JPH0778932A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0778932A
JPH0778932A JP5221606A JP22160693A JPH0778932A JP H0778932 A JPH0778932 A JP H0778932A JP 5221606 A JP5221606 A JP 5221606A JP 22160693 A JP22160693 A JP 22160693A JP H0778932 A JPH0778932 A JP H0778932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
manufacturing
semiconductor
semiconductor chip
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5221606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2980495B2 (ja
Inventor
Mamoru Sasaki
衛 佐々木
Tomoaki Takubo
知章 田窪
Yoichi Hiruta
陽一 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5221606A priority Critical patent/JP2980495B2/ja
Priority to US08/301,014 priority patent/US5533664A/en
Priority to KR1019940022338A priority patent/KR0143040B1/ko
Publication of JPH0778932A publication Critical patent/JPH0778932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980495B2 publication Critical patent/JP2980495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3185Partial encapsulation or coating the coating covering also the sidewalls of the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02371Disposition of the redistribution layers connecting the bonding area on a surface of the semiconductor or solid-state body with another surface of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16104Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/16105Disposition relative to the bonding area, e.g. bond pad the bump connector connecting bonding areas being not aligned with respect to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16108Disposition the bump connector not being orthogonal to the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16137Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32137Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、複数の半導体チップを接合してなる
半導体装置の製造方法において、接合の強度および導通
の信頼性などを向上できるようにすることを最も主要な
特徴とする。 【構成】たとえば、上面から側面にかけて電極メタル1
1が形成された半導体チップ10の、その上面にバンプ
状の半田12を形成する。そして、上記チップ10,1
0の側面において、電極メタル11のそれぞれが対応す
るように位置合わせした状態で、各チップ10,10の
上面の半田12をそれぞれ溶融させる。こうして、溶融
された半田12により電極メタル11の上面および側面
を接続することで、両チップ10,10の相互を安定に
接合し得る構成とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば複数の半導
体チップを接合してなる半導体装置の製造方法に関する
もので、特に高密度実装に用いられる半導体チップに使
用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高密度実装に用いて好適な半導体
チップとして、複数の半導体チップを立体的に接合でき
る半導体チップが提案されている(たとえば、特開昭6
0−241228号公報)。
【0003】これは、たとえば半田バンプを半導体チッ
プの上面のみでなく、側面や下面にも具備させることに
より、チップ同志を三次元的に構成できるようにしたも
のである。
【0004】しかしながら、上記した従来は、半田バン
プを用いて位置合わせした状態でチップ同志を接合する
ものであり、通常、半田バンプが球状であるために位置
合わせが難しい、点接触であるために接合の強度および
導通の信頼性に不安があるなどの問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、半田バンプを用いてチップ同志を接合する
ものであったため、位置合わせが難しく、また接合の強
度および導通の信頼性に不安があるなどの問題があっ
た。
【0006】そこで、この発明は、簡単に位置合わせを
行い得、接合の強度および導通の信頼性などを向上する
ことが可能な半導体装置の製造方法を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の半導体装置の製造方法にあっては、複
数の半導体チップを接合してなる場合において、少なく
とも、上面より側面にかけて接続用電極が形成された半
導体チップの、それぞれの接続用電極の相互を、各半導
体チップの上面および側面にて接続するようになってい
る。
【0008】また、この発明の半導体装置の製造方法に
あっては、複数の半導体チップを接合してなる場合にお
いて、少なくとも、上面より側面にかけて、半導体チッ
プの電極より引き出されたリードフレームの相互を接続
するようになっている。
【0009】
【作用】この発明は、上記した手段により、半田バンプ
などの突出した導体部を介することなく、それぞれの接
続用電極の相互を接続できるようになるため、位置合わ
せが容易で、しかも半導体チップ同志を強固に接合する
ことが可能となるものである。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
して説明する。図1は、本発明にかかる半導体装置の製
造方法の概要を示すものである。すなわち、この半導体
装置は、たとえば半導体チップ10,10の、それぞれ
の上面から側面にかけて形成された複数の電極メタル
(接続用電極)11が互いに位置合わせされ、この状態
で、半田(接続用導電体)12が溶融されて各電極メタ
ル11上に供給されることで、半導体チップ10,10
の相互が強固に接合された構成とされている。
【0011】この場合、上記電極メタル11は、たとえ
ば半導体チップの電極(図示していない)よりそれぞれ
引き出されてシリコンチップ基板上に配設された平状の
メタル配線からなっている。
【0012】また、上記半田12は、上記半導体チップ
10の上面における、それぞれの電極メタル11上にあ
らかじめバンプ状に形成されており、溶融されることに
より、各電極メタル11上を流れて半導体チップ10の
上面より側面方向に自動的に供給されるようになってい
る。
【0013】図2は、この半導体装置の構成を具体例を
あげて示すものである。すなわち、半導体装置に用いら
れる半導体チップ10は、たとえばシリコンチップ基板
10a、PSG(Phosho−Silicate G
lass)膜10b、SiN膜10c、電極パッド10
d、上記電極メタル11、および上記半田12からなっ
ている。
【0014】電極メタル11は、上記半導体チップ10
の上面から側面にかけて形成されるようになっており、
途中、上記PSG膜10bおよび上記SiN膜10cに
設けられた開口部より露出された電極パッド10dに接
続されている。
【0015】半田12は、上記半導体チップ10の上面
における、上記電極パッド10dに対応する上記電極メ
タル11上にバンプ状に形成されている。しかして、半
導体チップ10,10の側面において、電極メタル11
のそれぞれが位置合わせされる。この場合、上記電極メ
タル11は互いに平面とされているため、位置合わせを
容易に行い得る。
【0016】この後、上記半田12が溶融されることに
より、電極メタル11上に自動的に半田12の供給が行
われる。この半田12の供給によって、電極メタル11
の上面および側面がそれぞれ接続されることで、半導体
チップ10,10の相互がより強固に接合されることに
なる。
【0017】すなわち、電極メタル11上のそれぞれの
半田12が、電極メタル11の上面および側面において
一体化されて、半導体チップ10,10の上面および側
面にて相互を接合することになる。
【0018】また、電極メタル11間が面により位置合
わせされるとともに、面接触で接続されることになるた
め、接合の強度および導通の信頼性が高く、安定した接
合が可能となる。
【0019】図3は、本発明を、電極パッドが千鳥状に
配置された半導体チップに適用した場合を示すものであ
る。この場合、半導体チップ20の上面における電極メ
タル21の側面(接続面)までの距離が異なるため、そ
の距離に応じて半田22の量が調整されるようになって
いる。
【0020】すなわち、電極メタル21のうち、半導体
チップ20の側面までの距離が短い電極メタル21aに
対しては、少ない量で半田22aが形成され、距離が長
い電極メタル21bに対しては、それよりも多い量で半
田22bが形成される。
【0021】この結果、半田22の過不足なく、電極メ
タル21間をそれぞれ最適な量の半田22によって接続
することができ、半導体チップ20,20の相互を安定
に接合し得る。
【0022】図4は、本発明を、複数の電極メタルが共
通に接続された電極パッドを有する半導体チップに適用
した場合を示すものである。この場合、半導体チップ3
0の上面における電極メタル31の、各電極パッドに対
する距離が異なるため、その距離に応じて半田32の量
が調整されるようになっている。
【0023】すなわち、電極パッドのうち、1本の電極
メタル31だけが引き出された電極パッドに対しては、
その電極メタル31にのみ供給される少ない量の半田3
2aが形成され、複数の電極メタル31が引き出された
電極パッドに対しては、それぞれの電極メタル31に供
給される多量の半田32bが形成される。
【0024】この結果、それぞれの電極メタル31間に
おいて、半田32のばらつきなく接続することができ、
半導体チップ30,30の相互を安定に接合し得る。な
お、上記した実施例においては、いずれもバンプ状の半
田を溶融させて電極メタルの上面および側面を接続する
場合について説明したが、これに限らず、たとえば電極
メタル上に半田もしくは他の金属からなる接続用導電体
を形成しておき、この接続用導電体を用いて半導体チッ
プの相互の接合を行うようにすることもできる。
【0025】図5は、電極メタル上に接続用導電体が形
成されてなる半導体チップを例に示すものである。たと
えば、この半導体チップ10,10は、その上面から側
面にかけて形成された電極メタル11の上部に連続し
て、半田もしくは他の金属などからなる接続用導電体4
2があらかじめ形成された構成とされている。
【0026】この場合、半導体チップ10,10の側面
において、電極メタル11上に形成された接続用導電体
42のそれぞれが位置合わせされ、その状態で、接続部
分の接続用導電体42が溶融されて電極メタル11の上
面および側面が接続されることにより、半導体チップ1
0,10の相互が安定に接合される。
【0027】また、あらかじめ半田や他の金属を設ける
ことなく、半導体チップの上面から側面にかけて電極メ
タルだけを形成しておくことによっても、半導体チップ
の相互の接合は簡単に行うことができる。
【0028】図6は、電極メタルだけが形成されてなる
半導体チップを例に示すものである。同図(b)は、上
面から側面にかけて電極メタル11だけが形成されてな
る半導体チップ10,10(同図(a)参照)の、相互
を接合する場合を例に示すものであり、この場合には、
たとえば位置合わせされた電極メタル11間に上部
(他)より接続用導電体52が供給されて、その上面お
よび側面が接続されるようになっている。
【0029】同図(c)は、たとえばレーザなどの高エ
ネルギビーム53の照射により、位置合わせされた電極
メタル11間が加熱溶融されることで、その上面および
側面が接続される場合を示している。
【0030】図7は、この発明の他の実施例を示すもの
である。すなわち、この半導体装置は、たとえば半導体
チップ70の上面/下面間にTABリード71を湾曲さ
せて接続するとともに、半導体チップ70の側面におい
て、それぞれ湾曲されたTABリード71間を接続する
ことで、半導体チップ70の相互が接合された構造とさ
れている。
【0031】この場合、半導体チップ70は、たとえば
シリコンチップ基板70a、PSG膜70b、SiN膜
70c、電極パッド70d、電極メタル70e、および
この電極メタル70eを介して形成された半田バンプあ
るいは金バンプ70fからなっている。
【0032】TABリード71は、たとえば絶縁性フィ
ルム71a上に接着剤71bを用いて銅などの導電層が
ラミネートされた後、選択エッチング技術によりリード
部が形成されてなるものであり、その一端が、上記半田
バンプあるいは金バンプ70fを介して半導体チップ7
0の上面に接続されている。
【0033】また、TABリード71は、上記リード部
が湾曲されて、その他端が接着剤72を介して半導体チ
ップ70の下面に接続されている。しかして、半導体チ
ップ70,70のTABリード71のそれぞれが位置合
わせされた後、たとえば接着剤や導電性ペーストなどの
接続用導電体73を介してTABリード71間が接続さ
れることにより、半導体チップ70の相互が接合され
る。
【0034】このような構成によれば、TABリード7
1が可撓性を有するために位置合わせが容易で、また接
合の面積を多くとれるなど、導通の信頼性に優れた構造
とすることができる。
【0035】上記したように、半田バンプなどの突出し
た導体部を介することなく、それぞれの電極メタルの相
互を接続できるようにしている。すなわち、半導体チッ
プの上面から側面にかけて形成された電極メタルを位置
合わせした状態において、その上面および側面を接続す
るようにしている。これにより、電極メタル間を面で接
触させることができるようになるため、位置合わせが容
易で、しかもチップ同志を強固に接合することが可能と
なる。したがって、安定した接合を行い得、接合の強度
および導通の信頼性を向上できるようになるものであ
る。
【0036】なお、上記実施例においては、半導体チッ
プの一側面においてのみ接合する場合について説明した
が、これに限らず、たとえば他の側面においても同様に
接合することができる。その他、この発明の要旨を変え
ない範囲において、種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
【0037】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、簡単に位置合わせを行い得、接合の強度および導通
の信頼性などを向上することが可能な半導体装置の製造
方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例にかかる半導体装置の製造方
法の概要を説明するために示す斜視図。
【図2】同じく、構成の詳細を示す半導体装置の断面
図。
【図3】同じく、電極パッドが千鳥状に配置された半導
体チップを例に示す半導体装置の構成図。
【図4】同じく、複数の電極メタルが共通に接続された
電極パッドを有する半導体チップを例に示す半導体装置
の平面図。
【図5】同じく、電極メタル上に接続用導電体が形成さ
れてなる半導体チップを例に示す半導体装置の断面図。
【図6】同じく、電極メタルだけが形成されてなる半導
体チップを例に示す半導体装置の断面図。
【図7】この発明の他の実施例を示す半導体装置の断面
図。
【符号の説明】
10,20,30,70…半導体チップ、10a…電極
パッド、11,21,31…電極メタル、12,22,
32…半田、42,52,73…接続用導電体、53…
高エネルギビーム、71…TABリード。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体チップを接合してなる半導
    体装置の製造方法において、 少なくとも、上面より側面にかけて接続用電極が形成さ
    れた半導体チップの、それぞれの接続用電極の相互を、
    各半導体チップの上面および側面にて接続するようにし
    たことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記接続用電極の相互の接続は、半導体
    チップの上面の接続用電極上に形成され、溶融によって
    接続用電極上を自動的に供給される接続用導電体を用い
    て行われることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
    置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記接続用導電体は、半導体チップの上
    面より側面にかけて形成された接続用電極ごとに設けら
    れることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 前記接続用導電体は、半導体チップの上
    面より側面にかけて形成された接続用電極の長さに応じ
    て、その量が調整されることを特徴とする請求項3に記
    載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記接続用導電体は、半導体チップの上
    面より側面にかけて形成された接続用電極のうち、半導
    体チップの上面において共通に接続された接続用電極に
    対しては共通に設けられることを特徴とする請求項2に
    記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記共通に設けられる接続用導電体は、
    接続用電極ごとに設けられるものよりも、その量が多い
    ことを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記接続用電極の相互の接続は、半導体
    チップの上面から側面にかけて形成された接続用電極上
    に連続して設けられた接続用導電体を用いて行われるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記接続用電極の相互の接続は、他より
    供給される接続用導電体を用いて行われることを特徴と
    する請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記接続用電極の相互の接続は、半導体
    チップの上面から側面にかけて形成された接続用電極を
    溶融することによって行われることを特徴とする請求項
    1に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 複数の半導体チップを接合してなる半
    導体装置の製造方法において、 少なくとも、上面より側面にかけて、半導体チップの電
    極より引き出されたリードフレームの相互を接続するよ
    うにしたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記リードフレームは、TAB方式の
    TABリードであることを特徴とする請求項10に記載
    の半導体装置の製造方法。
JP5221606A 1993-09-07 1993-09-07 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2980495B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221606A JP2980495B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 半導体装置の製造方法
US08/301,014 US5533664A (en) 1993-09-07 1994-09-06 Method of manufacturing a semiconductor device
KR1019940022338A KR0143040B1 (ko) 1993-09-07 1994-09-06 반도체장치의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221606A JP2980495B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0778932A true JPH0778932A (ja) 1995-03-20
JP2980495B2 JP2980495B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=16769396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5221606A Expired - Lifetime JP2980495B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5533664A (ja)
JP (1) JP2980495B2 (ja)
KR (1) KR0143040B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036958A1 (en) * 1998-01-20 1999-07-22 Citizen Watch Co., Ltd. Semiconductor device and method of production thereof and semiconductor mounting structure and method
JP2005062170A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Nippon Denshi Kogyo Kk 三次元体の電気的接続構造およびこの構造を用いた集積体
CN108962855A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 南亚科技股份有限公司 半导体结构、半导体元件及其形成方法
JP2019054155A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社東芝 半導体チップ及びその製造方法、並びに、集積回路装置及びその製造方法
WO2022181064A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、撮像装置、製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6271060B1 (en) * 1999-09-13 2001-08-07 Vishay Intertechnology, Inc. Process of fabricating a chip scale surface mount package for semiconductor device
US7211877B1 (en) * 1999-09-13 2007-05-01 Vishay-Siliconix Chip scale surface mount package for semiconductor device and process of fabricating the same
FR2799306B1 (fr) * 1999-10-04 2003-09-19 Gemplus Card Int Procede d'isolation de puce de circuit integre par depot de matiere sur la face active
FR2800198B1 (fr) * 1999-10-26 2002-03-29 Gemplus Card Int Procede de protection de puces de circuit integre par aspiration sous vide
US7999383B2 (en) * 2006-07-21 2011-08-16 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. High speed, high density, low power die interconnect system
KR20090129791A (ko) * 2008-06-13 2009-12-17 가부시키가이샤 교토 소프트웨어 리서치 다치 플래시 메모리

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1000032A (en) * 1960-10-07 1965-08-04 Walter Schick Improvements relating to electrical capacitors
US3750252A (en) * 1972-05-01 1973-08-07 Du Pont Solder terminal strip
US4402450A (en) * 1981-08-21 1983-09-06 Western Electric Company, Inc. Adapting contacts for connection thereto
JPS60241228A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Hitachi Comput Eng Corp Ltd 半導体チツプ
JPS62202532A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
JPS63110740A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Nec Corp 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036958A1 (en) * 1998-01-20 1999-07-22 Citizen Watch Co., Ltd. Semiconductor device and method of production thereof and semiconductor mounting structure and method
JP2005062170A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Nippon Denshi Kogyo Kk 三次元体の電気的接続構造およびこの構造を用いた集積体
CN108962855A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 南亚科技股份有限公司 半导体结构、半导体元件及其形成方法
CN108962855B (zh) * 2017-05-17 2020-07-07 南亚科技股份有限公司 半导体结构、半导体元件及其形成方法
JP2019054155A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社東芝 半導体チップ及びその製造方法、並びに、集積回路装置及びその製造方法
WO2022181064A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、撮像装置、製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR0143040B1 (ko) 1998-07-01
JP2980495B2 (ja) 1999-11-22
US5533664A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5889326A (en) Structure for bonding semiconductor device to substrate
JPH10275827A (ja) フェイスダウンボンディング用リードフレーム
JPS59119844A (ja) 可撓性配線のレ−ザろう付方法
JPH0778932A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20070009721A (ko) 반도체 칩 조립체의 형성 방법과 기판 상의 회로로부터반도체 칩으로 와이어 본드부를 형성하는 장치
JPH0626227B2 (ja) 半導体チツプの装着方法
JP2000277557A (ja) 半導体装置
KR100326957B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조장치 및 그 제조방법
CN115172174A (zh) 实现裸铜区焊线的封装结构及其制作方法
JP2803664B2 (ja) 基板接続構造
JPH02237119A (ja) バンプ電極形成方法
JPS63100793A (ja) 細線のはんだ付構造,はんだ付方法およびそれに用いる装置
JPH06333974A (ja) 集積回路のボンディングパッド構造
JP2848373B2 (ja) 半導体装置
JPS63128574A (ja) コネクタピン
JP2954783B2 (ja) プリント配線板と端子の接合方法
JP3445687B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JP2596381B2 (ja) ボールバンプ形成方法
JP3674550B2 (ja) 半導体装置
JP2002043491A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0831977A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0714966A (ja) 多端子複合リードフレームとその製造方法
JPH11251351A (ja) バンプ構造体の製造方法
JP3548671B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04298717A (ja) 電子部品の端子結合構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13