JPH0776587A - 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料 - Google Patents

新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料

Info

Publication number
JPH0776587A
JPH0776587A JP5172151A JP17215193A JPH0776587A JP H0776587 A JPH0776587 A JP H0776587A JP 5172151 A JP5172151 A JP 5172151A JP 17215193 A JP17215193 A JP 17215193A JP H0776587 A JPH0776587 A JP H0776587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
compound
carbon atoms
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5172151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3374382B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Yanagida
光広 柳田
Takehiro Sato
剛弘 佐藤
Tomoya Hidaka
友也 肥高
Hiroyuki Muro
博之 室
Masaaki Kinoshita
公明 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP17215193A priority Critical patent/JP3374382B2/ja
Publication of JPH0776587A publication Critical patent/JPH0776587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374382B2 publication Critical patent/JP3374382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 黒色系に発色し、しかも保存性に優れた発色
性能を有する新規なフルオラン化合物を提案する。 【構成】 下記の一般式(I)で表されるフルオラン化
合物及びそれを発色性染料として利用した発色性記録材
料である。 【化1】 (式中R1 及びR2 はそれぞれ独立に炭素原子数1〜5
のアルキル基、炭素原子数1〜5のアルケニル基、炭素
原子数4〜6のシクロアルキル基、アリール基で置換さ
れた炭素原子数1〜3のアルキル基を示し、R1 とR2
とは隣接する窒素原子と一緒になってピロリジノ基、ピ
ペリジノ基又はモルホリノ基を形成してもよく、R3
水素、炭素原子数1〜5のアルキル基、炭素原子数1〜
5のアルケニル基、炭素原子数4〜6のシクロアルキル
基、アリール基又はアリール基で置換された炭素原子数
1〜3のアルキル基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録紙、感圧複写紙
等の発色性記録材料に使用する発色性染料のフルオラン
化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】それ自体は無色あるいは殆ど無色である
が、顕色剤の作用によって発色する発色性染料と、それ
を発色させる顕色剤である酸性物質とからなる発色系に
基く記録材料は感圧複写紙、感熱記録紙等として今日広
く使用されている。そして、その発色性染料としては主
にフルオラン化合物が使用されており、それらにはその
有する置換基によって、黒色系、緑色系、赤色系、青色
系等の種々の発色色調を有しており、その上に近赤外線
にまで吸収を有するものもある。これらのフルオラン化
合物を記録材料に使用した場合には、発色感度が高く、
地肌汚れが少なく、また発色画像及び地肌の保存性に優
れたものが要望されているが満足のするものはない。一
方では、特に黒発色系記録材料としては純黒味〜緑黒色
味が好まれるが、一般的に知られている黒発色するフル
オラン化合物は色調が赤黒色味である為、補色の緑色発
色系染料を混合使用して純黒色に近い色調に調整してい
る。この様な状況下で、新規な発色性染料が種々研究さ
れている。一方で、本発明に類似する構造を有する化合
物としては、本願出願人が特開昭63−156790号
で開示した発色して近赤外線に吸収を有するフルオラン
化合物がある。しかし、近赤外線に優れた吸収を有して
いるが、視認できる可視部での色調が青色系発色で、色
及び発色濃度に満足できないでいた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、未だ
に発色性染料として充分満足できる性能を有するフルオ
ラン化合物は見出されていない。本発明は黒色系に発色
し、しかも保存性の優れる等発色性能に優れた新規なフ
ルオラン化合物を提案する。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は下記の一
般式(I)で表されるフルオラン化合物であり、そし
て、それを発色性染料として利用した発色性記録材料で
ある。
【0005】 (式中R1 及びR2 はそれぞれ独立に炭素原子数1〜5
のアルキル基、炭素原子数1〜5のアルケニル基、炭素
原子数4〜6のシクロアルキル基、アリール基で置換さ
れた炭素原子数1〜3のアルキル基を示し、R1 とR2
とは隣接する窒素原子と一緒になってピロリジノ基、ピ
ペリジノ基又はモルホリノ基を形成してもよく、R3
水素、炭素原子数1〜5のアルキル基、炭素原子数1〜
5のアルケニル基、炭素原子数4〜6のシクロアルキル
基、アリール基又はアリール基で置換された炭素原子数
1〜3のアルキル基を示す。)これらの置換基におい
て、アリール基はベンゼン環あるいはナフタレン環であ
り、これらの環はアルキル基等で置換されていてもよ
い。
【0006】一般式(I)で表されるフルオラン化合物
は次の反応式Aに従い製造できる。 (式中のR1 、R2 及び R3 は前記と同じである。)
反応式Aによる本発明のフルオラン化合物の製造方法
は、公知のフルオラン化合物と同様の方法で製造するこ
とができる。即ち、一般式(II)で表されるベンゾイ
ル安息香酸誘導体と一般式(III)で表される3−ア
ミノフェノール誘導体とを硫酸、リン酸、無水酢酸等の
脱水縮合剤の存在下、反応温度0〜100℃、好ましく
は20〜40℃で、数時間〜数十時間縮合して、一般式
(IV)で表されるフタリド化合物を合成し、次いで有
機溶媒中、アルカリ性物質の存在下で分子内閉環反応し
て一般式(I)で表される本発明のフルオラン化合物が
製造できる。
【0007】一方、反応式A中の一般式(III)で表
される3−アミノフェノール誘導体は次の反応式Bに従
い製造できる。 (式中、R1 、R2 は前記に同じである。)反応式Bに
よる製造方法は、一般式(V)で表されるN,N−ジア
ルキルフェニレンジアミン誘導体とレゾルシンを硫酸、
リン酸、塩化亜鉛、または他の一般的なルイス酸の存在
下、反応温度100〜200℃で、数時間〜数十時間反
応して縮合し、一般式(III)で表される3−アミノ
フェノール誘導体が製造できる方法である。
【0008】次いで、本発明の一般式(I)で表される
フルオラン化合物の代表例を第1表に挙げる。
【表1】
【0009】本発明のフルオラン化合物は単独で使用
し、その発色する色の記録材料を製造することは勿論で
あるが、それらの2種以上を混合使用したり、あるいは
他の発色性染料と混合使用したりすることもできる。例
えば赤色、青色、緑色の3原色の発色性染料を混合使用
して黒色に発色する記録材料を製造することができ、ま
た本発明の暗緑色系発色染料を使用し赤色味黒色発色系
染料に混合して真に黒色に近い発色を得ることができ
る。
【0010】本発明のフルオラン化合物と混合して使用
し得る発色性染料としては、フルオラン系、トリフェニ
ルメタン−フタリド系、フェノチアジン系、スピロピラ
ン系、ローダミンラクタム系等の種々の発色性染料が挙
げられる。本発明のフルオラン化合物を含有する発色性
記録材料は、感圧複写紙、感熱記録紙の他、感熱転写に
よる記録紙、通電感熱記録紙、酸性物質を含むトナーを
現像剤として使用する電子写真、超音波記録紙、感光性
印刷材、電子線記録紙、捺印用材料、スタンプインク、
タイプライターリボン等として使用できるが、これらに
限定されるものではない。一方で、本発明の化合物は発
色して、近赤外線にも吸収を有することから、光学読み
取り装置を利用する発色性記録材料にも使用できる。
【0011】本発明のフルオラン化合物を使用して感熱
記録紙を製造する方法は、既知の発色性染料の場合と同
様であり、例えば、発色性染料化合物の微粒子と顕色剤
の微粒子とを水溶性結合剤の水溶液中に分散させた懸濁
液を紙等の支持体に塗布して乾燥することにより製造で
きる。染料及び顕色剤の混合比率は、それぞれの種類に
応じ適宜変更しうるものであるが、通常、染料1重量部
に対して、顕色剤1〜10重量部、好ましくは2〜5重
量部である。上記懸濁液中には、増感剤、填料、分散
剤、発色画像安定化剤、酸化防止剤、減感剤、粘着防止
剤、消泡剤、光安定剤、蛍光増白剤等を必要に応じ含有
させることができる。
【0012】この際、使用する顕色剤としては、例えば
ビスフェノールA、4,4’-sec-ブチリデンビスフェ
ノール、4,4’−シクロヘキシリデンビスフェノー
ル、2,2’−ジヒドロキシジフェニル、ペンタメチレ
ン−ビス(4−ヒドロキシベンゾエート)等のビスフェ
ノール化合物、1,7−ジ(4−ヒドロキシフェニルチ
オ)−3,5−ジオキサヘプタン、4,4’−ジヒドロ
キシ−3,3’−ジメチルジフェニルチオエーテル等の
含硫黄ビスフェノール化合物、4−ヒドロキシ安息香酸
ベンジル、4−ヒドロキシ安息香酸エチル、4−ヒドロ
キシ安息香酸プロピル、4−ヒドロキシ安息香酸イソプ
ロピル、4−ヒドロキシ安息香酸ブチル、4−ヒドロキ
シ安息香酸イソブチル、4−ヒドロキシ安息香酸クロロ
ベンジル、4−ヒドロキシ安息香酸メチルベンジル、4
−ヒドロキシ安息香酸ジフェニルメチル等の4−ヒドロ
キシ安息香酸エステル類、安息香酸亜鉛、4−ニトロ安
息香酸亜鉛等の安息香酸金属塩、4−ヒドロキシ−4’
−メチルジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−4’−
イソプロポキシジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−
4’−ブトキシジフェニルスルホン、4,4’−ジヒド
ロキシ−3,3’−ジアリルジフェニルスルホン、3,
4−ジヒドロキシ−4’−メチルジフェニルスルホン等
のヒドロキシスルホン類、4−ヒドロキシフタル酸ジメ
チル、4−ヒドロキシフタル酸ジシクロヘキシル、4−
ヒドロキシフタル酸ジフェニル等の4−ヒドロキシフタ
ル酸ジエステル類、2−ヒドロキシ−6−カルボキシナ
フタレン等のヒドロキシナフトエ酸のエステル類、ヒド
ロキシアセトフェノン、p−フェニルフェノール、4−
ヒドロキシフェニル酢酸ベンジル、p−ベンジルフェノ
−ル、ハイドロキノン−モノベンジルエーテル、更にト
リブロモメチルフェニルスルホン等のトリブロモメチル
スルホン類等を挙げることができる。
【0013】増感剤としては例えば高級脂肪酸アミド、
ベンズアミド、ステアリン酸アニリド、アセト酢酸アニ
リド、チオアセトアニリド、シュウ酸ジベンジル、フタ
ル酸ジメチル、テレフタル酸ジベンジル、イソフタル酸
ジベンジル、ビス(tert−ブチルフェノール)類、4、
4’−ジヒドロキシジフェニルスルホンのジエーテル
類、1,2−ビス(フェノキシ)エタン、1,2−ビス
(4−メチルフェノキシ)エタン、1,2−ビス(3−
メチルフェノキシ)エタン、2−ナフトールベンジルエ
ーテル、ジフェニルアミン、カルバゾ−ル、2,3−ジ
− m−トリルブタン、4−ベンジルビフェニル、4,
4’−ジメチルビフェニル、m-ターフェニル、ジ−β−
ナフチルフェニレンジアミン等を挙げることができる。
【0014】填料としては、クレー、タルク、カオリ
ン、サテンホワイト、酸化チタン、炭酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、硫酸バリウム、珪酸マグネシウム、珪
酸アルミニウム等を例示することができる。分散剤とし
ては、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム等のスルホ
コハク酸エステル類、ドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム、ラウリルアルコール硫酸エステルのナトリウム
塩、脂肪酸塩等を、また発色画像安定化剤としてはエポ
キシ基含有ジフェニルスルホン類、2−プロパノール誘
導体、サリチル酸誘導体、オキシナフトエ酸誘導体の金
属塩(特に亜鉛塩)、その他水不溶性の亜鉛化合物等
を、酸化防止剤としては2,2’−メチレンビス(4−
メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メ
チレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノー
ル)、4,4’−プロピルメチレンビス(3−メチル−
6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス
(2−tert−ブチル−5−メチルフェノール)等を、減
感剤としては脂肪族高級アルコール、ポリエチレングリ
コール、グアニジン誘導体等を、また粘着防止剤として
はステアリン酸、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カル
シウム、カルナウバワックス、パラフィンワックス、エ
ステルワックス等を例示することができる。
【0015】本発明のフルオラン化合物を発色性染料と
する感圧複写紙は、既知のフルオラン化合物等の発色性
染料の場合と同様に製造できる。例えば、公知の方法に
よりマイクロカプセル化した本発明化合物を適当な分散
剤によって分散し、紙に塗布して発色剤シートを作製す
る。また、顕色剤の分散液を紙に塗布して顕色剤シート
を作製する。このようにして作製された両シートを組合
せて感圧複写紙が作製される。感圧複写紙としては、発
色性染料の有機溶媒溶液を内包するマイクロカプセルを
下面に塗布担持している上用紙と顕色剤( 酸性物質) を
上面に塗布担持している下用紙とからなるユニットで
も、あるいはマイクロカプセルと顕色剤とが同一の紙面
に塗布されているいわゆるセルフコンテントペーパーで
あってもよい。 その際使用する顕色剤としては従来既
知のものが用いられ、例えば酸性白土、活性白土、アタ
バルジャイト、ベントナイト、コロイダルシリカ、珪酸
アルミニウム、珪酸マグネシウム、珪酸亜鉛、珪酸錫、
焼成カオリン、タルク等の無機酸性物質、蓚酸、マレイ
ン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、ステアリン酸等の
脂肪族カルボン酸、安息香酸、p- tert-ブチル安息香
酸、フタル酸、没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピ
ルサリチル酸、3−フェニルサリチル酸、3−シクロヘ
キシルサリチル酸、3,5−ジ−tert−ブチルサリチル
酸、3−メチル−5−ベンジルサリチル酸、3−フェニ
ル−5−(2,2−ジメチルベンジル)サリチル酸、
3,5−ジ−(2−メチルベンジル)サリチル酸、2−
ヒドロキシ−1−ベンジル−3−ナフトエ酸等の芳香族
カルボン酸、これら芳香族カルボン酸の亜鉛、マグネシ
ウム、アルミニウム、チタン等の金属塩、p−フェニル
フェノール−ホルマリン樹脂、p−ブチルフェノール−
アセチレン樹脂等のフェノール樹脂系顕色剤、これらフ
ェノール樹脂系顕色剤と上記芳香族カルボン酸の金属塩
との混合物等を挙げることができる。
【0016】以下、実施例をもって本発明を詳細に説明
するが、これによって本発明が限定される事はない。 実施例1(合成例) 氷冷した95%硫酸160g中に、2−(2−ヒドロキ
シ−4−メトキシベンゾイル)安息香酸24.1gを加
えて溶解し、次いで3−(4−(ジメチルアミノ)フェ
ニルアミノ)−フェノールの塩酸塩23.5gを加え
て、反応温度20〜25℃で4日間攪拌して反応した。
生成物を水酸化ナトリウム150gを溶かした水100
0mlに分散した。次にトルエン200mlを加えて4
時間加熱還流した後、水層を分液して除いた。更に50
gの水酸化ナトリウムを溶かした水1000mlで1時
間加熱還流した後、水層を分液して除いた。トルエン層
を温水洗して、冷却すると結晶が析出した。結晶は1分
子に対してトルエンを1分子含んだものであり、得量
9.5g(収率19.3%)であった。このものをIP
Aより再結晶して、3−メトキシ−6−(4−ジメチル
アミノフェニル)アミノフルオラン(第1表中の化合物
2)の淡橙色結晶、4.7g、融点175〜177℃を
得た。
【0017】実施例2(合成例) 氷冷した95%硫酸63g、水3g、85%リン酸4g
中に、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾイ
ル)安息香酸13.0gを加えて溶解し、次いで3−
(4−(ジブチルアミノ)フェニルアミノ)−フェノー
ルの硫酸塩15.0gを加え、反応温度30℃で4日間
攪拌して反応した。生成物を水酸化ナトリウム80gを
溶かした水1000mlに分散した。次にトルエン20
0mlを加えて4時間加熱還流した後、水層を分液して
除いた。更に20gの水酸化ナトリウムを溶かした水1
000mlで1時間加熱還流して、水層を分液して除い
た。トルエン層を温水洗した後、カラムクロマトグラフ
ィー法で精製し、結晶を得た。この結晶は1分子に対し
てトルエンを1分子含んだものであった。このものをイ
ソプロピルエーテル・IPAより再結晶して、3−メト
キシ−6−(4−ジブチルアミノフェニル)アミノフル
オラン(第1表中の化合物25)の淡褐色結晶、8.1
g(収率35.5%)、融点は130〜132℃を得
た。
【0018】実施例3(合成例) 氷冷した86%硫酸250g中に、2−(2−ヒドロキ
シ−4−n−プロポキシベンゾイル)安息香酸のナトリ
ウム塩30.0gを加えて溶解し、次いで3−(4−
(ジメチルアミノ)フェニルアミノ)−フェノールの塩
酸塩16.5gを加え、反応温度37℃で1時間、30
℃で4日間攪拌して反応した。生成物を水1000ml
に分散し、生じた沈殿を濾取した後、このものを水酸化
ナトリウム20gを溶かした水1000mlに分散し、
トルエン200mlを加えて4時間加熱還流した。水層
を分液して除いた後、トルエン層を温水洗した。トルエ
ン層をカラムクロマトグラフィー法で精製し、結晶を得
た。ヘキサンで再結晶して、3−n−プロポキシ−6−
(4−ジメチルアミノフェニル)アミノフルオラン(第
1表中の化合物4)の淡褐色結晶、3.7g(収率1
5.0%)、融点102〜105℃を得た。
【0019】 実施例4(感熱記録紙の作製) 染料分散液(A液) 本発明の化合物 7.0g ポリビニルアルコール15%水溶液 30.0g 填料(炭酸カルシウム) 13.5g 純水 49.5g 顕色剤分散液(B液) 2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン 7.0g ポリビニルアルコール15%水溶液 30.0g 填料(炭酸カルシウム) 13.5g 純水 49.5g 填料分散液(C液) ポリビニルアルコール15%水溶液 30.0g 填料(炭酸カルシウム) 20.5g 純水 49.5g 上記組成の混合物をそれぞれサンドグラインダーで十分
に摩砕して、A液、B液及びC液の各分散液を調製し、
A液1重量部、B液2重量部及びC液1重量部を混合し
て塗布液を調製した。この塗布液をワイヤーロッド(N
o.12 )を使用して白色紙に塗布・乾燥した後、カレン
ダー掛け処理をして、感熱記録紙を作製した。
【0020】比較例1 染料分散液の本発明の化合物の代わりに、2−アニリノ
−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランを使用
し、他は実施例4と同様にして、感熱記録紙を作製し
た。
【0021】実施例5(感熱記録紙の耐可塑剤性試験) 実施例4及び比較例1で作製した各々の感熱記録紙につ
いて、感熱紙発色試験装置(大倉電機製、TH−PMD
型)を使用し、印字電圧22V、パルス幅1.8msの
条件で市松模様に発色させ、その発色面に塩化ビニルラ
ップフィルムを密着させた。その状態で、40℃の雰囲
気下で1.5時間及び6時間放置して、耐可塑剤性試験
を行った。試験前後の発色濃度をマクベス反射濃度計R
D−514(使用フィルター:#106)で測定した。
その結果を第2表に示した。
【0022】
【表2】
【0023】上記表において、測定値は大きい数値程発
色濃度が高いことを表している。また、残存率は大きい
数値程褪色が少ないことを示している。即ち本発明の化
合物を顕色剤と共に使用した感熱記録紙は発色画像の耐
可塑剤性が優れていることを表している。尚、残存率の
算出に際しては画像濃度における試験後の測定値を試験
前の測定値で除し、百分率とした。
【0024】実施例6(感熱記録紙の耐油性試験) 実施例4及び比較例で作製した各々の感熱記録紙につい
て、実施例4と同様にして市松模様に発色させた。その
発色面にサラダ油の10%n−ヘキサン溶液をマイクロ
シリンジを用いて1μl添着させた。溶媒のn−ヘキサ
ンが揮散したことを確認した後、暗箱に入れて6日間放
置した。試験前後の発色濃度をマクベス反射濃度計RD
−514(使用フィルター:#106)で測定した。そ
の結果を第3表に示した。
【0025】
【表3】
【0026】上記表における測定値は、前記と同様に大
きい数値程発色濃度が高いことを表し、残存率は大きい
数値程褪色が少ないことを示している。即ち本発明の化
合物を顕色剤と共に使用した感熱記録紙は発色画像の耐
油性が優れていることを表している。
【0027】実施例7(感熱記録紙の耐湿熱試験及び耐
光性試験) 実施例4及び比較例で作製した各々の感熱記録紙につい
て、乾熱試験器((株)キシノ科学機械製)を用い、1
50℃の温度で両面加熱して感熱記録紙の一部を発色さ
せた。次いで発色画像の保存性試験として、耐湿熱試験
(50℃、相対湿度80%の雰囲気下で24時間放置)
及び耐光性試験(日光に8時間暴露)を行った。試験前
後の発色濃度をマクベス反射濃度計RD−514(使用
フィルター:#106)で測定した。その結果を第4表
に示した。
【0028】
【表4】
【0029】上記表における測定値は、前記と同様に大
きい数値程発色濃度が高いことを表している。また、残
存率は大きい数値程褪色が少ないことを示している。即
ち、耐湿熱試験では比較例化合物も保存性に優れた結果
であったが、耐光性試験では本発明の化合物が明らかに
優れていることを表している。
【0030】
【発明の効果】発色性染料の性能として、耐可塑剤性、
耐油性、耐湿熱性、耐光性等の保存性は極めて重要であ
る。本発明のフルオラン化合物はこれら保存性を改善し
た有用な発色性染料である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室 博之 東京都北区浮間3−1−60 日本曹達株式 会社東京工場内 (72)発明者 木下 公明 東京都北区浮間3−1−60 日本曹達株式 会社東京工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I)で表されるフルオラン化合
    物。 (式中R1 及びR2 はそれぞれ独立に炭素原子数1〜5
    のアルキル基、炭素原子数1〜5のアルケニル基、炭素
    原子数4〜6のシクロアルキル基、アリール基で置換さ
    れた炭素原子数1〜3のアルキル基を示し、R1 とR2
    とは隣接する窒素原子と一緒になってピロリジノ基、ピ
    ペリジノ基又はモルホリノ基を形成してもよく、R3
    水素、炭素原子数1〜5のアルキル基、炭素原子数1〜
    5のアルケニル基、炭素原子数4〜6のシクロアルキル
    基、アリール基又はアリール基で置換された炭素原子数
    1〜3のアルキル基を示す。)
  2. 【請求項2】請求項1に記載の一般式(I)で表される
    フルオラン化合物及びそれを発色させる顕色剤を主成分
    とする発色性記録材料。
JP17215193A 1993-06-18 1993-06-18 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料 Expired - Fee Related JP3374382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17215193A JP3374382B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17215193A JP3374382B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776587A true JPH0776587A (ja) 1995-03-20
JP3374382B2 JP3374382B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=15936517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17215193A Expired - Fee Related JP3374382B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374382B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078030A2 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Polaroid Corporation Rhodol derivatives useful as image dyes
US6918883B2 (en) 1999-12-15 2005-07-19 Cannon Research Institute Of Carolinas Medical Center Sock for detection of pressure points on feet
WO2009121247A1 (en) 2008-04-05 2009-10-08 Versitech Limited Luminescence quenchers and fluorogenic probes for detection of reactive species
US7704667B2 (en) 2003-02-28 2010-04-27 Zink Imaging, Inc. Dyes and use thereof in imaging members and methods
US7807607B2 (en) 2006-05-12 2010-10-05 Zink Imaging, Inc. Color-forming compounds and use thereof in imaging members and methods
US7829497B2 (en) 2005-05-12 2010-11-09 Zink Imaging, Inc. Thermal imaging members and methods
US8372782B2 (en) 2003-02-28 2013-02-12 Zink Imaging, Inc. Imaging system
WO2013113279A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 The University Of Hong Kong Diarylamine-based fluorogenic probes for detection of peroxynitrite
KR20150060570A (ko) * 2013-11-26 2015-06-03 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화합물 및 착색 경화성 수지 조성물

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918883B2 (en) 1999-12-15 2005-07-19 Cannon Research Institute Of Carolinas Medical Center Sock for detection of pressure points on feet
WO2004078030A2 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Polaroid Corporation Rhodol derivatives useful as image dyes
WO2004078874A2 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Polaroid Corporation Novel dye complexes and use thereof in imaging members and methods
WO2004078030A3 (en) * 2003-02-28 2004-10-28 Polaroid Corp Rhodol derivatives useful as image dyes
WO2004078874A3 (en) * 2003-02-28 2004-11-04 Polaroid Corp Novel dye complexes and use thereof in imaging members and methods
US6951952B2 (en) 2003-02-28 2005-10-04 Polaroid Corporation Dyes
US7282317B2 (en) 2003-02-28 2007-10-16 Zink Imaging, Llc Dye complexes and use thereof in imaging members and methods
US8372782B2 (en) 2003-02-28 2013-02-12 Zink Imaging, Inc. Imaging system
US7704667B2 (en) 2003-02-28 2010-04-27 Zink Imaging, Inc. Dyes and use thereof in imaging members and methods
US7829497B2 (en) 2005-05-12 2010-11-09 Zink Imaging, Inc. Thermal imaging members and methods
US8722574B2 (en) 2005-05-12 2014-05-13 Zink Imaging, Inc. Thermal imaging members and methods
US7807607B2 (en) 2006-05-12 2010-10-05 Zink Imaging, Inc. Color-forming compounds and use thereof in imaging members and methods
EP2250177A1 (en) * 2008-04-05 2010-11-17 Versitech Limited Luminescence quenchers and fluorogenic probes for detection of reactive species
JP2011516432A (ja) * 2008-04-05 2011-05-26 ベルスイテクフ リミテッド 反応種検出のためのルミネセンス消光剤及び発蛍光型プローブ
WO2009121247A1 (en) 2008-04-05 2009-10-08 Versitech Limited Luminescence quenchers and fluorogenic probes for detection of reactive species
EP2250177B1 (en) * 2008-04-05 2014-06-18 Versitech Limited Luminescence quenchers and fluorogenic probes for detection of reactive species
WO2013113279A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 The University Of Hong Kong Diarylamine-based fluorogenic probes for detection of peroxynitrite
CN104220438A (zh) * 2012-01-30 2014-12-17 香港大学 用于检测过氧亚硝酸盐的二芳基胺-基荧光探针
KR20150060570A (ko) * 2013-11-26 2015-06-03 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화합물 및 착색 경화성 수지 조성물
JP2016033201A (ja) * 2013-11-26 2016-03-10 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 化合物および着色硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3374382B2 (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3374382B2 (ja) 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料
US4629800A (en) Fluoran compounds
US4665199A (en) 3-N-isobutylethylamino-6-methyl-7-phenylaminofluoran
JP3451109B2 (ja) フェネチルアルコール誘導体及びそれを用いた記録材料
JPH0220385A (ja) 感熱記録体
JPS63166588A (ja) クロメノ化合物およびクロメノ化合物を用いた感熱記録体
JPH04213368A (ja) フルオラン化合物及びその化合物を用いた感熱記録体
JPH05255340A (ja) 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた記録材料
JP2758713B2 (ja) 記録材料
KR0168667B1 (ko) 감열성 기록물질
JP3627195B2 (ja) フルオラン化合物及びこれを使用した発色性記録材料
JP2913691B2 (ja) フルオラン化合物および発色性記録材料
JPH10330350A (ja) 2−プロパノール誘導体及びそれを用いた記録材料
JPH08104817A (ja) 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料
JPH05222051A (ja) 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた記録材料
JPH07330775A (ja) 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた記録材料
JPH04312588A (ja) フルオラン化合物及び発色性記録材料
JP2652659B2 (ja) 発色性記録材料
JPH0241367A (ja) フルオラン化合物及びそれを使用した発色性記録体
JPH09301979A (ja) フルオラン化合物およびこれを用いる発色性記録材料
JPH0346473B2 (ja)
JPH0220565A (ja) フルオラン化合物及びそれを使用した発色性記録体
JPS59133258A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH04179579A (ja) 感熱記録材料
JPS60151093A (ja) 感熱記録体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees