JPH0778925B2 - 回転ヘツド型記録または再生装置 - Google Patents

回転ヘツド型記録または再生装置

Info

Publication number
JPH0778925B2
JPH0778925B2 JP61202011A JP20201186A JPH0778925B2 JP H0778925 B2 JPH0778925 B2 JP H0778925B2 JP 61202011 A JP61202011 A JP 61202011A JP 20201186 A JP20201186 A JP 20201186A JP H0778925 B2 JPH0778925 B2 JP H0778925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
motor
reel
reels
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61202011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356852A (ja
Inventor
幸一郎 鈴木
克二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61202011A priority Critical patent/JPH0778925B2/ja
Publication of JPS6356852A publication Critical patent/JPS6356852A/ja
Publication of JPH0778925B2 publication Critical patent/JPH0778925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は回転ヘツド型記録または再生装置、特に一対の
リール間に張架されたテープ状記録媒体を回転ヘツドを
具えるシリンダ部材に巻装し、前記媒体に対して前記ヘ
ツドで信号の記録または再生を行う装置に関する。
<従来の技術> 上述の如き装置としては周知のビデオテープレコーダ
(以下VTRと称す)があるが、以下このVTRを例にとつて
説明を行う。
第3図は一般的なVTRの構成を示す図である。図中101は
カセツト、102は供給リール、103は巻取リール、104は
磁気テープであり、磁気テープ104はカセツト101内に於
いて両リール102,103に巻装されている。カセツト101内
に磁気テープ104が収納されている時、該テープ104はカ
セツトの開口101aに露呈する様、カセツト101内のガイ
ドピン100a,100b間に張架されている。
この張架されている磁気テープ104(第3図に於いて点
線にて示す)を移動ガイドポスト106,107,108,109に
て、開口部101aより引出し、回転ヘツドをその周面に具
えるシリンダ105に巻装することにより、該テープ104へ
の記録再生が可能な状態となる。この時、所謂テープロ
ーデイング完了時に於けるテープパスは前述の移動ガイ
ドポスト106,107,108,109と共に、装置本体に予め固定
された固定ガイドポスト112,113,114により決定され
る。
115はローデイングリングであり、不図示のガイ部材に
沿つて回転可能に保持されており、該ローデイングリン
グ115上には移動ガイドポスト106,107,108が植立されて
いる。
また図中111はテープ104をテープパスに沿つて搬送する
ためのキヤプスタンであり、110はキヤプスタン111に対
して圧着されるピンチローラである。該ピンチローラ11
0は移動ガイドポスト109と共に、回転可能なレバー116
上に植立されているものとし、該レバー116は前述の開
口部101a内より図示の位置まで不図示の機構により移動
する。
ところで上述の如きVTRに於いてはその小型軽量化を促
進するため一対のリール102,103を駆動するモータを共
用するタイプのものがある。
第4図はこの種のリール駆動機構の一例を示す図であ
る。第4図に於いて、1は回転ヘツドを具えるシリンダ
部材、2は磁気テープ、3は供給リール、4は巻取リー
ルであり、図では不図示のローデイング機構(第3図参
照)によつてテープ2がシリンダ部材の外周に巻装され
ている状態、テープローデイング完了状態を示してい
る。他方6はモータであり、一般には第3図111に示す
キヤプスタンを駆動するキヤプスタンモータを兼用する
ことが多い。7はモータ6の駆動力を伝達するベルトで
あり、該ベルト7により、アイドラユニツト5のアイド
ラ5aが駆動される。アイドラ5aの回転軸には該回転軸を
中心に回動自在の回動レバー5bの一端が保持されてお
り、該レバー5bの他端にはアイドラ5aの回転により回転
するアイドラ5cが回転可能に保持されている。
今、仮にモータ6が図中a方向に回転しているとする
と、レバー5bは反時計方向に回動し、アイドラ5cは供給
リール台13に転接され、モータ6の回転はベルト7、ア
イドラ5a,5cを介して供給リール台13に伝達され、リー
ル台13が図中b方向に回転して磁気テープ2を図中cに
方向に走行させる。他方、モータ6が図中a′方向に回
転しているとすると、アイドラ5cは巻取リール第14に転
接され、巻取リール4′を図中b′方向に回転させ、テ
ープ2を図中c′方向に走行させる。
一方、VTRに於いてテープローデイングを行う場合、テ
ープローデイングを解除する場合等に於いては共に一方
のリールの回転を禁止するのが望ましい。これはテープ
ローデイング及びその解除をくり返すことによるテープ
の移動を禁止することに因る。
<発明が解決しようとする問題点> ところが上述の如きVTRに於いては、テープローデイン
グを開始しようとした際に、テープローデイング中に回
転を禁止するリールと逆側のリールのリール台にアイド
ラ5cが転接されていたとすると、テープローデイング部
材(例えば第3図の移動ガイドポスト106,107,108)に
よりテープをカセツト内から引出すことができなくなる
という問題があり、上述の如きリール駆動機構を具える
VTRに於いてはテープローデイング中に一方のリールの
回転を禁止する手法をとることができなかつた。
本発明は上述の如き問題に鑑みてなされ、モータの回転
方向に応じて一対のリールに択一的に該モータの動力の
伝達を行う装置に於いても、テープローデイング手段の
動作中に一方のリール回転を禁止して、テープローデイ
ング及びその解除に伴うテープの移動を防止することの
できる回転ヘツド型記録または再生装置を提供すること
を目的とする。
<問題点を解決するための手段> かかる目的下に於いて本発明によれば、一対のリール間
に張架されたテープ状記録媒体を回転ヘツドを具えるシ
リンダ部材に巻装し、前記媒体に対して前記ヘツドで信
号の記録または再生を行う装置に於いて、前記テープ状
記録媒体を前記シリンダ部材に巻装するためのテープロ
ーデイング手段と、前記一対のリールを駆動するための
モータと、該モータの回転方向に応じて前記一対のリー
ルに択一的に該モータの動力の伝達を行わしめる動力伝
達手段と、前記テープローデイング手段が動作中前記一
対のリールの一方の回転を禁止する禁止手段と、前記テ
ープローデイング手段の動作開始命令に応じて前記動力
伝達手段により前記モータの動力が伝達されるリールが
前記禁止手段で回転の禁止されるリールとなる様前記モ
ータを駆動するモータ制御手段とを具える構成としてい
る。
<作用> 上述の如く構成することにより、テープローデイングを
開始する直前にはモータの動力が伝達されるリールは必
ず、テープローデイング中に回転を禁止される側のリー
ルとなり、他方のリールからテープを引出してテープロ
ーデイングを行える様になつた。
<実施例> 以下、本発明の一実施例のVTRについて第1図、第2図
を用いて説明する。尚、本実施例のVTRの全体構成は第
3図と同様であるものとする。
第1図は本実施例のVTRのリール駆動制御部を示す図、
第2図は第1図各部の動作を説明するためのタイミング
チヤートであり、第1図に於いて第4図と同様の構成要
素については同一番号を付している。
第1図に於いて、8は巻取リール台14に対して設けら
れ、不図示の機構により巻取リール14のシューに圧着さ
れることにより該巻取リール台14の回転を禁止するリー
ルストツパ、9はVTR本体へのカセツトの装着が完了し
たことを検出するカセツト装着検出部、10a,10bは第3
図に示した如きローデイングリング上の移動ポスト、11
はストツパ8の制御回路、12はシステムコントローラ、
15はモータ6の制御回路、16はローデイングリング駆動
回路である。
本実施例のVTRはカセツト装着と同時にテープローデイ
ングを行い、録画、再生及びテープの搬送等はテープロ
ーデイングが完了している状態に於いて行われるものと
する。
以下第2図のタイミングチャートを用いてカセツト装着
後のテープローデイング完了までの動作について説明す
る。
まず、カセツトがVTR本体に装着されると、カセツト装
着検出部9カセツトの装着を検出しテープローデイング
開始命令としてのカセツト装着検出信号17をシステムコ
ントロール12に送る(第2図にt1で示すタイミング)。
該ローデイング開始命令を受けたシステムコントローラ
12は以下の順序で各部に命令を送る。
まず、t1のタイミングでストツパ制御回路11にストツパ
8を動作させるための制御信号18を送る。ストツパ制御
回路11は該信号18を受けるとストツパ8が巻取リール台
14の回転を禁止するためにリール台14のシユーに圧着さ
れる様制御する。
そして同じくt1のタイミングでモータ制御回路15にモー
タ駆動命令を送る。モータ制御回路15は該命令を受ける
とモータ6が一定時間T(第2図参照)第1図のa′方
向に回転した後、停止するように制御するための制御信
号19をモータ6に供給する。これによりアイドラ5cは供
給リール台13に転接していたとしても、該リール台13か
ら離れた巻取リール台14に転接する。
そしてこの後(第2図t2に示すタイミング)にローデイ
ングリング駆動回路16にテープローデイング開始命令を
送り、ローデイングリング駆動回路16は第2図(c)に
示す如き駆動信号に基きローデイングリング移動ガイド
ポスト10a,10bをテープローデイング完了状態の位置に
移行するように制御する。このテープローデイングが完
了したタイミング(第2図t3)後もストツパ8は巻取リ
ール台14に圧着されテープの走行命令を待つ。
上述の如きVTRによれば、一対のリールの駆動を同一の
モータで行う様に構成すると共に、テープローデイング
中及びテープローデイング解除中には巻取リールを固定
でき、テープローデイング及びその解除に伴うテープの
移動を防止することができる。
尚、上述実施例のVTRに於いてはテープローデイング及
びその解除中には巻取リールの回転を禁止する構成とし
たが、供給リール3の回転を禁止する構成とし、テープ
ローデイング前にアイドラ5cを供給リール台13に転接す
る様に構成しても同様の効果が得られる。
<発明の効果> 以上説明した様に本発明によれば、モータの回転方向に
応じて一対のリールに択一的に該モータの動力の伝達を
行う装置に於いても、テープローデイング手段の動作中
に一方のリールの回転を禁止して、テープローデイング
及びその解除に伴うテープの移動を防止することが可能
となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のVTRのリール駆動制御部を
示す図、 第2図は第1図各部の動作を説明するためのタイミング
チヤート、 第3図は一般的なVTRの構成を示す図、 第4図は一対のリールを1つのモータで駆動するリール
駆動機構の一例を示す図である。 1……シリンダ部材、2……磁気テープ、 3……供給リール、4……巻取リール、 5……アイドラユニツト、6……モータ、 8……巻取リールストツパ、9……カセツト装着検出
部、 11……ストツパ制御回路、12……システムコントロー
ラ、 15……モータ制御回路、 16……ローデイングリング駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のリール間に張架されたテープ状記録
    媒体を回転ヘツドを具えるシリンダ部材に巻装し、前記
    媒体に対して前記ヘツドで信号の記録または再生を行う
    装置であつて、前記テープ状記録媒体を前記シリンダ部
    材に巻装するためのテープローデイング手段と、前記一
    対のリールを駆動するためのモータと、該モータの回転
    方向に応じて前記一対のリールに択一的に該モータの動
    力の伝達を行わしめる動力伝達手段と、前記テープロー
    デイング手段が動作中前記一対のリールの一方の回転を
    禁止する禁止手段と、前記テープローデイング手段の動
    作開始命令に応じて前記動力伝達手段により前記モータ
    の動力が伝達されるリールが前記禁止手段で回転の禁止
    されるリールとなる様前記モータを駆動するモータ制御
    手段とを具える回転ヘツド型記録または再生装置。
JP61202011A 1986-08-28 1986-08-28 回転ヘツド型記録または再生装置 Expired - Lifetime JPH0778925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202011A JPH0778925B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 回転ヘツド型記録または再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202011A JPH0778925B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 回転ヘツド型記録または再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356852A JPS6356852A (ja) 1988-03-11
JPH0778925B2 true JPH0778925B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=16450444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202011A Expired - Lifetime JPH0778925B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 回転ヘツド型記録または再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778925B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356852A (ja) 1988-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461520A (en) Recording or reproducing apparatus having a tape loading mechanism and a dew condensation detecting facility
JPH0778925B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JP2505762B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JP2706887B2 (ja) テープアンローディング方法及び記録又は再生装置
JP2611300B2 (ja) テープ走行装置
JP2502291B2 (ja) テ−プ状体の停止方法
JPH0627007Y2 (ja) ロ−デイング制御装置
JPH0363143B2 (ja)
US5384672A (en) Recording or reproducing apparatus
JPH0477979B2 (ja)
US5157562A (en) High-speed magnetic tape transfer apparatus allowing use of a smaller capacity reel motor by assisting the high-speed transfer with a capston motor
JPH0337166Y2 (ja)
JPH079728B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0430653Y2 (ja)
JPH0675315B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ保護装置
JPH0546027B2 (ja)
JPH05135452A (ja) テープローデイング装置
JPH0629807Y2 (ja) リールモータ制御装置
US6282047B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPS6059652B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2665409B2 (ja) 記録または再生装置
JP2584130B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0413774Y2 (ja)
JP3012058B2 (ja) 回転ドラムのブレーキ制御装置
JP2954739B2 (ja) 磁気記録再生装置のカム操作機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term