JPH0142587Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142587Y2
JPH0142587Y2 JP1984005893U JP589384U JPH0142587Y2 JP H0142587 Y2 JPH0142587 Y2 JP H0142587Y2 JP 1984005893 U JP1984005893 U JP 1984005893U JP 589384 U JP589384 U JP 589384U JP H0142587 Y2 JPH0142587 Y2 JP H0142587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
engaging
corner
engagement
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984005893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP589384U priority Critical patent/JPS60117937U/ja
Publication of JPS60117937U publication Critical patent/JPS60117937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142587Y2 publication Critical patent/JPH0142587Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建物に使用される竪樋受金具に関す
るものである。
従来技術 従来、この種の竪樋受金具は、ビス或いは釘等
によつて建物の外壁等へ固定される固定部分と、
竪樋の外周へ巻回されるバンド部分とからなるの
が通常であり、その際、バンド部分は固定部に対
して蝶番等によつて枢着され、その枢着されてい
ない側の先端部分を例えば螺子等によつて固定部
分へ固定し、これによつて、竪樋を締め付け保持
するようにしている。しかしながら、かかる構造
においては、蝶番及び螺子という特別の構造要素
が必要となり、それだけ製造コストが高くなり、
かつ、螺子止めによる締め付け作業が必要となつ
て作業に手間を要する欠点がある。また、このよ
うな不都合を解消したものとして、弾性金属板で
形成することによつて上記蝶番を省略したり、或
いは、螺子を用いないで他の係合手段によつて竪
樋を保持するようにしたものがあるが、従来のも
のでは、係合作業が面倒であつたり、或いは外れ
易い等の欠点を有していた。
上記のような欠点を解消する手段として、例え
ば、切欠輪状に形成した樋受金具の端縁の一方
を、嵌合凹部とし、他方の端縁に嵌合凹部を設け
たものがある(実開昭50−13220号公報)。また、
竪樋を保持する樋保持部を、一方の先端に係止用
爪片を、他方の先端に該爪片が嵌入する孔を設け
た2個の半環片から構成し、これら係合部と対向
する側の両半環片の係合部をバネ片で固定し、こ
のバネ片に外側に拡開する弾性を付与せしめたも
のもある(実公昭52−61537号)。
しかしながら、これら従来の考案では、断面円
形の竪樋はともかく、角樋を確実に保持すること
はできず、また、一旦、竪樋保持具の両先端の係
合部分を互いに係合させてしまうと、取外しが容
易にはできないという不都合があつた。
考案の目的 本考案は、このような従来の欠点を解消して、
角形の竪樋を、安価でしかも竪樋の固定作業をワ
ンタツチで行なうことができ、なおかつ、容易に
外れることがなく、その上、樋保持後の取外しを
も容易に行なうことのできる新規な竪樋受金具を
提供することを目的としている。
考案の構成 このような目的を達成するため、本考案では、 帯状弾性体を概略方形に折曲し、互いに対向す
る両端部片のうち一方に係合孔を、他方に該係合
孔に係合し、かつ上方から見てループ状の係合片
を形成するとともに、その係合片を備えた一辺に
対向する辺の前記係合片側の折り曲げ部の折り曲
げ角を、該角部が当接する角樋の角部外周のなす
角度よりも大きく形成して、前記折り曲げ部を支
点として、それよりも係合片側の辺が常に外方へ
拡開するような弾性力を持たせてあることを特徴
としている。
実施例 以下、本考案の構成を図示の実施例に基づいて
より詳しく説明すると、図において、本考案の竪
樋受金具1は、弾性を備えた帯状金属板を概略方
形に折り曲げ形成してなるものであり、このよう
にして形成される四方形の各辺が夫々建物への固
定片2と、該固定片2の連続する側片3と、この
側片3に連続する正面片4と、固定片2と正面片
4の一方に連続して1つの片を構成する一対の端
部片5,6とに構成している。これらのうち、固
定片2は、その長手方向の中央部分が外方へ膨出
されて固定部7とされており、この固定部7に
は、ビス8,8を差し込む9,9が穿設されて、
前記のビス8,8によつてこの固定部7を建物の
壁面等へ固着するようにしている。この固定片2
に連続する端部片5は、該固定片2との境界を形
成する折り曲げ部10が、方形竪樋11の角部へ
適合するR形状をもつて折り曲げられているが、
長手方向の中央部分が外方に膨出されて、この膨
出部12に方形の係合孔13が形成してある。他
方、上記の端部片5に対向するもう1つの端部片
6は、正面片4との境界折り曲げ部14が、前記
と同じく竪樋11の角部と同じR形状をもつて折
り曲げ形成されるとともに、この端部片6の先端
は、前記一方の端部片5に形成した膨出部12の
先端角部へ適合するよう略L形に折り曲げられ、
更にその先端には、前記係合孔13に係合すべく
内方へ折り曲げられたループ状の係合片15が一
体に形成されている。
前述したように、固定片2の端部片5と反対側
には側片3が連続しているが、これらの境界を構
成する折り曲げ部16も同様に、竪樋11の角部
と同じR形状とされるが、更に、この側片3に連
続する正面片4と該側片3との境界部分の折り曲
げ部17は、その曲率半径Rが竪樋11における
角部18の半径rよりも大とされるとともに、係
合片15を前記係合孔13へ係合させていない状
態においては、この正面片4が外方へ開くよう拡
開した状態に形成されている。
このようにして、前記係合片15と係合孔13
を係合させて竪樋11を締め付けたとき、上記正
面片4と側片3との折り曲げ部17の内側面が、
竪樋11の角部18外側面へ当接し、この部分を
支点として、正面片4が正面方向へ拡開するよう
な弾性力を与えられ、これによつて容易に外れな
いよう保持するようにしている。即ち、このこと
をより詳しく説明すると、第2図の如く、係合片
15を係合孔13へ係合させると、正面片4と側
片3との折り曲げ部17内側面が竪樋11の角部
18へ当接し、この当接部を支点として正面片4
が弾性力に抗して内方へ折り曲げられ、この状態
で係合片15を係合孔13へ係合させるのである
が、正面片4が正面方向、即ち図の矢印方向Aへ
常に開こうとする弾性力を付与されているため、
係合片15は、係合孔13の前端側の内周面13
aへ常に押し付けられて、その押付力によつて該
係合片15が側方、即ち、図の矢印B方向へ開い
て外れるのを防止するものである。この場合、本
実施例では、前述したように、正面片4と側片3
との折り曲げ部17の半径Rを竪樋角部8の半径
rよりも大きくして、該角部18が支点となつ
て、正面片4を外方へ拡開させるような弾性力を
付与するようにしているが、このうな正面片4を
外方へ拡開させるような弾性力をもたせるもので
あれば、どのような構造であつてもよく、例え
ば、前記折り曲げ部17若しくは該折り曲げ部1
7近傍部分に内方への突起を折り曲げその他の手
段によつて形成することも可能である。なお、第
2図の如く、竪樋11を固定した状態から、該竪
樋11を取り外すには、この竪樋11を長手方向
に抜き出すか、或いは、係合孔13より外側には
み出ているループ状係合片15の穴部15へドラ
イバー等を差し込んで、こじ出せばよい。
効 果 以上の如く本考案によれば、端部片に連続する
1つの片を常に外方へ拡開させるような弾性力
を、概略方形に形成した竪樋受金具に付与するこ
とによつて、常に係合を保持するから、容易に離
脱することがなく、しかも、従来の螺子で締め付
けるもの等と異なり、単純に係合孔と係合片を係
合させればよいから、角形の竪樋をワンタツチで
固定できる効果がある。また、本考案の竪樋受金
具は、蝶番等の特別の構造要素が不要となり、安
価に製作できる効果がある。
更に、樋保持具の両先端の係合部分を互いに係
合させて固定させた状態から、係合孔からはみ出
ているループ状係合片のループ部分にドライバー
等を差し込んでこじ出すことによつて、両係合片
の係合時には堅固に樋を保持していた竪樋受金具
を、容易に外すことができるという顕著な効果を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案受金具の斜視図、第2図は本考
案受金具によつて竪樋を固定した状態を示す横断
面図である。 1……竪樋受金具、4……正面片、5,6……
端部片、13……係合孔、13a……係合孔内周
部、15……係合片、17……折り曲げ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帯状弾性体を概略方形に折曲し、互いに対向す
    る両端部片のうち一方に係合孔を、他方に該係合
    孔に係合し、かつ上方から見てループ状の係合片
    を形成するとともに、その係合片を備えた一辺に
    対向する辺の前記係合片側の折り曲げ部の折り曲
    げ角を、該角部が当接する角樋の角部外周のなす
    角度よりも大きく形成して、前記折り曲げ部を支
    点として、それよりも係合片側の辺が常に外方へ
    拡開するような弾性力を持たせてあることを特徴
    とする竪樋受金具。
JP589384U 1984-01-19 1984-01-19 竪樋受金具 Granted JPS60117937U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP589384U JPS60117937U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 竪樋受金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP589384U JPS60117937U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 竪樋受金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117937U JPS60117937U (ja) 1985-08-09
JPH0142587Y2 true JPH0142587Y2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=30482828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP589384U Granted JPS60117937U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 竪樋受金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117937U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013220U (ja) * 1973-05-30 1975-02-12
JPS5261537U (ja) * 1975-11-01 1977-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117937U (ja) 1985-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1138847A (en) Mounting arrangement for recessed light fixture housing
US3989398A (en) Clip-on attachment members for structural steel joists
US5815892A (en) Profile clamp
JPH04277389A (ja) 取付けクランプ及びその製造方法
JPH0142587Y2 (ja)
JPS6233133Y2 (ja)
JPH0220338Y2 (ja)
JPH0411059Y2 (ja)
JPH0431388Y2 (ja)
JPH049788Y2 (ja)
JPH048755Y2 (ja)
US4735029A (en) Roof system truss pin
JPS5915308Y2 (ja) 樋取付具
JPH0134489Y2 (ja)
JPS6024816Y2 (ja) 軒樋の接続構造
JPH073967A (ja) 竪樋取付具
JP2517359Y2 (ja) ネジ仮止め構造
JP2559750Y2 (ja) 軒樋接続構造
JP2540698Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JPH0342184Y2 (ja)
JPH0342182Y2 (ja)
JPH0332658Y2 (ja)
JPH034652Y2 (ja)
JPH11182035A (ja) 立設部材用型枠
JPH04190Y2 (ja)