JPH0776353A - 印刷物付き組立て封筒用紙及びその製造方法 - Google Patents

印刷物付き組立て封筒用紙及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0776353A
JPH0776353A JP5224702A JP22470293A JPH0776353A JP H0776353 A JPH0776353 A JP H0776353A JP 5224702 A JP5224702 A JP 5224702A JP 22470293 A JP22470293 A JP 22470293A JP H0776353 A JPH0776353 A JP H0776353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
sheet
paper
printed matter
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5224702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2631190B2 (ja
Inventor
Yutaka Tanaka
豊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Ltd
Original Assignee
Tanaka Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Ltd filed Critical Tanaka Ltd
Priority to JP5224702A priority Critical patent/JP2631190B2/ja
Publication of JPH0776353A publication Critical patent/JPH0776353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631190B2 publication Critical patent/JP2631190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ダイレクトメールなどの配布物で所定の印刷物
の封入作業を簡略化し、配布物の分散化を防ぎ、被見率
を高め、返信はがきの応答率を向上させる。 【構成】封筒用紙1を2つに折畳して、一片を組立て封
筒用紙3、他片を通信用紙4とした折畳紙30を形成す
る。組立て封筒用紙は、開封用ミシン目17、18、2
0、21を有すると共に、糊代23、24、25により
所定の折り畳みにより封筒を形成できる構造である。折
畳紙30の外面で組立て封筒用紙3側に宛名記載部5と
差出人記載部6とを設け、折畳紙30の外面で通信用紙
4側に個人情報記載部(個人情報13、返信はがき形成
部7の差出人8)を設ける。折畳紙30に所定の印刷物
33、33を順次重ねて綴じて印刷物付き組立て封筒用
紙34を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、印刷物を組立て封筒
用紙と一体に綴じたことを特徴とする印刷物付き組立て
封筒用紙及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダイレクトメール、通信販売など
に利用する配布物では、差出人名記載済み返信用はが
き、顧客固有の情報(前回購入品に対する具合を尋ねる
文章等)を印刷した通信用紙、配布者に共通した内容
(商品案内など)を記載した印刷物などを綴じた物を、
宛名及び差出人を記載した封筒内、あるいは宛名の記載
に代わり窓開けした封筒内に、封入していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の技術では、
配布物を封筒に入れて発送する場合、窓開け封筒を使用
する場合にはコストが高くなり、窓なし封筒に宛名を印
刷した用紙を貼付する場合には工程が複雑化し、またい
ずれの場合でも、配布物を封筒内に封入する作業が必要
であり、封入作業に手間がかかる問題点があった。ま
た、配布物を受け取った人は、開封後に内容物が分散的
になるので、紛失しやすいと共に配布物の被見率が悪い
問題点があった。
【0004】更に、通常、ダイレクトメールや通信販売
などに利用する個人情報(名前、住所、購入毎に発送・
入金等)はコンピューターでデーターベース管理し、こ
のデーターを加工し、配布物用の用紙に直接印刷するこ
とが効率的であった。しかし、前記従来の構造のもので
は、封筒に宛名を印刷し、別途作成した通信用紙及び差
出人名記載済み返信用はがきを、印刷物と共に封筒に封
入しなければならず、工程が煩雑化する問題点があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】然るにこの発明は、方形
用紙の一面に個人情報を印刷し、該方形用紙を折り、折
り縁に印刷物を綴じたので前記問題点を解決した。
【0006】即ちこの発明は、封筒用紙を2つに折畳し
て、一片を組立て封筒用紙、他片を通信用紙とした折畳
紙を形成し、前記組立て封筒用紙は、開封手段を有する
と共に、所定の折り畳みにより封筒を形成できる構造で
あり、前記折畳紙の外面で前記組立て封筒用紙側に宛名
記載部と差出人記載部とを設け、前記折畳紙の外面で前
記通信用紙側に個人情報記載部を設け、前記折畳紙に所
定の印刷物を順次重ねて綴じたことを特徴とする印刷物
付き組立て封筒である。また、組立て封筒用紙は、折り
縁に対向する対向縁部に糊代を設け、該対向縁部に沿っ
た前記糊代の内側に2本のミシン目を並設して該2本の
ミシン目の中央部を切断部で結ぶと共に、前記折り縁に
隣接する隣接縁部に、封筒を形成する為の糊代を夫々設
け、該隣接縁部に沿って前記糊代の内側に夫々ミシン目
を設けて、開封手段を構成した印刷物付き組立て封筒用
紙である。また、通信用紙の形状は、その外周縁が組立
て封筒用紙のミシン目の内側に位置する形状となるよう
に切り欠き部を設けた印刷物付き組立て封筒用紙であ
る。
【0007】封筒用紙の折り予定線から一側を組立て組
立て封筒用紙、他側を通信用紙とし、前記封筒用紙の一
面で組立て封筒用紙側に宛名及び差出人を記載すると共
に、前記封筒用紙の一面の通信用紙側に返信用はがきの
差出人及び個人情報を記載し、前記封筒用紙の組立て封
筒用紙側に開封手段を設け、続いて前記封筒用紙を折り
予定線に沿って前記一面が外側を向くように折り、折畳
紙を形成し、前記折畳紙に所定の印刷物を順次重ねて、
前記折畳紙の折り縁に前記印刷物の一縁部を夫々綴じる
ことを特徴とした印刷物付き組立て封筒用紙の製造方法
である。
【0008】前記における個人情報部は、返信はがきの
差出人名、固有の通信文など、配布先個人の特有の情報
のことを指す。
【0009】
【作用】封筒用紙を2つに折畳して、一片を組立て封筒
用紙、他片を通信用紙とした折畳紙を形成たので、封筒
用紙の宛名、通信用紙の個人情報部を一度に印刷でき
る。また、印刷物付き組立て封筒を組み立てることによ
り、印刷物を封入した封筒を形成できる。また、組立て
封筒用紙は開封手段を設けたので、容易に開封できる。
【0010】
【実施例】図面に基づきこの発明の実施例を説明する。
【0011】方形用紙(封筒用紙)1で中央部付近の折
り予定線2の一側を組立て封筒用紙3とし、他側を通信
用紙4とする。前記方形用紙1の一面1aで、組立て封
筒用紙3に宛名5、差出人6を、また一面1aで、通信
用紙4側で返信はがき形成部7に差出人8(前記宛名5
と同一)、注文書9、意見欄10を、通信用紙4側で連
絡部12に個人情報13(この間の購買実績、支払い状
況、前回購入商品の具合の質問等、例えば「7月にお買
い上げの『布団』はご満足戴けたでしょうか。またのご
来店をお待ち申し上げます」)を同時に印刷する。これ
らの内、前記宛名5、返信はがきの差出人8、個人情報
13はコンピューターで管理したデーターを加工する
(図2(b)(c))。
【0012】また、前記方形用紙1の他面1bで、通信
用紙4側の返信はがき形成部分7に宛名(差出人6と同
じ)11を印刷する(図2(a)(b)(c))。
【0013】続いて、前記組立て封筒用紙3で、折り予
定線2の対向する対向他縁14から所定距離をあけて、
該対向他縁14に沿って、平行な2本の開封用ミシン目
(開封手段)17、18を設ける。前記開封用ミシン目
17、18を結ぶ切断部19をその中央部に設ける。前
記折り予定線2と隣接する隣接他縁15、16に沿っ
て、該隣接他縁15、16より所定距離をあけて、開封
用ミシン目20、21を夫々設ける。また、前記折り予
定線2から所定距離あけて、折り予定線2に沿って、折
り用ミシン目22を設ける。前記対向他縁14と開封用
ミシン目17との間を主糊代23とし、前記隣接他縁1
5と開封用ミシン目20との間を糊代24とし、前記隣
接他縁16と開封用ミシン目21との間を糊代25とす
る。
【0014】続いて、通信用紙4の隣接縁部26、27
を、前記通信用紙4が開封用ミシン目20、21の内側
に位置するように、切り欠き部28、29を切り取る。
【0015】次に、前記方形用紙1を、前記一面1aが
外側になるように、折り予定線2で2つに折り畳み、折
畳紙30を形成する(図3(a)(b))。前記折畳紙
30の外側を折り線31とし、通信用紙4の折り線31
側の縁部を接着縁部32とする。
【0016】次に、前記折畳紙30の通信用紙4側に、
所定の印刷をした印刷物33、33を順次重ねると共
に、前記接着縁部32に印刷物33の一縁33aを接着
する。以上のようにして印刷物付き組立て封筒用紙34
を形成する(図1)。
【0017】この状態で通信用紙4、印刷物33、33
の外周縁は組立て封筒用紙3の開封用ミシン目20、2
1及び折り用ミシン目22の内側に収まっている。
【0018】次に前記印刷物付き組立て封筒用紙34の
使用について説明する。
【0019】前記印刷物付き組立て封筒用紙34の主糊
代23及び糊代24、25で、組み立てた際に内側に位
置する面(他面1b側)に、夫々接着剤を塗布する。
【0020】続いて、折畳紙30の組立て封筒用紙を鎖
線図示の折り線35を谷に折り(図4(a)(b))、
折り用ミシン目22を山に折り(図4(b)(c))、
主糊代23を組立て封筒用紙3の表面に接着する(図4
(c))。続いて、糊代24を接着し、糊代25を接着
する(図4(d))。
【0021】以上のようにして、組立て封筒用紙3を組
み立てて、組立て封筒内に印刷物33、33が封入され
た状態の印刷物付き組立て封筒36を構成する(図4
(d))。この状態で、定形郵便物の大きさの封筒とな
っていることが望ましい。
【0022】また、印刷物付き組立て封筒36を受けと
った人が印刷物を見る際には、印刷物付き組立て封筒3
6の開封用ミシン目20、21を切り、糊代24、25
を切り取る(図5(a)(b))。次に、切断部19か
ら開封用ミシン目17、18を切り、開封用ミシン目1
7、18に囲まれた開封片37、37を切り取り(図5
(c))、組立て封筒を開封する。
【0023】前記実施例において、開封手段は開封用ミ
シン目17、18は2本設け、更にそれらを結ぶ切断部
19を設けて構成したが、組立て封筒を開封できる構造
であれば、他の構造とすることもできる。例えば、ミシ
ン目1本のみで構成する、あるいは組立て封筒内面に切
取用の糸を設置して構成することもできる。
【0024】また、前記実施例において、印刷物33は
3枚を用いたが何枚でも可能である(図示していな
い)。また、印刷物は、シート状としたが、大形の印刷
用紙を所定大きさに折り畳み、折り畳んだ印刷物を形成
した後、その一縁部に接着剤を塗布して、折畳紙30に
接着することもできる。また、印刷物は同種異種いずれ
でも可能である(図示していない)。
【0025】また、前記実施例において、方形用紙1は
切り欠き部28、29を切り取った後に折畳紙30を形
成したが、切り欠き部28、29を切り取らないことも
できる。また、前記実施例において、封筒用紙を方形用
紙1としたが、他の形状の封筒用紙を使用することもで
きる。
【0026】
【発明の効果】封筒用紙を2つに折畳して折畳紙を形成
し、前記折畳紙の外面側に組立て封筒用紙側に宛名記載
部を設け、前記折畳紙の外面で前記通信用紙側に個人情
報記載部を設けたので、個人特有の情報を一度に印字で
きるので、組立て封筒用紙の製造、印刷物の封入作業を
効率化できる効果がある。また、この発明をダイレクト
メールに使用した場合には、返信はがきに宛名、差出人
その他必要事項が予め記載してあるので、印刷物を受け
取った人は、自ら記入する事項が少ないので、返信はが
きの応答率を向上でき、被見率の高い有効な印刷物を提
供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の斜視図である。
【図2】この発明の実施例の封筒用紙で(a)は平面
図、(b)は正面図、(c)は底面図である。
【図3】この発明の折畳紙で(a)は平面図、(b)は
正面図である。
【図4】(a)この発明の印刷物付き組立て封筒用紙の
斜視図、(b)乃至(d)は組立て封筒用紙の組立てを
示す斜視図である。
【図5】(a)乃至(c)組立て封筒の開封を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 方形用紙(印刷用紙) 2 折り予定線 3 組立て封筒用紙 4 通信用紙 5 宛名(組立て封筒用紙) 6 差出人(組立て封筒用紙) 7 返信はがき形成部 8 差出人(返信はがき) 12 連絡部 13 個人情報 17、18 開封用ミシン目 19 切断部 20、21 開封用ミシン目 23 主糊代 24、25 糊代 30 折畳紙 31 折り線 32 接着縁部 33 印刷物 34 印刷物付き組立て封筒用紙
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】封筒用紙の折り予定線から一側を組立て封
筒用紙、他側を通信用紙とし、前記封筒用紙の一面で組
立て封筒用紙側に宛名及び差出人を記載すると共に、前
記封筒用紙の一面の通信用紙側に返信用はがきの差出人
及び個人情報を記載し、前記封筒用紙の組立て封筒用紙
側に開封手段を設け、続いて前記封筒用紙を折り予定線
に沿って前記一面が外側を向くように折り、折畳紙を形
成し、前記折畳紙に所定の印刷物を順次重ねて、前記折
畳紙の折り縁に前記印刷物の一縁部を夫々綴じることを
特徴とした印刷物付き組立て封筒用紙の製造方法であ
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【作用】封筒用紙を2つに折畳して、一片を組立て封筒
用紙、他片を通信用紙とした折畳紙を形成たので、封
筒用紙の宛名、通信用紙の個人情報部を一度に印刷でき
る。また、印刷物付き組立て封筒を組み立てることによ
り、印刷物を封入した封筒を形成できる。また、組立て
封筒用紙は開封手段を設けたので、容易に開封できる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】
【発明の効果】封筒用紙を2つに折畳して折畳紙を形成
し、前記折畳紙の外面組立て封筒用紙側に宛名記載部
を設け、前記折畳紙の外面で前記通信用紙側に個人情報
記載部を設けたので、個人特有の情報を一度に印字でき
るので、組立て封筒用紙の製造、印刷物の封入作業を効
率化できる効果がある。また、この発明をダイレクトメ
ールに使用した場合には、返信はがきに宛名、差出人そ
の他必要事項が予め記載してあるので、印刷物を受け取
った人は、自ら記入する事項が少ないので、返信はがき
の応答率を向上でき、被見率の高い有効な印刷物を提供
できる効果がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】封筒用紙を2つに折畳して、一片を組立て
    封筒用紙、他片を通信用紙とした折畳紙を形成し、前記
    組立て封筒用紙は、開封手段を有すると共に、所定の折
    り畳みにより封筒を形成できる構造であり、前記折畳紙
    の外面で前記組立て封筒用紙側に宛名記載部と差出人記
    載部とを設け、前記折畳紙の外面で前記通信用紙側に個
    人情報記載部を設け、前記折畳紙に所定の印刷物を順次
    重ねて綴じたことを特徴とする印刷物付き組立て封筒用
    紙。
  2. 【請求項2】組立て封筒用紙は、折り縁に対向する対向
    縁部に糊代を設け、該対向縁部に沿った前記糊代の内側
    に2本のミシン目を並設して該2本のミシン目の中央部
    を切断部で結ぶと共に、前記折り縁に隣接する隣接縁部
    に、封筒を形成する為の糊代を夫々設け、該隣接縁部に
    沿って前記糊代の内側に夫々ミシン目を設けて、開封手
    段を構成した請求項1記載の印刷物付き組立て封筒用
    紙。
  3. 【請求項3】通信用紙の形状は、その外周縁が組立て封
    筒用紙のミシン目の内側に位置する形状となるように切
    り欠き部を設けた請求項2記載の印刷物付き組立て封筒
    用紙。
  4. 【請求項4】封筒用紙の折り予定線から一側を組立て組
    立て封筒用紙、他側を通信用紙とし、前記封筒用紙の一
    面で組立て封筒用紙側に宛名及び差出人を記載すると共
    に、前記封筒用紙の一面の通信用紙側に返信用はがきの
    差出人及び個人情報を記載し、前記封筒用紙の組立て封
    筒用紙側に開封手段を設け、続いて前記封筒用紙を折り
    予定線に沿って前記一面が外側を向くように折り、折畳
    紙を形成し、前記折畳紙に所定の印刷物を順次重ねて、
    前記折畳紙の折り縁に前記印刷物の一縁部を夫々綴じる
    ことを特徴とした印刷物付き組立て封筒用紙の製造方
    法。
JP5224702A 1993-09-09 1993-09-09 印刷物付き組立て封筒用紙及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2631190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224702A JP2631190B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 印刷物付き組立て封筒用紙及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224702A JP2631190B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 印刷物付き組立て封筒用紙及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776353A true JPH0776353A (ja) 1995-03-20
JP2631190B2 JP2631190B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=16817909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224702A Expired - Lifetime JP2631190B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 印刷物付き組立て封筒用紙及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631190B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3023649U (ja) * 1995-10-09 1996-04-23 槌谷印刷株式会社 ダイレクトメール用封書
JP2002179075A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 封 書

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327062U (ja) * 1976-08-13 1978-03-08
JPS6084528U (ja) * 1983-11-16 1985-06-11 トツパン・ム−ア株式会社 配送票入り透明封筒
JPS6228724U (ja) * 1985-08-01 1987-02-21
JP3075138U (ja) * 1999-08-04 2001-02-09 強 李 インターネットと共に使用される芳香ディスペンサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327062U (ja) * 1976-08-13 1978-03-08
JPS6084528U (ja) * 1983-11-16 1985-06-11 トツパン・ム−ア株式会社 配送票入り透明封筒
JPS6228724U (ja) * 1985-08-01 1987-02-21
JP3075138U (ja) * 1999-08-04 2001-02-09 強 李 インターネットと共に使用される芳香ディスペンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3023649U (ja) * 1995-10-09 1996-04-23 槌谷印刷株式会社 ダイレクトメール用封書
JP2002179075A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 封 書

Also Published As

Publication number Publication date
JP2631190B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2115132C (en) Multi-leaved greeting card with integral envelope
JPH08689U (ja) 封筒構成体
US4102489A (en) Business reply form
US5263637A (en) Self-mailer with return order envelope and the method for producing the same
US6152361A (en) Z-fold business mailer
JP4684723B2 (ja) 情報保護シート
US3133752A (en) Convertible billing and reply envelope
JPH0776353A (ja) 印刷物付き組立て封筒用紙及びその製造方法
US5238183A (en) Bifold mailer with return envelope
JPH088994Y2 (ja) 返信封筒入り封筒
JPH10236034A (ja) 冊子内蔵封書
JP2631190C (ja)
JP2001088463A (ja) 中綴じ冊子の作成方法及び中綴じ冊子
JP2614781B2 (ja) 封緘葉書
JPH0539903Y2 (ja)
JP2001121858A (ja) 往復はがき
JPH0542031Y2 (ja)
JP2631189B2 (ja) 印刷物付き組立封筒及び印刷物付き組立封筒用紙並びに印刷物付き組立封筒の製造方法
JPH0454922Y2 (ja)
JPH0739673Y2 (ja) 封書用紙
JPH08282159A (ja) 特殊封筒書簡用ブランクス
JPH05104887A (ja) 帳 票
JP3008013U (ja) 配布用折畳み封書
JPH09175060A (ja) 帳 票
JPH0596886A (ja) 帳 票

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250