JPH078703Y2 - 縦樋の控え金具 - Google Patents

縦樋の控え金具

Info

Publication number
JPH078703Y2
JPH078703Y2 JP1987056932U JP5693287U JPH078703Y2 JP H078703 Y2 JPH078703 Y2 JP H078703Y2 JP 1987056932 U JP1987056932 U JP 1987056932U JP 5693287 U JP5693287 U JP 5693287U JP H078703 Y2 JPH078703 Y2 JP H078703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
recess
holding part
rib
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987056932U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163327U (ja
Inventor
良典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987056932U priority Critical patent/JPH078703Y2/ja
Publication of JPS63163327U publication Critical patent/JPS63163327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078703Y2 publication Critical patent/JPH078703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【技術分野】 本考案は、縦樋を保持させるための控え金具に関する。
【背景技術】
従来にあっては、家屋の外壁に固定された略半円弧状の
樋保持部内に縦樋を納め、縦樋の外周面を縛るようにし
て樋保持部の両端間に針金を縛り付けて縦樋を固定して
いた。 あるいは、家屋の外壁に固定された略半円弧状の樋保持
部の一端に半円弧状の補助金具を回動自在に枢支させて
あり、樋保持部内に縦樋を納めた後、補助金具を閉じて
樋保持部と補助金具との間に縦樋を挟み、樋保持部の他
端と補助金具の先端とを針金などで縛っていた。 従来は、上記のような控え金具を用いて縦樋を固定して
いたので、縦樋の施工に手間がかかっていた。
【考案の目的】
本考案は叙上のような技術的背景に鑑みて為されたもの
であり、その目的とするところは縦樋をワッタッチでが
たるきなく固定することができる控え金具を提供するこ
とにある。
【考案の開示】
本考案縦樋の控え金具は、略半円弧状に屈曲した樋保持
部1の両端に縦樋2の外周面に凹設された凹部3に嵌合
させるための突部4を設け、該突部4の突出寸法を該凹
部3の深さ寸法より大きく形成し、樋保持部1に外方へ
突曲させてリブ6を設けると共にリブ6の内側において
樋保持部1の内方に開口する凹所6aを形成し、外壁等に
打ち込まれる打ち込み部7の基部をリブ6の凹所6a内で
かしめて樋保持部1に固着し、樋保持部1の内周に樋保
持部1に保持された縦樋2の外周面に両先端部を弾接さ
せるためのばね片5をリブ6の凹所6aに沿って設けると
共に上記打ち込み部7の基部をかしめて形成されるかし
め部8でばね片5の基部をリブ6の凹所内に固定して成
ることを特徴とするものである。しかして、樋保持部1
を家屋の外壁などに固定した後、縦樋2を樋保持部1内
に押し込むと樋保持部1先端の突部4が縦樋2の凹部3
に嵌合してワンタッチで縦樋が固定され、しかもばね片
5が縦樋2の外周面に弾接するので、縦樋2の径に多少
の大小があっても、がたつきなく確実に縦樋2を保持さ
せることができるものである。 以下本考案の実施例を添付図に基いて詳述する。第1図
及び第2図に控え金具Aを示す。樋保持部1は、縦樋2
の外径とほぼ等しいか若干大きい程度の内径の略半円弧
状に屈曲させられている。樋保持部1は鉄製であって弾
性を有しているから、外力により拡開されるが、第3図
に示すように平板状でなく、樋保持部1の縦方向の一部
を全長に亘って外方へ突曲させてリブ6を設けてあるの
で、大きな変形はしないようになっており、縦樋2の保
持力を高めている。そしてリブ6の内側において樋保持
部1の内方に開口する凹所6aを形成してある。また、樋
保持部1の両端は筒状に曲成されて突部4が形成されて
いる。ばね片5は、平板状をしていて略U字状に屈強さ
せられているが、樋保持部1に比べて比較的小さな力で
容易に変形するものであり、ばね片5の先端間の距離は
突部4間の距離に比べて狭くなっている。このばね片5
は、樋保持部1の内周に納められており、樋保持部1の
中央とばね片5の中央とを重ねてステンレス製の釘状を
した打ち込み部7の基端にかしめられている。なお、こ
の打ち込み部7の基端のかしめ部8が樋保持部1の内周
に突出しないように、樋保持部1及びばね片5の中央部
内周面は凹曲されている。 一方、縦樋2は、合成樹脂成形品の筒状をしたものであ
るが、その外周面には凹部3が凹設されている。この凹
部3の内周面は、控え金具Aの突部4と嵌合するため、
突部4の外周面とほぼ等しい大きさとなっており、また
凹部3の深さ寸法は突部4の突出寸法よりも小さく(浅
く)形成してある。その設け方としては第1図に想像線
で示すように90度の角度毎に外周の四箇所に凹設しても
良く、あるいは180度の角度をあけて対向させて二箇所
だけに設けてあっても良い。また、この凹部3は縦樋2
の全長に亘って溝状に設けてあるのが一番良いが、短い
あるいは長い部分的な凹部3を一定ピッチ毎に設けたも
のなどであってもよい。 しかして、縦樋2の施工に当たっては、まず控え金具A
の打ち込み部7を家屋の外壁などに打ち込んでおき、凹
部3の位置と突部4の位置を合わせて控え金具Aの樋保
持部1内に縦樋2を押し込むと、樋保持部1が少し開い
て縦樋2が樋保持部1内に納まり、この時突部4が凹部
3内に嵌合することによって縦樋2が控え金具Aにしっ
かりと保持されるのである。また、樋保持部1内に縦樋
2が嵌まり込むと、第1図に想像線で示すように、ばね
片5が縦樋2の外周面に弾接するので、縦樋2に大小の
ばらつきがあっても、ばね片5によりがたつきを防止さ
れるのである。即ち、縦樋2は突部4により両側から挟
持されると共にばね片5により押圧され、しっかりと保
持されるのである。
【考案の効果】
本考案は叙述のごとく構成されているから、樋保持部を
家屋の外壁などに固定した後、縦樋を樋保持部内に押し
込むと樋保持部先端の突部が縦樋の凹部に嵌合してワン
タッチで縦樋が固定され、しかもばね片が縦樋の外周面
に弾接するので、縦樋の多少の大小に拘らず、がたつき
なく確実に縦樋を保持させることができるものである。 また樋保持部に外方へ突曲させてリブを設けたので、樋
保持部が大きく広がって 変形しないようにすることができ、縦樋の保持力が高ま
るものである。 さらにリブの内側において樋保持部の内方に開口する凹
所を形成し、外壁等に打ち込まれる打ち込み部の基部を
リブの凹所内でかしめて樋保持部に固着したので、かし
め部がリブの凹所内にほぼ収まって樋保持部内に大きく
突出しないようにすることができ、縦樋を嵌合する際に
邪魔にならないようにすることができるものである。 加えて樋保持部の内周に樋保持部に保持された縦樋の外
周面に両先端部を弾接させるためのばね片をリブの凹所
に沿って設けると共に上記打ち込み部の基部をかしめて
形成されるかしめ部でばね片の基部をリブの凹所内に固
定したので、樋保持部が大きく広がって変形しないよう
にするために設けたリブを利用して、リブの内側に形成
された凹所内にばね片の基部近傍部分が移動して入り込
むことができるようになり、ばね片の基部近傍部分の変
移範囲がリブの凹所内にまで大きく確保することができ
て径の大きい縦樋であってもばね片の基部近傍部分がリ
ブの凹所内に変移することができるものである。しかも
樋保持部の突部の突出寸法を縦樋の凹部の深さ寸法より
大きく形成したので、上記のような大きい縦樋を樋保持
部に挿着した場合でもばね片の両先端部はリブの凹所か
ら突出して常に縦樋の外周面に弾接することになり、ば
ね片の基部近傍部分がリブの凹所内に変移することで弾
性力が高まったばね片の先端によって縦樋をガタつきな
く強固に保持することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2図は同上
の正面図、第3図は第1図のX部で断面した部分斜視図
である。 1……樋保持部、2……縦樋、3……凹部、4……突
部、5……ばね片、6……リブ、6a……凹所、7……打
ち込み部、8……かしめ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略半円弧状に屈曲した樋保持部の両端に縦
    樋の外周面に凹設された凹部に嵌合させるための突部を
    設け、該突部の突出寸法を該凹部の深さ寸法より大きく
    形成し、樋保持部に外方へ突曲させてリブを設けると共
    にリブの内側において樋保持部の内方に開口する凹所を
    形成し、外壁等に打ち込まれる打ち込み部の基部をリブ
    の凹所内でかしめて樋保持部に固着し、樋保持部の内周
    に樋保持部に保持された縦樋の外周面に両先端部を弾接
    させるためのばね片をリブの凹所に沿って設けると共に
    上記打ち込み部の基部をかしめて形成されるかしめ部で
    ばね片の基部をリブの凹所内に固定して成る縦樋の控え
    金具。
JP1987056932U 1987-04-15 1987-04-15 縦樋の控え金具 Expired - Lifetime JPH078703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987056932U JPH078703Y2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 縦樋の控え金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987056932U JPH078703Y2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 縦樋の控え金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163327U JPS63163327U (ja) 1988-10-25
JPH078703Y2 true JPH078703Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=30886183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987056932U Expired - Lifetime JPH078703Y2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 縦樋の控え金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078703Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289725U (ja) * 1975-12-27 1977-07-05
JPS5667234U (ja) * 1979-10-31 1981-06-04
JPS5854509U (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 ヤンマー農機株式会社 移動農機における転倒防止用安全装置
JPS5938828U (ja) * 1982-09-03 1984-03-12 芋谷 充 御絞り付き冷水筒
JPS61192026U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63163327U (ja) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078703Y2 (ja) 縦樋の控え金具
JP3148825B1 (ja) 多連型ネジ式ターミナル装置
JPS5911203Y2 (ja) 金具固定構造
JPH0411059Y2 (ja)
JPH0431388Y2 (ja)
JPH0613937Y2 (ja) 縦樋保持金具
JPH0431386Y2 (ja)
JPH0234739Y2 (ja)
JPH0142587Y2 (ja)
JPH0431387Y2 (ja)
JP3015122U (ja) 建築物アームの養生カバー
JPH0751769Y2 (ja) 筒状コア用ホルダ
JPS6245460Y2 (ja)
JPS5815196Y2 (ja) 筆記具のクリツプ装置
JPH0134848Y2 (ja)
JPH0629576Y2 (ja) 保持クリップ
JPS6040751Y2 (ja) 軒樋受具
JPS6221094Y2 (ja)
JPH0430411Y2 (ja)
JPS5825136Y2 (ja) ワイヤ−端部掛止金具の取付構造
JPH0125459Y2 (ja)
JPS6336256Y2 (ja)
JP3010308U (ja) 被せ蓋型の鞄、サイフ等の蓋受け止具
JPS5912721Y2 (ja) テ−プレコ−ダのカセツトホ−ルダ
JPH0723937Y2 (ja) 筒状コア用ホルダ