JPH0776277A - 台 車 - Google Patents
台 車Info
- Publication number
- JPH0776277A JPH0776277A JP5173715A JP17371593A JPH0776277A JP H0776277 A JPH0776277 A JP H0776277A JP 5173715 A JP5173715 A JP 5173715A JP 17371593 A JP17371593 A JP 17371593A JP H0776277 A JPH0776277 A JP H0776277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- handle
- caster
- trolley
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 保管場所の省面積化を図ることができると共
に、運搬作業の効率の向上を図ることができる台車を提
供すること。 【構成】 台車1は、資材等の荷物を載せるための基台
10と、水平部41及び水平部41の両端から折曲形成
された一対の支柱部43を有し、基台10の後部に着脱
自在に取り付けられる把手40とを備える。
に、運搬作業の効率の向上を図ることができる台車を提
供すること。 【構成】 台車1は、資材等の荷物を載せるための基台
10と、水平部41及び水平部41の両端から折曲形成
された一対の支柱部43を有し、基台10の後部に着脱
自在に取り付けられる把手40とを備える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生産工場等で資材等の
荷物を運搬するために用いられる台車に関するものであ
る。
荷物を運搬するために用いられる台車に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の台車は、例えば、車輪が
付いた基台と、この基台に固定された操作用のハンドル
とを有する構造になっていた。
付いた基台と、この基台に固定された操作用のハンドル
とを有する構造になっていた。
【0003】そして、この台車の基台に作業者が荷物を
載せ、この台車を引っ張ったり押したりして、工場内の
所定の場所から他の場所へと荷物を運搬していた。すな
わち、作業者が基台に乗せることが可能な大きさの荷物
を基台の上に載せ、この台車を用いて他の場所までその
荷物を運び、その荷物をその場所で下す作業を繰り返し
ていた。このような運搬作業が終了した後は、その空の
台車を工場内の所定の場所に横並びに置いていた。
載せ、この台車を引っ張ったり押したりして、工場内の
所定の場所から他の場所へと荷物を運搬していた。すな
わち、作業者が基台に乗せることが可能な大きさの荷物
を基台の上に載せ、この台車を用いて他の場所までその
荷物を運び、その荷物をその場所で下す作業を繰り返し
ていた。このような運搬作業が終了した後は、その空の
台車を工場内の所定の場所に横並びに置いていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の台車では、基台の下に車輪が付いており、か
つ、ハンドルが基台に固定されているので、複数の台車
を高さ方向に積み上げることができない。
た従来の台車では、基台の下に車輪が付いており、か
つ、ハンドルが基台に固定されているので、複数の台車
を高さ方向に積み上げることができない。
【0005】したがって、作業終了後又は一時置きの
際、複数の台車を横方向に並べて床の上に置いておかな
ければならなかった。このため、これらの台車によって
工場の床面積が大きく占有され、作業者の作業に邪魔に
なるという問題があった。
際、複数の台車を横方向に並べて床の上に置いておかな
ければならなかった。このため、これらの台車によって
工場の床面積が大きく占有され、作業者の作業に邪魔に
なるという問題があった。
【0006】さらに、多数の荷物を運搬する際には、複
数の作業者が各々荷物を分担し、各台車に荷物を運んで
所定の場所に運搬することになる。したがって、このよ
うな場合には、元の場所に空の台車を戻す際、各作業者
が台車を1台づつ引っ張りながら戻すことになる。この
ため、重複した運搬労力が生じるとともに、運搬作業時
間もロスすることになる。
数の作業者が各々荷物を分担し、各台車に荷物を運んで
所定の場所に運搬することになる。したがって、このよ
うな場合には、元の場所に空の台車を戻す際、各作業者
が台車を1台づつ引っ張りながら戻すことになる。この
ため、重複した運搬労力が生じるとともに、運搬作業時
間もロスすることになる。
【0007】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、保管場所の省面積化を図ることができると共
に、運搬作業の効率の向上を図ることができる台車を提
供することを目的とする。
たもので、保管場所の省面積化を図ることができると共
に、運搬作業の効率の向上を図ることができる台車を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にあ
っては、資材等の荷物を載せるための基台と、握手用の
水平部及びこの水平部の両端から下方に折曲形成された
一対の支柱部を有し上記基台の後部の上面に着脱自在に
取り付けられる把手とを、備える台車により、達成され
る。
っては、資材等の荷物を載せるための基台と、握手用の
水平部及びこの水平部の両端から下方に折曲形成された
一対の支柱部を有し上記基台の後部の上面に着脱自在に
取り付けられる把手とを、備える台車により、達成され
る。
【0009】また、前記基台の後部の上面に、前記一対
の支柱部の下端部を着脱自在に挿入可能な把手取付け穴
を形成した、構成とすることができる。
の支柱部の下端部を着脱自在に挿入可能な把手取付け穴
を形成した、構成とすることができる。
【0010】また、前記把手の水平部に、銘板用の取付
孔を設けた、構成とすることができる。
孔を設けた、構成とすることができる。
【0011】前記基台の底部に、前記把手の少なくとも
前記一対の支柱部を挿入することができる把手収納部を
設けた、構成とすることができる。
前記一対の支柱部を挿入することができる把手収納部を
設けた、構成とすることができる。
【0012】さらに、前記基台の底部に、基台を移動さ
せるためのキャスターを取付けた、構成とすることがで
きる。
せるためのキャスターを取付けた、構成とすることがで
きる。
【0013】また、前記基台に、前記キャスターを嵌め
て固定することができるキャスター固定部を設けた、構
成とすることができる。
て固定することができるキャスター固定部を設けた、構
成とすることができる。
【0014】さらに、前記基台の前部または後部に鈎状
の雄フック部を設け、前記基台の後部または前部にこの
雄フック部が係合可能な雌フック部を凹設した、構成と
する。
の雄フック部を設け、前記基台の後部または前部にこの
雄フック部が係合可能な雌フック部を凹設した、構成と
する。
【0015】
【作用】上記構成の本発明においては、把手を基台から
取外すことによって、複数の基台を積み重ねることがで
きる。
取外すことによって、複数の基台を積み重ねることがで
きる。
【0016】特に、支柱部の下端部を把手取付け穴に挿
入,取外しすることで、速やかに把手の取付け,取外し
を行うことができる。
入,取外しすることで、速やかに把手の取付け,取外し
を行うことができる。
【0017】また、把手の水平部に、銘板用の取付孔に
銘板を取付けることで、銘板の表示に従って、荷物を所
定の場所まで運ぶことができる。
銘板を取付けることで、銘板の表示に従って、荷物を所
定の場所まで運ぶことができる。
【0018】また、一対の支柱部を把手収納部に収納す
ることができるので、把手が邪魔にならない。
ることができるので、把手が邪魔にならない。
【0019】さらに、基台の底部に、基台を移動させる
ためのキャスターを取付けた構成とすることで、荷物の
運搬を楽に行うことができる。
ためのキャスターを取付けた構成とすることで、荷物の
運搬を楽に行うことができる。
【0020】また、キャスター固定穴にキャスターを嵌
めることで、キャスター付きの基台でも、多数積み重ね
ることができる。
めることで、キャスター付きの基台でも、多数積み重ね
ることができる。
【0021】さらに、雄フック部を雌フック部に係合す
ることで、多数の台車を連結することができる。
ることで、多数の台車を連結することができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。尚、以下に述べる実施例は、本
発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々
の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明
において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、こ
れらの態様に限られるものではない。
づいて詳細に説明する。尚、以下に述べる実施例は、本
発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々
の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明
において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、こ
れらの態様に限られるものではない。
【0023】図1は、本発明の一実施例に係る台車を示
す斜視図である。この台車1は、図示しない資材等の荷
物を載せるための基台10と、この基台10の下側に取
り付けられたキャスター30と、台車を操作するための
把手としてのハンドル40とで構成されている。
す斜視図である。この台車1は、図示しない資材等の荷
物を載せるための基台10と、この基台10の下側に取
り付けられたキャスター30と、台車を操作するための
把手としてのハンドル40とで構成されている。
【0024】基台10は、金属板を略方形状に折り曲げ
て形成したものであり、例えば基台の長さは900m
m、幅は700mm、厚さは150mmに設定されてい
る。具体的には、図2及び図3にも示すように、金属板
の四方周縁を垂直に折り曲げて高さ150mmの基台壁
面11を形成し、この壁面11の下端部を内側に折り曲
げて形成している。
て形成したものであり、例えば基台の長さは900m
m、幅は700mm、厚さは150mmに設定されてい
る。具体的には、図2及び図3にも示すように、金属板
の四方周縁を垂直に折り曲げて高さ150mmの基台壁
面11を形成し、この壁面11の下端部を内側に折り曲
げて形成している。
【0025】このような基台10には、ハンドル40を
取り付けるための把手取付穴としてのハンドル取付孔1
5が一対穿設されている。
取り付けるための把手取付穴としてのハンドル取付孔1
5が一対穿設されている。
【0026】ハンドル40は、図1に示すように、パイ
プを逆略U字状に折り曲げて形成したものであり、握手
用の水平部41と、この水平部41の両側から下方に折
り曲げて形成された一対の支柱部43とを有しており、
その高さは700mmに設定されている。
プを逆略U字状に折り曲げて形成したものであり、握手
用の水平部41と、この水平部41の両側から下方に折
り曲げて形成された一対の支柱部43とを有しており、
その高さは700mmに設定されている。
【0027】水平部41には、銘板取付け用の複数の孔
42が穿設されている。具体的には、図5に示すよう
に、上記のごとく水平部41に取付け孔42が複数穿設
され、この取付け孔42に、銘板50のフック部51が
係合できるようになっている。これにより、製品名,納
入先,個数,工程名,納品時刻などの必要事項が書かれ
た銘板50を水平部41に着脱自在に取り付けることが
できる。
42が穿設されている。具体的には、図5に示すよう
に、上記のごとく水平部41に取付け孔42が複数穿設
され、この取付け孔42に、銘板50のフック部51が
係合できるようになっている。これにより、製品名,納
入先,個数,工程名,納品時刻などの必要事項が書かれ
た銘板50を水平部41に着脱自在に取り付けることが
できる。
【0028】このようなハンドル40は、前記ハンドル
取付け孔15にその支柱43の下端部44を嵌め込むこ
とによって取り付けることができる。すなわち、支柱部
43の下端部44を基台10のハンドル取付孔15に挿
入することによって、ハンドル40を基台10に取り付
けることができ、また逆に、ハンドル取付け孔15から
支柱部43の下端部44を抜くことによって、ハンドル
40を基台10から簡単に取り外すことができるように
なっている。
取付け孔15にその支柱43の下端部44を嵌め込むこ
とによって取り付けることができる。すなわち、支柱部
43の下端部44を基台10のハンドル取付孔15に挿
入することによって、ハンドル40を基台10に取り付
けることができ、また逆に、ハンドル取付け孔15から
支柱部43の下端部44を抜くことによって、ハンドル
40を基台10から簡単に取り外すことができるように
なっている。
【0029】このようにハンドル40が取り付けられる
基台10には、さらにハンドル収納部20,21が設け
られている。
基台10には、さらにハンドル収納部20,21が設け
られている。
【0030】これらのハンドル収納部20,21は、図
1に示すように、樋22と、この樋22に連通する支柱
挿入孔25とにより構成されている。
1に示すように、樋22と、この樋22に連通する支柱
挿入孔25とにより構成されている。
【0031】樋22は、図4に示すように、金属板を断
面台形状に折り曲げて形成したものであり、その上部両
側には、水平な取付け部23を有している。この樋22
は、図3に示すように、取付け部23を基台10の下面
に当接させて固定した状態で、基台10の両側に各々取
り付けられている。
面台形状に折り曲げて形成したものであり、その上部両
側には、水平な取付け部23を有している。この樋22
は、図3に示すように、取付け部23を基台10の下面
に当接させて固定した状態で、基台10の両側に各々取
り付けられている。
【0032】一方、支柱挿入孔25は、図3に示すよう
に、横方向に長い長孔であり、樋22の後端部側開口と
連通するように基台10の壁面11に穿設されている。
これにより、基台10から取り外したハンドル40をハ
ンドル収納部20,21に収納することができるように
なっている。
に、横方向に長い長孔であり、樋22の後端部側開口と
連通するように基台10の壁面11に穿設されている。
これにより、基台10から取り外したハンドル40をハ
ンドル収納部20,21に収納することができるように
なっている。
【0033】すなわち、図6に示すように、ハンドル4
0の支柱部43を支柱挿入孔25内に挿入し、水平部4
1が後部の壁面11に当接するまで、支柱43を樋22
の内部に押し込む。これにより、ハンドル40は、その
水平部41を壁面11に当接しかつ一対の支柱部43を
樋22内に収納した状態で、ハンドル収納部20,21
内に収められる。
0の支柱部43を支柱挿入孔25内に挿入し、水平部4
1が後部の壁面11に当接するまで、支柱43を樋22
の内部に押し込む。これにより、ハンドル40は、その
水平部41を壁面11に当接しかつ一対の支柱部43を
樋22内に収納した状態で、ハンドル収納部20,21
内に収められる。
【0034】このようにハンドル収納部20,21を有
する基台10には、さらにキャスター固定部26が設け
られている。
する基台10には、さらにキャスター固定部26が設け
られている。
【0035】キャスター固定部26は、図1〜図3に示
すように、基台10の上面14に開けられたキャスター
挿入孔27と前記ハンドル収納部20,21の樋22と
で構成されている。
すように、基台10の上面14に開けられたキャスター
挿入孔27と前記ハンドル収納部20,21の樋22と
で構成されている。
【0036】キャスター挿入孔27は、基台10の上面
14の四隅であって、樋22の上方に穿設されており、
その四方間隔は例えば450mmに設定されている。こ
れにより、キャスター30の車輪31を、キャスター挿
入孔27に挿入して、樋22内に収納することにより、
別体の台車1をこの台車1に載せることができるように
なっている。
14の四隅であって、樋22の上方に穿設されており、
その四方間隔は例えば450mmに設定されている。こ
れにより、キャスター30の車輪31を、キャスター挿
入孔27に挿入して、樋22内に収納することにより、
別体の台車1をこの台車1に載せることができるように
なっている。
【0037】このようなキャスター固定部26の下側に
は、キャスター30が取り付けられている。キャスター
30は、図3に示すように、例えば直径75mmに設定
された車輪31と、この車輪31を回転自在に支持する
支持体32とにより構成されている。
は、キャスター30が取り付けられている。キャスター
30は、図3に示すように、例えば直径75mmに設定
された車輪31と、この車輪31を回転自在に支持する
支持体32とにより構成されている。
【0038】支持体32は、図3に示すように、ハンド
ル収納部20,21の樋22の下側に取り付けられてい
る。具体的には、支持体32が樋22の底部に軸33を
介して回転自在に取り付けられ、この支持体32の間
に、軸34を介して車輪31が回転自在に取り付けられ
ている。
ル収納部20,21の樋22の下側に取り付けられてい
る。具体的には、支持体32が樋22の底部に軸33を
介して回転自在に取り付けられ、この支持体32の間
に、軸34を介して車輪31が回転自在に取り付けられ
ている。
【0039】このように、本実施例の台車1が、金属板
製の基台10や、パイプによるハンドル40等の軽量材
で構成されるので、かなりその重量を軽くすることがで
きる。例えば、台車1の重量を1台当り10kgに設定
することができ、作業者が一人でこの台車1を自由に持
ち運びすることができるようになる。
製の基台10や、パイプによるハンドル40等の軽量材
で構成されるので、かなりその重量を軽くすることがで
きる。例えば、台車1の重量を1台当り10kgに設定
することができ、作業者が一人でこの台車1を自由に持
ち運びすることができるようになる。
【0040】このような台車1は、複数直列に連結する
ことができるようになっている。すなわち、基台10の
前部に、突出した鈎状の雄フック部12が折り曲げ形成
され、基台10の後部に、この雄フック部12が係合可
能な雌フック部13が形成されている。この雌フック部
13は、基台10の上面14の後部を方形状に打ち抜い
て形成した孔である。尚、基台10の後部に、突出した
鈎状の雄フック部が折り曲げ形成され、基台10の前部
に、この雄フック部が係合可能な雌フック部を形成して
もよい。
ことができるようになっている。すなわち、基台10の
前部に、突出した鈎状の雄フック部12が折り曲げ形成
され、基台10の後部に、この雄フック部12が係合可
能な雌フック部13が形成されている。この雌フック部
13は、基台10の上面14の後部を方形状に打ち抜い
て形成した孔である。尚、基台10の後部に、突出した
鈎状の雄フック部が折り曲げ形成され、基台10の前部
に、この雄フック部が係合可能な雌フック部を形成して
もよい。
【0041】次に、この台車1を用いて荷物等を運搬す
る例について説明する。まず、運搬する荷物の大きさが
基台10に載るものである場合には、1台の台車1によ
ってその荷物を所定箇所に運ぶことができる。すなわ
ち、その荷物を基台10の上に載せ、作業者がハンドル
の水平部41を握りハンドル40を持ちながら所定の場
所まで台車1を移動させる。このとき、ハンドル40の
水平部41に取り付けられた銘板50を見ることによ
り、作業者はその荷物を所定の箇所に効率良く運ぶこと
ができる。
る例について説明する。まず、運搬する荷物の大きさが
基台10に載るものである場合には、1台の台車1によ
ってその荷物を所定箇所に運ぶことができる。すなわ
ち、その荷物を基台10の上に載せ、作業者がハンドル
の水平部41を握りハンドル40を持ちながら所定の場
所まで台車1を移動させる。このとき、ハンドル40の
水平部41に取り付けられた銘板50を見ることによ
り、作業者はその荷物を所定の箇所に効率良く運ぶこと
ができる。
【0042】また、荷物が1台の台車1では運べない大
きさであるとき又は多数ある場合には、図8に示すよう
に台車1を直列に接続することによって、その荷物を所
定の場所に運ぶことができる。具体的には、ハンドル4
0を取り付けたまま、台車1−1の雌フック部13に台
車1−2の雄フック部12を係合させる。このように、
複数の台車1を直列に接続した後、各台車1の基台10
の上に複数の荷物を載置し、作業者がこの台車1を引っ
張ることによって、所定の箇所に複数の荷物を一度に運
ぶことができる。
きさであるとき又は多数ある場合には、図8に示すよう
に台車1を直列に接続することによって、その荷物を所
定の場所に運ぶことができる。具体的には、ハンドル4
0を取り付けたまま、台車1−1の雌フック部13に台
車1−2の雄フック部12を係合させる。このように、
複数の台車1を直列に接続した後、各台車1の基台10
の上に複数の荷物を載置し、作業者がこの台車1を引っ
張ることによって、所定の箇所に複数の荷物を一度に運
ぶことができる。
【0043】一方、荷物が1台の台車1では運べない大
きさの場合には、図6に示すように、ハンドル40を基
台10から取り外し、ハンドル収納部20,21に収納
する。すなわち、ハンドル40の支柱部43を基台10
の支柱挿入孔25内から樋22内に挿入して、ハンドル
40をハンドル収納部20,21内に収納しておき、こ
の状態で、図8に示したように、雄フック部12と雌フ
ック部13とを係合させて複数の台車1を直列に接続し
ておく。そして、大きな荷物を台車1−1と台車1−2
に亘って載せ、作業者がこの連結された台車1−1,1
−2を押して所定の場所に大きな荷物を運搬することが
できる。
きさの場合には、図6に示すように、ハンドル40を基
台10から取り外し、ハンドル収納部20,21に収納
する。すなわち、ハンドル40の支柱部43を基台10
の支柱挿入孔25内から樋22内に挿入して、ハンドル
40をハンドル収納部20,21内に収納しておき、こ
の状態で、図8に示したように、雄フック部12と雌フ
ック部13とを係合させて複数の台車1を直列に接続し
ておく。そして、大きな荷物を台車1−1と台車1−2
に亘って載せ、作業者がこの連結された台車1−1,1
−2を押して所定の場所に大きな荷物を運搬することが
できる。
【0044】このように、本実施例の台車1を用いれ
ば、複数の荷物や大きな荷物を一度に運搬することがで
きるので、運搬効率が著しく向上する。
ば、複数の荷物や大きな荷物を一度に運搬することがで
きるので、運搬効率が著しく向上する。
【0045】そして、運搬した後戻る際には、図8に示
すように、複数の台車1を連結した状態で、一人の作業
者がこれらの台車1を元の場所に一度に戻すことができ
る。したがって、無積載で台車1を戻すための時間のロ
スを低減することができ、この面からも運搬効率の向上
を図ることができる。
すように、複数の台車1を連結した状態で、一人の作業
者がこれらの台車1を元の場所に一度に戻すことができ
る。したがって、無積載で台車1を戻すための時間のロ
スを低減することができ、この面からも運搬効率の向上
を図ることができる。
【0046】このように運搬作業が終了した後は、図7
に示すように、複数の台車1を積み重ねて保管しておく
ことができる。すなわち、図6に示すように、ハンドル
40を基台10から取り外し、ハンドル収納部20,2
1内に収納しておき、このハンドル収納状態の複数の台
車1を図7に示すように積み重ねる。
に示すように、複数の台車1を積み重ねて保管しておく
ことができる。すなわち、図6に示すように、ハンドル
40を基台10から取り外し、ハンドル収納部20,2
1内に収納しておき、このハンドル収納状態の複数の台
車1を図7に示すように積み重ねる。
【0047】具体的には、上位の台車1−2のキャスタ
ー30の車輪31を、下位の台車1−1のキャスター固
定部26の挿入孔27内に挿入して、台車1−1の樋2
2内に載置する。このとき、支柱挿入孔25が横長に形
成されているので(図3参照)、ハンドル収納部20,
21内に収納されたハンドル40の支柱部43を、図7
に示すように、樋22の脇にずらすことができる。
ー30の車輪31を、下位の台車1−1のキャスター固
定部26の挿入孔27内に挿入して、台車1−1の樋2
2内に載置する。このとき、支柱挿入孔25が横長に形
成されているので(図3参照)、ハンドル収納部20,
21内に収納されたハンドル40の支柱部43を、図7
に示すように、樋22の脇にずらすことができる。
【0048】したがって、支柱部43を樋22の脇にず
らし、上位の台車1−2の車輪31をその支柱部43の
脇に配置することができる。これにより、上位の台車1
−2の車輪31は、支柱部43を避け、樋22の側面に
よって固定された状態で、樋22内に収納されるので、
台車1−2が台車1−1から転がり落ちることはない。
らし、上位の台車1−2の車輪31をその支柱部43の
脇に配置することができる。これにより、上位の台車1
−2の車輪31は、支柱部43を避け、樋22の側面に
よって固定された状態で、樋22内に収納されるので、
台車1−2が台車1−1から転がり落ちることはない。
【0049】このように、複数の台車1を積み重ねるこ
とで、多数の台車1を工場内の狭い場所に保管すること
ができるので、空の台車1の保管場所の省面積化を図る
ことができる。また、保管され又は一時置きされた多数
の台車1が、作業者の作業の邪魔になることはない。
とで、多数の台車1を工場内の狭い場所に保管すること
ができるので、空の台車1の保管場所の省面積化を図る
ことができる。また、保管され又は一時置きされた多数
の台車1が、作業者の作業の邪魔になることはない。
【0050】さらに、ハンドル40をハンドル収納部2
0,21に収納した状態で、多数の台車1を積み重ねて
保管することができるので、保管状態の見栄えも良くな
る。
0,21に収納した状態で、多数の台車1を積み重ねて
保管することができるので、保管状態の見栄えも良くな
る。
【0051】なお、図7の二点鎖線で示すように、ハン
ドル40を付けたままの台車1−1の上に、ハンドル4
0収納状態の複数の台車1−2,1−3,・・・を載
せ、台車1−1を押すことによって、複数の空の台車1
−2,1−3,・・・を所定の場所に一度に移動させる
ことができる。
ドル40を付けたままの台車1−1の上に、ハンドル4
0収納状態の複数の台車1−2,1−3,・・・を載
せ、台車1−1を押すことによって、複数の空の台車1
−2,1−3,・・・を所定の場所に一度に移動させる
ことができる。
【0052】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、台車
の保管場所の省面積化を図ることができると共に、荷物
の運搬効率の向上を図ることができる。
の保管場所の省面積化を図ることができると共に、荷物
の運搬効率の向上を図ることができる。
【図1】本発明の一実施例に係る台車を示す斜視図であ
る。
る。
【図2】台車を断面で示す側面図である。
【図3】台車を断面で示す正面図である。
【図4】ハンドル収納部を示す斜視図である。
【図5】銘板の取付け状態を示す断面図である。
【図6】ハンドルの収納状態を示す側断面図である。
【図7】図1の台車の積み重ね状態を示す断面図であ
る。
る。
【図8】図1の台車の連結状態を示す断面図である。
1 台車 10 基台 12 雄フック部 13 雌フック部 15 ハンドル取付け孔 20,21 ハンドル収納部 26 キャスター固定部 30 キャスター 40 ハンドル 41 水平部 42 取付け孔 43 支柱部
Claims (7)
- 【請求項1】 資材等の荷物を載せるための基台と、 握手用の水平部及びこの水平部の両端から下方に折曲形
成された一対の支柱部を有し上記基台の後部の上面に着
脱自在に取り付けられる把手とを、備えることを特徴と
する、台車。 - 【請求項2】 前記基台の後部の上面に、前記一対の支
柱部の下端部を着脱自在に挿入可能な把手取付け穴を形
成したことを特徴とする、請求項1に記載の台車。 - 【請求項3】 前記把手の水平部に、銘板用の取付孔を
設けたことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載
の台車。 - 【請求項4】 前記基台の底部に、前記把手の少なくと
も前記一対の支柱部を挿入することができる把手収納部
を設けたことを特徴とする、請求項1ないし請求項3の
いずれかに記載の台車。 - 【請求項5】 前記基台の底部に、基台を移動させるた
めのキャスターを取付けたことを特徴をする、請求項1
ないし請求項4のいずれかに記載の台車。 - 【請求項6】 前記基台に、前記キャスターを嵌めて固
定することができるキャスター固定部を設けたことを特
徴とする、請求項5に記載の台車。 - 【請求項7】 前記基台の前部また後部に鈎状の雄フッ
ク部を設け、前記基台の後部または前部にこの雄フック
部が係合可能な雌フック部を凹設したことを特徴とす
る、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の台車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5173715A JPH0776277A (ja) | 1993-06-21 | 1993-06-21 | 台 車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5173715A JPH0776277A (ja) | 1993-06-21 | 1993-06-21 | 台 車 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0776277A true JPH0776277A (ja) | 1995-03-20 |
Family
ID=15965797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5173715A Pending JPH0776277A (ja) | 1993-06-21 | 1993-06-21 | 台 車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0776277A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09240486A (ja) * | 1996-03-04 | 1997-09-16 | Super Meito:Kk | 台 車 |
JP2019069846A (ja) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | 物産ロジスティクスソリューションズ株式会社 | 物品移送方法および搬送台車 |
CN114475740A (zh) * | 2022-03-02 | 2022-05-13 | 安徽省金鸿再生资源科技有限公司 | 一种液态金属锡转运设备 |
-
1993
- 1993-06-21 JP JP5173715A patent/JPH0776277A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09240486A (ja) * | 1996-03-04 | 1997-09-16 | Super Meito:Kk | 台 車 |
JP2019069846A (ja) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | 物産ロジスティクスソリューションズ株式会社 | 物品移送方法および搬送台車 |
CN114475740A (zh) * | 2022-03-02 | 2022-05-13 | 安徽省金鸿再生资源科技有限公司 | 一种液态金属锡转运设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6793223B2 (en) | Convertible stocking cart | |
US4052084A (en) | Material handling apparatus | |
JPH03266770A (ja) | 台車 | |
JPH0776277A (ja) | 台 車 | |
JP4506562B2 (ja) | 表示器を備えた構造物 | |
JP2001247041A (ja) | 台 車 | |
JP2002002487A (ja) | 店舗用台車 | |
JP2005014960A (ja) | 荷物搬送用パレット | |
JPH0728117Y2 (ja) | ロールボックスパレットの連結具 | |
JP2518707B2 (ja) | 物品搬送具 | |
JP3048038U (ja) | 運搬用台車 | |
JP3034338U (ja) | 分割・組立式運搬車 | |
JP3711805B2 (ja) | 搬送用台車 | |
JPH0729117Y2 (ja) | 長尺物運搬用パレット | |
JP3048039U (ja) | 運搬用台車 | |
JPH0511157Y2 (ja) | ||
JPH082100Y2 (ja) | 運搬用具 | |
JPH0626460Y2 (ja) | 運搬用台車 | |
JP3065690U (ja) | 荷物運搬用角形台車 | |
JPS60153336A (ja) | 棚台車を利用した物品輸送方法 | |
JPH08133090A (ja) | 容器運搬用台車 | |
JPH08507027A (ja) | 各隅に三つの垂直な取付部材を有する荷台 | |
JP3971054B2 (ja) | パレット | |
JP4154489B2 (ja) | ボックスパレット | |
JP2002096922A (ja) | 組み合わせ式コンベヤユニット |