JPH077845Y2 - 天押しコンパクト - Google Patents
天押しコンパクトInfo
- Publication number
- JPH077845Y2 JPH077845Y2 JP4802689U JP4802689U JPH077845Y2 JP H077845 Y2 JPH077845 Y2 JP H077845Y2 JP 4802689 U JP4802689 U JP 4802689U JP 4802689 U JP4802689 U JP 4802689U JP H077845 Y2 JPH077845 Y2 JP H077845Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- compact
- rear end
- support
- lid body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、蓋体の後端部を押圧することにより蓋体を
開けることのできる化粧用の天押しコンパクトに関する
ものである。
開けることのできる化粧用の天押しコンパクトに関する
ものである。
一般に、化粧用のコンパクトは、化粧料が充填されるコ
ンパクト本体の後端部に、裏面に鏡が貼着された蓋体の
後端部を蝶番等によつて回動自在に連結して構成されて
おり、その閉塞状態は、コンパクト本体の前端部に設け
られた被係合部に、蓋体の前端部に設けられた係合部を
係合させることにより維持できるようになつている。そ
して、使用の際には、蓋体の係合部を上方に押し上げる
ことにより、上記係合部と被係合部の係合を解除して蓋
体を開け、内部の化粧料を用いて鏡を見ながら化粧する
ことが行われている。
ンパクト本体の後端部に、裏面に鏡が貼着された蓋体の
後端部を蝶番等によつて回動自在に連結して構成されて
おり、その閉塞状態は、コンパクト本体の前端部に設け
られた被係合部に、蓋体の前端部に設けられた係合部を
係合させることにより維持できるようになつている。そ
して、使用の際には、蓋体の係合部を上方に押し上げる
ことにより、上記係合部と被係合部の係合を解除して蓋
体を開け、内部の化粧料を用いて鏡を見ながら化粧する
ことが行われている。
しかしながら、このようなコンパクトでは、使用の際
に、一方の手でコンパクト本体を持ち、他方の手で係合
部を押し上げこじ開けるようにして蓋体を開けなければ
ならず、操作がしにくいという問題がある。また、鏡の
角度の調節を、コンパクト全体の角度を変えたり、蓋体
全体を回動させてその角度を変えたりすることによつて
行うようになつているため、コンパクトを台の上に載置
した状態で使用する場合等には、その調節がしにくいと
いう問題も有している。
に、一方の手でコンパクト本体を持ち、他方の手で係合
部を押し上げこじ開けるようにして蓋体を開けなければ
ならず、操作がしにくいという問題がある。また、鏡の
角度の調節を、コンパクト全体の角度を変えたり、蓋体
全体を回動させてその角度を変えたりすることによつて
行うようになつているため、コンパクトを台の上に載置
した状態で使用する場合等には、その調節がしにくいと
いう問題も有している。
この考案は、このような事情に鑑みなされたもので、蓋
体を開ける操作が容易であるとともに、蓋体の裏面に貼
着された鏡の角度調節が容易であり、かつその鏡の角度
を広範囲にわたつて変化させることのできる天押しコン
パクトの提供をその目的とする。
体を開ける操作が容易であるとともに、蓋体の裏面に貼
着された鏡の角度調節が容易であり、かつその鏡の角度
を広範囲にわたつて変化させることのできる天押しコン
パクトの提供をその目的とする。
上記の目的を達成するため、この考案の天押しコンパク
トは、上面に化粧料収容部が設けられたコンパクト本体
の後端部に、略コ字状の支持体の中央部をヒンジ連結
し、この支持体に後端側縁部を沿わせた状態で天井部の
下面に鏡が貼着された箱形の蓋体を位置決めするととも
に、その支持体の両端部に、上記蓋体の側壁の相対峙す
る部分を軸着し、この蓋体の後端側側壁の下端面を、蓋
体の中央側から後端側に向かう上り傾斜に形成し、上記
コンパクト本体の前端部に被係合部を設けるとともに、
上記蓋体の前端部にその被係合部と着脱自在に係合でき
る係合部を設け、上記蓋体の後端部を下方に押圧するこ
とにより、上記係合部と被係合部の係合を解除できるよ
うにしたという構成をとる。
トは、上面に化粧料収容部が設けられたコンパクト本体
の後端部に、略コ字状の支持体の中央部をヒンジ連結
し、この支持体に後端側縁部を沿わせた状態で天井部の
下面に鏡が貼着された箱形の蓋体を位置決めするととも
に、その支持体の両端部に、上記蓋体の側壁の相対峙す
る部分を軸着し、この蓋体の後端側側壁の下端面を、蓋
体の中央側から後端側に向かう上り傾斜に形成し、上記
コンパクト本体の前端部に被係合部を設けるとともに、
上記蓋体の前端部にその被係合部と着脱自在に係合でき
る係合部を設け、上記蓋体の後端部を下方に押圧するこ
とにより、上記係合部と被係合部の係合を解除できるよ
うにしたという構成をとる。
すなわち、この天押しコンパクトでは、従来例のよう
に、蓋体をコンパクト本体に直接ヒンジ連結するのでは
なく、略コ字状の支持体の中央部をコンパクト本体の後
端部にヒンジ連結し、この支持体の両端部に、コンパク
ト本体を閉塞するための蓋体を軸着している。そして、
この蓋の後端側側壁の下端面を、蓋体の中央側から後端
側に向かう上り傾斜に形成している。したがつて、蓋体
の後端部を下方に押圧することにより、その傾斜面をコ
ンパクト本体の上面側に沿わせ蓋体の前端側を上方に押
し上げることができるようになり、これによつて、コン
パクト本体の前端部に設けられた被係合部と蓋体の前端
部に設けられた係合部の係合を解除することができるよ
うになる。また、蓋体が支持体に軸着されているため、
支持体に対して回動自在になり、支持体をコンパクト本
体に対して回動するだけでなく、蓋体を支持体に対して
回動することができるようになり、蓋体の天井部下面に
貼着された鏡の角度を容易に調節できるようになるとと
もに、その調節角度が広範囲にわたつてできるようにな
る。
に、蓋体をコンパクト本体に直接ヒンジ連結するのでは
なく、略コ字状の支持体の中央部をコンパクト本体の後
端部にヒンジ連結し、この支持体の両端部に、コンパク
ト本体を閉塞するための蓋体を軸着している。そして、
この蓋の後端側側壁の下端面を、蓋体の中央側から後端
側に向かう上り傾斜に形成している。したがつて、蓋体
の後端部を下方に押圧することにより、その傾斜面をコ
ンパクト本体の上面側に沿わせ蓋体の前端側を上方に押
し上げることができるようになり、これによつて、コン
パクト本体の前端部に設けられた被係合部と蓋体の前端
部に設けられた係合部の係合を解除することができるよ
うになる。また、蓋体が支持体に軸着されているため、
支持体に対して回動自在になり、支持体をコンパクト本
体に対して回動するだけでなく、蓋体を支持体に対して
回動することができるようになり、蓋体の天井部下面に
貼着された鏡の角度を容易に調節できるようになるとと
もに、その調節角度が広範囲にわたつてできるようにな
る。
つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく説明す
る。
る。
第1図はこの考案の一実施例を示している。すなわち、
このコンパクトはプラスチツクからなつており、図にお
いて、1はコンパクト本体、2はそのコンパクト本体1
の後端部にヒンジ連結された支持体、3はその支持体2
に取り付けられコンパクト本体1の上面を蓋する蓋体で
ある。上記コンパクト本体1は、第2図に示すように、
上面に化粧料4充填用の凹部5が設けられた底浅の箱状
に形成されており、後端部中央に支持部2取付け用の切
欠き凹部6が設けられ、前端部中央の上部側に被係合部
形成用の切欠部7が設けられている。8はその切欠部7
の壁面中央部に突設された被係合用の突起である。支持
体2は全体形状が略コ字状に形成されており、側壁部9
の上端面(第2図では下側になつている)が両側片の先
端側から後端側に向けて下り傾斜に形成されているとと
もに、側壁部9の下端内部側に上記両側片の先端側を残
してフランジ状の突部10が設けられ、後端部の中央下面
には、半円柱状の連結部11が突設されている。この連結
部11は、中心部に左右に貫通する軸穴12が穿設されてお
り、この軸穴12に軸体13を遊嵌させ、その軸体13の両端
部をコンパクト本体1の切欠き凹部6の両側壁に固定す
ることにより、回動自在の状態でコンパクト本体1に取
り付けられている。14は側壁部9の両端部に相対峙して
突設された係合軸である。蓋体3は下面が開口した箱状
に形成されており、後端側外側面と下部側が、上記支持
体2の側壁部9の先端部と同じ高さおよび厚みを有する
凹部15に形成され、その厚みの分だけ後端下部側の側壁
部16が蓋体3の内部側に設けられている。この側壁部16
は、下端面が蓋体3の中央側から後端側に向けて上り傾
斜(第2図の状態では下り傾斜)に形成され、蓋体3の
中央部に対応する部分に、支持体2の係合軸14が挿通で
きる軸受け穴17が穿設されている。そして、この蓋体3
の凹部15を支持体2の側壁部9に位置決めし、上記軸受
け穴17に支持体2の係合軸14を挿通させることにより、
蓋体3を支持体2に取り付け、その状態で、蓋体3の側
壁部16から内部側に突出する係合軸14の端部に円板状の
止め板18を接着固定して上記軸受け穴17を係合軸14から
抜け止めしている(第3図参照)。19は蓋体3の前端部
に垂設された板状の係合部であり、内側にコンパクト本
体1の突起8と係合できる突起20が突設されている。21
は蓋体3の裏面に貼着されている鏡である。
このコンパクトはプラスチツクからなつており、図にお
いて、1はコンパクト本体、2はそのコンパクト本体1
の後端部にヒンジ連結された支持体、3はその支持体2
に取り付けられコンパクト本体1の上面を蓋する蓋体で
ある。上記コンパクト本体1は、第2図に示すように、
上面に化粧料4充填用の凹部5が設けられた底浅の箱状
に形成されており、後端部中央に支持部2取付け用の切
欠き凹部6が設けられ、前端部中央の上部側に被係合部
形成用の切欠部7が設けられている。8はその切欠部7
の壁面中央部に突設された被係合用の突起である。支持
体2は全体形状が略コ字状に形成されており、側壁部9
の上端面(第2図では下側になつている)が両側片の先
端側から後端側に向けて下り傾斜に形成されているとと
もに、側壁部9の下端内部側に上記両側片の先端側を残
してフランジ状の突部10が設けられ、後端部の中央下面
には、半円柱状の連結部11が突設されている。この連結
部11は、中心部に左右に貫通する軸穴12が穿設されてお
り、この軸穴12に軸体13を遊嵌させ、その軸体13の両端
部をコンパクト本体1の切欠き凹部6の両側壁に固定す
ることにより、回動自在の状態でコンパクト本体1に取
り付けられている。14は側壁部9の両端部に相対峙して
突設された係合軸である。蓋体3は下面が開口した箱状
に形成されており、後端側外側面と下部側が、上記支持
体2の側壁部9の先端部と同じ高さおよび厚みを有する
凹部15に形成され、その厚みの分だけ後端下部側の側壁
部16が蓋体3の内部側に設けられている。この側壁部16
は、下端面が蓋体3の中央側から後端側に向けて上り傾
斜(第2図の状態では下り傾斜)に形成され、蓋体3の
中央部に対応する部分に、支持体2の係合軸14が挿通で
きる軸受け穴17が穿設されている。そして、この蓋体3
の凹部15を支持体2の側壁部9に位置決めし、上記軸受
け穴17に支持体2の係合軸14を挿通させることにより、
蓋体3を支持体2に取り付け、その状態で、蓋体3の側
壁部16から内部側に突出する係合軸14の端部に円板状の
止め板18を接着固定して上記軸受け穴17を係合軸14から
抜け止めしている(第3図参照)。19は蓋体3の前端部
に垂設された板状の係合部であり、内側にコンパクト本
体1の突起8と係合できる突起20が突設されている。21
は蓋体3の裏面に貼着されている鏡である。
この構成において、不使用時には、第3図に示すよう
に、コンパクト本体1の突起8に蓋体3の突起20を係合
させてコンパクトを閉塞状態にしておく。そして、使用
時には、その状態から、まず、蓋体3の後端部を下方に
押圧する。その結果、第4図に示すように、蓋体3の前
端側が上方に移動して上記突起8と20の係合が解除さ
れ、側壁部16の下端面は支持体2のフランジ状突部10に
当接する。次いでてその蓋体3を支持体2とともに回動
して第5図の状態にし、鏡21を見ながら化粧料4を用い
て化粧を行う。この場合、鏡21の角度は、蓋体3を支持
体2とともに回動して調節できる外、蓋体3だけを支持
体2に対して回動し第6図の状態にすることができる。
したがつて、従来のコンパクトと比較して鏡21の角度を
広範囲にわたつて調節することができるようになる。ま
た、その角度調節は、コンパクトを載置した状態で、蓋
体3だけを回動させることにより行えるため操作が簡単
である。使用後は、第6図の状態から、蓋体3を支持体
2とともにコンパクト本体1の上面側に回動し、蓋体3
の突起20をコンパクト本体1の突起8に係合させること
によりコンパクトを閉塞状態にしておく。
に、コンパクト本体1の突起8に蓋体3の突起20を係合
させてコンパクトを閉塞状態にしておく。そして、使用
時には、その状態から、まず、蓋体3の後端部を下方に
押圧する。その結果、第4図に示すように、蓋体3の前
端側が上方に移動して上記突起8と20の係合が解除さ
れ、側壁部16の下端面は支持体2のフランジ状突部10に
当接する。次いでてその蓋体3を支持体2とともに回動
して第5図の状態にし、鏡21を見ながら化粧料4を用い
て化粧を行う。この場合、鏡21の角度は、蓋体3を支持
体2とともに回動して調節できる外、蓋体3だけを支持
体2に対して回動し第6図の状態にすることができる。
したがつて、従来のコンパクトと比較して鏡21の角度を
広範囲にわたつて調節することができるようになる。ま
た、その角度調節は、コンパクトを載置した状態で、蓋
体3だけを回動させることにより行えるため操作が簡単
である。使用後は、第6図の状態から、蓋体3を支持体
2とともにコンパクト本体1の上面側に回動し、蓋体3
の突起20をコンパクト本体1の突起8に係合させること
によりコンパクトを閉塞状態にしておく。
以上のように、この考案の天押しコンパクトは構成され
ているため、蓋体の後端部を下方に押圧することにより
蓋体の係合部とコンパクト本体の被係合部の係合を解除
することができ、蓋体を開ける操作が容易になる。ま
た、蓋体が支持部に対して回動できるため、蓋体に貼着
された鏡の角度調節が容易に成るとともに、その角度を
広範囲にわたつて変化させることができるようになる。
その結果、化粧をしやすくなり使い勝手がよくなる。
ているため、蓋体の後端部を下方に押圧することにより
蓋体の係合部とコンパクト本体の被係合部の係合を解除
することができ、蓋体を開ける操作が容易になる。ま
た、蓋体が支持部に対して回動できるため、蓋体に貼着
された鏡の角度調節が容易に成るとともに、その角度を
広範囲にわたつて変化させることができるようになる。
その結果、化粧をしやすくなり使い勝手がよくなる。
第1図はこの考案の一実施例の閉塞状態を示す斜視図、
第2図はその分解斜視図、第3図は第1図の縦断面図、
第4図はその蓋体を開ける操作を説明する縦断面図、第
5図および第6図はその蓋体を開けた状態の斜視図であ
る。 1…コンパクト本体、2…支持体、3…蓋体、4…化粧
料、5…凹部、6…切欠き凹部、8,20…突起、9,16…側
壁部、11…連結部、12…軸穴、13…軸体、21…鏡
第2図はその分解斜視図、第3図は第1図の縦断面図、
第4図はその蓋体を開ける操作を説明する縦断面図、第
5図および第6図はその蓋体を開けた状態の斜視図であ
る。 1…コンパクト本体、2…支持体、3…蓋体、4…化粧
料、5…凹部、6…切欠き凹部、8,20…突起、9,16…側
壁部、11…連結部、12…軸穴、13…軸体、21…鏡
Claims (1)
- 【請求項1】上面に化粧料収容部5が設けられたコンパ
クト本体1の後端部に、略コ字状の支持体2の中央部を
ヒンジ連結し、この支持体2に後端側縁部を沿わせた状
態で天井部の下面に鏡21が貼着された箱形の蓋体3を位
置決めするとともに、その支持部2の両端部に、上記蓋
体3の側壁16の相対峙する部分を軸着し、この蓋体3の
後端側側壁16の下端面を、蓋体3の中央側から後端側に
向かう上り傾斜に形成し、上記コンパクト本体1の前端
部に被係合部8を設けるとともに、上記蓋体3の前端部
にその被係合部8と着脱自在に係合できる係合部20を設
け、上記蓋体3の後端部を下方に押圧することにより、
上記係合部20と被係合部8の係合を解除できるようにし
たことを特徴とする天押しコンパクト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4802689U JPH077845Y2 (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | 天押しコンパクト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4802689U JPH077845Y2 (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | 天押しコンパクト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02138613U JPH02138613U (ja) | 1990-11-20 |
JPH077845Y2 true JPH077845Y2 (ja) | 1995-03-01 |
Family
ID=31564479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4802689U Expired - Lifetime JPH077845Y2 (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | 天押しコンパクト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH077845Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-04-24 JP JP4802689U patent/JPH077845Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02138613U (ja) | 1990-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08348A (ja) | 気密化粧料容器 | |
JPH077845Y2 (ja) | 天押しコンパクト | |
JPS6125683Y2 (ja) | ||
JPS6238574Y2 (ja) | ||
JPS6125696Y2 (ja) | ||
JPH064809Y2 (ja) | 薄型コンパクト容器 | |
JP3616412B2 (ja) | 化粧用コンパクト容器 | |
JP2000175734A (ja) | 気密化粧料容器 | |
JPH0725126Y2 (ja) | コンパクトケース | |
JPS6018167Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPH0618918Y2 (ja) | 収納ケース | |
JPH0240893Y2 (ja) | ||
JPS645544Y2 (ja) | ||
JP2607411Y2 (ja) | コンパクトケース | |
JPH0437526Y2 (ja) | ||
JPS6127523Y2 (ja) | ||
JP2545011Y2 (ja) | コンパクト | |
JPH022245Y2 (ja) | ||
JPH062575Y2 (ja) | コンパクト | |
JPH0719373Y2 (ja) | 化粧用コンパクト容器 | |
JPH0538645Y2 (ja) | ||
JP3017844U (ja) | コンパクト容器 | |
JPS6120967Y2 (ja) | ||
JPH04112308U (ja) | コンパクト容器 | |
JPH053150Y2 (ja) |