JPH0795325B2 - 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式 - Google Patents

店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式

Info

Publication number
JPH0795325B2
JPH0795325B2 JP1156586A JP1156586A JPH0795325B2 JP H0795325 B2 JPH0795325 B2 JP H0795325B2 JP 1156586 A JP1156586 A JP 1156586A JP 1156586 A JP1156586 A JP 1156586A JP H0795325 B2 JPH0795325 B2 JP H0795325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
terminal device
document
cashier terminal
pos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1156586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169263A (ja
Inventor
和則 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1156586A priority Critical patent/JPH0795325B2/ja
Publication of JPS62169263A publication Critical patent/JPS62169263A/ja
Publication of JPH0795325B2 publication Critical patent/JPH0795325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、店舗管理情報処理装置、商品情報検索処理装
置およびそれら各装置にオンライン接続されるレジ端末
装置から構成される店舗販売時点情報管理システムに関
する。特に、店舗管理者とレジ・オペレータとのメッセ
ージ交換に利用される店舗販売時点情報管理システムの
メッセージ交換方式に関する。以下、店舗販売時点情報
管理システムを「POS(Point of Sales)システム」と
いい、このシステムのレジ端末装置を「POSレジ端末装
置」という。
〔概要〕
本発明は、POSシステムのメッセージ交換方式におい
て、 POSシステムの情報処理装置から送信されたメッセージ
文書をメッセージファイルに格納し、POSレジ端末装置
がこのメッセージファイルを逐次参照してメッセージを
獲得し、またPOSレジ端末装置からのメッセージの送信
はメッセージコードにより行い、情報処理装置において
そのコードに対応するメッセージ文書を任意のタイミン
グで変換して出力表示することにより、 オンラインのPOSシステムを利用したメッセージ交換を
実現できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、POSレジ端末装置は商品の登録およびその売上の
集計が主な機能であり、店舗管理者とレジ・オペレータ
とのメッセージ交換機能は特に備わっていない。したが
って、それらのメッセージの交換は、従来どおり店内
(業務)放送、メモの配布、あるいは伝言などにより行
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来から行われている方式のメッセージ交換
では、メッセージ伝達内容の正確性に欠ける、メッ
セージの迅速な伝達が困難である、繁忙時間帯の運用
が困難である、特に店内放送の場合には、機密事項あ
るいは客に聞かれては不都合なメッセージの伝達が困難
であるなどの問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するもので、
POSシステムにより店舗管理者側の装置とレジ・オペレ
ータ側のPOSレジ端末装置とが、オンライン接続されて
いることを利用したPOSシステムのメッセージ交換方式
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、情報処理装置、POSレジ端末装置およびこれ
らの装置を接続する送受信処理部を含む店舗販売時点情
報管理システムにおいて、上記情報処理装置には、上記
POSレジ端末装置に送信するメッセージの宛先レジ番号
およびメッセージ文書を入力する手段と、この宛先レジ
番号およびメッセージ文書を一時蓄積する送信データ蓄
積手段と、このメッセージ文書を送信する手段と、受信
するメッセージコードに対応したメッセージをあらかじ
め運用メッセージファイルに登録する手段と、上記POS
レジ端末装置から送信されたメッセージコードを受信し
て対応するメッセージを上記運用メッセージファイルか
ら抽出してメッセージ文書に変換する手段と、このメッ
セージ文書を一時蓄積する受信データ蓄積手段と、この
変換されたメッセージ文書を表示する手段とを含み、上
記送受信処理部には、上記情報処理装置から送信された
メッセージ文書を受信して格納するメッセージファイル
を備え、上記POSレジ端末装置には、上記メッセージフ
ァイルを定期的に参照して自レジ端末装置宛のメッセー
ジ文書があるか否かを検出する手段と、自レジ端末装置
宛のメッセージ文書を操作により取り込む手段と、この
メッセージ文書を表示する手段と、上記情報処理装置宛
のメッセージコードを入力する手段と、この入力された
メッセージコードを上記情報処理装置へ送信する手段と
を含むことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、POSシステムの情報処理装置から送信された
メッセージ文書をメッセージファイルに格納し、POSレ
ジ端末装置がこのメッセージファイルを逐次参照して、
自POSレジ端末装置宛のメッセージが存在するときにそ
れを表示し、レジ・オペレータはその表示により任意に
メッセージファイルをアクセスして、受信メッセージを
読み込むことにより自POSレジ端末装置宛のメッセージ
を獲得する。また、POSレジ端末装置からのメッセージ
の送信はメッセージコードにより行い、情報処理装置に
おいてそのコードに対応するメッセージ文書を任意のタ
イミングで交換して出力表示させる。
情報処理装置には、このメッセージコードとメッセージ
文書の参照および修正手段が備えられている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例方式を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック構成図であ
る。第1図において、POSシステムは店舗管理情報処理
装置SP、商品情報検索処理装置LCおよびPOSレジ端末装
置PTにより構成される。店舗管理情報処理装置SPは、PO
Sレジ端末装置宛送信部11、送信データファイル12、送
信処理部13、受信処理部14、メッセージログファイル1
5、メッセージ出力処理部16、受信メッセージ登録部17
および運用メッセージファイル18により構成され、POS
レジ端末装置宛送信部11、メッセージ出力処理部16およ
び受信メッセージ登録部17には入出力装置WSが接続され
る。商品情報検索処理装置LCは、受信処理部21、メッセ
ージファイル22、メッセージファイル作成部23により構
成され、メッセージファイル作成部23には入出力装置WS
が接続される。POSレジ端末装置PTのメッセージ入出力
にはテンキーおよびレシート・ジャーナルを利用する。
第2図は、本発明メッセージ交換方式の各装置の関連を
説明する図である。
以下、第1図および第2図を参照してその動作について
説明する。
店舗管理情報処理装置SP側から、各POSレジ端末装置PT
へメッセージ文書を送信するには、入出力装置WSから送
信先のPOSレジ番号とメッセージ文書を入力し、POSレジ
端末装置宛送信部11を介して送信データファイル12に格
納する。送信メッセージは、送信データファイル12に接
続された送信処理部13により送信され、商品情報検索処
理装置LCの受信処理部21を介してメッセージファイル22
に格納される。各POSレジ端末装置PTは、通常のレジス
タとしての一取引きごとにメッセージファイル22を参照
し、自POSレジ端末装置宛のメッセージが存在する場合
に、POSレジ端末装置PTの表示ランプを点灯する。レジ
・オペレータは、このランプの点灯によりメッセージが
あることがわかり、客の流れを見て都合のよいタイミン
グでメッセージファイル22をアクセスし、メッセージを
読み込んでレシート・ジャーナルに出力させる。
メッセージファイル22には、メッセージファイル作成部
23を介して直接入出力装置WSが接続される。これは、店
舗管理情報処理装置SPに障害が発生しPOSシステムから
切り離された場合に、別系統のメッセージ送信手段を構
成するものであり、その送信処理は上記と同様に行われ
る。
POSレジ端末装置PTから店舗管理情報処理装置SPへメッ
セージを送信するには、メッセージ文書に対応してあら
かじめ設定されたメッセージコード番号を、POSレジ端
末装置PTのテンキーなどを利用して入力し、店舗管理情
報処理装置SPに送信される。このメッセージコード番号
は、同時にレシート・ジャーナルに出力印字される。店
舗管理情報処理装置SPでは、受信処理部14において受信
したメッセージコード番号に対応するメッセージ文書を
運用メッセージファイル18から取り込み、メッセージロ
グファイル15に格納する。このメッセージ文書の出力
は、任意にメッセージ出力処理部16を操作して入出力装
置WSに出力させる。
受信メッセージ登録部17は、運用メッセージファイル18
のメッセージコード番号およびメッセージ文書を修正あ
るいは照会するメンテナンス手段である。
第3図は、POSレジ端末装置宛送信部11の動作を説明す
るフローチャートである。
この手段が起動されると、運用ファイルチェックとして
動作環境のチェックおよびオンライン環境のチェックが
行われる。次に送信先のPOSレジ番号が入力され、全POS
レジ端末装置に一括送信か指定POSレジ端末装置に送信
かの振り分けが行われる。指定POSレジ端末装置の場合
には、未開設POSレジ端末装置のチェックが行われる。
それから、入力された送信メッセージ文書を送信先のPO
Sレジ番号とともに送信データファイル12に格納する。
第4図は、受信メッセージ登録部17の動作を説明するフ
ローチャートである。
この手段が起動されると、POSレジ端末装置宛送信部11
と同様に動作環境のチェックが行われ、それからメッセ
ージコード番号およびメッセージ文書の修正あるいは照
会などの各機能区分が実行される。
第5図は、メッセージファイル作成部23の動作を説明す
るフローチャートである。
このメッセージファイル作成部23では、商品情報検索処
理装置LCにおいて、直接メッセージファイル22をアクセ
スして、店舗管理情報処理装置SPと同様に、各POSレジ
端末装置PTに対するメッセージ送信処理を行う。
第6図は、POSレジ端末装置PTのメッセージ交換処理を
説明するフローチャートである。
店舗管理情報処理装置SPあるいは商品情報検索処理装置
LCからのメッセージ受信は、POSレジ端末装置PTが一取
引きごとにメッセージファイル22をアクセスすることよ
り行われる。すなわち、POSレジ端末装置PTは、一取引
きごとにメッセージファイル22を読み込み、データ有り
の場合はメッセージランプを点灯する。レジ・オペレー
タは、このランプが点灯しているときにメッセージテキ
ストのレシート・ジャーナルへの印字処理をタイミング
を見計らって行う。したがって、この受信メッセージの
出力表示は、受信タイミングとは非同期に任意に行うこ
とができる。
POSレジ端末装置PTから店舗管理情報処理装置SPへのメ
ッセージ送信は、メッセージ文書に対応するあらかじめ
設定されたメッセージコード番号を入力する。店舗管理
情報処理装置SPは、このメッセージコード番号に対応す
るメッセージ文書を運用メッセージファイル18から読み
込んでメッセージログファイル15に格納する。このメッ
セージの出力表示も受信タイミングとは非同期に任意に
行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、店舗管理者とレジ・オ
ペレータとのメッセージ交換が、オンライン接続されて
いるPOSシステムを利用して行うことができ、したがっ
て次のような効果が得られる。
メッセージの送信をPOSレジ端末装置ごとに任意に
設定することができる。
メッセージの入力部が一つであるので、メッセージ
内容を正確に伝達することができる。
直接、レジ・オペレータにメッセージを伝達するこ
とができるので機密性に優れている。
送受信したメッセージ文書をプールしておけるの
で、都合のよいときにメッセージを受け取ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。 第2図は本発明メッセージ交換方式の各装置の関連を説
明する図。 第3図はPOSレジ端末装置宛送信部11の動作を説明する
フローチャート。 第4図は受信メッセージ登録部17の動作を説明するフロ
ーチャート。 第5図はメッセージファイル作成部23の動作を説明する
フローチャート。 第6図はPOSレジ端末装置PTのメッセージ交換処理を説
明するフローチャート。 SP…店舗管理情報処理装置、LC…商品情報検索処理装
置、PT…POSレジ端末装置、WS…入出力装置。 11…POSレジ端末装置宛送信部、12…送信データファイ
ル、13…送信処理部、14…受信処理部、15…メッセージ
ログファイル、16…メッセージ出力処理部、17…受信メ
ッセージ登録部、18…運用メッセージファイル、21…受
信処理部、22…メッセージファイル、23…メッセージフ
ァイル作成部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 23/00 A 29/06 9371−5K H04L 13/00 305 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報処理装置(SP)、POSレジ端末装置(P
    T)およびこれらの装置を接続する送受信処理部(LC)
    を含む店舗販売時点情報管理システムにおいて、 上記情報処理装置には、 上記POSレジ端末装置に送信するメッセージの宛先レジ
    番号およびメッセージ文書を入力する手段(11)と、 この宛先レジ番号およびメッセージ文書を一時蓄積する
    送信データ蓄積手段(12)と、 このメッセージ文書を送信する手段(13)と、 受信するメッセージコードに対応したメッセージをあら
    かじめ運用メッセージファイルに登録する手段(17、1
    8)と、 上記POSレジ端末装置から送信されたメッセージコード
    を受信して対応するメッセージを上記運用メッセージフ
    ァイルから抽出してメッセージ文書に変換する手段(1
    4)と、 このメッセージ文書を一時蓄積する受信データ蓄積手段
    (15)と、 この変換されたメッセージ文書を表示する手段(16)と を含み、 上記送受信処理部には、 上記情報処理装置から送信されたメッセージ文書を受信
    して格納するメッセージファイル(22)を備え、 上記POSレジ端末装置には、 上記メッセージファイルを定期的に参照して自レジ端末
    装置宛のメッセージ文書があるか否かを検出する手段
    と、 自レジ端末装置宛のメッセージ文書を操作により取り込
    む手段と、 このメッセージ文書を表示する手段と、 上記情報処理装置宛のメッセージコードを入力する手段
    と、 この入力されたメッセージコードを上記情報処理装置へ
    送信する手段と を含む ことを特徴とする店舗販売時点情報管理システムのメッ
    セージ文書交換方式。
JP1156586A 1986-01-21 1986-01-21 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式 Expired - Fee Related JPH0795325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156586A JPH0795325B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156586A JPH0795325B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169263A JPS62169263A (ja) 1987-07-25
JPH0795325B2 true JPH0795325B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=11781455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156586A Expired - Fee Related JPH0795325B2 (ja) 1986-01-21 1986-01-21 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0795325B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636235B2 (ja) * 1986-08-26 1994-05-11 東京電気株式会社 Posシステム
JPH08315257A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Tec Corp 商品販売登録データ処理装置及び商品販売登録データ処理システム
JP3285507B2 (ja) * 1996-12-13 2002-05-27 東芝テック株式会社 商品販売データ登録装置及びこの登録装置を用いた商品販売データ処理システム並びにこの登録装置のメッセージ表示方法
KR100853334B1 (ko) * 2000-09-19 2008-08-21 후지쯔 가부시끼가이샤 점포 시스템
JP3599709B2 (ja) * 2002-01-15 2004-12-08 Necインフロンティア株式会社 業務引継ぎ事項の報知機能付きpos装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827543B2 (ja) * 1980-04-02 1983-06-10 オムロン株式会社 キヤツシユレジスタのメツセ−ジ伝送方式
JPS59121520A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Fujitsu Ltd オンラインロ−デイング制御方式
JPS60148266A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 Fujitsu Ltd メツセ−ジ配信方式
JPS60200649A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Fujitsu Ltd 蓄積交換方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169263A (ja) 1987-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216595A (en) System and method for integration of lottery terminals into point of sale systems
JP5309663B2 (ja) 電子レシート管理システム及びレジ端末
JP2010086022A (ja) レシート発行方法、レシート発行システム及びレジ装置
JPH0795325B2 (ja) 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式
US20020075149A1 (en) Method of monitoring a network kiosk
JPH0681171B2 (ja) 伝送情報出力装置
JPH0682433B2 (ja) カ−ド認証端末群管理装置
JP3763269B2 (ja) 購入情報伝達システム及び購入情報伝達方法
JPS62209698A (ja) 販売時点情報管理システム
JPH0258675B2 (ja)
JPH079661B2 (ja) 取引処理装置
JP4235950B2 (ja) 現金回収処理システムおよび現金回収処理方法ならびにプログラム
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2024064991A (ja) プログラム、コンピュータおよび情報処理方法
JP3080913B2 (ja) 監視情報転送装置
JPS6356577B2 (ja)
JPS63658A (ja) 端末装置
JPH11164005A (ja) 情報入力装置および情報処理装置
JPH0511350B2 (ja)
JPS63273968A (ja) 画像通信システム
JPS62164152A (ja) 端末装置の受信デ−タ表示制御方式
JPS61204769A (ja) ハンデイ端末処理システム
JP2002109041A (ja) 情報変換サービス方法
JPH10210073A (ja) 携帯電話によるサービス依頼方法
JPH0370268B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees