JPH0791221B2 - p−オキシ安息香酸誘導体 - Google Patents

p−オキシ安息香酸誘導体

Info

Publication number
JPH0791221B2
JPH0791221B2 JP3260387A JP26038791A JPH0791221B2 JP H0791221 B2 JPH0791221 B2 JP H0791221B2 JP 3260387 A JP3260387 A JP 3260387A JP 26038791 A JP26038791 A JP 26038791A JP H0791221 B2 JPH0791221 B2 JP H0791221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxybenzoic acid
image
solution
water
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3260387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04273846A (ja
Inventor
ライター フリードマン
ヤンク ペーター
シュリアック ミカエル
カイパイネン−ライター カイスリ
ランク ゲルハルト
シンク アンケ
Original Assignee
クリンゲ ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリンゲ ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical クリンゲ ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04273846A publication Critical patent/JPH04273846A/ja
Publication of JPH0791221B2 publication Critical patent/JPH0791221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/04Monocyclic monocarboxylic acids
    • C07C63/06Benzoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/24Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms esterified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なp−オキシ安息香
酸誘導体その製造およびそれらの医薬としての使用に関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】西ド
イツ公開公報3,326,164およびヨーロッパ特許
0133935は、次式
【0003】
【化9】
【0004】(式中、R1
【0005】
【化10】
【0006】であり、n=1又は2であり、Xは
【0007】
【化11】
【0008】であり、更にR2 は−OH又は−NHCH
2 COOHである)で表わされる医薬的に価値あるp−
オキシ安息香酸誘導体およびその生理学的に許容しうる
塩を開示する。西ドイツ公開公報3,326,164お
よびヨーロッパ特許0133935より、前記化合物の
製法並びに脂血症低下作用を有する医薬を製造するため
のそれらの使用は公知である。
【0009】また、P位でエーテル化された一定の安息
香酸、すなわちグリセロールのエーテルから誘導された
安息香誘導体(西ドイツ特許2,460,689)又は
1,3−ジヒドロアセトンのエーテルから誘導された安
息香酸誘導体(西ドイツ公開公報2,735,856)
が脂血症低下作用を有することは公知である。
【0010】
【課題を解決するための手段】今や驚くべきことに、以
下の内容が見出された。すなわち、もしも西ドイツ公開
公報3,326,164の公知化合物の変形においてR
1 およびR2 に対して他の置換基を用いる場合、有利な
薬力学的および薬物動態学的性質がより著るしく発現し
得ることが見出された。
【0011】本発明の主題は次式1:
【0012】
【化12】
【0013】(式中,R1
【0014】
【化13】
【0015】であり、R2
【0016】
【化14】
【0017】である。但し、R1
【0018】
【化15】
【0019】である場合、R2
【0020】
【化16】
【0021】であり更にR1
【0022】
【化17】
【0023】である場合、R2 は−OHである)で表わ
されるp−オキシ安息香酸誘導体、それらの生理学的に
許容し得る塩およびそれらのエナンチオマーおよびジア
ステレオマーである。更に、本発明の主題は本発明に係
る化合物の製造方法であって、この方法は次式2:
【0024】
【化18】
【0025】(式中、R1
【0026】
【化19】
【0027】であり、更にXおよびYは適当な保護基で
ある)で表わされるエポキシドを、アルカリの存在下、
対応するp−オキシ安息香酸エステルと反応させ次いで
存在する保護基を脱離することを含んでなる。ここで使
用可能な方法は、西ドイツ公開公報3,326,164
から公知である。
【0028】以下の実施例は本発明を更に詳しく説明す
るためのものである。表1に掲げた化合物を調べた。表1
【0029】
【表1】
【0030】
【実施例】例1 4−〔4−(4′−第三ブチルフェニル)−2−ヒドロ
キシブトキシ〕安息香酸2,3−ジヒドロキシプロピル
エステル a)4−〔4−(4′−第三ブチルフェニル)−2ヒド
ロキシブトキシ〕安息香酸−(2,2−ジメチル−1,
3−ジオキソラン−4−イル)メチルエステル 200mlの無水ジメチルホルムアシドに溶解した27.
7g(0.110モル)の4−ヒドロキシ安息香酸
(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イ
ル)メチルエステルの溶液に、攪拌しながら0.300
g(0.010モル)の80%水素化ナトリウムを添加
し次いでガス発生終了後、20.4g(0.100モ
ル)の4(4′−第三ブチルフェニル)−1,2−エポ
キシブタンを添加する。混合物を100〜110℃で2
0時間加熱する。冷却後、反応混合物を氷水に注ぎ、溶
液を酸性化し、生成物を酢酸エチルに吸収させ次いで有
機相を水で洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶剤を
真空下で除去する。47.2gの黄褐色粘性粗生成物を
得、これは更に精製することなく次の反応に用いられ
る。
【0031】
【表2】
【0032】NMRスペクトルは、100MHz で測定す
る。化学シフトはTMS(δ=0.0)に対しppm で示
され更に相対的強度がカッコ内に示される。S=一重
項;d=二重項;t=三重項;q=四重項;m=多重
項。 b)4−〔4−(4′第三ブチルフェニル)−2−ヒド
ロキシブトキシ〕安息香酸−2,3−ジヒドロキシプロ
ピルエーテルの調製 200mlのテトラヒドロフランに溶解した47.2gの
粗製4−〔4−4′−第三ブチルフェニル)−2−ヒド
ロキシブトキシ〕安息香酸−(2,2−ジメチル−1,
3−ジオキソラン−4−イルメチルエステルの溶液を、
35mlの5M塩酸と混合し次いで室温で2時間攪拌す
る。これを氷水に注ぎ、生成物を酢酸エチルに吸収させ
次いで水で洗う。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶剤を真空
中で除去する。油状の徐々に結晶化する残留物を酢酸エ
チルから数回再結晶する。融点101〜103℃を有す
る無色の結晶を収率18.1g(43%)で得る。
【0033】C21326 (416.5) モル質量416(イオン化電子衝撃(70eV)を用い質
計分析により測定)
【0034】
【表3】
【0035】例2 4−{4−〔4′−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチ
ルエチル)フェニル〕−2ヒドロキシブトキシ}安息香
酸 a)4−〔4−{4′−(2−ヒドロキシ−〔1,1−
ジメチル−2−(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シエチル〕フェニル}−2−ヒドロキシブトキシ−安息
香酸メチルエステル 30.4g(0.100モル)の4−{4′−〔1,1
−ジメチル−2−(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシエチル〕フェニル}−1,2−エポキシブタン,1
5.2g(0.100モル)の4−ヒドロキシ安息香酸
メチルエステルおよび1.74g(0.010モル)の
4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルナトリウム塩を
100mlのジメチルホルムアミド中で攪拌しながら10
0〜110℃に加熱する。冷却した反応混合物を水に注
ぎ、沈殿生成物を酢酸エチルに吸収させ次いで有機相を
水で洗う。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶剤を真空下で除
去し、残留物をジクロロメタン/メタノール99/1を
用いシリカでクロマトグロフィー処理する。高粘度の粘
性油を得る; 収率:32.5g(71%)
【0036】
【表4】
【0037】b)4−〔4−{4′−〔1,1−ジメチ
ル−2−(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシエチ
ル〕フェニル}−2−ヒドロキシブトキシ〕安息香酸エ
ステル 130mlのメタノールに溶解した32.5g(0.07
1モル)の4−4−4′−1,1−ジメチル−2−(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシエチルフェニル−
2−ヒドロキシブトキシ安息香酸メチルエステルを55
mlの水に溶解した16.0g(0.230モル)の水酸
化カリウム溶液と混合し次いで3時間加熱還流する。溶
剤を真空下で除去後、残留物を水に吸収させ、エーテル
で抽出し次いで水相を濃塩酸で酸性化する。沈殿物を酢
酸エチルに吸収させ、有機層を水で洗う。硫酸ナトリウ
ムで乾燥後、溶剤を真空下で除去する。32.1gの黄
色樹脂を残留物として得る(粗収率99%)。 c)4−{4−〔4′−(2−ヒドロキシ−1,1−ジ
メチルエチルフェニル〕−2−ヒドロキシブトキシ}−
安息香酸の製造 31.2g(0.070モル)の4−〔4−{4′−
1,1−ジメチル−2−(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシエチル〕フェニル}−2−ヒドロキシブトキ
シ安息香酸を100mlのメタノールに溶解し次いで10
mlの濃塩酸と共に40〜50℃で1時間攪拌する。水で
希釈後、沈殿物を酢酸エチルに吸収させ次いで有機相を
水で洗う。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶剤を真空下で除
去し、残留物をアセトニトリル/トリクロロメタン(9
/1)から3回再結晶する。融点118〜119℃を有
する無色の結晶を得る:収率13.0g(52%)。
【0038】
【表5】
【0039】例3 4−{4−〔4′−(1−カルボキシ−1−メチルエチ
ル)フェニル〕−2−ヒドロキシブトキシ}安息香酸 a)4−{4−〔4′−(メトキシカルボニル−1−メ
チルエチル)フェニル〕−2−ヒドロキシブトキシ}−
安息香酸メチルエステル 24.8g(0.100モル)の4−〔4′−(1−メ
トキシカルボニル−1−メチルエーテル)−フェニル〕
−1,2−エポキシブタン、15.2g(0.100モ
ル)の4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルおよび
1.74g(0.010モル)の4−ヒドロキシ安息香
酸メチルエステルナトリウム塩を100mlのジメチルホ
ルムアミド中、100〜110℃で12時間攪拌する。
冷却反応混合物を水に注ぎ、沈殿物を酢酸エチルに吸収
させ次いで有機相を水で洗う。硫酸ナトリウムで乾燥
後、溶剤を真空中で除去し、残留物(3.91g、粗収
率98%)を更に精製することなく反応させる。
【0040】
【表6】
【0041】b)4−{4−〔4′−(1−カルボキシ
−1−メチルエチル)フェニル〕−2−ヒドロキシブト
キシ}−安息香酸の製造 150mlのメタノールに溶解した39.1g(0.09
8モル)の粗4−{4−〔4′−(1−メトキシカルボ
ニル−1−メチルエチル)フェニル〕−2−ヒドロキシ
ブトキシ}安息香酸メチルエステルを、40mlの水に溶
解した30g(0.440モル)のKOH溶液と混合
し、室温で一夜攪拌する。これを水中に注ぎ、溶液を第
三ブチルメチルエーテルで抽出し、水性溶液を濃塩酸で
酸性化する。沈殿物を酢酸エチルに吸収させ、有機相を
水で洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥後、溶剤を真空
下で除去する。メタノール(5容量%)を添加し残留物
をアセトニトリルから2回再結晶し、次いでアセトニト
リル/トリクロロメタン(2:1)から2回再結晶す
る。融点152〜155℃の無色結晶を得る:収率1
3.7(37%)。
【0042】
【表7】
【0043】脂血症低下薬としての医薬的用途に対し、
一般式(1)の新規化合物およびそれらの塩は、好しく
経口投与される。一般に成人に対する日用量は0.1〜
5g、好ましくは0.3〜2gである。有効物質は、通
常のガレヌース法で経口投与用に調製できる。医薬基材
として、通常の補助物質が適当であり、例えばラクトー
ス、サッカロース、マンニット、ポテトデンプン、もし
くはトウモロコシデンプン、セルロース誘導体もしくは
ゼラチンであり、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシ
ウムもしくはカルシウムおよびポリエチレングリコール
を添加することもできる。 例 250gの例1の化合物を250gのポリエチレングリ
コールと混合し、シェルマー法を用い、各々250mgの
有効物質を含む1000個の軟カプセルに導入する。好
ましい投与形態は、硬ゼラチンの硬カプセル剤および封
止軟カプセル剤である。硬カプセル中には、純粋な有効
物質を少量の潤滑剤を添加して含有することができる。
有効物質の物理化学的特性に対応して顆粒に対する加工
が好ましく、更に補助物質としてポテトデンプン又はト
ウモロコシデンプン、微晶質セルロース、セルロース誘
導体、ゼラチンもしくは高分散ケイ酸を用いることがで
きる。
【0044】軟ゼラチンカプセルの製造において、純粋
な有効物質を適当な液体、例えば液体ポリエチレングリ
コール又は植物油に溶解又は懸濁させる。長期間すでに
治療薬として確立しているクロフィブラット(CLOF
IBRAT)よりも本願化合物のより優れた作用が、脂
質低下作用によって明らかに実証できる。
【0045】1)ラットにおける脂質低下作用の測定 被験物質の脂質低下作用を、各群10匹のノルモリペミ
ック(normolipemic)の体重200〜22
0gのウィスター系雄ラットについて調べる。実験は、
3週間飲食習慣の訓練適用後に行った。食事の制御は、
午前8時から午前10時まで毎日行った。被験物質は午
前11時に投与した。
【0046】被験化合物を0.25%の寒天および0.
84%のNaCl水性溶液に吸収させ次いで経口投与し
た。3日間3回投与後、動物から採血した。血清中のコ
レステロールおよびトリグリセリドの測定は、ホフマン
−ラロッシュのコバス−バイオ「Cobas−Bio」
遠心分離分析法を用いて行った。方法: a)コレステロール測定 CHOS−PAP法、J.シーデル等(J. Clin. Chem.
Clin. Biochem. 19,838 (1981)による酵素的カラー試
験 b)トリグリセリド測定 特定の酵素を用いてトリグリセリドを酵素的に分解し次
いでT. O. チファニー(Tiffany)等(Clin. Chem. 20,
476 (1974)) に従い、遊離したグリセロールを測定表2 被験物質の経口投与後の血清中における総コレステロー
ル(TC)−およびトリグリセリド(TG)−レベルの
変化(%)
【0047】
【表8】
【0048】2)コレステロール生合成の抑制測定 3gの新たな準備したラットの肝臓を、6mlの水冷パッ
ファー(puffer)中で均質化し次いで20000
×gで20分間遠心分離した。上澄みを分別し次いで次
の測定を用いた。110μlの上澄みと300μlのイ
ンキュベーション溶液の混合物に、被験物質溶液10μ
lをピペットで分注し次いで37℃で20分間インキュ
ベートした。しかる後、10μlの14C−アセテート溶
液をピペットで添加し次いで更に30分間インキュベー
トした。しかる後、混合物に500μlのエタノール性
KOH溶液を添加し、更に75℃で60分間インキュベ
ートしその後反応を氷浴中で停止した。
【0049】形成した14C−コレステロールのその後の
抽出に対する収率較正のため、3 H−コレステロール
(約103 μCi)をピペットを用いて添加した。加え
て、末マークコレステロールのエタノール性溶液500
μlを加えた。混合物のコレステロールを各々の場合、
1mlの石油エーテル1mlで2回抽出し、抽出液を乾燥し
次いで0.6mlのエタノール/アセトン(1/1)混合
液で吸収した。溶解したコレステロールを、1.4mlの
ジギトニン溶液(7mg)により沈殿せしめた。0℃で1
5時間後、沈殿物を遠心分離し、0.5mlのメタノール
/氷酢酸(33/5)で溶解し次いで2mlのメタノール
で希釈した。生合成で形成したコレステロールの放射能
を、シンチレーション計数計を用い12mlのシンチレー
ション液(DIMILUME)中で測定した。
【0050】使用溶液 緩衝液:6.8gのKH2 pO4 ,0.6gのMgCl
2 ,0.37gのEDTA,1.83gのニコチン酸ア
ミドおよび51.35gのサッカロースおよび0.44
gのメルカプトエタノールを蒸留水に溶解し次いで50
0mlに希釈する(pH=7.2)。
【0051】インキュベーション溶液:次の成分を各々
個々に溶解した。 8.6mgのNADを1.3mlの緩衝液で 10.2mgのNADPを1.3mlの緩衝液で 39.6mgのグルコース−6−ホスフェートを0.65
mlの緩衝液で 31.6mgのグルコース−6−ホスフェート−デヒドロ
ゲナーゼ(1000U/0.91ml)を0.285mlの
緩衝液で これらの溶液は、使用直前までに混合しなった。
【0052】14C−アセテート: 溶液1:1mlの蒸留水中の250μlの14C−アセテー
ト 溶液2:10mlの蒸留水中の512.5mgの酢酸ナトリ
ウム 試験前に、0.1mlの溶液1および0.4mlの溶液2を
混合し、2mlの蒸留水に加える。
【0053】エタノール性KOH:10gのKOHを1
00mlのエタノールに溶解した。 方法:R.E.ジュガン等(Archives Biochem. Biophy
s. 152, 21(1972))表3 被験物質によるラットの肝臓ホモジネート中でのコレス
テロール生合成の抑制(%)
【0054】
【表9】
【0055】X)ブランク値と比較したコレステロール
生合成の抑制(%)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミカエル シュリアック ドイツ連邦共和国,8000 ミュンヘン 80,ノイマルクター シュトラーセ 82 (72)発明者 カイスリ カイパイネン−ライター ドイツ連邦共和国,8011 プッツブルン, ツークシュピッツシュトラーセ 36 (72)発明者 ゲルハルト ランク ドイツ連邦共和国,8050 フライジング, ラントシュター シュトラーセ 114 (72)発明者 アンケ シンク ドイツ連邦共和国,8011 グラスブルン, ビンターシュトラーセ 3

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式1: 【化1】 (式中,R1 は 【化2】 であり、R2 は 【化3】 である。但し、R1 が 【化4】 である場合、R2 は 【化5】 であり更にR1 が 【化6】 である場合、R2 は−OHである)で表わされるp−オ
    キシ安息香酸誘導体、それらの生理学的に許容し得る塩
    およびそれらのエナンチオマーおよびジアステレオマ
    ー。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のp−オキシ安息香酸誘導
    体の製造方法であって、次式2: 【化7】 (式中、R1 は 【化8】 であり、更にXは適当な保護基である)で表わされるエ
    ポキシドを、p−オキシ安息香酸エステルと反応させ次
    いで存在する保護基を脱離することを含んでなる、前記
    製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1のp−オキシ安息香酸誘導体を
    含んでなる抗脂血症剤。
JP3260387A 1990-10-09 1991-10-08 p−オキシ安息香酸誘導体 Expired - Lifetime JPH0791221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40320375 1990-10-09
DE4032037A DE4032037A1 (de) 1990-10-09 1990-10-09 Neue p-oxibenzoesaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273846A JPH04273846A (ja) 1992-09-30
JPH0791221B2 true JPH0791221B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=6415946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3260387A Expired - Lifetime JPH0791221B2 (ja) 1990-10-09 1991-10-08 p−オキシ安息香酸誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5153353A (ja)
EP (1) EP0481253B1 (ja)
JP (1) JPH0791221B2 (ja)
KR (1) KR950004034B1 (ja)
AT (1) ATE116281T1 (ja)
AU (1) AU640810B2 (ja)
CA (1) CA2048355C (ja)
DE (2) DE4032037A1 (ja)
DK (1) DK0481253T3 (ja)
EE (1) EE02938B1 (ja)
ES (1) ES2066309T3 (ja)
GR (1) GR3015480T3 (ja)
IE (1) IE65962B1 (ja)
PT (1) PT98614B (ja)
ZA (1) ZA918023B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4314175C2 (de) * 1993-04-29 1995-03-30 Klinge Co Chem Pharm Fab Modifikation II von Lifibrol
DE4414537A1 (de) * 1994-04-26 1995-11-02 Klinge Co Chem Pharm Fab Kombinationspräparate mit einem Gehalt an einem p-Oxybenzoesäurederivat und einem HMG-CoA-Reduktase-Hemmer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4144351A (en) * 1974-12-20 1979-03-13 Klinge Pharma Gmbh & Co. Substituted propanol-(2) derivatives and their preparation and use as hypolipemic drugs
DE2460689C3 (de) * 1974-12-20 1980-06-26 Klinge Pharma Gmbh & Co, 8000 Muenchen 13-disubstituierte Propanol-(2)-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE2735856A1 (de) * 1977-08-09 1979-02-22 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue 1,3-diphenoxypropan-2-on-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3326164A1 (de) * 1983-07-20 1985-01-31 Klinge Pharma GmbH, 8000 München Neue p-oxibenzoesaeure-derivate, sowie verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
EP0286703A1 (de) * 1987-04-14 1988-10-19 Klinge Pharma GmbH Neue Benzoesäure-Derivate, sowie Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
AU8241691A (en) 1992-06-11
IE913453A1 (en) 1992-04-22
EP0481253A2 (de) 1992-04-22
DE59104058D1 (de) 1995-02-09
KR920007977A (ko) 1992-05-27
CA2048355C (en) 1997-11-18
CA2048355A1 (en) 1992-04-10
ZA918023B (en) 1992-07-29
PT98614A (pt) 1992-06-30
GR3015480T3 (en) 1995-06-30
DE4032037A1 (de) 1992-04-16
PT98614B (pt) 1999-01-29
DK0481253T3 (da) 1995-05-22
AU640810B2 (en) 1993-09-02
JPH04273846A (ja) 1992-09-30
EP0481253B1 (de) 1994-12-28
ATE116281T1 (de) 1995-01-15
ES2066309T3 (es) 1995-03-01
EP0481253A3 (en) 1992-10-21
KR950004034B1 (ko) 1995-04-22
EE02938B1 (et) 1996-08-15
IE65962B1 (en) 1995-11-29
US5153353A (en) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0183869B1 (en) Chroman compounds and their use
JPS6160077B2 (ja)
JP2001515490A (ja) Lta▲下4▼ヒドロラーゼインヒビター
US4020177A (en) Substituted phenoxy-tridecanoic acids
US3991087A (en) 8-Halo-11,12-secoprostaglandins
US4582857A (en) Novel p-oxybenzoic acid derivatives, processes for their production and their use as drugs
US4126629A (en) Substituted phenoxy-tridecenoic acids/esters
US4588715A (en) Heptenoic acid derivatives
WO1990007494A1 (fr) Nouveau derive d'hydroxylamine
EP0149419B1 (en) Acylindole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH0791221B2 (ja) p−オキシ安息香酸誘導体
EP0005091B1 (fr) Nouvelles pipérazines monosubstituées, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH0273074A (ja) 抗過コレステロール血症テトラゾール―1―イル化合物
JPH08269064A (ja) ピリピロペン誘導体
US4904654A (en) 7-chloro-5,6-dihydro-3-(5-(2-hydroxy-isopropyl)-1,2,4-oxadiazol-3-yl)-5-methyl-6-oxo-4H-imidazo[1,5a][1,4]benzodiazepine
JPH0495049A (ja) ビフェニル‐5,5’‐ビス‐アルカン酸誘導体、その製造法およびその用途
US5258544A (en) Synthesis of aldehydes useful in the preparations of HMG-CoA reductase inhibitors
JPH05194316A (ja) p−オキシ安息香酸誘導体、およびその製造方法ならびにp−オキシ安息香酸誘導体を有効成分とする低脂肪血剤
US4034045A (en) 2,4-Disubstituted-4b,5,6,7,8,8a,9,10-octahydro-9-oxo-phenanthrenes
JP2627349B2 (ja) 3―アルキルフラボン誘導体及び5―リポキシゲナーゼ阻害剤
US4530919A (en) Carboxylic acid therapeutic agents
JPH02180850A (ja) ピラニルエチル―ナフタレン誘導体
US2441702A (en) 1-alkoxy-4-hydroxy-2, 3-dicarbalkoxy naphthalenes
CA1111855A (en) Substituted thiophenes
CA1073460A (fr) Composes chimiques utilisables comme analgesiques