサーボ
回路で、光ピックアップ3とともにトラッキングサーボ
ループを構成し、フォーカスレンズ3cを常にディスク
1のトラックに追従するように動作する。
【0006】4は、光ピックアップ3の移送機構を構成
するステッピングモータである。7はトラッキングエラ
ー信号TEに含まれる雑音成分や、ディスクの偏心成分
を除去するためのローパスフィルタで、その出力電圧
は、比較器6によって基準電圧と比較される。5はステ
ッピングモータ4に駆動パルスを供給するステッピング
モータ駆動手段で、比較器6の出力に応じて、駆動パル
スを生成する。
【0007】次に、上記したステッピングモータの駆動
手段5について、図5に示した回路図を用いて説明す
る。図5において、10はステッピングモータコイル、
11は駆動回路で、ステッピングモータ4の入力駆動パ
ルスに応じて2個のコイルに位相を制御した電流を流
し、ステッピングモータ4を駆動する。12は駆動回路
11に電源を供給するためのトランジスタ回路で、この
トランジスタ回路12の入力に適当な電圧を設定するこ
とにより、ステッピングモータコイル10の駆動電圧を
設定することができる。
【0008】図6は、上記のステッピングモータの駆動
の様子を示すタイミングチャートであり、ステッピング
モータ4の入力駆動パルスに応じて、前記トランジスタ
回路12によって設定された電圧が、ステッピングモー
タコイル10に印加され、ステッピングモータ4の回転
が生じる。この回転により光ピックアップは所定距離だ
け、ある加速度を与えられながら移送されるのである。
【0009】また、上記構成における光ディスク装置に
おける光ピックアップ3を移送するのは、「任意トラッ
クにアクセスをする場合」と「トラックを内周から外周
へ連続的に読み取る場合」の2通りの場合がある。この
時、「任意トラックにアクセスをする場合」には、ステ
ッピングモータ4が動いている状態ではデータを読み取
らないため、移動の加速度が大きくてもかまわないが、
「トラックを内周から外周へ連続的に読み取る場合」に
は内周から外周へトラックの移動にしたがいステッピン
グモータ4が1パルスずつ駆動される。この駆動中にも
データを読み取っているため、エラーとならないため、
その加速度はできるだけ小さくなければならない。
【0010】すなわち、「任意トラックにアクセスをす
る場合」のアクセス時にはできるだけ高速で移送するた
めに、駆動電圧は高めに設定するが、「トラックを内周
から外周へ連続的に読み取る場合」の連続にデータを読
み取るときには加速度を減らすため、トランジスタ回路
12の入力を変え電源電圧を低めに設定する。
【0011】しかし、この時、図6に示すように、ステ
ッピングモータ4の特性ばらつきが原因で、タイミング
チャートの破線に示される摩擦小のモータによる移送装
置の光ピックアップの振動加速度は、実線に示す平均的
な摩擦を持つモータによる移送装置の光ピックアップの
振動加速度よりかなり大きくなり、エラーが発生しやす
くなっている。このため、移送装置の製造において、摩
擦の負荷が一定となるように部品精度が要求されてい
た。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の光ディスク
装置では、ステッピングモータ4の、1パルス入力によ
る1ステップ移動における光ピックアップへの振動加速
度が大きくなるため、トランジスタ回路12によって設
定されるステッピングモータのコイル10の電圧を調整
する必要があり、また、移送装置の製造において、摩擦
の負荷が一定となるように、部品精度がきびしく要求さ
れるという課題を有していた。
【0013】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、光ピックアップの移送機構としてステッピングモー
タを使用するが、移送機構の部品精度ばらつきをある程
度許容する、光ピックアップの振動加速度を最小とする
ステッピングモータ駆動手段を提供することを目的とす
るものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、光ディスク、光学ピックアップ、光学ピッ
クアップ移送装置、スピンドルモータからなる光ディス
ク装置において、上記光学ピックアップの移送装置がス
テッピングモータおよび駆動回路により構成され、この
駆動回路の入力段にコンデンサを用いてステッピングモ
ータの駆動電圧が時定数をもって変化するように構成さ
れるようにしたものである。
【0015】
【作用】従って本発明の光ディスク装置によれば、ステ
ッピングモータを駆動するためにパルスを入力すると同
時に駆動電圧をきめるための入力段に所定電圧を印加
し、この入力段にはコンデンサが付加されているため
に、ステッピングモータの駆動電圧はある時定数で徐々
に増加し、動作可能な最低の電圧で移送するようにな
る。従って、モータ特性がばらついても常に最低の駆動
電圧で移送するため、加速度は最小となり、光ピックア
ップへの外乱が最小となるものである。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。ここで、光ディスク装置の全体構成
は従来例で説明した図7と同様なので説明は省略する。
【0017】図1は、本発明のピックアップを移送する
ためのステッピングモータ4の駆動手段の回路図であ
る。ここで、従来例と同様のものは同一番号を付し、詳
細な説明は省略する。
【0018】図1において、21は駆動回路で、ステッ
ピングモータ4のステッピングモータコイル20に比較
器6より出力されたステッピングモータの駆動パルスの
入力に応じて駆動する。31は抵抗31a、コンデンサ
31bよりなる時定数回路で、ステッピングモータ駆動
パルスを入力して時定数パルスを出力する。22は電源
供給のためのトランジスタ回路で、時定数回路31の時
定数パルスに応じて駆動回路21に電源を供給してステ
ッピングモータコイル20を駆動する。
【0019】次に、上記のように構成されたステッピン
グモータ駆動手段の動作について説明する。
【0020】図2は、本発明の実施例の各部の動作の詳
細を示したタイミングチャートであり、駆動手段5の入
出力を説明するものである。まず、時定数回路31は、
図2(a)に示すように、比較器から出力されたステッ
ピングモータ駆動パルスが入力され、抵抗31aを介し
てコンデンサ31bに充電されるので、出力は図2
(b)に示したような充電波形となる。
【0021】このため、電源供給のためのトランジスタ
回路22の入力(イ)(電圧設定入力)は徐々に上昇し
ていくので、ステッピングモータのコイル20に印加さ
れる電圧は、図2(c)のように徐々に増加する。ここ
で、ステッピングモータ及び光ピックアップの移送機構
の部品精度、組立精度等の特性ばらつきのため、ステッ
ピングモータの動き出す電圧にはばらつきがある。
【0022】たとえば、摩擦小のモータが動き出す電圧
はV1であり、前記ステッピングモータのコイル電圧が
増加していく過程のタイミングt1の時に動き出す。ま
た摩擦大のモータが動き出す電圧はV2であり、タイミ
ングt1より遅れたタイミングt2の時に動きだす。この
時、光ピックアップに加わる力に着目すると、摩擦小の
モータが組み合わされた光ディスク装置では、ステッピ
ングモータのコイル電圧がまだ小さいV1の時点で動い
ているのでステッピングモータの発生力は小さく、(ス
テッピングモータの発生力)−(摩擦力)=(光ピック
アップに加わる力)は、十分小さい値であり、図2
(d)に示すように、光ピックアップ振動加速度は極め
て小さいものになる。
【0023】また逆に、摩擦大のモータが組み合わされ
た光ディスク装置では、ステッピングモータのコイル電
圧が大きいV2の時点で動き、ステッピングモータの発
生力が大きいが、摩擦力も大きいので、「(ステッピン
グモータの発生力)−(摩擦力)=(光ピックアップに
加わる力)」は十分小さい値であり、図2(e)に示す
ように、光ピックアップの振動加速度は極めて小さいも
のになる。
【0024】すなわち、本発明の実施例によれば、ステ
ッピングモータの動き出す電圧にばらつきがあったとし
ても、駆動電圧がステッピングモータが動くことが可能
となった時点で丁度動き出すのである。そのため、光ピ
ックアップに加わる力は十分小さい値であり、光ピック
アップ振動加速度は極めて小さいもので、データ読み取
り時のエラーの発生が少なくなるのである。このことは
逆に、ステッピングモータの動き出す電圧がある程度ば
らついても良いこと、すなわち摩擦の負荷がばらついて
も良いこと、部品精度が厳しく要求されないことを意味
するのである。
【0025】次に本発明の第2の実施例を図3により説
明する。駆動手段5の駆動電圧設定入力(イ)には、切
換回路32が接続されており、この切換回路32は、時
定数回路31の出力及びアクセス時の電圧設定値に二者
択一に切換接続されている。なお、切換回路32は例え
ば半導体スイッチ(アナログスイッチ)等が知られてい
る。このように構成された駆動手段によれば、アクセス
時には駆動電圧設定入力(イ)はアクセス時の電圧設定
である高い電圧が入力され、図3(b)の左図のように
ステッピングモータコイルには高い電圧が流れ、その結
果、ステッピングモータを高速に駆動させることができ
る。
【0026】また連続読み出し時には駆動電圧設定入力
(イ)には、時定数回路31を介してステッピングモー
タ駆動パルス(ア)が入力されるので、第1の実施例の
説明で述べたように、ステッピングモータコイルには、
図3(b)の右図のような電圧が流れ、駆動電圧がステ
ッピングモータが動くことが可能となった時点で丁度動
き出し、光ピックアップ振動加速度が極めて小さいもの
になる。
【0027】すなわち、本発明の第2の実施例によれ
ば、アクセス時には、ステッピングモータを高速に駆動
し、光ピックアップの移動速度が速く、アクセス時間が
短縮され、連続読み出し時にはエラーの発生が少ない光
ディスク装置を提供できる。
【0028】次に本発明の第3の実施例を図4により説
明する。アクセス時には、高速にステッピングモータを
動作させるため、時定数回路を無効にしたいが、このた
めの切換回路を本発明の第2の実施例の如く付加すると
回路構成としては煩雑となり、コストの点からも好まし
くない。
【0029】そこで、図4(a)に示すように駆動電圧
設定入力(イ)に時定数回路33と直結回路34を論理
反転器35を介して並列接続する。このときの動作を図
4(b)により説明する。アクセス時には、図4(b)
の左図のように、駆動電圧設定入力(ア)に、ステッピ
ングモータ駆動パルスと論理を一致させてパルスを入力
する。
【0030】この状態では、時定数回路33は無効とな
りトランジスタ回路22の入力は、ステッピングモータ
駆動パルスと論理が一致し、駆動パルスの立上りと同時
に高い電圧がステッピングモータのコイル20に印加さ
れ、ステッピングモータは高速に駆動される。
【0031】また連続読み出し時には、駆動電圧設定入
力(ア)には、ステッピングモータ駆動パルスと、逆論
理のパルスを、図4(b)の右図のように入力する。
【0032】この状態では、ステッピングモータ駆動回
路が“H”の時、駆動電圧設定パルス(ア)は“L”に
なり、直結回路34は無効となり、論理反転器35によ
って論理が反転され“H”が入力された時定数回路33
が有効となり、第1の実施例の説明で述べたように、ス
テッピングモータコイルには、図4(b)の右図のよう
な電流が流れ、駆動電圧がステッピングモータが動くこ
とが可能となった時点で丁度動き出し、光ピックアップ
振動加速度が極めて小さいものになる。
【0033】すなわち、本発明の第3の実施例によれ
ば、アナログスイッチ等高価な部品を用いることなく、
簡単な構成で、アクセス時にはステッピングモータを高
速に駆動し光ピックアップの移動速度が速くアクセス時
間が短縮され、連続読み出し時にはエラーの発生の少な
い光ディスク装置を提供できる。
【0034】
【発明の効果】上記実施例より明らかなように本発明
は、光ピックアップ移送のためのステッピングモータ駆
動において、モータ特性のばらつきがある場合にも常に
最低駆動の電圧で動作させることができ、加速度を最低
とでき、また、この駆動方式を用いない場合に簡単に通
常の駆動方式に切り替えることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における光ディスク装置の要
部であるステッピングモータ駆動手段の回路図
【図2】同動作を示すタイミングチャート
【図3】(a)同他の実施例における光ディスク装置の
要部であるステッピングモータ駆動手段の回路図 (b)同動作を示すタイミングチャート
【図4】(a)本発明の他の実施例における光ディスク
装置の要部であるステッピングモータ駆動手段の回路図 (b)同動作を示すタイミングチャート
【図5】従来の要部であるステッピングモータ駆動手段
の回路図
【図6】同動作を示すタイミングチャート
【図7】同概略図
【符号の説明】
4 ステッピングモータ 5 駆動手段 10,20 ステッピングモータコイル 11,21 駆動回路 12,22 電源供給のためのトランジスタ回路 31 時定数回路 33 第3の実施例の時定数回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報が記録されているディスクと、前記
    ディスクを回転させるモータと、前記ディスクに記録さ
    れた情報をその情報トラックに追従しながら読み取るた
    めのフォーカスサーボ手段とトラッキングサーボ手段を
    備えたピックアップ手段と、前記ピックアップ手段を前
    記情報トラックの接線と直角の方向に移動させるトラバ
    ース手段とを備え、前記トラバース手段は前記ピックア
    ップ手段を間歇駆動するためのステッピングモータを含
    んで構成される間歇駆動手段と、前記ステッピングモー
    タの駆動パルスを入力しステッピングモータコイルを駆
    動する駆動回路と前記ステッピングモータの駆動パルス
    を入力して時定数を変化させる時定数回路と前記時定数
    回路の出力に応じて前記駆動回路に電源を供給すること
    を特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 ステッピングモータをコンデンサの時定
    数回路を介して駆動し、アクセス時にはコンデンサの時
    定数回路を介しないで駆動することを特徴とする請求項
    1記載の光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 入力段に時定数回路と直結回路を並列接
    続し、前記時定数回路と前記直結回路のどちらか一方に
    論理反転回路を挿入されてなることを特徴とする請求項
    1記載の光ディスク装置。
JP25190994A 1994-10-18 1994-10-18 光ディスク装置 Pending JPH08115576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25190994A JPH08115576A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25190994A JPH08115576A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115576A true JPH08115576A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17229768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25190994A Pending JPH08115576A (ja) 1994-10-18 1994-10-18 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257838A (ja) * 1998-07-03 2007-10-04 Deutsche Thomson Brandt Gmbh データプレーヤおよび/またはレコーダ内の読取りおよび/または書込みヘッドの迅速かつ正確な位置決め
US7613092B2 (en) 2004-04-22 2009-11-03 Sony Corporation Reproduction apparatus and focus jump method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257838A (ja) * 1998-07-03 2007-10-04 Deutsche Thomson Brandt Gmbh データプレーヤおよび/またはレコーダ内の読取りおよび/または書込みヘッドの迅速かつ正確な位置決め
US7613092B2 (en) 2004-04-22 2009-11-03 Sony Corporation Reproduction apparatus and focus jump method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2666248B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
KR950012409A (ko) 디스크 플레이어 및 그 디스크 플레이어를 위한 서보제어시스템
JP3605023B2 (ja) クロック生成回路
US7142485B2 (en) Information storage apparatus
JP3723369B2 (ja) モータ駆動装置の調整方法及びモータ駆動装置並びに情報記憶装置
JPH08115576A (ja) 光ディスク装置
US5574710A (en) Disc reproducing apparatus
JPH1011768A (ja) 光ディスク装置とその制御方法
JP2705207B2 (ja) オフトラック検出装置
JPH09251709A (ja) 光ディスク装置
JP4480278B2 (ja) ディスク装置
JPH10312546A (ja) 光ディスク駆動方法および光ディスク装置
JP2001095284A (ja) スピンドルモータ制御方法、スピンドルモータ制御装置、スピンドルモータ駆動回路及びディスク装置
JPS62281127A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH09161423A (ja) スライダーサーボ制御方法及びスライダーサーボ装置
JP3514489B2 (ja) 光ディスク装置のclv制御回路
KR0176607B1 (ko) 씨디-롬 드라이브의 구동방법
JP2874643B2 (ja) 光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置
JP3833395B2 (ja) 光ディスク駆動モータの制御装置
JPH0570229B2 (ja)
JPS629535A (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カス制御回路
JP2696930B2 (ja) 光学式ディスクプレーヤのデータスライス装置
JPH0793907A (ja) 光ディスク装置
JPH10199131A (ja) ディスク読取装置
JPS6289238A (ja) フオ−カスサ−ボ回路