JPH077957A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JPH077957A
JPH077957A JP5141794A JP14179493A JPH077957A JP H077957 A JPH077957 A JP H077957A JP 5141794 A JP5141794 A JP 5141794A JP 14179493 A JP14179493 A JP 14179493A JP H077957 A JPH077957 A JP H077957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverters
phase
voltage reference
inverter
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5141794A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Miyazaki
聖 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5141794A priority Critical patent/JPH077957A/ja
Priority to AU64683/94A priority patent/AU668306B2/en
Priority to DE69409163T priority patent/DE69409163T2/de
Priority to EP94304086A priority patent/EP0630099B1/en
Priority to CA002125457A priority patent/CA2125457C/en
Priority to CN94107053A priority patent/CN1038632C/zh
Priority to US08/258,786 priority patent/US5514944A/en
Priority to KR1019940013343A priority patent/KR0131881B1/ko
Priority to FI942814A priority patent/FI942814A/fi
Publication of JPH077957A publication Critical patent/JPH077957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】共通の直流電源に、複数のNPCインバータを
接続した電力変換装置において、個々のNPCインバー
タの電流によって生じる中性点電位変動を抑制できる電
力変換装置を提供することにある。 【構成】直流電圧源1に、複数の中性点クランプ式イン
バータ5,6が共通に接続され、該各インバータ5,6
で得られる交流電力を負荷に供給する電力変換装置にお
いて、各々のインバータ5,6の出力電流によって中性
点電位変動を相殺するように、各々のインバータ5,6
間の電圧基準の位相差を接続されるインバータの台数、
およびインバータ1台あたりの相数によって決定したも
のであって、2巻線電動機7の巻線配置を180度ずら
し、電圧基準も180度ずらして中性点電位変動を相殺
するようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は直流電圧源に、複数の中
性点のクランプ式(NPC:Neutral PointClamped )
インバータが共通に接続され、該各インバータで得られ
る交流電力を負荷に供給する電力変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、直流電源を共通とするNPCイン
バータの2重構成の一例として、図11に示すように構
成されたものがある。すなわち、3相交流電源1に整流
器2ならびに正側平滑コンデンサ3および負側平滑コン
デンサ4が接続され、さらに平滑コンデンサ3,4に、
第1のNPCインバータ5と第2のNPCインバータ6
が並列に接続されている。
【0003】NPCインバータ5,6の出力側には、図
10に示すように、同一極数の3相巻線を2組有する電
動機91が接続され、NPCインバータ5,6により得
られる交流電力が電動機91に供給される。
【0004】NPCインバータ5,6のゲートには、速
度検出器8、電流検出器9、コントローラ10、第1お
よび第2のコンパレータ12,13、キャリア発生回路
14からなるゲート信号発生装置からのゲート信号が印
加される。速度検出器8で検出された電動機速度が、3
相電圧基準発生装置92を構成するコントローラ10に
フィードバックされ、このフィードバックデータと入力
される速度基準により、速度制御が行われ、またNPC
インバータ5の出力側に接続されている電流検出器9に
より検出された電動機電流がコントローラ10にフィー
ドバックされ、電流制御が行われ、コントローラ10か
ら電流制御の出力である3相電圧基準Vref1が出力され
る。この3相電圧基準Vref1は、コンパレータ12,1
3にそれぞれ入力され、ここでキャリア発生回路14で
発生したキャリアとの大小比較が行われ、ここでNPC
インバータ5のゲート信号およびNPCインバータ6の
ゲート信号を発生する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図11に示すように、
整流器2にNPCインバータ5,6が接続されているの
で、整流器2にNPCインバータが1台接続されている
構成に比べて、電流容量が2倍になるので、直流平滑コ
ンデンサ15の中点である中性点の電位変動も2倍にな
るという問題点がある。。
【0006】本発明は、共通の直流電源に、複数のNP
Cインバータを接続した電力変換装置において、個々の
NPCインバータ電流によって生じる中性点電位変動を
抑制できる電力変換装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に対応する発明は、直流電圧源に、複数の
中性点クランプ式(NPC)インバータが共通に接続さ
れ、該各インバータで得られる交流電力を負荷に供給す
る電力変換装置において、前記各々のインバータの出力
電流によって中性点電位変動を相殺するように、前記各
々のインバータ間の電圧基準の位相差を接続される前記
インバータの台数および、前記インバータ1台あたりの
相数によって決定した電力変換装置である。
【0008】前記目的を達成するため、請求項2に対応
する発明は、請求項1記載の負荷が電動機であって、こ
の電動機がもつ巻線の組数、および相数によって決定さ
れる巻線組間位相差を設けた構造で、かつ前記各巻線に
与える3相電圧基準の前記中性点のクランプ式(NP
C)インバータ間の位相差が、前記巻線組間位相差に等
しくなるように前記NPCインバータを制御するように
した電力変換装置である。
【0009】前記目的を達成するため、請求項3に対応
する発明は、直流電圧源に、複数の中性点クランプ式
(NPC)インバータが共通に接続され、該インバータ
で得られる交流電力を負荷に供給する電力変換装置にお
いて、前記インバータの線間電圧を変化させることな
く、各相電圧の極性を全て揃え一定周期毎にこの極性を
正、負に切り換える極性切換手段と、前記インバータの
台数に応じて、前記各々のインバータの出力電流によっ
て中性点電位変動を抑制するようにインバータ間の極性
切り換えタイミングの時間差を設ける時間差設定手段
と、を具備した電力変換装置である。
【0010】
【作用】請求項1に対応する発明によれば、各々のNP
Cインバータの出力電流によって中性点電位変動を相殺
するように、NPCインバータの台数および、NPCイ
ンバータ1台あたりの相数によって決定してあるので、
個々のNPCインバータ電流によって生じる中性点電位
変動を抑制できる。
【0011】請求項2に対応する発明によれば、電動機
がもつ巻線の組数、および相数によって決定される巻線
組間位相差を設けた構造で、かつ前記各巻線に与える3
相電圧基準の前記中性点のクランプ式(NPC)インバ
ータ間の位相差が、前記巻線組間位相差に等しくなるよ
うに前記NPCインバータを制御するようにしたので、
個々のNPCインバータ電流によって生じる中性点電位
変動を抑制できる。
【0012】請求項3に対応する発明によれば、インバ
ータの線間電圧を変化させることなく、3相電圧の極性
を全て揃え一定周期毎にこの極性を正、負に切り換え、
インバータの台数に応じてインバータ間の極性切り換え
タイミングの時間差を設けるようにしたので、個々のN
PCインバータ電流によって生じる中性点電位変動を抑
制できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 <第1実施例>図1は本発明の第1の実施例の概略構成
を示すブロック図であり、ここでは図11の従来例とは
異なる点を主として説明し、図11と同一部分には同一
符号を付してその説明を省略する。図11と異なる点
は、電動機7と、3相電圧基準発生装置16である。
【0014】電動機7は、2組の三相巻線を有し、この
内1つの三相巻線は相巻線U1,V1,W1からなり、
他の三相巻線は相巻線U2,V2,W2からなり、図2
に示すように、U相巻線U1とU2、V相巻線V1とV
2、W相巻線W1とW2がそれぞれ互いに逆向きに巻か
れており、相巻線U1,V1,W1には第1のNPCイ
ンバータ5が接続され、相巻線U2,V2,W2には第
2のNPCインバータ6が接続されている。
【0015】3相電圧基準発生装置16は、コントロー
ラ10と位相変換部11からなり、コントローラ10は
速度検出器8からの速度検出信号および電流検出器9か
らの電流検出信号ならびに速度基準を入力し、ここで電
流制御の出力である3相電圧基準Vref1を出力する。ま
た、位相変換部11は3相電圧基準Vref1を入力し、こ
れより180°位相がずらされた3相電圧基準Vref2を
出力する。
【0016】3相電圧基準発生装置16からの3相電圧
基準Vref1は、第1のコンパレータ12に入力され、キ
ャリア発生回路14で発生したキャリアとの大小比較が
行われ、第1のNPCインバータ5のゲート信号を発生
する。また、3相電圧基準発生装置16からの3相電圧
基準Vref2は、第2のコンパレータ13に入力され、キ
ャリア発生回路14で発生したキャリアとの大小比較が
行われて第2のNPCインバータ6のゲート信号を発生
する。
【0017】以上のように構成された第1の実施例によ
れば、以下のような作用効果が得られる。すなわち、第
1のNPCインバータ5から出力される3相電圧と第2
のNPCインバータ6から出力される3相電圧は、互い
に180°位相がずれているために、例えば第1のNP
Cインバータ5の出力電流が中性点に流入する場合、第
2のNPCインバータ6出力電流は中性点から流出する
ので、中性点電位変動が互いに相殺される。
【0018】なお、ここでは電動機7の巻線間位相差、
電圧基準位相差ともに180°としたが、これら位相差
は、接続されるNPCインバータの台数をN台、NPC
インバータ1台あたりの相数をK相として、360°/
(N・K)の倍数、すなわちここでは2台、3相なので
60°の倍数ならば実施例1と同様の効果が得られる。
【0019】また、NPCインバータ台数がN=L+M
(L,Mは2以上の整数)台と表される場合は、NPC
インバータL台の場合とM台の場合との組み合わせによ
って、電動機巻線間位相差、電圧基準位相差を決定して
も同様の効果が得られる。
【0020】例えば、接続されるNPCインバータが5
台、3相で電動機が3相巻線を5組もつ場合は、NPC
インバータを2台と3台の組に分け、2台の組では電動
機巻線間位相差、電圧基準位相差ともに180°づつず
らし、3台の組ではそれぞれ120°づつずらし、これ
ら2台、3台の組の間の位相差は任意に決定しても実施
例1と同様の効果が得られる。
【0021】<第2の実施例>図3は第2の実施例を説
明するための図であり、図1の実施例の負荷である電動
機7の部分を、図3に示すような同一負荷を駆動する2
台の電動機に置き換えるようにした場合である。すなわ
ち、第1の電動機31と第2の電動機32からなり、こ
の2台の電動機31,32は圧延ローラを駆動するため
のものであり、圧延ローラにより被圧延材33を圧延す
るものである。この場合、被圧延材33を図3に示す矢
印方向に移動させるには、電動機31,32の相順を図
3の矢印に示すとおりに設定する。
【0022】これ以外の構成は、図1と同一であり、3
相電圧基準Vref1は、第1のコンパレータ12に入力さ
れ、キャリア発生回路14で発生したキャリアとの大小
比較が行われ、第1のNPCインバータ5のゲート信号
を発生する。さらにVref1は位相変換部11で180°
位相がずらされて3相電圧基準Vref2となり、第2のコ
ンパレータ13に入力され、キャリアとの大小比較が行
われて第2のNPCインバータ6のゲート信号を発生す
るようになっている。
【0023】以上述べた第2の実施例によれば、第1の
実施例の効果以外に、電動機31,32の巻線構造を簡
単にできるという効果が得られる。なお、第2の実施例
では電圧基準位相差を180°としたが、これに限ら
ず、60°の倍数ならばいかなる値でもよい。
【0024】<第3の実施例>図4は本発明の第3の実
施例を説明するための図であり、図4は、図1の3相電
圧基準発生装置16を、コントローラ10、第1および
第2の電圧基準変換部42,43、第1および第2の極
性決定部44,45で構成した3相電圧基準発生装置4
1を示している。この場合、使用する負荷として図3に
示す第1の電動機31と第2の電動機32からなる圧延
機を使用する。
【0025】図4において、前述の実施例と同様にコン
トローラ10から得られる3相電圧基準(Vref1)は、
第1の電圧基準変換部42と、第2の電圧基準変換部4
3に入力される。
【0026】第1の極性決定部44はカウンタで構成さ
れ、一定周期毎(極性切り換え半周期毎)に出力信号で
ある極性切り換え信号Aを“0”と“1”に切り換え
て、第1の電圧基準変換部42に入力する。
【0027】第1の電圧基準変換部42では、極性切り
換え信号Aが“0”の場合は「正極性モード」、“1”
の場合は「負極性モード」と判断するする。また、極性
切り換え信号Aは第2の極性決定部45に出力され、極
性切り換え信号Aを時間的に1/2周期ずらして、極性
切り換え信号Bを出力する。
【0028】第2の電圧基準変換部43では、極性切り
換え信号Bが“0”の場合は「正極性モード」、“1”
の場合は「負極性モード」と判断する。次に、それぞれ
の電圧基準変換部42,43において、「正極性モー
ド」の場合は3相電圧基準Vref1に直流バイアスを加算
し、3相電圧基準を3相とも全て正極性に揃えた新たな
3相電圧基準Vref2,Vref3を得る。「負極性モード」
の場合は、3相電圧基準Vref1から直流バイアスを減算
し、3相電圧基準を3相とも全て負極性に揃えた新たな
3相電圧基準Vref2,Vref3を得る。図5(a)は、こ
のときの3相電圧基準Vref2,Vref3の波形を示してい
る。
【0029】以上のように構成された第3の実施例によ
れば、次のような作用効果が得られる。すなわち、極性
切り換え信号A,Bは1/2周期ずれているため、第1
の電圧基準変換部42において「正極性モード」のと
き、第2の電圧基準変換部43では「負極性モード」と
なっている。
【0030】図5(b)は、その場合の中性点電位変動
を説明するための図であり、3相電圧基準が全て正の場
合は直線的に上昇し、逆に全てが負の場合は直線的に下
降するので、2台のNPCインバータによる中性点電位
変動は互いに相殺される。
【0031】この実施例は、3相巻線を2組もち、この
2組の巻線配置が並列の電動機にも使用できる。 <第4の実施例>図6〜図8は本発明の第4の実施例を
説明するための図であり、図6はその概略構成を示すブ
ロック図であり、図7は図6の3相電圧基準発生装置を
説明するための図であり、図8は図6の動作を説明する
ための波形図である。
【0032】本実施例は負荷として第1〜第3の電動機
71,72,73を使用し、これらの入力側に第1〜第
3のNPCインバータ51,52,53を配置して各々
を電気的に接続し、第1,第2のコンパレータ12,1
3以外に第3のコンパレータ20を配置し、さらに3相
電圧基準発生装置41の構成を以下のようにしたもので
ある。
【0033】すなわち、図4の例に、新たに第3の極性
決定部47および第3の電圧基準変換部46を追加した
ものである。この場合、3相電圧基準Vref1は第1の電
圧基準変換部42と、第2の電圧基準変換部43と第3
の電圧基準変換部46に入力される。
【0034】第1の極性決定部44はカウンタで構成さ
れ、一定周期毎(極性切り換え半周期毎)に出力信号で
ある極性切り換え信号Aを“0”と“1”に切り換え
て、第1の電圧基準変換部42に出力する。
【0035】第1の電圧基準変換部42では、極性切り
換え信号Aが“0”の場合は「正極性モード」、“1”
の場合は「負極性モード」と判断する。また、極性切り
換え信号Aは第2の極性決定部45に出力され、極性切
り換え信号Aを時間的に2/3周期ずらして、極性切り
換え信号Bを出力する。
【0036】同様に、極性切り換え信号Bは第3の極性
決定部47に出力され、極性切り換え信号Bを時間的に
2/3周期ずらして、極性切り換え信号Cを出力する。
第2の電圧基準変換部43では、極性切り換え信号Bが
“0”の場合は「正極性モード」、“1”の場合は「負
極性モード」と判断する。
【0037】次に、それぞれの電圧基準変換部42,4
3,46において、「正極性モード」の場合は3相電圧
基準に直流バイアスを加算し、3相電圧基準を3相とも
全て正極性に揃えた新たな3相電圧基準Vref2,Vref
3,Vref4を得る。「負極性モード」の場合は3相電圧
基準Vref1から直流バイアスを減算し、3相電圧基準を
3相とも全て負極性に揃えた新たな3相電圧基準Vref
2,Vref3,Vref4を得る。
【0038】図8(a)は、そのときの3相電圧基準Vr
ef2,Vref3,Vref4の波形の一例を示している。以上
述べた第4の実施例によれば、次のような作用効果が得
られる。すなわち、極性切り換え信号A,B,Cはそれ
ぞれ2/3周期ずれているため、中性点電位変動は図8
(b)に示すように、3台のNPCインバータ51,5
2,53によってNPCインバータ1台による中性点電
位変動量の1/3に抑制される。
【0039】<第5の実施例>図9は本発明の第5の実
施例を説明するための図であり、図1(第1の実施例)
の平滑コンデンサ15を、コンデンサ71に置き換え、
かつNPCインバータの中性点と平滑コンデンサとの接
続をやめる。この構成においても、第1のNPCインバ
ータ5の電流が中性点に流入する場合は、必ず第2のN
PCインバータ電流が中性点から流出するので、電流ル
ープとして次のようなループが必ず存在するので、NP
Cインバータの中性点は電動機巻線を通して0電位とな
る。
【0040】電流ループとしては、三相交流電源1のプ
ラス側端子ー第1のNPCインバータ5のU相ー1組目
の電動機巻線Uー第1のNPCインバータ5のV相ー第
1のNPCインバータ5の中性点ー第2のNPCインバ
ータ6のV相ー2組目の電動機巻線Vー第2のNPCイ
ンバータ6のU相ー三相交流電源1のマイナス側端子、
となる。以上述べた第5の実施例によれば、第1の実施
例の効果に加えて、平滑コンデンサの数量を少なくでき
るという効果が得られる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、共通の直流電源に、複
数のNPCインバータを接続した電力変換装置におい
て、個々のNPCインバータの電流によって生じる中性
点電位変動を抑制できる電力変換装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電力変換装置の第1の実施例の概略構
成を示すブロック図。
【図2】本発明の図1の実施例で使用する電動機の巻線
配置図。
【図3】本発明の電力変換装置の第2の実施例の要部を
説明するための電動機および負荷の構成図。
【図4】本発明の電力変換装置の第3の実施例の要部を
説明するための3相電圧基準発生装置の構成を示すブロ
ック図。
【図5】第3の実施例(図4)の動作を説明するための
電圧基準と中性点電位の波形図。
【図6】本発明の電力変換装置の第4の実施例の概略構
成を示すブロック図。
【図7】図6の3相電圧基準発生装置を説明するための
ブロック図。
【図8】図6の実施例の動作を説明するための電圧基準
と中性点電位の波形図。
【図9】本発明の電力変換装置の第5の実施例の要部を
説明するための直流平滑コンデンサの構成図。
【図10】従来のNPCインバータの2重構成に接続さ
れる3相巻線を2組もつ電動機の巻線構成図。
【図11】従来のNPCインバータの2重構成図。
【符号の説明】
1…3相交流電源、2…整流器、3…正側平滑コンデン
サ、4…負側平滑コンデンサ、5,6…NPCインバー
タ、、7…電動機、8…速度検出器、9…電流検出器、
10…コントローラ、11…位相変換部、12,13…
コンパレータ、14…キャリア発生回路、15…直流平
滑コンデンサ部、16,41…3相電圧基準発生装置、
20…コンパレータ、31,32…電動機、33…負
荷、42,43,46…電圧基準変換部、44,45,
47…極性決定部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電圧源に、複数の中性点クランプ式
    インバータが共通に接続され、該各インバータで得られ
    る交流電力を負荷に供給する電力変換装置において、 前記各々のインバータの出力電流によって中性点電位変
    動を相殺するように、前記各々のインバータ間の電圧基
    準の位相差を接続される前記インバータの台数、および
    前記インバータ1台あたりの相数によって決定した電力
    変換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の負荷は、電動機であっ
    て、この電動機がもつ巻線の組数、および相数によって
    決定される巻線組間位相差を設けた構造で、かつ前記各
    巻線に与える3相電圧基準の前記中性点のクランプ式イ
    ンバータ間位相差が巻線組間位相差に等しくなるように
    前記インバータを制御するようにした電力変換装置。
  3. 【請求項3】 直流電圧源に、複数の中性点クランプ式
    インバータが共通に接続され、該インバータで得られる
    交流電力を負荷に供給する電力変換装置において、 前記インバータの線間電圧を変化させることなく、各相
    電圧の極性を全て揃え一定周期毎にこの極性を正、負に
    切り換える極性切換手段と、 前記インバータの台数に応じて、前記各々のインバータ
    の出力電流によって中性点電位変動を抑制するようにイ
    ンバータ間の極性切り換えタイミングの時間差を設ける
    時間差設定手段と、 を具備した電力変換装置。
JP5141794A 1993-06-14 1993-06-14 電力変換装置 Pending JPH077957A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141794A JPH077957A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 電力変換装置
AU64683/94A AU668306B2 (en) 1993-06-14 1994-06-07 Power converter
DE69409163T DE69409163T2 (de) 1993-06-14 1994-06-07 Leistungskonverter
EP94304086A EP0630099B1 (en) 1993-06-14 1994-06-07 Power converter
CA002125457A CA2125457C (en) 1993-06-14 1994-06-08 Power converter
CN94107053A CN1038632C (zh) 1993-06-14 1994-06-10 电力变换器
US08/258,786 US5514944A (en) 1993-06-14 1994-06-13 Power converter
KR1019940013343A KR0131881B1 (ko) 1993-06-14 1994-06-14 전력변환장치
FI942814A FI942814A (fi) 1993-06-14 1994-06-14 Muuntaja

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141794A JPH077957A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077957A true JPH077957A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15300302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5141794A Pending JPH077957A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 電力変換装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5514944A (ja)
EP (1) EP0630099B1 (ja)
JP (1) JPH077957A (ja)
KR (1) KR0131881B1 (ja)
CN (1) CN1038632C (ja)
AU (1) AU668306B2 (ja)
CA (1) CA2125457C (ja)
DE (1) DE69409163T2 (ja)
FI (1) FI942814A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100329342B1 (en) * 1999-04-20 2002-03-22 Poscon Corp Method for controlling instantaneous current at neutral point in 3 level converter/inverter system
JP2013135593A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電動機駆動システム
JP2014087141A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Hitachi Ltd 回転機およびそのドライブシステム
JP2018057157A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 三菱電機エンジニアリング株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3352182B2 (ja) * 1993-11-09 2002-12-03 三菱電機株式会社 インバータ装置
US5790396A (en) * 1995-12-19 1998-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Neutral point clamped (NPC) inverter control system
DE19629333A1 (de) * 1996-07-20 1998-01-22 Abb Daimler Benz Transp Stromrichterschaltungsanordnung
DE19704122A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Siemens Ag Antriebseinrichtung für Industrieanlagen, insbesondere für Anlagen der Grundstoffindustrie
US6340851B1 (en) 1998-03-23 2002-01-22 Electric Boat Corporation Modular transformer arrangement for use with multi-level power converter
US6118932A (en) * 1998-03-23 2000-09-12 Electric Boat Corporation Method and arrangement for a high voltage single-stage variable speed drive
KR100319551B1 (ko) * 1998-10-27 2002-04-22 안우희 히스테리시스전류제어기를이용한앤피시인버터의제어장치
DE19928106C1 (de) * 1999-06-19 2000-11-16 Daimler Chrysler Ag Elektrisches Generator/Motor-System
CA2364416A1 (en) 2000-12-18 2002-06-18 Abb Industrie Ag Converter system for increasing a dc voltage
KR20020072948A (ko) * 2001-03-14 2002-09-19 앰비트 마이크로시스템즈 코포레이션 다중 부하 전력 공급 시스템 및 다중 램프 구동 시스템
JP4914591B2 (ja) * 2005-08-31 2012-04-11 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド モータ速度制御回路
JP5391541B2 (ja) * 2006-11-22 2014-01-15 日産自動車株式会社 電力変換装置及び方法並びに多相交流モータシステム
FR2910197B1 (fr) * 2006-12-13 2009-02-06 Messier Dowty Sa Sa Alimentation a deux onduleurs en serie pour actionneur electromecanique polyphase
US7990098B2 (en) * 2007-07-30 2011-08-02 GM Global Technology Operations LLC Series-coupled two-motor drive using double-ended inverter system
US7956563B2 (en) * 2007-07-30 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC System for using a multi-phase motor with a double-ended inverter system
CN103125069A (zh) * 2010-07-28 2013-05-29 直接传动系统股份有限公司 用于多组电机相移绕组的多电平电压驱动
JP2014079150A (ja) * 2012-09-19 2014-05-01 Toshiba Corp 電磁機器駆動システム及びモータ駆動車両
CN104184164B (zh) * 2014-05-30 2017-06-06 上海吉亿电机有限公司 一种并网pwm变换器抗电网扰动方法
CN112003491B (zh) * 2020-07-10 2021-11-09 国网山东省电力公司青岛供电公司 一种模块化并联三相三电平逆变器的控制方法及系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396423A (en) * 1977-02-01 1978-08-23 Mitsubishi Electric Corp Control system for induction motor
US5073849A (en) * 1988-12-20 1991-12-17 Power-One, Inc. Resonant DC to DC converter switching at zero current
US5070440A (en) * 1990-08-14 1991-12-03 General Electric Company Power conversion scheme employing paralleled units
IT1242227B (it) * 1990-10-15 1994-03-03 Ansaldo Spa Circuito di potenza per inverter a tensione impressa,a (2*n+1) livelli di tensione
JP3102499B2 (ja) * 1991-02-28 2000-10-23 株式会社東芝 中性点クランプ式電力変換器の制御装置
JPH0767272B2 (ja) * 1991-02-28 1995-07-19 株式会社東芝 中性点クランプ式電力変換器の制御装置
JP3029305B2 (ja) * 1991-02-28 2000-04-04 株式会社東芝 中性点クランプ式電力変換器の制御装置
DE4131763A1 (de) * 1991-09-24 1993-03-25 Siemens Ag Verfahren zur reduzierung von spannungsschwingungen eines zwischenkreismittenanschlusses eines dreipunktumrichters

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100329342B1 (en) * 1999-04-20 2002-03-22 Poscon Corp Method for controlling instantaneous current at neutral point in 3 level converter/inverter system
JP2013135593A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電動機駆動システム
JP2014087141A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Hitachi Ltd 回転機およびそのドライブシステム
US9641034B2 (en) 2012-10-23 2017-05-02 Hitachi, Ltd. Rotary machine and drive system therefor
JP2018057157A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 三菱電機エンジニアリング株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI942814A0 (fi) 1994-06-14
EP0630099B1 (en) 1998-03-25
AU6468394A (en) 1994-12-22
FI942814A (fi) 1994-12-15
CA2125457A1 (en) 1994-12-15
CA2125457C (en) 1997-06-17
US5514944A (en) 1996-05-07
AU668306B2 (en) 1996-04-26
KR0131881B1 (ko) 1998-04-20
CN1038632C (zh) 1998-06-03
EP0630099A1 (en) 1994-12-21
DE69409163T2 (de) 1998-08-20
KR950002184A (ko) 1995-01-04
DE69409163D1 (de) 1998-04-30
CN1108442A (zh) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077957A (ja) 電力変換装置
US8981705B2 (en) PM brushless motor drive circuit topology and control
Tekwani et al. A dual five-level inverter-fed induction motor drive with common-mode voltage elimination and DC-link capacitor voltage balancing using only the switching-state redundancy—Part I
JP5528327B2 (ja) 電力分路を制御するための装置と方法、同回路を有するハイブリッド車両
JP3102499B2 (ja) 中性点クランプ式電力変換器の制御装置
JP2013162536A (ja) 電力変換装置
JP4096502B2 (ja) 多重電力変換器の制御装置
JP2733724B2 (ja) 多巻線交流電動機の電流制御装置
JP2821168B2 (ja) インバータ装置と交流電動機駆動システム
EP1174998B1 (en) Brushless motor,method and circuit for its control
JPH08145056A (ja) 制御形磁気軸受用の電流制御装置
JP3222028B2 (ja) 電動機駆動システム
JPH10191677A (ja) 交流電動機速度制御装置
US10526007B2 (en) Power conversion device, control method for same, and electric power steering control device
EP3206297B1 (en) Power conversion device and control method for same, and electric power steering control device
JP5861259B2 (ja) 直列多重pwmインバータ装置の電圧誤差補償方法
Babu et al. Current error space vector based PWM scheme for dual inverter fed open-end winding induction motor with single DC-source
JP4177983B2 (ja) 多重電力変換器とその制御方法
Moati et al. Fixed switching DTC of DSIM powered by NPC-matrix converter
Joshi et al. Multi-level inverter for induction motor drives: implementation using reversing voltage topology
JP2000092879A (ja) 電動機駆動装置
JPH10191640A (ja) コンバータの制御装置
JP3010005B2 (ja) インバータ装置
JPH0787792A (ja) 逆変換器並列インバータ
Tekwani et al. Five-level inverter topology for IM drive with dc-link capacitor voltage balancing and common-mode voltage elimination in the complete modulation range