JPH0810566Y2 - 円筒形重量物の搬入搬出用受け台 - Google Patents

円筒形重量物の搬入搬出用受け台

Info

Publication number
JPH0810566Y2
JPH0810566Y2 JP1990118000U JP11800090U JPH0810566Y2 JP H0810566 Y2 JPH0810566 Y2 JP H0810566Y2 JP 1990118000 U JP1990118000 U JP 1990118000U JP 11800090 U JP11800090 U JP 11800090U JP H0810566 Y2 JPH0810566 Y2 JP H0810566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
cylindrical heavy
unloading
pit
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990118000U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475811U (ja
Inventor
良広 戸井
Original Assignee
コマツエンジニアリング株式会社
小塚 義信
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コマツエンジニアリング株式会社, 小塚 義信 filed Critical コマツエンジニアリング株式会社
Priority to JP1990118000U priority Critical patent/JPH0810566Y2/ja
Publication of JPH0475811U publication Critical patent/JPH0475811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0810566Y2 publication Critical patent/JPH0810566Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、製織に用いる経糸を巻装したヤーンビー
ムのような重量のある円筒形の物品を収納する際に、そ
の搬入搬出ステーションで当該物品の受け渡しを行う受
け台に関するものである。
《従来の技術》 経糸を巻装したヤーンビームの収納装置として、従来
最も一般的に使われているものは、建屋の上部に架設し
たエンドレスのチェーンに、ヤーンビームを連珠のよう
に吊り下げて収納し、このチェーンの周回路の1箇所に
設けた搬入搬出ステーションでヤーンビームの搬入搬出
を行うものである。
このような収納装置では、搬入搬出ステーションへ転
がしてきたヤーンビームをチェーンに取り付けたフック
に引っ掛けるという操作でその搬入搬出を行うことがで
きる。
ところがこのような吊り下げ式の収納装置は、ヤーン
ビームを取り出す際に、吊り下げられたヤーンビームの
すべてを移動させねばならず、取り出そうとするヤーン
ビームがチェーンの中間部にあると、それを搬入搬出ス
テーションに移動させるのに非常に時間がかかるという
欠点がある。
一方、上下左右に多数の収納室を設けた収納棚の前面
に搬送装置を設けて棚の所望の箇所にヤーンビームを収
納する構造は、必要なヤーンビームを速やかに取り出す
ことができるという特徴がある。円筒形の物品を収納す
るためのこのような構造の従来装置は、収納物をパレッ
トに搭載して収納する構造を採用しており、搬送装置の
昇降台はパレットに挿入されるフォークを備えている。
《考案が解決しようとする課題》 この考案は、ヤーンビームのような円筒形の重量物を
パレットを用いないで収納する設置面積の小さな多段棚
式の収納装置を提供することを目的としてなされたもの
で、特に収納装置の搬入搬出ステーションで円筒形重量
物を収納棚の前面を走行する搬送装置の昇降台に円滑に
受け渡すことができる受け台を提供しようとするもので
ある。
《課題を解決するための手段》 この考案の装置は、収納棚1への円筒形重量物6の搬
入搬出ステーション57に収納棚1の設置床面54より低い
ピット46を設け、このピットを床面54と同一レベルで閉
鎖する蓋板51を設け、この蓋板51に設けた開口52からピ
ット46内に設けた昇降装置47で昇降する受け部材49を出
没自在としたものである。
受け部材49は互いに平行な2本の軸線上に配置したロ
ーラ49aないし49dからなり、このローラを支持する脚部
材55aないし55dは、ローラ49の投影面積とほぼ等しい横
断面を有し、ピット46内で昇降する昇降枠48に立設され
ている。蓋板の開口52aないし52dは、ローラ49の投影面
積よりわずかに大きな開口とし、昇降枠48が下降限に達
したときに、ローラ49の上端が丁度床面54のレベルにな
るようにするか、あるいはローラ49が完全にピット46内
に没入するようにし、蓋板の開口52にはこれを閉鎖する
開閉自在なカバーを設ける。
以上のような受け台53を設けた搬入搬出ステーション
57は、収納棚1の一方の端部に隣接して設ける。
《作用》 搬入搬出ステーション57に円筒形重量物6を転がして
搬入するときは、受け台53を下降させた状態とし、転が
して搬入した円筒形重量物6を蓋板51上に位置させる。
そして受け台53を上昇させることにより、円筒形重量物
6は受け台の2本のローラ49a、c及び49b、dで周面2
箇所を支持されて持ち上げられる。そこでローラを支持
している脚部材55の間の空間に搬送装置の搬送台5を挿
入し搬送台5を上昇させることによって、円筒形重量物
6が搬送装置に引き渡される。円筒形重量物を搬送装置
から受け取って転がして搬出するときは、上記の逆の動
作で受け渡しが行われる。
円筒形重量物6をクレーン等で吊り下げて、搬入搬出
ステーション57に搬入したときは、受け台53を上昇させ
た状態にしておいて、その上に円筒形重量物6を吊り降
ろす。その後の搬送装置の搬送台5への受け渡し操作
は、前述したものと同様である。
場合によっては、円筒形重量物6を専用の搬送車で搬
入搬出ステーション57に搬入されることがあるかもしれ
ない。このような場合には搬送車から搬送装置の搬送台
5に直接受け渡しを行うことも可能であり、また搬送車
を搬入搬出ステーションに搬入してから、受け台53を上
昇させて円筒形重量物6を一旦受け台53で支持してから
搬送装置の搬送台5に引き渡すこともできる。
この受け台はその上端の受け部材をローラ49で形成し
たので、受け台53上で円筒形重量物を必要に応じて回転
させることができ、たとえば収納時の上下方向が予め決
まっている場合など、この受け台上で円筒形重量物の方
向を決めてやることができる。
またこのローラはローラの投影面積とほぼ等しい脚部
材55によって支持されているので、蓋板51に設ける開口
52が小さくてよく、従ってこの蓋板51上への転動による
円筒形重量物の搬入搬出や、専用の搬送車による搬入搬
出作業に支障を来さない。
《実施例》 次にこの考案の実施例を示す図面について説明する。
第3図はこの考案の受け台を用いることができる収納装
置の一例を示した斜視図で、収納棚1の一部とその前面
に配置された搬送装置の台車3を示したものである。2
は収納棚の収納室、4は台車に設けた昇降台、5は昇降
台上で収納棚1の前後方向に移動する搬送台、6はヤー
ンビームである。
7は各収納室2に収納棚1の前後方向に架設された2
本の支持杆で、収納室2は、この2本の支持杆7の上部
に形成される。
収納棚1の前面の床面には、レール8が設けられ、台
車3がこのレール8に沿って走行する。台車3は、レー
ル8、8上を転動する車輪9によって支持され、収納棚
1の前面上縁と下縁に架設されたチェーン10に噛合する
スプロケット11(下方のスプロケットは図にあらわれて
いない。)を台車3に設け、このスプロケット11を台車
3に搭載した図示しないモータで駆動することによって
行われる。
昇降台4は、全体としてL形で、台車3のフレーム22
に固定した垂直方向の3本のレール23、24a、24bによっ
て背板21部分を上下方向にガイドされている。フレーム
2の上下端には、収納棚1の前後方向に延びるスプロケ
ット軸25(下方のスプロケット軸は図にあらわれていな
い。)が軸架され、両スプロケット軸に固定された前後
(昇降台側から見て左右)のスプロケット26a、26bに懸
吊したチェーン27a、27bを昇降台4に連結し、スプロケ
ット軸25を図示しないモータで駆動することによって駆
動している。
L形の昇降台4の底面31には、収納棚1の前後方向に
移動自在にガイドされた中間スライド台32と搬送台5と
が設けられている。この搬送台5および中間スライド台
32は、各収納室2に設けた2本の支持杆7、7の間に挿
入可能な幅とされている。
中間スライド台32は、第4図に模式的に示すように、
昇降台4に軸着したスプロケット33a、33bに張架された
チェーン34の1箇所を中間スライド台32に固定し、スプ
ロケット33bを昇降台の背板21に設けた図示しない減速
機付きモータで回転させることにより、前後方向(第4
図の左右方向)に駆動される。搬送台5は、第5図に模
式的に示すように、対称に配置した2本のチェーン41
a、41bとスプロケット42a、42bからなる倍速連動機構43
で連結されている。ここで、第1のチェーン41aは、昇
降台4と搬送台5の後部(図の左側)に両端を固定し、
中間スライド台32の前部に軸着したスプロケット42aに
巻回されている。第2のチェーン41bは、昇降台4と搬
送台5の前部に両端を固定し、中間スライド台32の後部
に軸着したスプロケット42bに巻架されている。第1の
チェーン41aと第2のチェーン41bとは、第5図の紙面直
角方向にわずかにずらして両者が干渉しないように装着
されている。
このようにして中間スライド台32および昇降台4に連
結された搬送台5は、第4図のスプロケット33a、33bが
回転して中間スライド台32が図の右または左に移動した
ときに、右動したときには第1のチェーン41aで、左動
したときには第2のチェーン41bで引かれて中間スライ
ド台32の2倍の速度で同方向に移動する。
このように構成された搬送装置に円筒形重量物6を受
け渡す搬入搬出ステーションは、第2図に示すように、
収納棚1の一方の側端に隣接して位置させる。この搬入
搬出ステーション57にはピット46を設け、パンタグラフ
機構47によって支持された昇降枠48をピット46内に収納
して設ける。昇降枠48には脚部材55aないし55dを立設
し、この脚部材の上辺にローラ49aないし49dを軸着す
る。ローラ49aと49cおよび49bと49dはそれぞれ同一軸線
上に配置され、その軸線は収納棚の支持杆7と平行であ
り、かつ両軸線の間隔は収納棚の支持杆7、7の間隔と
等しい。
ピット46には収納棚1を設置した床面54と同一レベル
の蓋板51が設けられ、この蓋板51にはローラ49aないし4
9dが出没する開口52aないし52dが設けられる。
第2図にはローラ49a、49bの下降位置が実線で、上昇
位置が想像線で示されている。下降位置においては、ロ
ーラ49aないし49dが蓋板51の開口52aないし52dに丁度没
入した状態となり、ローラ49aないし49dの上端が収納棚
の設置床面54と同一レベルとなる。また上昇したときに
は、受け台の2本の脚部材55a、55bの間に搬送装置の昇
降台から延びる搬送台5が挿入される空間が形成され
る。
昇降台4へのヤーンビーム6の搭載は、搬入しようと
するヤーンビーム6をローラ49aないし49dで浮かせた状
態で支持し、このローラ49aないし49dの間に搬送台5を
挿入して昇降台4を上昇させることにより行う。そして
台車3の走行と昇降台4の上下動により、空となってい
る収納室に昇降台4を位置決めし、搬送台5を進出さ
せ、次いで昇降台4をわずかに下降させた後、搬送台5
を退避させることにより、収納棚1に収納する。収納棚
1からヤーンビーム6を取り出す操作は、この逆の動作
によって行われる。
《考案の効果》 以上説明したこの考案の装置によれば、種々の態様で
搬入搬出ステーションに搬入された円筒形重量物を収納
棚の搬送装置の搬送台5に円滑に受け渡すことができ
る。そして受け台53を床面下に没入させることができる
から、転動等により円筒形重量物を搬入したり搬出した
りするのに支障が生ずることもない。またこの受け台上
で収納しようとする円筒形重量物の上下を定めることが
でき、上下を一定の方向にして収納したいという要求に
も応えることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示す図で、第1図は収納棚の一
部とともに示す斜視図、第2図は蓋板を断面にして示す
正面図、第3図は収納装置を模式的に示す斜視図、第4
図及び第5図は搬送台の移動機構を模式的に示す図であ
る。 図中、 1:収納棚、6:ヤーンビーム 46:ピット、47:パンタグラフ機構 49(a〜d):ローラ、51:蓋板 52(a〜d):開口、54:床面 57:搬入搬送ステーション

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】収納棚(1)への円筒形重量物(6)の搬
    入搬出ステーション(57)に設けられる収納物の受け渡
    しのための受け台において、 収納棚(1)の一方の端部に隣接してその設置床面(5
    4)より低いピット(46)を設け、このピットを床面(5
    4)と同一レベルで閉鎖する蓋板(51)を設け、この蓋
    板に設けた開口(52)からピット(46)内に設けた昇降
    装置(47)で昇降する受け部材(49)を出没自在とし、
    上記受け部材(49)を互いに平行な2本の軸線上に配置
    したローラ(49a〜d)で形成し、前記蓋板(51)の開
    口(52)を前記ローラ(49a〜d)の水平投影面積より
    わずかに大きな開口としたことを特徴とする、円筒形重
    量物の搬入搬出用受け台。
JP1990118000U 1990-11-09 1990-11-09 円筒形重量物の搬入搬出用受け台 Expired - Lifetime JPH0810566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990118000U JPH0810566Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 円筒形重量物の搬入搬出用受け台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990118000U JPH0810566Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 円筒形重量物の搬入搬出用受け台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475811U JPH0475811U (ja) 1992-07-02
JPH0810566Y2 true JPH0810566Y2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=31865901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990118000U Expired - Lifetime JPH0810566Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 円筒形重量物の搬入搬出用受け台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810566Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3127609U (ja) * 2006-09-27 2006-12-07 順彦 佐藤 用紙角部を綴じるシート片

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475811U (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0885603A (ja) 保管装置
KR101935990B1 (ko) 철판 적재타워
JPH0810566Y2 (ja) 円筒形重量物の搬入搬出用受け台
JPS6250362B2 (ja)
JPH0646882Y2 (ja) 自動倉庫
JPH0539107A (ja) 円筒状物品の立体倉庫
JPH083367Y2 (ja) 立体自動倉庫
JPH06255980A (ja) タイヤ搬送用吊具
JP3489300B2 (ja) ハンガー装置の搬送保管設備
JPH0834506A (ja) 物品搬送装置
JP2583404Y2 (ja) 物品保管棚の入出庫口のトレー昇降装置
JP3149153B2 (ja) 保管装置
JP3045272B2 (ja) 保管装置
JPH0680708U (ja) スタッカークレーンにおける物品の出し入れ装置
JPH045603B2 (ja)
JPH0664708A (ja) スタッカクレーン
SU1698149A1 (ru) Склад дл хранени длинномеров
JPH09240812A (ja) 物品保管装置
JPH0556810U (ja) 自動倉庫の入出庫コンベア
JP2519348Y2 (ja) 搬送装置のコンテナ移載機構
JPH0789615A (ja) コンベア装置
JP2001019119A (ja) スタッカークレーン
JPH0648514A (ja) ハニカム状棚設備の棚搬送機及びこれを用いた作業方法
JP4026489B2 (ja) 姿勢修正設備
JP2527714Y2 (ja) パレット積み物品保管倉庫の入出庫装置