JPS60200649A - 蓄積交換方式 - Google Patents

蓄積交換方式

Info

Publication number
JPS60200649A
JPS60200649A JP59057665A JP5766584A JPS60200649A JP S60200649 A JPS60200649 A JP S60200649A JP 59057665 A JP59057665 A JP 59057665A JP 5766584 A JP5766584 A JP 5766584A JP S60200649 A JPS60200649 A JP S60200649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
terminal
messages
destination terminal
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59057665A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Takahashi
高橋 泰司
Shigeki Kuwabara
茂樹 桑原
Makoto Suzuki
誠 鈴木
Takayuki Honma
孝之 本間
Susumu Ogawa
小川 享
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59057665A priority Critical patent/JPS60200649A/ja
Publication of JPS60200649A publication Critical patent/JPS60200649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 tal 発明の技術分野 本発明はメールサービス等と呼ばれるメツセージ蓄積機
能を具備する自動交換システムに係り、特に互いに関連
する複数のメツセージを宛先端末に送達する蓄積交換方
式の改良に関す。
fbl 技術の背景 近年自動交換機の機能の高度化の一環として、収容する
端末から送信する音声、ファクシミリ、テキスト等の情
報を一旦蓄積し、後刻指定の宛先端末に送達する所謂メ
ールサービスが実用化されつつある。かかるメールサー
ビスにおいて、例えば同一メソセージを正副二通送達す
る場合、文書によるメツセージを解説する音声メツセー
ジを一緒°に送達する場合など、互いに関連する複数の
メツセージを宛先端末に送達する必要が生ずる。かかる
場合に、受信側が関連するメソセージの存在を認識する
必要がある。
(C1従来技術と問題点 第1図はこの種自動交換機における従来ある蓄積交換方
式の一例を示す図である。第1図において、自動交換機
1には蓄積装置2が併設されている。今自動交換機1に
収容される端末Aが発呼し、メツセージ蓄積用の特殊番
号を送出すると、自動交換機1は公知の方法で端末Aを
蓄積装置2に接続し、端末Aの端末番号naおよびメソ
セージの蓄積要求信号を蓄積装置2に伝達する。続いて
端末Aが宛先端末番号nbおよび伝達を希望するメソセ
ージm1を送出すると、蓄積装置2内の制御部21はイ
ンクフェース部22を介して受信するメツセージm1に
メツセージ識別番号n1を付与し、メツセージ識別番号
nl、発端末番号naおよび宛先端末番号nbにより管
理情報c1を構成して管理情報記憶部23に格納し、ま
たメツセージm1にメソセージ識別番号nlを付加して
メツセージ記憶部24に格納する。次に端末Aがメツセ
ージm1に関連するメツセージm2を同一宛先端末Bに
伝達する為に、前述と同様の過程により送出すると、制
御部21はメソセージm1に対すると同様の過程により
メツセージm2にメツセージ識別番号n2を付与し、メ
ツセージ識別番号n2、発端末番号naおよび宛先端末
番号nbにより管理情@c2を構成して管理情報記憶部
23に格納し、またメソセージm2にメツセージ識別番
号n2を付与してメツセージ記憶部24に蓄積する。か
かる状態で端末Bが発呼し、蓄積中のメツセージ送達要
求用特殊番号を送出すると、自動交換機1は公知の方法
で端末Bを蓄積装置2に接続し、端末Bの端末番号nb
およびメソセージ送達要求信号を蓄積装置2に伝達する
。蓄積装置2においては、制御部21がインタフェース
部22を介して受信した宛先端末番号nbおよびメツセ
ージ送達要求信号に基づき管理情報記憶部23を走査し
、宛先端末番号nbを有する管理情報clを検出し、管
理情報clに含まれるメソセージ識別番号n1を付与さ
れているメソセージmlをメツセージ記憶部24から抽
出し、インタフェース部22を介して端末Bに送達する
。更に制御部21は管理情報記憶部23を走査し、宛先
端末番号nbを有する管理情報c2を検出すると前述と
同様の過程により、メツセージ記憶部24からメソセー
ジm2を抽出して端末Bに伝達する。
以上の説明から明らかな如く、従来ある蓄積交換方式に
おいては、メツセージm1およびm2は互いに関連する
メソセージであるにも拘わらずそれぞれ独立したメンセ
ージとして宛先端末Bに伝達される。従って端末Bはメ
ツセージm1およびm2を受信した場合に、連繋するメ
ソセージm2或いはmlの存在に気付かずに処理する恐
れがある。かかる不都合を防止する為には、端末Aはメ
ツセージm1#よびm2が端末Bに送達される前に、通
常の電話等で関連するメソセージm1およびm2を送る
旨端末Bに伝達するか、或いはメツセージml内に関連
メソセージが存在する旨を°送信者自身が付記する等の
方法以外に無く、サービス性を損なう欠点があった。
fdl 発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある蓄積交換方式の欠
点を除去し、複数のメツセージの関連を明示して宛先端
末に送達可能とする手段を実現することに在る。
+e+ 発明の構成 この目的は、端末から送信されたメソセージを蓄積し、
後刻宛先端末へ送達する蓄積装置を具備する自動交換シ
ステムにおいて、前記端末が送出する複数のメツセージ
が互いに関連することを示す情報を蓄積する手段と、該
情報に示される関連する総てのメソセージが蓄積完了し
たことを検出して宛先端末に送達可能とする手段と、関
連するメソセージの存在を示す情報を前記宛先端末に伝
達する手段とを設けることにより達成される。
即ち本発明においては、総ての関連する複数のメソセー
ジは蓄積が確認された上で宛先端末に伝達され、且つ各
メソセージに関連するメツセージの存在が通知される為
、宛先端末が該複数のメソセージの関連を認識した上で
受信可能となる。
(f) 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による蓄積交換方式を示す図
であり、第3図は第2図における連繋制御部の処理過程
の一例を示す図である。なお、全図−を通じて同一符号
は同一対象物を示す。第2図においては、蓄積装置2′
内の制御部21“に連繋制御部211が設けられている
。今端末Aが互いに関連する二つのメンセージm1およ
びm2を、蓄積装置2を経由して端末Bに送達すること
を希望し、最初にメソセージm1を送信する為に発呼し
、メツセージ蓄積用の特殊番号を送出すると、自動交換
機1は端末Aを蓄積装置2に接続し、端末Aの端末番号
naおよびメツセージの蓄積要求信号を蓄積装置2に伝
達する。続いて端末Aが所定の操作手順に従って互いに
関連する二つのメツセージを送出することを示す連繋コ
ードcklと、該二つのメソセージの内の第一メソセー
ジm1であることを示す第一メツセージヨーICsとを
宛先端末番号nbおよび第一のメソセージm1と共に送
出すると、蓄積装置2°内の制御部21“はインタフェ
ース部22を介して受信するメツセージm1にメツセー
ジ識別番号n1を付与し、メツセージ識別番号n1、発
端末番号na、宛先端末番号nb、連繋コードcklお
よび第一メソセージコードcsにより管理情報c11を
構成して管理情報記憶部23°に格納し、またメソセー
ジm1にメツセージ識別番号n1を付加してメツセージ
記憶部24に格納し、連繋制御部211を起動する。連
繋制御部211は、情報通知部26にメソセージ識別番
号n1を伝達し、第一メソセージm1にメツセージ識別
番号n1が付与されたことを示すメツセージを端末Aに
返送させる(第3図ステップSl)。更に連繋制御部2
11はタイマを起動しくステップS2)、該タイマが所
定時間の経過を検出する迄管理情報記憶部23“内を走
査し、連繋コードcklわよびメソセージ識別番号nl
を有する管理情報c2+の有無を検索する(ステップS
3および34)。然し目下の所かかる管理情報は管理情
報記憶部23“内に存在しない為、メツセージm1に対
し何等の送信処理を行うこと無く、第二のメツセージの
到着を待機する(ステップS5)。次に端末Aがメソセ
ージm1に関連するメツセージm2を同一宛先端末Bに
伝達する為に発呼し、所定の操作手順に従って連繋コー
ドckl並びに第一メツセージm1を送信の際蓄積装置
2°から返送されたメソセージ識別番号nlとを宛先端
末番号nbおよびメツセージm2と共に送出すると、蓄
積装置2′内の制御部21′はインタフェース部22を
介して受信するメツセージm2にメツセージ識別番号n
2を付与し、メソセージ識別番号n2、発端末番号na
、宛先端末番号nb、連繋コードcklおよびメソセー
ジ識別番号n1により管理情報C2“を構成して管理情
報記憶部23′に格納し、またメソセージm2にメソセ
ージ識別番号n2を付加してメツセージ記憶部24に格
納する。以後管理情報記憶部23°内の管理情報を走査
中の連繋制御部211は、連繋コード・cklおよびメ
ソセージm1のメソセージ識別番号n1を有する管理情
報C2“を検出しくステップS5)、関連するメソセー
ジm1およびm2が総て蓄積完了したことを識別する。
制御部21°は、管理情報01′および02′内に格納
されている宛先端末番号nbを抽出して呼出部25に伝
達する。宛先端末番号nbを伝達された呼出部25は、
自動交換機1に宛先端末番号nbを伝達して端末Bを蓄
積装置2“に接続させる。次に制御部21“は、関連す
るメソセージの存在を示す情報を情報通知部26に作成
させ、端末Bに送達する(ステップS 6 >。該情報
を受信した端末Bは関連するメソ±−ジm1およびm2
の存在を知り、所定の手順によりメツセージm1および
m2を処理することが可能となる。
続いて制御部21゛は、メソセージ記憶部24に蓄積さ
れているメツセージmlおよびm2を順次抽出し、イン
タフェース部22を介して端末Bに送達する。一方管理
情報記憶部23°を走査中の連繋制御部211が、タイ
マにより所定時間が経過したことを検出する迄に管理情
報記憶部23゜内に連繋コードcklおよびメツセージ
識別番号n1を有する管理情報02°を検出することが
出来なかった場合には、メソセージm1は関連するメソ
セージm2が送出されぬ不完全なものと判定し、管理情
報記憶部23“内の管理情報c1°およびメツセージ記
憶部24内のメソセージm1を廃棄する(ステン138
)。
以上の説明から明らかな如(、本実施例によれば、互い
に関連するメツセージm1およびm2が総て蓄積装置2
゛に蓄積されたことを確認した後、各メソセージm1お
よびm2に関連するメソセージの存在を示す情報を送達
した後順次送達する為、宛先端末Bはメツセージm1お
よびm2が互いに関連することを認識の上受信処理する
なお、第2図および第3図はあく迄本発明の・一実施例
に過ぎず、・例えば関連するメソセージm1およびm2
の識別はメツセージ識別番号n1によるものに限定され
ることは無く、端末Aが指定する情報等信に幾多の変形
が考慮されるが、・何れの場合にも本発明の効果は変ら
ない。また所定時間以内に関連メツセージm2が蓄積さ
れなかったメツセージm1は廃棄するものに限定される
ことは無く、単独メツセージとして宛先端末Bに送達す
る等他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本
発明の効果は変らない。またメツセージm1およびm2
の送達順序は蓄積順に限定されることは無く、逆順に送
達する場合にも本発明の効果は変らない。またメツセー
ジm1およびm2は関連する総てのメツセージの蓄積を
m認した蓄積装置2°から宛先端末Bに送達されるもの
に限定されることは無く、端末Bから送信要求信号が伝
達された場合に総ての関連メツセージm1およびm2の
蓄積を確認の上送達する等他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変らない。また関連
するメツセージは2メ、セージに限定されることは無く
、3メンセ一ジ以上任意数とし、例えば連繋コードck
lによりメソセージ数を指定する等の方法により実施可
能となるが、何れの場合にも本発明の効果は変わらない
。また関連するメツセージの存在を示す情報は単一メデ
ィアに限定されることは無く、受信端末Bが扱い得るメ
ディアに応じて種々のメディアを用いることが可能であ
るが、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。また
関連するメツセージm1およびm2は同一端末Aから送
信されるものに限定されることは無く、複数の端末から
同一端末B宛に送信される場合にも、本発明の効果は変
わらない。
また関連するメツセージmlおよびm2は同一の端末B
に伝達される同一メディアによるものに限定されること
は無く、異なるメディアを扱う異なる端末に伝達される
ことも考慮されるが、かかる場合にも本発明の効果は変
わらない。また受信端末Bは関連するメツセージの存在
を示す情報を受信した後直ちにメツセージm1および/
またはm2の受信処理を行うことに限定されることは無
く、当該メツセージの受信処理を一旦保留し、後刻送信
要求を行う等の処理も考慮されるが、かかる場合にも本
発明の効果は変わらない。
(gl 発明の効果 以上、本発明によれば、前記自動交換機において、複数
のメソセージの関連を明示して宛先端末に送達可能とな
り、当該自動交換システムのメールサービスが向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある蓄積交換方式の一例を示す図、第2図
は本発明の一実施例による蓄積交換方式を示す図、第3
図は第2図における連繋制御部の処理過程の一例を示す
図である。 図において、lは自動交換機、2および21は蓄積装置
、21および21′は制御部、22はインタフェース部
、23および23′は管理情報記憶部、24はメソセー
ジ記憶部、25は呼出部、26は情報通知部、211は
連繋制御部、AおよびBは端末、C1、C11、C2お
よびC2°は管理情報、cklは連繋コード、csは第
一メツセージコード、mlおよびm2はメツセージ、n
lおよびn2はメツセージ識別番号、naは発端末番号
、nbは宛先端末番号、31乃至S8はステップ、を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末から送信されたメツセージを蓄積し、後刻宛先端末
    へ送達する蓄積装置を具備する自動交換システムにおい
    て、前記端末が送出する複数のメツセージが互いに関連
    することを示す情報を蓄積する手段と、該情報に示され
    る関連する総てのメソセージが蓄積完了したことを検出
    して宛先端末に送達可能とする手段と、関連するメツセ
    ージの存在を示す情報を前記宛先端末に伝達する手段と
    を設けることを特徴とする蓄積交換方式。
JP59057665A 1984-03-26 1984-03-26 蓄積交換方式 Pending JPS60200649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057665A JPS60200649A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 蓄積交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057665A JPS60200649A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 蓄積交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200649A true JPS60200649A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13062198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59057665A Pending JPS60200649A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 蓄積交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169263A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Nec Corp 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169263A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Nec Corp 店舗販売時点情報管理システムのメツセ−ジ交換方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751960A (en) Electronic mail system using double forwarding suppressing function for administrating electronic message that having data format that can not be handled at destination side
US4905273A (en) Data transmission system
JPS60200649A (ja) 蓄積交換方式
JPS62132464A (ja) 電子メ−ルシステム
JPS6169255A (ja) フアクシミリ蓄積交換システム
JP2822878B2 (ja) 画像情報の配送方式
JPS58175341A (ja) メツセ−ジ再送方式
JPH0779351B2 (ja) 電子メール装置
JPH0511700B2 (ja)
JPS58182345A (ja) 適応形再送方式
JPH04124933A (ja) 順次同報データ検証方式
JP3071978B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2750923B2 (ja) ネットワーク接続障害回避方式
JPH0722287B2 (ja) 分散形同報方法
JPH0311593B2 (ja)
JPH0563732A (ja) フアクシミリ蓄積交換機
JPH05347665A (ja) 登録情報更新装置
JPH01292933A (ja) ファクシミリメール配達完了メッセージ送信方式
JPS6351585B2 (ja)
JPS63308442A (ja) メッセ−ジ伝送方式
JPS6347301B2 (ja)
JPH06266633A (ja) 電子メールシステム
JPH0541742A (ja) 着信呼分散方式
JPS63296533A (ja) 同報通信方法
JPH0771155B2 (ja) 電話伝言送達制御方式