JPH08104491A - 吊り荷の荷ぶれ防止装置 - Google Patents

吊り荷の荷ぶれ防止装置

Info

Publication number
JPH08104491A
JPH08104491A JP26330394A JP26330394A JPH08104491A JP H08104491 A JPH08104491 A JP H08104491A JP 26330394 A JP26330394 A JP 26330394A JP 26330394 A JP26330394 A JP 26330394A JP H08104491 A JPH08104491 A JP H08104491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
diagonal
diagonal members
horizontal
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26330394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025992B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Oda
康弘 小田
Yasuyuki Tanaka
靖之 田中
Shunji Uchida
俊司 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP6263303A priority Critical patent/JP3025992B2/ja
Publication of JPH08104491A publication Critical patent/JPH08104491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025992B2 publication Critical patent/JP3025992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 吊り荷の姿勢制御が容易な吊り荷の荷ぶれ防
止装置を得る。 【構成】 クレーンの旋回部分と、これから吊りロープ
3a,3bを介して吊下される吊りビーム5間に伸縮フ
レーム6を介挿し、この伸縮フレーム6を、上下に配置
される複数の水平部材8の互いに上下に隣接し、一端部
に夫々一方の上部斜材及び下部斜材の基部を回動自在に
枢支し、遊端部を互いに回動自在に連結し、互いに上下
に隣接する水平部材8の他端部に他方の上部斜材及び下
部斜材の基部を回動自在に枢支し、遊端部を互いに回動
自在に連結して形成した吊り荷の荷ぶれ防止装置。上,
下斜材は夫々互いに交叉し、伸縮フレーム6が伸長する
とき、夫々の遊端部が互いに接近し、係合してその後の
伸長を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は吊り荷の荷ぶれ防止装
置、特に、クレーンによる吊り荷の揚重運搬時に生じる
吊り荷の回転、横振れ等の荷ぶれを減少させる吊り荷の
荷ぶれ防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、クレーンで吊り荷を揚重するとき
はワイヤーロープでのみ吊っているので、吊り荷の姿勢
制御のため吊り荷に介錯ロープ等を設け、吊り荷を人が
設置する地点まで誘導し、回転している吊り荷を正規の
位置に調整していた。また、特開平4−333429号
公報に示すように、下方に向かって順次小径となる単位
筒体を入れ子式に収納し、かつ伸出し得るテレスコープ
式筒体に上記ワイヤーロープを介挿し、テレスコープ式
筒体をワイヤーロープの一端に設けられた吊り荷揚重用
フックを有するフックブロックに係合することによりク
レーンの回転をテレスコープ式筒体に伝達し、上記フッ
クブロックの回転を制御すると共に荷ぶれの防止を図る
ものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記介錯
ロープによる作業は、吊り荷の下部に介錯ロープを操作
する人間が入り込むため、危険作業となっており、近年
のビル建設の自動化施工において、取付作業の無人化を
図り、運搬してきたクレーンの吊り荷を素早く所定位置
に到達し、自動セッティングせしめるという目的を達成
できないという欠点があった。
【0004】また、テレスコープ式筒体は、その胴体が
大きく、装置全体の機構が複雑で重量が大きくなるとい
う欠点があった。
【0005】本発明の目的は、運搬されてきた部材の横
揺れや回転を制御し、その運動を速やかに収束させ、部
材の運搬取付時間の短縮を図ることができる吊り荷の荷
ぶれ防止装置を得るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の吊り荷の荷ぶれ
防止装置は、クレーンの旋回部分と、この旋回部分から
吊りロープを介して吊下される吊りビーム間に介挿され
る伸縮フレームを有し、この伸縮フレームが、上,下に
配置される複数の水平部材と、互いに隣接する上,下の
水平部材の一端側に夫々その基部を回動自在に枢支し、
遊端部を互いに回動自在に連結した一方の上部斜材及び
下部斜材と、上記上,下の水平部材の他端側に夫々その
基部を回動自在に枢支し、遊端部を互いに回動自在に連
結した他方の上部斜材及び下部斜材とより成り、上記一
方及び他方の上,下斜材が夫々互いに交叉し、上記伸縮
フレームが伸長するとき、上記夫々の遊端部が互いに接
近し、係合してその後の伸長を阻止するようになる。
【0007】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置は、クレ
ーンの旋回部分と、この旋回部分から吊りロープを介し
て吊下される吊りビーム間に介挿される伸縮フレームを
有し、この伸縮フレームが、上記2本の吊りロープに嵌
合した複数組のさや管と、この各組のさや管間を連結す
る2枚の互いに対向する水平部材と、上部の第1の水平
部材の一端側にその基部を回動自在に枢支した2枚の互
いに対向する一方の上部斜材と、上記第1の水平部材の
下側に位置する第2の水平部材の一端側にその基部を回
動自在に枢支し、その遊端部を上記一方の上部斜材の遊
端部間で回動自在に枢支した1枚の一方の下部斜材と、
上記第1の水平部材の他端側にその基部を回動自在に枢
支した1枚の他方の上部斜材と、上記第2の水平部材の
他端側にその基部を回動自在に枢支し、その遊端部を上
記他方の上部斜材の遊端部間で回動自在に枢支した2枚
の互いに対向する他方の下部斜材とより成り、上記一方
及び他方の上,下斜材が夫々互いに交叉し、上記伸縮フ
レームが伸長するとき、上記夫々の遊端部が互いに接近
し、係合してその後の伸長を阻止するようになる。
【0008】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置は、クレ
ーンの旋回部分と、この旋回部分から吊りロープを介し
て吊下される吊りビーム間に介挿される伸縮フレームを
有し、この伸縮フレームが、上記旋回部分に形成したレ
ールと、このレールの一端側に、その一端を摺動自在に
係合せしめた一方の上部斜材と、上記レールの他端側
に、その一端を摺動自在に係合せしめた他方の上部斜材
と、上記一方及び他方の上部斜材の中心を互いに回動自
在に枢支する枢支ピンと、上記一方の上部斜材の他端に
その一端を回動自在に枢支した一方の連結斜材と、上記
他方の上部斜材の他端にその一端を回動自在に枢支した
他方の連結斜材と、上記一方及び他方の連結斜材の中心
を互いに回動自在に枢支する枢支ピンと、上記吊りビー
ムに形成したレールと、上記一方及び他方の連結斜材の
他端に夫々その一端を回動自在に枢支し、その他端を吊
りビームのレールの一端側及び他端側に夫々摺動自在に
係合せしめた一方及び他方の下部斜材と、これらの下部
斜材の中心を互いに回動自在に枢支する枢支ピンとより
成る。
【0009】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。
【0010】本発明においては図1に示すように、架設
の梁組の下面に設けられた走行型ブームシャトル式フッ
ク旋回クレーン(図示せず)のブーム先端回転リング1
の直径方向の一端側及び他端側に夫々貫通孔2a,2b
を設け、この貫通孔2a,2bから夫々吊り荷吊り下げ
用ロープ3a,3bを垂下し、このロープ3a,3bの
下端に吊り荷吊り下げ用フック4を有する吊りビーム5
を取付け、上記先端回転リング1と上記吊りビーム5間
に伸縮フレーム6を介挿せしめる。
【0011】上記伸縮フレーム6は図1〜図3に示すよ
うに、上記ロープ3a,3bに夫々嵌合した複数の組の
さや管7a,7bと、この各組のさや管7a,7b間を
水平に連結する2枚の互いに離間して平行に対向せしめ
た水平部材8,8と、上記回転リング1に取り付けた水
平部材8,8の一端側に枢支ピン9aを介して、その上
端を回動自在に枢支した2枚の互いに離間して平行に対
向せしめた上部斜材10,10と、2段目の上記水平部
材8,8間に介挿され、その一端側に、枢支ピン11a
を介してその下端を回動自在に枢支した1枚の下部斜材
12と、この1枚の下部斜材12の上端部を上記2枚の
上部斜材10,10の下端部間で回動自在に枢支する枢
支ピン13と、上記回転リング1の他端側に枢支ピン9
bを介してその上端を回動自在に枢支した1枚の上部斜
材14と、上記2段目の水平部材8,8間に介挿され、
その他端側に枢支ピン11bを介してその下端を回動自
在に枢支した2枚の互いに離間して平行に対向せしめた
下部斜材15,15と、上記他端側の1枚の上部斜材1
4の下端部を上記2枚の下部斜材15の上端部間で回動
自在に枢支する枢支ピン16と、他の上,下に配置され
た水平部材8間を接続する同様の上部斜材、下部斜材及
び枢支ピンとにより構成せしめる。
【0012】なお、上記1枚の下部斜材12及び上部斜
材14は夫々2枚の下部斜材15及び上部斜材10間を
通して延びるようにする。
【0013】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置は上記の
ような構成であるから、図1に示すように、吊り荷揚重
時においては、上記伸縮フレーム6はその重力によりロ
ープ3a,3bに沿って伸長しており、上記ロープ3
a,3bを上記回転リング1に相対的に吊り上げ揚重す
ると、図4〜図7に示すように上記伸縮フレーム6は順
次下方部分から縮小していく。
【0014】この状態で、上記回転リング1を回転する
と、この回転は上記伸縮フレーム6の水平部材及び上,
下斜材を介して上記吊りビーム5に機械的に伝達され、
上記吊りビーム5を回転制御することが可能となる。
【0015】また、伸縮フレーム6の存在により吊り荷
の水平運搬時の横揺れを防止することができる。
【0016】なお、上部斜材10及び下部斜材15は2
枚ではなく1枚としてもよい。
【0017】また、吊りビーム5に直交する方向の揺れ
防止を強化するためには、図8に示すように互いに直交
する向きの2組の伸縮フレーム6,6を設け、夫々その
一端を例えば直角に連結せしめればよい。
【0018】本発明の他の実施例においては、伸縮フレ
ーム6を図9に示すように、上記回転リング1の下面に
設けた直径方向に延びるレール17aと、このレール1
7aの一端側にその上端を摺動自在に係合せしめた一方
の上部斜材18aと、上記レール17aの他端側にその
上端を摺動自在に係合せしめた他方の上部斜材18b
と、上記一方及び他方の上部斜材18a,18bの中心
を互いに回動自在に枢支する枢支ピン19と、上記一方
の上部斜材18aの下端にその上端を回動自在に枢支し
た一方の連結斜材19aと、上記他方の上部斜材18b
の下端にその上端を回動自在に枢支した他方の連結斜材
19bと、上記一方及び他方の連結斜材19aと19b
の中心を互いに回動自在に枢支する枢支ピン20と、上
記連結斜材19a,19bに同様にして連結した複数の
連結斜材21a,21b及び枢支ピン22と、吊りビー
ム5の上面に設けたレール17bと、最下端の連結斜材
21a,21bの下端にその上端を回動自在に枢支し、
下端を吊りビーム5のレール17bの一端及び他端側に
夫々摺動自在に係合せしめた一方及び他方の下部斜材2
3a,23bと、これら一方及び他方の下部斜材23
a,23bの中心を互いに回動自在に枢支する枢支ピン
24とにより構成する。
【0019】この実施例においても上記実施例と同様の
作動を行なうことができる。
【0020】なお、上記連結斜材の数は任意に増やすこ
とができる。
【0021】
【発明の効果】上記のように本発明の吊り荷の荷ぶれ防
止装置によれば、クレーン操作による吊り荷の位置をす
ばやく定められ、揚重、運搬時の回転制御や吊り荷の荷
ぶれに対する収束効果が得られ、揚重部材の作業員の介
錯ロープ等で誘導する必要がなく、従って吊り荷の下方
で作業することはなく安全に位置決めが行なわれるの
で、ビル建設等での部材取り付けを効率よく行なうこと
ができ、自動化を図れるという大きな利益がある。
【0022】また、軽快なフレームにより回転制御、荷
ぶれ防止を図れるため、経済性、安全性を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置の正面図であ
る。
【図2】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置の伸縮フレー
ムの要部の拡大正面図である。
【図3】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置の伸縮フレー
ムの閉じた状態での要部の拡大平面図である。
【図4】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置の動作説明用
正面図である。
【図5】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置の動作説明用
正面図である。
【図6】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置の動作説明用
正面図である。
【図7】本発明の吊り荷の荷ぶれ防止装置の動作説明用
正面図である。
【図8】本発明の他の実施例の伸縮フレームの説明用平
面図である。
【図9】本発明の他の実施例の吊り荷の荷ぶれ防止装置
の正面図である。
【符号の説明】
1 ブーム先端回転リング 2a 貫通孔 2b 貫通孔 3a ロープ 3b ロープ 4 吊り荷吊り下げ用フック 5 吊りビーム 6 伸縮フレーム 7a さや管 7b さや管 8 水平部材 9a 枢支ピン 9b 枢支ピン 10 上部斜材 11a 枢支ピン 11b 枢支ピン 12 下部斜材 13 枢支ピン 14 上部斜材 15 下部斜材 16 枢支ピン 17a レール 17b レール 18a 一方の上部斜材 18b 他方の上部斜材 19 枢支ピン 19a 連結斜材 19b 連結斜材 20 枢支ピン 21a 連結斜材 21b 連結斜材 22 枢支ピン 23a 一方の下部斜材 23b 他方の下部斜材 24 枢支ピン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クレーンの旋回部分と、この旋回部分か
    ら吊りロープを介して吊下される吊りビーム間に介挿さ
    れる伸縮フレームを有し、 この伸縮フレームが、 上,下に配置される複数の水平部材と、 互いに隣接する上,下の水平部材の一端側に夫々その基
    部を回動自在に枢支し、遊端部を互いに回動自在に連結
    した一方の上部斜材及び下部斜材と、 上記上,下の水平部材の他端側に夫々その基部を回動自
    在に枢支し、遊端部を互いに回動自在に連結した他方の
    上部斜材及び下部斜材とより成り、上記一方及び他方の
    上,下斜材が夫々互いに交叉し、上記伸縮フレームが伸
    長するとき、上記夫々の遊端部が互いに接近し、係合し
    てその後の伸長を阻止するようになることを特徴とする
    吊り荷の荷ぶれ防止装置。
  2. 【請求項2】 クレーンの旋回部分と、この旋回部分か
    ら吊りロープを介して吊下される吊りビーム間に介挿さ
    れる伸縮フレームを有し、 この伸縮フレームが、 上記2本の吊りロープに嵌合した複数組のさや管と、 この各組のさや管間を連結する2枚の互いに対向する水
    平部材と、 上部の第1の水平部材の一端側にその基部を回動自在に
    枢支した2枚の互いに対向する一方の上部斜材と、 上記第1の水平部材の下側に位置する第2の水平部材の
    一端側にその基部を回動自在に枢支し、その遊端部を上
    記一方の上部斜材の遊端部間で回動自在に枢支した1枚
    の一方の下部斜材と、 上記第1の水平部材の他端側にその基部を回動自在に枢
    支した1枚の他方の上部斜材と、 上記第2の水平部材の他端側にその基部を回動自在に枢
    支し、その遊端部を上記他方の上部斜材の遊端部間で回
    動自在に枢支した2枚の互いに対向する他方の下部斜材
    とより成り、上記一方及び他方の上,下斜材が夫々互い
    に交叉し、上記伸縮フレームが伸長するとき、上記夫々
    の遊端部が互いに接近し、係合してその後の伸長を阻止
    するようになることを特徴とする吊り荷の荷ぶれ防止装
    置。
  3. 【請求項3】 クレーンの旋回部分と、この旋回部分か
    ら吊りロープを介して吊下される吊りビーム間に介挿さ
    れる伸縮フレームを有し、 この伸縮フレームが、 上記旋回部分に形成したレールと、 このレールの一端側に、その一端を摺動自在に係合せし
    めた一方の上部斜材と、 上記レールの他端側に、その一端を摺動自在に係合せし
    めた他方の上部斜材と、 上記一方及び他方の上部斜材の中心を互いに回動自在に
    枢支する枢支ピンと、 上記一方の上部斜材の他端にその一端を回動自在に枢支
    した一方の連結斜材と、 上記他方の上部斜材の他端にその一端を回動自在に枢支
    した他方の連結斜材と、 上記一方及び他方の連結斜材の中心を互いに回動自在に
    枢支する枢支ピンと、 上記吊りビームに形成したレールと、上記一方及び他方
    の連結斜材の他端に夫々その一端を回動自在に枢支し、
    その他端を吊りビームのレールの一端側及び他端側に夫
    々摺動自在に係合せしめた一方及び他方の下部斜材と、 これらの下部斜材の中心を互いに回動自在に枢支する枢
    支ピンとより成ることを特徴とする吊り荷の荷ぶれ防止
    装置。
JP6263303A 1994-10-04 1994-10-04 吊り荷の荷ぶれ防止装置 Expired - Fee Related JP3025992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263303A JP3025992B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 吊り荷の荷ぶれ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263303A JP3025992B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 吊り荷の荷ぶれ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08104491A true JPH08104491A (ja) 1996-04-23
JP3025992B2 JP3025992B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=17387608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263303A Expired - Fee Related JP3025992B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 吊り荷の荷ぶれ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025992B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915906A (en) * 1997-01-09 1999-06-29 Krupp Fordertechnik Gmbh Apparatus for loading and unloading a ship

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915906A (en) * 1997-01-09 1999-06-29 Krupp Fordertechnik Gmbh Apparatus for loading and unloading a ship

Also Published As

Publication number Publication date
JP3025992B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937340A (en) Aerial platform having boom mounted pipe holder
JP2013010578A (ja) クレーンによる構造物の吊上方法及び吊上用治具
JP2756465B2 (ja) 湾曲版の吊上げ姿勢制御方法および湾曲版の吊具
JPH08104491A (ja) 吊り荷の荷ぶれ防止装置
JP6638434B2 (ja) クレーンのブーム取付方法
JP2003054876A (ja) サイドフレームの着脱装置および着脱方法
JPH10316369A (ja) クレ−ンブ−ムへのジブ着脱装置
JP7238544B2 (ja) 作業機械用吊り装置、作業機械用吊り装置群、被吊り上げ体の吊り上げ方法および起伏体の組立方法
RU2225349C1 (ru) Устройство для наращивания башни
JPH0328066Y2 (ja)
JP3436360B2 (ja) 岸壁クレーン
JPH07115822B2 (ja) 吊具の2方向傾動装置
JPH0411162A (ja) 工事用エレベータのマスト脱着装置
JPH081268Y2 (ja) 吊荷の姿勢調整機構
JP2001302180A (ja) タワークレーンのリンク装置
SU1177258A1 (ru) Грузова подвеска крана
JPH0714314Y2 (ja) クレーン吊荷の姿勢調整機構
JP2002220187A (ja) 荷役装置
JP2023502755A (ja) 傾斜可能なブーム延長部を備えるクレーン、及び起伏ブームを組み立てるための方法
JP3811419B2 (ja) 建材吊り上げ装置及び建材吊り上げ方法
JPH1087268A (ja) 垂直揚重装置の吊荷旋回防止装置
JPS6011018Y2 (ja) 重量物吊り具のアーム折畳み治具
JPH07237887A (ja) ジブ型揚重機
JP2023120636A (ja) クレーン
JPS5829114Y2 (ja) クレ−ンの振れ止め機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees