JPH0788889A - 多層射出成形物 - Google Patents

多層射出成形物

Info

Publication number
JPH0788889A
JPH0788889A JP5236468A JP23646893A JPH0788889A JP H0788889 A JPH0788889 A JP H0788889A JP 5236468 A JP5236468 A JP 5236468A JP 23646893 A JP23646893 A JP 23646893A JP H0788889 A JPH0788889 A JP H0788889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas barrier
adhesive
adhesive layer
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5236468A
Other languages
English (en)
Inventor
Takekuni Seki
関  武邦
Takahiro Naito
貴弘 内藤
Hiroshi Kawasaki
浩志 河▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5236468A priority Critical patent/JPH0788889A/ja
Publication of JPH0788889A publication Critical patent/JPH0788889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure
    • B29C45/1643Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure from at least three different materials or with at least four layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0772Closure retaining means
    • B29C2949/0773Threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3006Preforms or parisons made of several components having tangentially different components within one layer, e.g. longitudinal stripes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3008Preforms or parisons made of several components at neck portion
    • B29C2949/3009Preforms or parisons made of several components at neck portion partially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3012Preforms or parisons made of several components at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3016Preforms or parisons made of several components at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/302Preforms or parisons made of several components at bottom portion
    • B29C2949/3022Preforms or parisons made of several components at bottom portion partially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • B29C2949/303Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components having more than three components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高いガスバリア性を持つことを特徴とする、チ
ューブ容器口元用多層射出成形物を提供する。 【構成】プラスチック製円筒状多層射出成形物であっ
て、内外表面層が同一のプラスチック材料からなり、中
間層がガスバリア性を有するプラスチックで形成され、
中間層と内外表面層の間に接着層が介在し、一方の端部
が円筒形状を有し、他方が大きい円筒または楕円状であ
り、中間部はテーパ形状を有する多層射出成形物であ
る。また、実施態様としては、前記中間層が成形物全域
にわたり連続しており、接着層が中間層を包囲し、端部
において中間層、接着層共に表面層に被覆されているも
のや、前記直径の小さい円筒形状の一方の端部表面に、
スクリュキャップが締まるように出来る螺旋状突起を有
する上記の多層射出成形物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックの多層射
出成形物に関するものである。詳しくはチューブ状容器
の口元に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまでのチューブ容器は、内容物の保
護性に優れているので、金属製が多く使用されている。
またプラスチックの一体成形によるチューブ容器の製品
も、そのスクイズ性が良好なため使用されている。
【0003】しかし、近年になり、プラスチック製チュ
ーブ容器において、金属製チューブのように高いガスバ
リア性をもつチューブ容器の要求が出てきた。そのた
め、単一の材料によるチューブ容器では、その要求され
るガスバリア性を満足出来ず、ガスバリア性材料を含む
積層構造とする事で対応している。積層構造とする場合
には、一般にガスバリア性の良いアルミ箔を中間層とし
た積層プラスチックフィルムを円筒状に加工し、射出成
形で成形した単層の口元を装着する。
【0004】積層プラスチックフィルムのガスバリア層
は、アルミ箔の他に、プラスチックフィルムにアルミを
蒸着させて形成したり、ガスバリア性の良い材料からな
るガスバリア層を設けたり、最近ではガラスを蒸着させ
たガスバリア層も開発されている。チューブ容器胴部を
形成する積層フィルムは高いガスバリア性を有している
が、口元は複雑な形状であるため積層プラスチックフィ
ルムから加工することは出来ず、射出成形で製作するこ
とが多い。射出成形で作られた口元は、これまで単層で
しか製造することが出来ず、ガスバリア性を得るために
肉厚にする必要がある。しかしながら、それでもなお高
いガスバリア性を得るには至っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
問題点に着目してなされたもので、高いガスバリア性を
持つことを特徴とする、チューブ容器口元用多層射出成
形物を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、プラスチック製円筒状多層射出成形物であ
って、内外表面層が同一のプラスチック材料からなり、
中間層がガスバリア性を有するプラスチックで形成さ
れ、中間層と内外表面層の間に接着層が介在し、一方の
端部が円筒形状を有し、他方が大きい円筒または楕円状
であり、中間部はテーパ形状を有する多層射出成形物で
ある。また、実施態様としては、前記中間層が成形物全
域にわたり連続しており、接着層が中間層を包囲し、端
部において中間層、接着層共に表面層に被覆されている
ものや、前記直径の小さい円筒形状の一方の端部表面
に、スクリュキャップが締まるように出来る螺旋状突起
を有する上記の多層射出成形物が挙げられる。
【0007】
【作用】上記のような構成であるため、チューブ容器の
口元にもガスバリア性を付与することが出来る。また、
請求項2のものは、中間層は容器表面、端面部で露出し
ないため、内容物に接触することがなく内容物を変質さ
せたり、また外気に触れることがないためガスバリア性
を損なうことがない。そして、請求項3のものは、螺旋
状突起を有するため、スクリュキャップをネジ止めする
ことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の多層成形物を図面にしたがっ
て、説明する。図1は、本発明の多層射出成形物1の断
面図である。多層射出成形物1は、円筒様の形状を形成
している。一方の端部2はチューブ容器の抽出口を形成
し円筒形状で、外表面には、スクリュウキャップと勘合
が可能な螺旋状のネジ3を形成する。該ネジはキャップ
の種類により任意に形状を設定でき、各種のキャップに
対応できる。成形物中央部4は抽出口よりつながり、テ
ーパ状に広がる。該中央部4はチューブ容器の肩部に相
当する。該中央部4に続く他方の端部5は円筒状を形成
する。該端部5は図2に示すチューブ容器の胴部21を
形成する円筒フィルムと接着を行うための接着部であ
る。
【0009】該多層射出成形物1の内外表面は、同一の
プラスチックからなる表面層10、内外表面層の間にあ
るガスバリア性樹脂からなるガスバリア層11、ガスバ
リア層11と内外表面層の間には表面層10とガスバリ
ア層11を接着するための接着剤からなる接着層12が
ある。ガスバリア層11は連続した層を形成し成形物端
部2、5においては、端部表面まで到達せず、接着層1
2に被覆されている。接着層12は、ガスバリア層11
の外面側、内面側にあり、ガスバリア層11を完全に被
覆している。成形物端部2、5では、ガスバリア層11
の内面側の接着層と外面側の接着層が連接し、ガスバリ
ア層11を封入している。また接着層12は端部表面で
は表面に露出せず内外表面層に被覆されている。内外表
面層は、成形物の形状を形成し、接着層12を封入す
る。
【0010】内外表面層を形成する材料は、本発明の成
形物からなるチューブ容器の使用環境、内容物の種類、
チューブ胴部を形成するパイプとの接着性、成形物の機
械的強度等を考慮し決定する。例えば、機械的強度に優
れ、水蒸気バリア性のよい、ポリオレフィン系の樹脂を
用いることができる。ガスバリア層11を形成する材料
は、酸素ガスバリア性の良いEVOH等が使用でき、内
容物を腐敗させないために、ガスバリア性を持つ材料と
該層の厚さの組合せで調整できる。接着層12は、表面
層10を形成する材料と、ガスバリア層11を形成する
材料とが接着可能な材料を選択することができる。表面
層10を形成する材料と、ガスバリア層11を形成する
材料とが接着可能な場合には、接着層12を省略するこ
とができる。
【0011】本発明の成形物は、多層射出成形機を用い
て成形することができる。多層射出成形機は3種5層の
成形ができる装置で有ればよく、公知の装置、方法を使
用できる。作成方法は、該成形物の円筒半径の小さい端
部2側にコーン状のスプルを形成し1点ゲートから樹脂
を流入させる。樹脂は、初めに内外表面層用の樹脂を射
出、流入させ、引き続いて、表面層樹脂流の中に環状の
接着剤流を開始させる。樹脂流は、中央に内表面層用の
樹脂流、その周囲を環状の接着剤の樹脂流、その外側に
外層用の環状樹脂流を構成する。その後、接着剤環状流
の間にガスバリア性樹脂の環状流を設け、5重の樹脂流
を形成させる。この5重の樹脂流が成形物を5層の構成
とさせる。その後順次、ガスバリア性樹脂、接着剤の順
で射出を終了させ、最後は内外表面層用の樹脂流だけと
する。接着剤、ガスバリア性樹脂の射出開始終了のタイ
ミング、流量は、各層の厚さを決定するため、充分な調
整が必要である。またガスバリア性樹脂の中間層、接着
剤層が、成形物端部2で終了するように設定しなければ
ならない。成形品よりスプル部を切り放し、製品とす
る。切り放されたスプル部は、表面層用樹脂の単層構成
となっているため粉砕し再利用できる。
【0012】図2は、本発明の成形物を用いたチューブ
容器の平面図である。この多層チューブ容器は、胴部2
1が、ガスバリア性を有するプラスチック層を含む多層
プラスチックフィルムをパイプ形状に加工したものであ
る。該容器の胴部12を構成するパイプは、多層押し出
し成形により製造してもよい。該パイプの内表面は、内
容物の種類、シール性、本発明の成形物とのシール性に
より選択され、外表面は印刷適性、機械的強度、ライン
適性等により選択される。中間層はガスバリア性を有す
る材料によるガスバリア層の他に、光りを遮蔽する遮光
層等内容物により各種機能を発現する層を設けることが
でき、必要に応じて接着層を設けることができる。
【0013】これらのパイプを本発明の成形物の端部5
に装着し、ヒートシール、超音波シール等の方法で溶着
させる。パイプの他方の端部は内容物を充填後、パイプ
をつぶす様に内面同士を密着させ上記同様のシールを行
う。
【0014】
【発明の効果】この発明は、上記のように構成したもの
であり、チューブ容器の肩部、口元にもガスバリア性を
保持させることが可能であるため、これまで対応できな
かった内容物に対しても使用が可能である。またこれま
での容量のチューブ容器以外にも、容器肩部、口元のガ
スバリア性の寄与が大きく内容物に与える小容量の容器
や、大容量の容器を製造することが可能となる。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層射出成形物の一実施例を示す断面
図である。
【図2】本発明の多層射出成形物を使用して作成された
チューブ容器の一実施例を示す説明図である。
【符合の説明】
1…多層射出成形物 2…一方の端部 3…ネジ 4…
成形物中央部 5…他方の端部 10…表面層 11…
ガスバリア層 12…接着層 21…容器胴部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 23:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック製円筒状多層射出成形物であ
    って、内外表面層が同一のプラスチック材料からなり、
    中間層がガスバリア性を有するプラスチックで形成さ
    れ、中間層と内外表面層の間に接着層が介在し、一方の
    端部が円筒形状を有し、他方が大きい円筒または楕円状
    であり、中間部はテーパ形状を有する多層射出成形物。
  2. 【請求項2】中間層が成形物全域にわたり連続してお
    り、接着層が中間層を包囲し、端部において中間層、接
    着層共に表面層に被覆されている請求項1記載の多層射
    出成形物。
  3. 【請求項3】直径の小さい円筒形状の一方の端部表面
    に、スクリュキャップが締まるように出来る螺旋状突起
    を有する請求項1記載の多層射出成形物。
JP5236468A 1993-09-22 1993-09-22 多層射出成形物 Pending JPH0788889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236468A JPH0788889A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 多層射出成形物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5236468A JPH0788889A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 多層射出成形物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0788889A true JPH0788889A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17001196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236468A Pending JPH0788889A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 多層射出成形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788889A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520093A (ja) * 1998-07-11 2002-07-09 フレセニウス・アクチエンゲゼルシャフト 医療用液体を内包する容器のための無菌コネクタ
JP2004290362A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 薬液容器用口部材およびそれを用いた薬液容器
JP2005231638A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Dainippon Printing Co Ltd 注出口及びその製造方法
JP2005263246A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 注出口及びその製造方法
JP2012071441A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Mikasa Sangyo Kk 注出具の製造方法及びその注出具
US10688748B2 (en) * 2013-03-14 2020-06-23 Milacron Llc Techniques to mold parts with injection-formed aperture in gate area

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520093A (ja) * 1998-07-11 2002-07-09 フレセニウス・アクチエンゲゼルシャフト 医療用液体を内包する容器のための無菌コネクタ
JP2004290362A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 薬液容器用口部材およびそれを用いた薬液容器
JP2005231638A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Dainippon Printing Co Ltd 注出口及びその製造方法
JP2005263246A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 注出口及びその製造方法
JP2012071441A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Mikasa Sangyo Kk 注出具の製造方法及びその注出具
US10688748B2 (en) * 2013-03-14 2020-06-23 Milacron Llc Techniques to mold parts with injection-formed aperture in gate area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526297A (en) Collapsible laminated tube container and method for making it
US6508375B1 (en) Container and closure package and a method of filling
US3347419A (en) Collapsible dispensing tube
JPH06239332A (ja) 多層容器
JPH0788889A (ja) 多層射出成形物
JP5151314B2 (ja) バリアキャップ構造
JP2020200062A (ja) バリアスパウト
JP2001139041A (ja) チュ−ブ容器およびその製造法
JP3404977B2 (ja) 複合容器
JP3697083B2 (ja) プラスチック容器およびプラスチック容器の製造方法
JP7242174B2 (ja) 合成樹脂製容器、プリフォーム、及び合成樹脂製容器の製造方法
JP2016179854A (ja) 包装体
JP3240909B2 (ja) 複合容器
JPH07186190A (ja) 多層射出成形物及びその製造方法
JP2783562B2 (ja) プラスチック製容器およびその製造方法
JP3868524B2 (ja) 押出し容器
JPS63306B2 (ja)
JP3209007B2 (ja) 複合容器
JPS5959444A (ja) ポリエステル容器用蓋材
JPS5843561Y2 (ja) 注出口
JP2627920B2 (ja) 合成樹脂製壜体用予備成形体、その製造方法、それを用いた二輪延伸ブロー壜体及びその複合容器
JPH08244748A (ja) プラスチック容器
JPH04147837A (ja) チューブ容器の製造方法
JPS60251040A (ja) チユ−ブ容器およびその製造法
JPH08207175A (ja) プラスチックリング付紙容器の製造方法