JPH08109430A - チクソキャスティング用合金材料 - Google Patents

チクソキャスティング用合金材料

Info

Publication number
JPH08109430A
JPH08109430A JP6272897A JP27289794A JPH08109430A JP H08109430 A JPH08109430 A JP H08109430A JP 6272897 A JP6272897 A JP 6272897A JP 27289794 A JP27289794 A JP 27289794A JP H08109430 A JPH08109430 A JP H08109430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
line
chevron
rising
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6272897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794539B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Saito
信広 斉藤
Haruo Shiina
治男 椎名
Takeyoshi Nakamura
武義 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6272897A priority Critical patent/JP2794539B2/ja
Priority to IT95RM000316A priority patent/IT1278069B1/it
Priority to FR9505835A priority patent/FR2720016B1/fr
Priority to DE19518127A priority patent/DE19518127C2/de
Publication of JPH08109430A publication Critical patent/JPH08109430A/ja
Priority to US08/861,265 priority patent/US5849115A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2794539B2 publication Critical patent/JP2794539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 健全な鋳物を得ることのできるチクソキャス
ティング用共晶系Al合金を提供する。 【構成】 Al合金は次のような熱的特性を有する。即
ち、示差熱分析曲線dにおいて、共晶溶解による第1山
形吸熱部eのピーク値E1 と、共晶点よりも高融点の成
分の溶解による第2山形吸熱部fのピーク値E2 との間
にE1 >E2 の関係が成立する。上昇開始点gおよび下
降終了点h間を結ぶ基線iに温度直線mが交差する。第
1の交点nおよび頂点j間に存する温度直線mの一線分
1 を2等分する分割線oが上昇線分pに交差する。第
2の交点qの温度がTm、上昇開始点gの温度がTs、
頂点jの温度がTtであって、Tt−Ts=ΔT1
し、またTm−Ts=ΔT2 としたとき、ΔT1 とΔT
2 との間にΔT2 /ΔT1 ≦0.68の関係が成立す
る。これにより、固相周りへの液相の供給性が良好とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チクソキャスティング
法の実施に用いられる合金材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、チクソキャスティング用合金材
料、例えばAl合金材料としては、鋳物の耐熱性向上を
狙った場合に用いられるAA規格2000系合金や、鋳
物の高強度、高靱性化を狙った場合に用いられるAA規
格6000系合金が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】チクソキャスティング
法の実施に当っては、Al合金材料に加熱処理を施して
固相(略固体となっている相、以下同じ)と液相とが共
存する半溶融Al合金材料を調製し、次いでその半溶融
Al合金材料を加圧下で鋳型のキャビティに充填し、そ
の後前記加圧下で半溶融Al合金材料を凝固させる、と
いった方法が採用される。
【0004】しかしながら前記チクソキャスティング法
の実施において、従来のAl合金材料を用いた場合に
は、鋳物の粒状固相の境界にミクロンオーダの空孔部が
発生し易く、これは鋳物の厚肉部、複雑形状部等で著し
い、という問題があった。
【0005】本発明者等は、前記問題を解決すべく研鑽
を積んだ結果、その問題は、半溶融Al合金材料におけ
る液相の潜熱が小さいため、固相の凝固収縮に応じてそ
の固相周りに液相が十分に供給されないことに起因す
る、ということを究明した。
【0006】本発明は前記研鑽結果を踏まえて開発され
たものであり、固相周りへの液相の供給性が良好であっ
て、チクソキャスティング法の実施において欠陥の無い
鋳物を得ることができる前記合金材料を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るチクソキャ
スティング用合金材料は、示差熱分析曲線において、共
晶溶解による第1山形吸熱部のピーク値をE1 とし、ま
た共晶点よりも高融点の成分の溶解による第2山形吸熱
部のピーク値をE2 としたとき、両ピーク値E1 および
2 の間にE1 >E2 の関係が成立し、前記第1山形吸
熱部の上昇開始点および前記第2山形吸熱部の下降終了
点間を結ぶ基線に、前記第1山形吸熱部の頂点および加
熱温度軸上のその頂点の温度目盛間を結ぶ温度直線が交
差すると共に、その温度直線と前記基線との第1の交点
および前記頂点間に存する前記温度直線の一線分を2等
分する分割線が、前記上昇開始点および前記頂点間に存
する前記第1山形吸熱部の上昇線分に交差するとき、前
記上昇線分と前記分割線との第2の交点の温度がTm、
前記上昇開始点の温度がTs、前記頂点の温度がTtで
あって、Tt−Ts=ΔT1 とし、またTm−Ts=Δ
2 としたとき、ΔT1 とΔT2 との間にΔT2 /ΔT
1 ≦0.68の関係が成立することを特徴とする。
【0008】本発明に係るチクソキャスティング用合金
材料は、示差熱分析曲線において、共晶溶解による第1
山形吸熱部のピーク値をE1 とし、また共晶点よりも高
融点の成分の溶解による第2山形吸熱部のピーク値をE
2 としたとき、両ピーク値E1 およびE2 の間にE1
2 の関係が成立し、前記第1山形吸熱部の上昇開始点
および前記第2山形吸熱部の下降終了点間を結ぶ基線
と、前記第1山形吸熱部の頂点および加熱温度軸上のそ
の頂点の温度目盛間を結ぶ第1の温度直線と、前記上昇
開始点および前記頂点間に存する前記第1山形吸熱部の
上昇線分とで囲まれる領域の面積をStとし、前記第1
の温度直線と前記基線との第1の交点および前記頂点間
に存する前記第1の温度直線の一線分を2等分する分割
線が、前記上昇線分に交差し、その分割線と上昇線分と
の第2の交点および加熱温度軸上のその第2の交点の温
度目盛間を結ぶ第2の温度直線と、前記上昇線分におけ
る前記上昇開始点および前記第2の交点間に存する部分
と、前記基線とで囲まれる領域の面積をSmとしたと
き、両面積StとSmとの間にSm/St≦0.365
の関係が成立することを特徴とする。
【0009】
【作用】前記合金材料に加熱処理を施すことによって、
固相と液相とが共存する半溶融合金材料が調製される。
この半溶融合金材料においては、第1山形吸熱部のピー
ク値E1 が第2山形吸熱部のピーク値E2 よりも大であ
ることに起因して、共晶溶解により生じた液相は大きな
潜熱を持つ。その結果、チクソキャスティング法の凝固
過程では共晶点よりも高融点の成分、したがって固相の
凝固収縮に応じてその固相周りに液相が十分に供給さ
れ、その後液相が凝固する。これにより、鋳物の比較的
肉厚の薄い部分、単純な形状部分等におけるミクロンオ
ーダの空孔部等の発生を防止することができる。
【0010】また半溶融合金材料の凝固過程において、
液相の潜熱がその最大放出潜熱の2分の1、つまり、E
1 /2に減少すると、それ以後は液相がゲル化して粘度
が漸次高くなる。これにより、特に、鋳物の厚肉部、複
雑形状部等における固相周りへの液相の供給性が悪化す
るので、その厚肉部等にミクロンオーダの空孔部が発生
し易くなる。
【0011】前記ΔT1 は液相が凝固するために必要な
降下温度幅を、またΔT2 は液相から生じたゲル相が凝
固するために必要な降下温度幅をそれぞれ示しているの
で、ΔT2 /ΔT1 ≦0.68に設定すると、ゲル相が
凝固するために必要な温度幅が狭まり、その反面液相か
らゲル相が生じるまでの温度幅が相対的に広められるこ
とになるので、鋳物の厚肉部等における固相周りへの液
相の供給性を良好にしてミクロンオーダの空孔部の発生
を防止することが可能である。
【0012】前記面積Stは液相が凝固するために必要
な放出潜熱量を、また前記面積Smは液相から生じたゲ
ル相が凝固するために必要な放出潜熱量をそれぞれ示し
ているので、Sm/St≦0.365に設定すると、ゲ
ル相が凝固するために必要な放出潜熱量が減少し、その
反面液相からゲル相が生じるまでの放出潜熱量が相対的
に増加することになるので、鋳物の厚肉部等における固
相周りへの液相の供給性を良好にしてミクロンオーダの
空孔部の発生を防止することが可能である。
【0013】
【実施例】図1に示すAl合金鋳物1はAl合金材料
(合金材料)を用いてチクソキャスティング法の適用下
で鋳造されたもので、加圧鋳造機のゲートに連なる中肉
厚部1aと、それに連なり、且つ比較的体積の小さい薄
肉部1bと、その薄肉部1bに連なり、且つ比較的体積
の大きい厚肉部1cとを有する。ここで厚肉部1cの厚
さをt1 、薄肉部1bの厚さをt2 とするとt1 =2t
2 の関係がある。
【0014】図2は、Al合金鋳物1を鋳造するために
用いられる加圧鋳造機Mを示す。その加圧鋳造機Mは、
鉛直な合せ面2a,3aを有する固定金型2および可動
金型3を備え、両合せ面2a,3a間に鋳物成形用キャ
ビティ4が形成される。そのキャビティ4は、下部の中
肉厚部成形域4aと、中間の薄肉部成形域4bと、上部
の厚肉部成形域4cとよりなる。固定金型2に半溶融A
l合金材料5を設置するチャンバ6が形成され、そのチ
ャンバ6はゲート7を介してキャビティ4の中肉厚部成
形域4aに連通する。また固定金型2に、チャンバ6に
連通するスリーブ8が水平に付設され、そのスリーブ8
にチャンバ6に挿脱される加圧プランジャ9が摺動自在
に嵌合される。スリーブ8は、その周壁上部に材料用挿
入口10を有する。
【0015】表1は、Al合金材料の実施例A〜Cおよ
び比較例a,bの組成を示す。これら実施例A等は、連
続鋳造法の適用下で鋳造された高品質な長尺連続鋳造材
より切出されたものであって、その鋳造に当っては初晶
α−Alの球状化処理が行われている。実施例A等の寸
法は直径76mm、長さ85mmである。
【0016】
【表1】 実施例Aについて、示差走査熱量測定(DSC)を行っ
たところ、図3,4の結果を得た。図3,4の示差熱分
析曲線dにおいて、共晶溶解による第1山形吸熱部eの
ピーク値E1 はE1 =2.7mcal/s、また共晶点
よりも高融点の成分、したがって固相の溶解による第2
山形吸熱部fのピーク値E2 はE2 =2.6mcal/
sであり、これらのことからE1 >E2 であることが確
認された。
【0017】一方、示差熱分析曲線dにおいて、第1山
形吸熱部eの上昇開始点gおよび第2山形吸熱部fの下
降終了点h間を結ぶ基線iに、第1山形吸熱部eの頂点
jおよび加熱温度軸k上のその頂点jの温度目盛間を結
ぶ温度直線mが交差する。またその温度直線mと基線i
との第1の交点mおよび頂点j間に存する温度直線mの
一線分m1 を2等分する分割線oが、上昇開始点gおよ
び頂点j間に存する第1山形吸熱部eの上昇線分pに交
差する。この状態において、上昇線分pと分割線oとの
第2の交点qの温度TmはTm=545℃である。
【0018】さらに上昇開始点Tsの温度TsはTs=
540℃であり、また頂点jの温度TtはTt=549
℃である。
【0019】ここで、Tt−Ts=ΔT1 とするとΔT
1 =9℃であり、またTm−Ts=ΔT2 とするとΔT
2 =5℃である。したがって、実施例Aにおいては、降
下温度幅ΔT1 とΔT2 との間にΔT2 /ΔT1 =0.
55、つまりΔT2 /ΔT1≦0.68の関係が成立す
る。
【0020】さらに第1山形吸熱部eの上昇開始点gお
よび第2山形吸熱部fの下降終了点h間を結ぶ基線i
と、第1山形吸熱部eの頂点jおよび加熱温度軸k上の
その頂点jの温度目盛間を結ぶ前記温度直線に相当する
第1の温度直線mと、上昇開始点gおよび頂点j間に存
する第1山形吸熱部eの上昇線分pとで囲まれる領域の
面積をStとする。
【0021】また第1の温度直線mと基線iとの第1の
交点nおよび頂点j間に存する第1の温度直線mの一線
分m1 を2等分する分割線oが、上昇線分pに交差す
る。そこで、分割線oと上昇線分pとの第2の交点qお
よび加熱温度軸k上のその第2の交点qの温度目盛間を
結ぶ第2の温度直線rと、上昇線分pにおける上昇開始
点gおよび第2の交点q間に存する部分p1 と、基線i
とで囲まれる領域の面積をSmとする。
【0022】実施例1においては、両面積St,Smの
間にSm/St=0.138、つまりSm/St≦0.
365の関係が成立する。なお、両面積St,Smの測
定に当ってはプラニメータが用いられる。
【0023】ΔT2 /ΔT1 ≦0.68および/または
Sm/St≦0.365を成立させるためには、共晶成
分であるCu、Si等を減らすよりも、低融点の添加成
分であるMg等を減らして固相線を高温側へ変位させる
ことが必要である。
【0024】次に、実施例Aを誘導加熱装置の加熱コイ
ル内に設置し、次いで周波数 1kHz、最大出力 3
7kWの条件で加熱して、固相と液相とが共存する半溶
融状態の実施例Aを調製した。この場合、固相率は50
%以上、60%以下に設定される。
【0025】その後、図2に示すように、半溶融状態の
実施例A(符号5)をチャンバ6に設置し、加圧プラン
ジャ9の移動速度 0.07m/sec 、金型温度 25
0℃の条件で実施例Aを加圧しつつゲート7を通過させ
てキャビティ4内に充填した。そして、加圧プランジャ
9をストローク終端に保持することによってキャビティ
4内に充填された実施例Aに加圧力を付与し、その加圧
下で実施例Aを凝固させてAl合金鋳物1を得た。
【0026】図5〜図9に示すDSC結果において、図
5は実施例Bに、図6,7は実施例Cに、図8は比較例
aに、図9は比較例bにそれぞれ該当する。
【0027】これら実施例B,Cおよび比較例a,bを
用い、前記同様の鋳造作業を行って4種のAl合金鋳物
1を得た。
【0028】表2は、前記実施例Aおよび実施例B,C
ならびに比較例a,bに関する、ピーク値E1 およびE
2 、降下温度幅ΔT1 およびΔT2 、それらの比ΔT2
/ΔT1 、両面積St,Smの比Sm/Stならびにそ
れらから得られたAl合金鋳物1における鋳造欠陥の有
無を示す。
【0029】
【表2】 図10〜12はAl合金鋳物1の厚肉部1cにおける金
属組織を示す顕微鏡写真であり、図10は実施例Aを用
いた場合に、図11は実施例Bを用いた場合に、図12
は比較例aを用いた場合にそれぞれ該当する。
【0030】図10,11から明らかなように、実施例
A,Bを用いたAl合金鋳物1の場合、両ピーク値
1 ,E2 の間にE1 >E2 の関係が成立すると共に両
降下温度幅ΔT1 ,ΔT2 の間にΔT2 /ΔT1 ≦0.
68の関係が成立していることから、Al合金鋳物1の
厚肉部1cにおいてミクロンオーダの空孔部等の欠陥は
生じていない。これらの場合、両面積St,Smの間に
Sm/St≦0.365の関係も成立している。
【0031】半溶融Al合金の凝固過程において、液相
の潜熱がその最大放出潜熱の2分の1、つまり、E1
2に減少すると、それ以後は液相がゲル化して粘度が漸
次高くなる。これにより、特に、Al合金鋳物1の厚肉
部1cにおける固相周りへの液相の供給性が悪化するの
で、その厚肉部1cにミクロンオーダの空孔部が発生し
易くなる。この傾向は、図2に示すように厚肉部成形域
4cの手前側に薄肉部成形域4bが存するので、倍加さ
れる。
【0032】前記ΔT1 は液相が凝固するために必要な
降下温度幅を、またΔT2 は液相から生じたゲル相が凝
固するために必要な降下温度幅をそれぞれ示しているの
で、それらの比ΔT2 /ΔT1 をΔT2 /ΔT1 ≦0.
68に設定すると、ゲル相が凝固するために必要な温度
幅が狭まり、その反面液相からゲル相が生じるまでの温
度幅が相対的に広められることになるので、Al合金鋳
物1の厚肉部1cにおける固相周りへの液相の供給性を
良好にしてミクロンオーダの空孔部の発生を防止するこ
とが可能である。
【0033】前記面積Stは液相が凝固するために必要
な放出潜熱量を、また前記面積Smは液相から生じたゲ
ル相が凝固するために必要な放出潜熱量をそれぞれ示し
ているので、それらの比Sm/StをSm/St≦0.
365に設定すると、ゲル相が凝固するために必要な放
出潜熱量が減少し、その反面液相からゲル相が生じるま
での放出潜熱量が相対的に増加することになるので、A
l合金鋳物1の厚肉部1cにおける固相周りへの液相の
供給性を良好にしてミクロンオーダの空孔部の発生を防
止することが可能である。
【0034】図12に示す比較例aを用いたAl合金鋳
物1の場合、両ピーク値E1 ,E2の間にE1 >E2
関係は成立しているが、ΔT2 /ΔT1 ≦0.68およ
び/またはSm/St≦0.365の関係が成立してい
ないので、厚肉部1cにミクロンオーダの空孔部が発生
していた。
【0035】なお、何れのAl合金鋳物においても、そ
の薄肉部1bには欠陥は発生していなかった。
【0036】図13は比ΔT2 /ΔT1 と厚肉部1cに
おける欠陥面積率との関係を示し、ΔT2 /ΔT1
0.68において欠陥が発生することが判る。
【0037】図14は比Sm/Stと厚肉部1cにおけ
る欠陥面積率との関係を示し、Sm/St>0.365
において欠陥が発生することが判る。
【0038】前記厚肉部1cにおける欠陥面積率は画像
解析装置を用いて測定された。
【0039】なお、本発明はAl合金には限定されな
い。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、前記のような熱的特性
を具備させることにより、チクソキャスティング法の適
用下で、薄肉部および単純形状部は勿論のこと、厚肉部
および複雑形状部においても欠陥の発生の無い健全な鋳
物を得ることが可能な合金材料を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】Al合金鋳物の断面図である。
【図2】加圧鋳造機の縦断面図である。
【図3】第1の実施例の示差熱分析曲線である。
【図4】図3の要部拡大図である。
【図5】第2の実施例の示差熱分析曲線である。
【図6】第3の実施例の示差熱分析曲線である。
【図7】図6の要部拡大図である。
【図8】第1の比較例の示差熱分析曲線である。
【図9】第2の比較例の示差熱分析曲線である。
【図10】第1の実施例を用いて得られたAl合金鋳物
の金属組織を示す顕微鏡写真である。
【図11】第2の実施例を用いて得られたAl合金鋳物
の金属組織を示す顕微鏡写真である。
【図12】(a)は比較例を用いて得られたAl合金鋳
物の金属組織を示す顕微鏡写真、(b)は(a)の要部
写図である。
【図13】比ΔT2 /ΔT1 と厚肉部における欠陥面積
率との関係を示すグラフである。
【図14】比Sm/Stと厚肉部における欠陥面積率と
の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
d 示差熱分析曲線 e 第1山形吸熱部 f 第2山形吸熱部 g 上昇開始点 h 下降終了点 i 基線 j 頂点 k 加熱温度軸 m 温度直線(第1の) m1 一線分 n 第1の交点 o 分割線 p 上昇線分 p1 部分 q 第2の交点 r 第2の温度直線 E1 ,E2 ピーク値 Tm,Ts,Tt 温度 Sm,St 面積

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 示差熱分析曲線(d)において、共晶溶
    解による第1山形吸熱部(e)のピーク値をE1 とし、
    また共晶点よりも高融点の成分の溶解による第2山形吸
    熱部(f)のピーク値をE2 としたとき、両ピーク値E
    1 およびE2 の間にE1 >E2 の関係が成立し、前記第
    1山形吸熱部(e)の上昇開始点(g)および前記第2
    山形吸熱部(f)の下降終了点(h)間を結ぶ基線
    (i)に、前記第1山形吸熱部(e)の頂点(j)およ
    び加熱温度軸(k)上のその頂点(j)の温度目盛間を
    結ぶ温度直線(m)が交差すると共に、その温度直線
    (m)と前記基線(i)との第1の交点(n)および前
    記頂点(j)間に存する前記温度直線(m)の一線分
    (m1 )を2等分する分割線(o)が、前記上昇開始点
    (g)および前記頂点(j)間に存する前記第1山形吸
    熱部(e)の上昇線分(p)に交差するとき、前記上昇
    線分(p)と前記分割線(o)との第2の交点(q)の
    温度がTm、前記上昇開始点(g)の温度がTs、前記
    頂点(j)の温度がTtであって、Tt−Ts=ΔT1
    とし、またTm−Ts=ΔT2 としたとき、ΔT1 とΔ
    2 との間にΔT2 /ΔT1 ≦0.68の関係が成立す
    ることを特徴とするチクソキャスティング用合金材料。
  2. 【請求項2】 前記基線(i)と、前記温度直線に相当
    する第2の温度直線(m)と、前記上昇線分(p)とで
    囲まれる領域の面積をStとし、また前記基線(i)
    と、前記第2の交点(q)および加熱温度軸(k)上の
    その第2の交点(q)の温度目盛間を結ぶ第2の温度直
    線(r)と、前記上昇線分(p)における前記上昇開始
    点(g)および前記第2の交点(q)間に存する部分
    (p1 )とで囲まれる領域の面積をSmとしたとき、両
    面積StとSmとの間にSm/St≦0.365の関係
    が成立する、請求項1記載のチクソキャスティング用合
    金材料。
  3. 【請求項3】 示差熱分析曲線(d)において、共晶溶
    解による第1山形吸熱部(e)のピーク値をE1 とし、
    また共晶点よりも高融点の成分の溶解による第2山形吸
    熱部(f)のピーク値をE2 としたとき、両ピーク値E
    1 およびE2 の間にE1 >E2 の関係が成立し、前記第
    1山形吸熱部(e)の上昇開始点(g)および前記第2
    山形吸熱部(f)の下降終了点(h)間を結ぶ基線
    (i)と、前記第1山形吸熱部(e)の頂点(j)およ
    び加熱温度軸(k)上のその頂点(j)の温度目盛間を
    結ぶ第1の温度直線(m)と、前記上昇開始点(g)お
    よび前記頂点(j)間に存する前記第1山形吸熱部
    (e)の上昇線分(p)とで囲まれる領域の面積をSt
    とし、前記第1の温度直線(m)と前記基線(i)との
    第1の交点(n)および前記頂点(j)間に存する前記
    第1の温度直線(m)の一線分(m1 )を2等分する分
    割線(o)が、前記上昇線分(p)に交差し、その分割
    線(o)と上昇線分(p)との第2の交点(q)および
    加熱温度軸(k)上のその第2の交点(q)の温度目盛
    間を結ぶ第2の温度直線(r)と、前記上昇線分(p)
    における前記上昇開始点(g)および前記第2の交点
    (q)間に存する部分(p1 )と、前記基線(i)とで
    囲まれる領域の面積をSmとしたとき、両面積StとS
    mとの間にSm/St≦0.365の関係が成立するこ
    とを特徴とするチクソキャスティング用合金材料。
JP6272897A 1994-05-17 1994-10-12 チクソキャスティング法 Expired - Fee Related JP2794539B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272897A JP2794539B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 チクソキャスティング法
IT95RM000316A IT1278069B1 (it) 1994-05-17 1995-05-16 Materiale in lega per tissofusione, procedimento per la preparazione del materiale in lega semi-fuso per tissofusione e procedimento di
FR9505835A FR2720016B1 (fr) 1994-05-17 1995-05-17 Matériau allié destiné au thixomoulage, procédé pour préparer un matériau allié semi-fondu destiné au thixomoulage, et procédé de thixomoulage.
DE19518127A DE19518127C2 (de) 1994-05-17 1995-05-17 Verfahren zur Herstellung eines semi-geschmolzenen Legierungsmaterials zum Thixo-Gießen
US08/861,265 US5849115A (en) 1994-05-17 1997-05-21 Alloy material for thixocasting, process for preparing semi-molten alloy material for thixocasting and thixocasting process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272897A JP2794539B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 チクソキャスティング法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109430A true JPH08109430A (ja) 1996-04-30
JP2794539B2 JP2794539B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17520288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6272897A Expired - Fee Related JP2794539B2 (ja) 1994-05-17 1994-10-12 チクソキャスティング法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794539B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144001A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用合金材料
JPH08157997A (ja) * 1994-10-14 1996-06-18 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用Al−Cu−Si系合金材料
JPH08170134A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング法およびチクソキャスティング用合金材料
JPH08199274A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用合金材料
JPH08209276A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用合金材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316709A (ja) * 1994-05-17 1995-12-05 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用共晶系合金材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316709A (ja) * 1994-05-17 1995-12-05 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用共晶系合金材料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157997A (ja) * 1994-10-14 1996-06-18 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用Al−Cu−Si系合金材料
JPH08144001A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用合金材料
JPH08170134A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング法およびチクソキャスティング用合金材料
JP2841029B2 (ja) * 1994-12-16 1998-12-24 本田技研工業株式会社 チクソキャスティング法
JPH08199274A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用合金材料
JPH08209276A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Honda Motor Co Ltd チクソキャスティング用合金材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794539B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505251A (ja) 金属合金の半固体濃化加工
JPH09220656A (ja) チクソキャスティング法
JPH06142870A (ja) 高機械的性能の部品を半流動体金属合金の射出によって製造するダイカスト方法
JPH08109430A (ja) チクソキャスティング用合金材料
US5394928A (en) Cast composite material with high-silicon aluminum matrix alloy and its applications
JP2003136223A (ja) 半凝固金属成形体の成形方法と成形金型
US5993572A (en) Thixocasting process, and thixocasting aluminum alloy material
JPH07316709A (ja) チクソキャスティング用共晶系合金材料
JP3167854B2 (ja) アルミニウム合金の加圧鋳造方法および加圧鋳造装置
JP2841029B2 (ja) チクソキャスティング法
RU2367538C1 (ru) Покрытие для литейных форм при центробежном литье медных сплавов
JP2794540B2 (ja) チクソキャスティング用Al−Cu−Si系合金材料
JP3536559B2 (ja) 半溶融金属の成形方法
JP2794542B2 (ja) チクソキャスティング用半溶融鋳造材料
JP2832691B2 (ja) チクソキャスティング法
JPS60261656A (ja) ダイカスト用成形型
JP3339333B2 (ja) 溶融金属の成形方法
KR100187989B1 (ko) 스퀴즈 병용 산소분위기 다이캐스팅에 의한 주조방법
JPH08144001A (ja) チクソキャスティング用合金材料
JP2876392B2 (ja) チクソキャスティング法
JP3473214B2 (ja) 半溶融金属の成形方法
JP2794536B2 (ja) チクソキャスティング法
JP3387426B2 (ja) 半溶融金属の成形方法
JPH05305409A (ja) 金属成形法
JPH09104933A (ja) チクソキャスティング法およびチクソキャスティング用Al合金材料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110626

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees