JPH0776673A - 粘着テープ - Google Patents

粘着テープ

Info

Publication number
JPH0776673A
JPH0776673A JP24633693A JP24633693A JPH0776673A JP H0776673 A JPH0776673 A JP H0776673A JP 24633693 A JP24633693 A JP 24633693A JP 24633693 A JP24633693 A JP 24633693A JP H0776673 A JPH0776673 A JP H0776673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pressure
shellac
sensitive adhesive
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24633693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Onda
正巳 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI KAKO KK
Original Assignee
OJI KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI KAKO KK filed Critical OJI KAKO KK
Priority to JP24633693A priority Critical patent/JPH0776673A/ja
Publication of JPH0776673A publication Critical patent/JPH0776673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発泡ポリスチレン製の容器に貼着したり、あ
るいは該容器を封緘するのに適した粘着テープで、しか
も、粘着テープが付いているままの発泡ポリスチレン製
の容器を再生処理に付すことのできる粘着テープを提供
する。 【構成】 ポリスチレン系樹脂フィルムからなる基材
と、該基材の一方の面に積層されているシェラック層
と、該シェラック層の上に形成されている長鎖アルキル
基を有するポリマーによる剥離剤層と、基材の他方の面
に積層されている粘着剤層とを有する粘着テープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として発泡ポリスチ
レン製の容器に貼着したり、あるいは該容器を封緘する
のに適した粘着テープに関する。
【0002】
【従来の技術】発泡ポリスチレン製の容器は、軽量性、
耐水性、断熱性等に優れた性質を有していることから、
野菜や水産物等を保存、輸送する際の容器として多用さ
れている。
【0003】容器の使用に際しては、容器内の内容物の
種類、取り扱い業者名、その他の必要事項等を予め印刷
した紙ラベルや粘着テープを貼着したり、あるいは、容
器内の密封性を確保するための封緘を粘着テープによっ
て行なったりしており、特に粘着テープとしては、印刷
の仕上りが美麗であることから、例えば二軸延伸ポリプ
ロピレンフィルムを基材とするものが利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、使用済みの容器
を廃棄処分に付すことなく再生させることにより、環境
保全と資源の保護とを図る気運が高まっており、先の発
泡ポリスチレン製の容器に対しても例外ではなく、使用
済みの発泡ポリスチレン製の容器を回収してこれを溶融
し、再生成形品への成形が行なわれている。
【0005】ところで、前記の紙ラベルや粘着テープを
貼着した発泡ポリスチレン製の容器をそのまま再生工程
に付すと、紙ラベルや粘着テープが異物となるため、種
々のトラブルが発生する。
【0006】すなわち、紙ラベルを貼着したままの発泡
ポリスチレン製の容器を再生のために溶融すると、紙ラ
ベルが溶融しないままで異物として残存し、ライン詰ま
りを生ずる。
【0007】また、二軸延伸ポリプロピレンフィルムを
基材とする粘着テープを貼着したままの発泡ポリスチレ
ン製の容器を再生のために溶融すると、ポリプロピレン
の融点が低いため、ポリスチレンと一緒に溶融して再生
ペレット中に混入する。
【0008】このため、この再生ペレットを原料とする
ポリスチレン成形品の品質が均一でなくなり、良質なポ
リスチレンの再生成形品が得られない。
【0009】したがって、使用済みの発泡ポリスチレン
製の容器を再生処理に付す際には、該容器に貼着されて
いる紙ラベルや粘着テープを除去しなければならなく、
そのための手間が煩雑であるだけでなく、紙ラベルや粘
着テープを完全に除去することが困難である。
【0010】本発明者は、使用済みの発泡ポリスチレン
製の容器を再生処理に付す際に、該容器に貼着してある
粘着テープを除去する必要性のないもの、すなわち、粘
着テープが付いているままの発泡ポリスチレン製の容器
を再生処理に付すことのできる粘着テープについて検討
した結果、本発明を完成するに至った。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的は、ポリスチレ
ン系樹脂フィルムからなる基材と、該基材の一方の面に
積層されているシェラック層と、該シェラック層の上に
形成されている長鎖アルキル基を有するポリマーによる
剥離剤層と、基材の他方の面に積層されている粘着剤層
とを有する粘着テープとすることによって達成すること
ができる。
【0012】また、前記目的は、ポリスチレン系樹脂フ
ィルムからなる基材と、該基材の一方の面に積層されて
いるシェラック層と、該シェラック層の上に形成されて
いる長鎖アルキル基を有するポリマーによる剥離剤層
と、基材の他方の面に積層されている粘着剤層とを有
し、粘着剤層を、溶解度パラメター値が8〜10の有機
溶剤0.5〜15.0重量%を含有するアクリル酸エス
テル系、スチレン−ブタジエン系、スチレン−イソプレ
ン系、エチレン−酢酸ビニル系、あるいはこれらの2以
上の混合系のエマルジョン型粘着剤で形成した粘着テー
プとすることによって達成することができる。
【0013】使用済みの発泡ポリスチレン製の容器を再
生処理に付す際に、該容器に貼着してある粘着テープを
除去する必要性のないものとしては、ポリスチレン系樹
脂フィルムからなる基材を利用すれば良いことは十分に
考えられることである。
【0014】しかしながら、ポリスチレン系樹脂フィル
ムを基材とする粘着テープ、すなわち、ポリスチレン系
樹脂フィルムからなる基材の一方の面に剥離剤層を形成
し、基材の他方の面に粘着剤層を形成した粘着テープ
は、加工上の各種の問題点があるため単純に得られるも
のではない。
【0015】すなわち、粘着テープにおける剥離剤層に
は、シリコーン系と長鎖アルキル基を有するポリマー系
との2種類が多用されているが、これらのいずれも、ポ
リスチレン系樹脂フィルムからなる基材に対しては問題
を有している。
【0016】先ず、シリコーン系の剥離剤には、溶剤系
とエマルジョン系とがある。
【0017】そして、トルエンやキシレン等のシリコー
ン溶液の場合は、シリコーンの溶剤が基材であるポリス
チレン系樹脂フィルム自体を溶解する性質を有すること
から塗工剤として利用することができない。
【0018】また、n−ヘキサンのシリコーン溶液やエ
マルジョン系のシリコーンの場合には、塗工剤がポリス
チレン系樹脂フィルムを溶解することはないが、剥離剤
層の形成に際してシリコーンを硬化させる必要がある。
【0019】このとき、ポリスチレン系樹脂フィルムは
80℃程度で変形し始めるため、シリコーンが十分に硬
化する温度での熱処理を行なうことができない。
【0020】このため、可能な限りの低温において熱硬
化させなければならなく、硬化を十分に行なうことがで
きなく、粘着テープの使用の際に粘着テープを巻き戻し
た時点で剥離剤層が粘着剤層面に移行し、粘着力の低下
が発生する。
【0021】特にエマルジョン系シリコーンを利用する
場合にこの傾向が大きく、残留接着力が低下し、剥離性
が不安定になり、剥離性の劣化を生ずる。
【0022】他方、長鎖アルキル基を有するポリマーに
よる剥離剤層は、シリコーン系剥離剤層における水性ペ
ンでの筆記性不良や重ね貼り性不良等の問題がなく、ま
た、シリコーン系剥離剤層の粘着テープが、粘着テープ
の使用時の巻き戻し力が軽すぎるのに対して、巻き戻し
力も適度であり、粘着テープによる封緘等の作業性に優
れ、また、常温で硬化するために剥離剤層の硬化の際に
基材であるポリスチレン系樹脂フィルムが熱変形すると
いうような問題はない。
【0023】しかしながら、この長鎖アルキル基を有す
るポリマーによる剥離剤は、主として芳香族炭化水素、
エステル類、ケトン類又はそれらの混合溶剤に溶解する
だけであり、このときに利用される溶剤がポリスチレン
系樹脂フィルムからなる基材を溶解する性質を有してい
るため、これをそのまま適用することはできない。
【0024】これに対して本発明は、シェラック層を長
鎖アルキル基を有するポリマーによる剥離剤層の下地層
とすることにより、ポリスチレン系樹脂フィルムからな
る基材に適用できる長鎖アルキル基を有するポリマーに
よる剥離剤層を有する粘着テープになし得たものであ
る。
【0025】本発明の粘着テープにおいて、ポリスチレ
ン系樹脂フィルムからなる基材としては、ポリスチレン
の単独フィルム、ポリスチレンに他のポリマーをブレン
ドした混合樹脂フィルム、スチレンと他のモノマーとの
共重合ポリマーによるフィルム等が利用され、好適な共
重合ポリマーは、ゴム変性ポリスチレン、スチレン−ア
クリロニトリル共重合体、アクリロニトリル−ブタジエ
ン−スチレン共重合体等であり、特に好ましくは延伸フ
ィルムである。
【0026】本発明の粘着テープにおける剥離剤層は長
鎖アルキル基を有するポリマーにより、0.1〜2.0
g(dry)/m2 程度に形成される。
【0027】代表的な剥離剤としては、ポリステアリル
アクリレート、ポリステアリルアクリルアミド、ポリビ
ニルステアレート、ポリビニルステアリルエーテル、セ
ルローストリステアレート、ポリビニルステアリルカル
バメート、ポリステアロイルエチレンイミン、ポリステ
アロイルビニルアルコール等が挙げられ、長鎖アルキル
基を有するポリマーとポリマーの混合物を利用すること
もできる。
【0028】長鎖アルキル基を有するポリマーによる剥
離剤層の下地層となるシェラック層は、植物に寄生する
ラック介殻虫類から採取される樹脂状物質により、通常
0.5〜5.0g(dry)/m2 程度に形成される。
【0029】シェラック層は、粗製シェラック、スチッ
クシェラック、シードラック、脱ロウシェラック、脱色
シェラック、透明白シェラック、局方シェラックのいず
れを利用しても良い。
【0030】なお、シェラック層は前記シェラックをは
じめ、例えばシェラックナトリウム塩、シェラックアン
モニウム塩、シェラックアミン塩等の水溶性塩で形成し
ても良く、2種以上の混合物を使用しても良い。
【0031】ポリスチレン系樹脂フィルムからなる基材
にシェラック層を形成する前に、該基材に汎用の接着性
改良処理、例えば簡便な方法で多く普及しているコロナ
放電処理を行なっておくことが有益である。
【0032】コロナ放電処理には、スパークギャップ方
式、真空管方式、ソリッドステート方式等のいずれも利
用することができる。
【0033】基材の他方の面の粘着剤層は、これをホッ
トメルト型粘着剤で形成すると、ポリスチレン系樹脂フ
ィルムからなる基材の耐熱性の不足により、粘着剤層の
塗工の際に基材が熱収縮変形し易く、加工が困難にな
る。
【0034】また、溶剤型粘着剤を利用すると、トルエ
ンや酢酸エチル等の一般の粘着剤の溶剤に対してポリス
チレン系樹脂フィルムからなる基材が溶解してしまう。
【0035】このため、ゴム系溶剤型粘着剤、例えば、
天然ゴム系、ポリイソプレンゴム系、スチレン−ブタジ
エン共重合体ゴム系、スチレン−イソプレン共重合体ゴ
ム系等のゴム系粘着剤に、ロジン系、テルペン系、石油
系等の粘着性付与樹脂、充填剤、各種のオイル等の軟化
剤、老化防止剤等を、ポリスチレン系樹脂フィルムから
なる基材を溶解することのない溶剤、例えばn−ヘキサ
ンやシクロヘキサンに溶解させた粘着剤用組成物を塗工
して粘着剤層を形成するのが良い。
【0036】なお、このときに10重量%程度のトルエ
ン等の溶剤を添加すると、投錨性が良好になる。
【0037】さらに、エマルジョン型粘着剤を使用する
場合には、ポリスチレン系樹脂フィルムからなる基材に
対する密着性、投錨性が悪く、例えば、粘着テープの貼
り直しをすると、基材と粘着剤層との間で剥れてしまっ
たり、また、粘着テープによる作業中に粘着剤層面が他
のものに付いたときに、これを剥すと粘着剤だけが残っ
てしまう等のトラブルが発生する。
【0038】このため、粘着剤層を、溶解度パラメター
値が8〜10の有機溶剤0.5〜15.0重量%を含有
するアクリル酸エステル系、スチレン−ブタジエン系、
スチレン−イソプレン系、エチレン−酢酸ビニル系、あ
るいはこれらの2以上の混合系のエマルジョン型粘着剤
で形成するようにすれば、密着性、投錨性の良好な粘着
剤層が得られる。
【0039】上記の粘着剤において、天然ゴム系、スチ
レン−イソプレン共重合体系、及びスチレン−ブタジエ
ン共重合体系の粘着剤を使用する場合には、n−ヘキサ
ンやシクロヘキサン等の溶媒による粘着剤が、エマルジ
ョン系の粘着剤に比較して、以下の理由によるメリット
を有する。
【0040】すなわち、(1)エマルジョン系の粘着剤
は、粘着剤の塗工後の乾燥時に熱量を多く必要とする
が、ポリスチレン系樹脂フィルムからなる基材の熱変形
の危険性を含めてコーターのスピードを上げることがで
きなく、生産性が悪い。
【0041】(2)エマルジョン系の粘着剤による粘着
剤層は粘着物性が悪い。
【0042】(3)エマルジョン系の粘着剤は、組成物
の調製に際して各成分のそれぞれを界面活性剤により乳
化させておかなければならなく、煩雑である。
【0043】(4)エマルジョン系の粘着剤は、投錨性
を上げるために適量の溶剤を含有させる必要性が出る場
合もある。
【0044】
【作用】本発明の粘着テープは、ポリスチレン系樹脂フ
ィルムからなる基材と、該基材の一方の面に積層されて
いるシェラック層と、該シェラック層の上に形成されて
いる長鎖アルキル基を有するポリマーによる剥離剤層
と、基材の他方の面に積層されている粘着剤層とを有す
る。
【0045】本発明の粘着テープは、ポリスチレン系樹
脂フィルムからなる基材を使用しているため、発泡ポリ
スチレン製の容器に適用したときに、使用済みの容器を
再生利用する場合にも、粘着テープを除去する必要がな
い。
【0046】また本発明の粘着テープは、剥離剤層の下
地層としてシェラック層を形成させてあるため、剥離剤
層の脱落が無く、残留接着力の低下が少ない粘着テープ
になる。
【0047】さらに、本発明の粘着テープは、長鎖アル
キル基を有するポリマーによる剥離剤層を形成したの
で、適度な巻き戻し性を有しているため、作業性が極め
て良好である等の作用をも奏する。
【0048】
【実施例】以下、本発明の粘着テープの具体的な構成を
製造実施例に基づいて説明する。
【0049】実施例1 厚さ40μの延伸ポリスチレンフィルム「旭化成工業
(株) 」の一方の面であるコロナ放電処理面に、シェラ
ック「乾燥透明シェラック:興洋化学 (株) 」の20重
量%メタノール溶液を2g(dry)/m2 に塗布した
後、該シェラックの塗布面に、トルエン濃度1%の長鎖
アルキル基を有するポリマーによる剥離剤「ピーロイル
1010:一方社油脂工業 (株) 」を1.0g(dr
y)/m2 に均一に塗布し、80℃で熱風乾燥し、剥離
剤層を形成した。
【0050】次いで、延伸ポリスチレンフィルムの他方
の面に、天然ゴム(ペールクレープ)50重量部、C5
系石油樹脂「エスコレッツ1304:トウネックス
(株) 」40重量部、プロセスオイル「サンセン424
0:日本サン石油 (株) 」10重量部を、n−ヘキサン
290重量部、トルエン10重量部の混合溶剤に溶解し
たゴム系粘着剤を、ロールコーターにより塗布、乾燥
し、35μの粘着剤層を形成し、巻き取り粘着テープを
得た。
【0051】実施例2 実施例1の巻き取り粘着テープの製造工程中の長鎖アル
キル基を有するポリマーによる剥離剤「ピーロイル10
10:一方社油脂工業 (株) 」の代わりに、長鎖アルキ
ル基を有するポリマーによる剥離剤「RP−20:日本
触媒 (株) 」を利用して0.5g(dry)/m2 の剥
離剤層を形成した後、下記の組成物による30g(dr
y)/m2 の粘着剤層を形成し、その他の工程は実施例
1の対応する工程と同工程を実施し、巻き取り粘着テー
プを得た。
【0052】 粘着剤層形成用の組成物 スチレン−イソプレンブロック共重合体「カリフレックス1007:シェル化 学 (株) 」・・・・50重量部 スチレン系樹脂「YSレジンTO−125:安原ケミカル (株) 」・・・・40重 量部 液状スチレン系樹脂「YSレジンLP:安原ケミカル (株) 」・・・・10重量部 n−ヘキサン・・・・・・・・・・100重量部 シクロヘキサン・・・・・・・・ 90重量部 トルエン・・・・・・・・・・・・・・ 10重量部
【0053】実施例3 厚さ30μの無色透明なポリスチレンフィルムの一方の
面に、シェラック「乾燥透明シェラック:興洋化学
(株) 」の20重量%メタノール溶液を2g(dry)
/m2 に塗布した後、該シェラックの塗布面に、長鎖ア
ルキル基を有するポリマーによる剥離剤「FIG:安原
油脂 (株) 」をグラビアコーターで0.8g(dry)
/m2 に均一に塗布し、設定温度80℃で緩やかに乾燥
し、剥離剤層を形成した。
【0054】次いで、ポリスチレンフィルムの他方の面
に、ポリスチレンフィルム印刷用インキ「PW−606
−12:東洋インキ製造 (株) 」による印刷層を形成し
た。
【0055】さらに該印刷面に、下記の通りにして調製
した粘着剤をコンマコーターにより、40g(dry)
/m2 に塗工、乾燥して粘着剤層を形成し、巻き取り粘
着テープを得た。
【0056】粘着剤の調製 エマルジョン型粘着剤「TS−1219:日本カーバイ
ド (株) 」を静かに撹拌しながら、該粘着剤中に5.5
重量%のメチルエチルケトン(溶解度パラメター:9.
27)を約30分かけて徐々に添加した。
【0057】添加終了後に30分間静かに撹拌を続け、
続いて120メッシュの濾布による濾過を行ない、粘着
剤を調製した。
【0058】
【発明の効果】本発明の粘着テープによれば、発泡ポリ
スチレン製の容器に適用したときに、使用済みの容器を
再生する場合に粘着テープを除去しなくても、品質の良
好な再生成形品が得られる。
【0059】また本発明の粘着テープによれば、粘着物
性が良好であり、また、基材に対する粘着剤層の投錨性
が良く、しかも、適度な巻き戻し性を有しているために
作業性が極めて良好になる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリスチレン系樹脂フィルムからなる基
    材と、該基材の一方の面に積層されているシェラック層
    と、該シェラック層の上に形成されている長鎖アルキル
    基を有するポリマーによる剥離剤層と、基材の他方の面
    に積層されている粘着剤層とを有することを特徴とする
    粘着テープ。
  2. 【請求項2】 粘着剤層を、溶解度パラメター値が8〜
    10の有機溶剤0.5〜15.0重量%を含有するアク
    リル酸エステル系、スチレン−ブタジエン系、スチレン
    −イソプレン系、エチレン−酢酸ビニル系、あるいはこ
    れらの2以上の混合系のエマルジョン型粘着剤で形成し
    た請求項1に記載の粘着テープ。
JP24633693A 1993-09-07 1993-09-07 粘着テープ Pending JPH0776673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24633693A JPH0776673A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 粘着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24633693A JPH0776673A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776673A true JPH0776673A (ja) 1995-03-20

Family

ID=17147053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24633693A Pending JPH0776673A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776673A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311873A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 The Inctec Inc ダイシングシート
WO2004074392A1 (en) * 2003-02-21 2004-09-02 Kraton Polymers Research B.V. Label stock with improved die-cutting performance
CN100420711C (zh) * 2002-10-01 2008-09-24 埃克森美孚化学专利公司 用于注塑的聚乙烯组合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311873A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 The Inctec Inc ダイシングシート
CN100420711C (zh) * 2002-10-01 2008-09-24 埃克森美孚化学专利公司 用于注塑的聚乙烯组合物
WO2004074392A1 (en) * 2003-02-21 2004-09-02 Kraton Polymers Research B.V. Label stock with improved die-cutting performance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3950185A (en) Film removing compositions
JP3934292B2 (ja) 脱離層を有する物品、該物品から該表面層を脱離、除去する方法
JP2003320631A (ja) 表面保護フィルムおよびそれを用いた積層体
JP4832624B2 (ja) 潜在的親水性樹脂を含む組成物
US4868045A (en) Masking member
JPS6393371A (ja) 熱的に非粘着化する接着性プレマスクテープ付図形複合体
JPH0776673A (ja) 粘着テープ
CN106189901B (zh) 一种汽车玻璃封装固定保护用单面压敏胶粘带及制备方法
JPH05173487A (ja) 剥離性の容易な粘着ラベルおよびその製造方法
JPS63199784A (ja) 接着シ−トの剥離方法
JPS60127385A (ja) マスキング用感圧性接着テ−プまたはシ−トの剥離方法
JP2966965B2 (ja) 粘着テープ
JP2000290603A (ja) 粘着性再発現方法
JPS62116680A (ja) 粘着剤組成物
JP3871528B2 (ja) 溶剤含有物除去用粘着シート
CN110373126A (zh) 一种方便移除的不干胶材料
JP3739973B2 (ja) 脱離性表面層を有する物品、脱離性表面層形成材料、該物品から該表面層を脱離、除去する方法及び該表面層が除去された物品
JP3494943B2 (ja) スクリーン印刷版清浄用粘着シート
JPH11158443A (ja) 二軸延伸ポリスチレンフィルム粘着シート
CA1169717A (en) Method for making printable autoadhesive tapes and the autoadhesive tapes obtained thereby
WO2023275849A1 (en) Layered constructions with removable layers
JPH05186745A (ja) 粘着テープ及びその製造方法
CN117836399A (zh) 具有可去除的层的分层构造
JPH06322340A (ja) アルカリ水可溶性粘着剤
JPH03121180A (ja) 感圧性接着剤およびラベル